• ベストアンサー

航空会社人気はどちら?

ピーク時の予約が取り難い、取り易いってありますか? 8月10~18日の間で鹿児島に帰郷したいのでオープンチケットだけ安価で用意して2ヶ月前に予約を取る予定なのですがANAとJALではどちらが予約取り易いですか? 予約は搭乗日の2ヶ月前ってのは絶対でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

>なぜプラチナなんですかね? お盆時期だからです。今年の曜日配列で、8/10が金曜日、8/18が土曜日ですね。8/11~8/19が、もろにお盆休み期間です。8/10でも最終便発だったら、状況は変わらないでしょう。 九州~羽田は、飛行機の方が圧倒的に便利なのでお盆でも取りにくい方なのですが、特に宮崎・鹿児島という南九州は、飛行機が圧倒的なアドバンテージを持つ路線ですから、帰省利用客が特に多いです。 なかでも当然、帰省客だけではなく、屋久島・種子島だけでなく、徳之島・奄美とかの御一行も鹿児島から乗り継ぎですし、霧島・鹿児島・指宿の観光客とかもいますし(ANAで、柴崎コウのCMで霧島温泉のCMやってるでしょ?)相当な争奪戦です。 ちなみに、この5月5・6日あたりの、JALとANAの鹿児島→羽田の予約状況を見れば、どんなものか分かるでしょう。全席満席です。ANAなんて、2便をB747-400ジャンボで、ばかでかい飛行機に変更しても満席です。(→変更してる、と言うことは、それなりの需要があるということです。)8/17と18なんて、まさに↑のような感じになりますよ。 まあ、10~18日の、いつでもいいという感じなら、まあ問題はないとは思いますが、ご希望の10日最終便→17か18日なんて、一番混む便ですから、予約争奪戦頑張ってね!というわけです。 >争奪戦は電話予約なんですか? 電話、携帯WEB、PCのWEBです。 https://www.ana.co.jp/dom/reservation/index.html https://www.ana.co.jp/sitehelp/share/contact/index.html#kokunai >アドバイスを宜しければ教えていただけませんか? ひたすら予約開始日に、PCと携帯と電話を使いまくるのみ。

noname#58705
質問者

お礼

再回答有難うございます。 自信なくなっちゃいました・・・ 10日と20日を有給休暇にすれば9日の最終で行き、20日に戻るってプランなら余裕ですかね?あくまで取れなかった時の保険として・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

たとえば株主優待運賃を使うのでしたら、そんなに恐れる必要は無いと思います。 0.本当に混むのはそれぞれピーク日に限りますので、1日遅く行く/早く帰るだけで簡単に取れます...せっかく権利があるなら「普通運賃しかない(=安くは乗れない)日」に乗ったほうがオトクだと思いませんか? 1.2ヶ月前に取れたら取っておくに「越したことは無い」です。 ただし取れなくてもその後もチャンスはありますので、焦って割高な旅行会社のパックなどに手をださず、航空会社ページでキャンセル待ちをかけてください。取れたらメール等で連絡が着ます。 2.旅行会社が高いパック用に押さえていた枠が、客を集めきれずに(最近は皆さん賢くなったので)開放されるかもしれません。...羽田-鹿児島などの幹線ではないかもしれませんが、沖縄の離島線だと実例がいくつかあります。 3.最近、空席待ちは「最後まであきらめなかった人の勝ち」です。 最近は予約期限や変更不可などで「最後まで粘れない」チケットが多いです。

noname#58705
質問者

お礼

お礼遅れてごめんなさい。 少し安心しました。休みずらしを検討してみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

株主優待券を確保してのオープンチケットでしょうが、JALの株主優待券が暴落しているので、当然ながらJALの方が同じようなことを考えてる人が多いので、JALの方が厳しくなるとは思いますが。 便数自体は、JALの方が現状では7便、ANAは6便ですけど、ANAの方は、777-300(500席越え)が2フライト混じってますから、供給席数自体はほぼ同数でしょう。 >予約は搭乗日の2ヶ月前ってのは絶対でしょうか? とりあえずですが、ANAの旅割、JALの先得は、もう予約が始まってます・・・・が、鹿児島ゆきは、両者とも、その期間は割引料金は設定されてないようです。 という事は、2か月前になったら、さっさと席は埋まってしまうでしょう。 元来、その時期の羽田→鹿児島行きはプラチナチケットですから、オープン券云々より、予約が取れるかどうかわかりません。がんばって争奪戦に参加してください。

noname#58705
質問者

お礼

>元来、その時期の羽田→鹿児島行きはプラチナチケットですから、オープン券云々より、予約が取れるかどうかわかりません。がんばって争奪戦に参加してください。 なぜプラチナなんですかね? 屋久島とかの観光客ですかね?・・・・ 同じ考え方している人が多いなら割高のANAが確率高いかも知れませんね。 争奪戦は電話予約なんですか?アドバイスを宜しければ教えていただけませんか?やっぱり電話がつながらないんですかね?空港へ行って予約が確率高いとかなんでしょうか・・・ 参考になるご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51524
noname#51524
回答No.1

予め、オープンチケットを用意するとのことですが、どのような種類の 券を買われるのでしょうか?チケットによっては、エンドースといって、他社に振り替えがきくものもあります。 「安価で」ということだと、買ったその航空会社しか使えない、という意味でしょうか?また、鹿児島までは、どこの空港からですか? もう少し情報があったほうが、回答が得やすいと思いますが。 もし判れば、補足してくださいね。 一般的に、早朝、深夜便はあいていますし、週末始まりの下り、週末終わりの登り便は込み合っています。

noname#58705
質問者

補足

情報が少なくて御免なさい。 オークションとかで落札しようと考えています。 2千円台で変えそうなのですが航空会社の選定で悩んでしまって・・・ 羽田⇔鹿児島間です。 8月10日(金)の最終便あたり~18日(土)駄目なら17日(金)の正午位の便で検討中です。 エンドースなるものの見分け方はどういったものでしょうか? 株主優待券で購入する予定なのですが・・・・ 有給とってずらせれば雲泥の違いでしょうか? よろしくお願いいたします。 暖かい回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピーク期の予約

    1.お盆休み羽田-鹿児島間で予約が取りにくいのはANAとJALどちらでしょうか? 2.ピーク期を1日ずらしたら予約取りやすいのはどちらでしょうか? 3.2ヶ月前の予約で予約を取りやすい方法があれば教えてください。 (オープンチケットはあります) どうぞ宜しくお願いします。

  • 航空券の払い戻し

    飛行機のチケットをJALの特割7で購入したのですが、都合が悪く行けなくなりました。 予約を取り消して払い戻しをしたいのですが、JALのホームページで搭乗3日前から取り消し手数料がいくらかかかるということを書いてありました。 このとき、搭乗10日前とかの早い時期であれば取り消し手数料はかからないということになるのでしょうか。チケットは5月1日のものです。

  • 払い戻し手数料無料の航空会社はありますか?

    明後日にエアアジアの片道でバンコクに行く予定です。 エアアジアに電話で聞いたら、ビザか出国チケットが無いと搭乗不可だそうですし、最近のタイの入国の厳しさから、バンコク→東京のノーマルチケットを購入し、入国後に払い戻そうと思っていました。 JALは手数料あり、ANAは無しとの事なのでANAのHPより購入しようとすると、「バーツ払い・バーツで払い戻し」だそうです。 チケットが57,000Bですから、購入時・払戻し時のカードの為替手数料がそれぞれ3%とすると、3,420Bも掛かってしまうという事でしょうか? もっと安く済ませる事はできないのでしょうか?

  • 航空券の変更について

    ワーホリでまもなく行く予定なのですが、 航空券を 365OPENチケットで予約しましたが、 ただ、割高なんですよね。 申請をCAでだしてJALで行く方が いるんですけど、どうなんでしょうか? 内金を払っているのに変えるってことが 出来るのでしょうか? 365OPENチケットは高いし、 自分はあまり余裕がないので、 そうしたいと思っているのですが、 どうでしょうか? 最悪はOPENチケットで行くことになると思いますが

  • ANA飛行機、航空券について教えてください。

    私は、いつもANAを利用するので、ANAについて言いますね。 チケットをインターネットより「予約」して、搭乗日の前日までに、「支払いをすませ」て、購入したとします。 いざ、飛行機に搭乗する日・時間に、悪天候のため、「欠航」となった場合、チケットは、支払ったお金はどうなるのでしょうか?

  • ANAの国内線特典航空券の予約・変更について

    ANAの国内線特典航空券の予約・変更について こんにちは。質問させていただきます。 友人から相談を受けたのですが、 まもなく、マイルの有効期限が迫っているそうです。 今後、その友人と飛行機に乗る予定があるので、 友人はその時の航空券を特典航空券にしようと思っているとのことで、 国内線の特典航空券の予約をしたいそうです。 しかし、まだ正確な日程が決まっていません。 特典航空券に慣れていないため、少し調べてみたのですが・・・ ANAのHPを見ると・・・ ご利用条件:『・ ご予約後の搭乗便・日付の変更について ご予約便を変更する場合は、変更希望便の4日前(搭乗日を含まず)までとなります。ただし、すでにご予約いただいている便の出発より前にご変更ください。なお、オープンにはできません。必ずご予約をお取りいただくことが必要となります。ただし、ご予約済の便のご搭乗日当日、空港にてご予約便より前の同一区間の便に空席がある場合は、ご搭乗いただけます。』とあります。 恥ずかしながら、私の理解力が足りないようで、 『ただし、すでにご予約いただいている便の出発より前にご変更ください。 なお、オープンにはできません。』の部分が分かりません。 これは、予約した便よりも、さらに早い分の便にしか変更できないのでしょうか? 例えば、9月20日を9月18日に出来ない?ということでしょうか。 しかし、ANAのHPには「1. 予約便9月20日 → 変更希望便9月18日・・・ 変更受付9月14日まで」とあるんですが。。。 または、変更希望便の4日前(搭乗日を含まず)までの、更に予約便の出発時間より前、ということでしょうか? 例えば、予約便が午前7時発の場合、変更できるのは 変更希望便の4日前(搭乗日を含まず)までの午前6時59分まで、ということでしょうか? また、オープンとは、オープンチケットのことでしょうか? 恥ずかしながら、頭がこんがらがってきました。。。友人にも口で上手く説明できません。 また、ANAのHPには「・ 国内線特典航空券の有効期限は発行日の翌日から90日間です。航空券の発行日はご予約お申し込み日となりますのでご注意ください。」とありますが、 今後90日以内には搭乗する予定があるのですが、旅程が決まっていないので、約90日後に予約を入れておいて、決まり次第、変更する(予約を前倒しする)という手段をとっても構わないでしょうか。 例えば、11月30日→9月30日という感じで、大幅に前倒しは可能でしょうか? ANAさんに迷惑がかかる(最初から前倒し予約を考えていた嫌なお客だな、と思われる?)のではないでしょうか・・・。   私も、友人も、小心者です・・・。 アドバイス頂けましたら嬉しいです。

  • 航空チケットの取るタイミング?

    7月に沖縄から東京に行きたいのですが、航空チケットは2ヶ月前から取るらしいんですが、今からでも取れるのもあると聞きました。 スカイマーク、ANA、JAL等は2ヶ月前からしか取れないですよね。? パソコンなくて旅行も初心者で、安いチケットが取れたらいいなと思ってます。

  • インターネットからJAL国内線オープンチケットの搭乗便予約の方法

    JAL国内線のオープンチケットを購入しました、 JALのホームページから、搭乗便を予約しようとしましたが、 登録ページがみつかりません、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 格安航空

    先日高松空港に行くと、見たことのない飛行機がとまっていると思ったらスプリングジャパンという 格安航空会社でした。 ジェットスターは、時間帯がよくないなどから利用したことなかったのですが、 こちらの高松便はまぁまぁ時間帯もよさそうなので、問題なければ、いいのかな?とも思いますが、 中国の会社とかがちょっと不安なので、色々情報があれば教えていただけないでしょうか? 手続きから搭乗までのJALとかとの違いなども、よく分かりません。 同じ格安航空会社ですが、ジェットスターとスプリングジャパンも手続きやら搭乗やら全く違うのでしょうか?JALとANAはほとんどかわりないので、どうかと思いまして。 スプリングジャパンはあまり先の日程は予約できないのですね?選択肢がなかったように思います。 よろしくお願いします。

  • 全国どこでも1万円高齢者対象航空運賃

    確か今年の2月末まで、JALもANAも、当日飛行場へいって空席があれば、1万円で搭乗できる高齢者向けのチケットを販売していたと思います。それが3月から廃止、ないしは中止されました。なぜ、でしょうか。また、このチケットが復活する動きはあるのでしょうか。教えてください。

彼はどんな心境⁇
このQ&Aのポイント
  • 質問者が彼との関係について相談しています。喧嘩をして彼から無視され、自分のせいで嫌な思いをさせたことを後悔しています。彼との連絡が途絶え、彼と会う気がなくなったのではないかと心配しています。
  • 質問者は彼との関係を元に戻したいと思っています。しかし、悩んでいるため、どうしたらいいかわかりません。ネットで調べても様々な意見がありますが、素直に気持ちを伝えるべきか、待つべきか迷っています。
  • 彼との関係が修復できないのではないかと心配しています。彼が不機嫌になることや自分の言い方の問題について考えています。彼と再び笑って過ごしたいという願望を抱いています。
回答を見る