• ベストアンサー

遠野で民間伝承を体感できる宿

柳田国男氏の名著「遠野物語」を追体験する旅を、この夏に企画しています。民宿を中心にいくつか宿はあるようですが、遠野まで行って蛍光灯ピカピカの宿に泊まってもしょうがない。といって妙にイベント化された「語り」が売りの宿も、それはそれでシラけるのではないか(まぁある程度は仕方ない?)と思い、ガイドブックなどでは計り知れない生の情報を求めています。しかし、べつにオカルトファンではないので、極端におどろおどろしいプランも避けたいところ。小学5年生の男の子、幼稚園年中の女の子、それと30代後半の両親で計4人という組み合わせです。遠野物語をきっかけに日本の里山独特の文化に触れたいというのが狙い。どなたかいい情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

遠野には、曲屋という建築様式があって、L字の建物で人と馬が一緒に一つ屋根の下で暮らしていた時代のものです。現在も、保存されている曲屋があり、千葉家など有名です。 その曲屋の民宿があります。「曲屋」という名前だったと思います。古い家で、おばあちゃんのうちに来たという趣たっぷりの家です。いろりが切ってあって、冬はそこの周りにみんなで座り、地元のおばあちゃんの「語り部」さんの民話を聞くのはとてもすてきで、タイムスリップしたような錯覚に陥ります。 部屋は和室で、宿のあちらこちらに「座敷童」の言い伝えなどがかいてあり、女性二人で行ったのですが、ちょっと怖くなって、トイレは常に連れ立っていったりしました。でも、独特な感じを味わいたいのなら、お勧めです。

gumby1964
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。じつは、この民宿、チェックしてました。値段がちょっと高めなのと、結構演出が行き届いているようなので、それが逆に「どうなんだろ?」と思ってたところです。が、トイレに行くことにちょっとビビるみたいなほうが日本の田舎っぽい気がするので、好感度は逆に上がりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asahipoo
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.2

こんにちは 先々月まで岩手で暮らしていました おっしゃる通り遠野での宿やはり民宿が多いと思います  と言うか民宿か近代的なホテルか二極化しています ただお子さんとご一緒のようですし異体験等は昼間のんびり散策するとして宿泊はホテルにほうが良いんではないんでしょうか・・・ 具体的にはまず駅舎の上にJRで経営している「フォルクローロー遠野」があります 素泊まりもできるはずなので夕食に外でジンギスカンを食べてもいいかもしれません 遠野名物で臭みも無く柔らかくおいしいです もう一ヶ所「ホテルあえりあ」があります こちらはまだ新しく 近代的なホテルです イベントとして宿泊者向けに「語り部」が行われます ホテルの近くにある「市立博物館」もおすすめです カッパ淵や伝承園のような体験型ではありませんが子供が見ても大人が見ても楽しめるような施設です もし車で行くのであれば道の駅の「風の丘」もおすすめします 里山文化とは違いますが 地元で取れた野菜や花などが売られています 一休みするには丁度いいです 今の時期ならカブトムシの幼虫も売っているかもしれません   遠野は最近では観光地として人気もあり市民も街を盛り上げ様とする力を感じる町です 独特の雰囲気もありそこに立っているだけで異空間を感じるとても魅力のある土地です お子さんとともどもいい思い出になるといいですね

gumby1964
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今回、遠野物語の里に行ってみたいと思った理由として、都会ではとんと見かけなくなった「闇」のようなものを子供たちにも伝えたかったからなのです。むしろ子供にとって不都合があるくらいの方が、かえって記憶に残るんじゃないか、なんて。私自身も、ま、本当はお気遣いいただいたように快適施設の方が気が楽です。が、ちょっと理不尽をあえて楽しみたいなぁ、と言うのがあって。薄気味悪さの中に人間の想像力が刺激されるようなことを期待しています。

関連するQ&A

  • 「遠野物語」と「柳田」と「ハレとケ」

    柳田国男の名著「遠野物語」についてです。 柳田と「ハレとケ」というキーワードをよく見ますが、ハレとケと柳田の思想とにはどういった関係があるのでしょうか? 遠野物語の序文や本文を読んではみたもののいまいちよくわかりませんでした。

  • 遠野物語の英語バージョン

    NHKの歴史は動いた、で柳田国男の遠野物語が取り上げられたそうですが(残念ながら見落としてしまいました)’日本通’の外人に説明を求められました。分かり易く英語で説明したものなどを、ご存知の方、いらっしゃいませんか?日本語のものをもう一度(ずいぶん昔に読みましたので)読み直して、更に英語のを読んだら少しは話が出来るかな?と思いまして・・・(きっと、難しいでしょうね) 宜しくお願いいたします。

  • 柳田国男と南方熊楠の知名度について

    今までずっと「柳田国男は日本民俗学の創始者だから知名度が高いだろう」というイメージでしたが、前週友達と「幻想文学」について語り始めまして「遠野物語」まで及ぶ場合、意外的に遠野物語と柳田国男の事が知らない人はほとんどでした…本当にびっくりします。一般人の中にはそんなに知名度が低いですか…私は民俗学とか人類学とかいつも大好きですから現状があまり分かりません。 そして南方熊楠の事も同じです。知る人が少ないようですね…ネットで検索してみると「科学」や「学術」などの彼の研究成果に関わる事が多いですが、本人と言えばほとんど「奇人変人」というイメージでしょうか?そして南方の事は孫文や柳田国男の余談として論じられた事が多すぎて本当に悲しい…柳田国男よりも好きな学者ですので、彼の知名度について知りたいです。誰か教えていただけませんか?

  • 三重県伊勢近郊のナイスな宿について教えて下さい。

     1,2月頃、家族で伊勢、鳥羽、賢島あたりで温泉旅行を計画しております。 ・2,3歳の子供同伴でも問題無い所。 ・魚介類が美味しく、温泉がある所。 ・一泊一人2万円以下。 ・温泉は出来れば天然温泉が良いです。(循環式でないお風呂が良いです。)  ガイドブック等、結構情報はありますが、口コミ情報の方が信頼できそうなので、上記条件をクリアしている旅館か民宿を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 (宿の感想について記載して頂ければ有り難いですが、誹謗中傷は止めて下さいます様、宜しくお願い致します。)

  • 種子島の旅について(宿・観光スポット)

    2008年、年明け早々種子島に旅する予定です。 種子島には初めて行くので、目下、種子島に関する情報をネットで 収集しているところです。 が、屋久島と違って、ガイドブックの情報力も多くありません。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、 ★お勧めの宿 ★「ここは行っとけ!」という穴場情報 等などを参考にしたいと思います。何卒よろしくお願い致します m(_ _)m 【補足】 スタイル:1人旅(女) 目 的 :宇宙センター、美しい海でのんびり、浜辺でビール、星空、ハイキング等 日 程 :1月2日か3日に出発し、2,3泊予定。 出発地 :福岡市。バイクでソロツーリングを検討中。      場合によっては現地にて原付か車のレンタルも検討中。 宿 泊 :YH、民宿クラスで2000円~6000円程度で探していますが、      宿泊者のレビューや感想のサイトが少ない為、情報不足で困ってます。 なお、屋久島は既に徒歩やバイクのソロツーリングで5,6回行ったことありますので、 今回、種子島→屋久島への渡航は考えておりません。

  • 文豪が泊まった遠野の宿について知りませんか?

    岩手県遠野市には、かつて宿泊した人たちが、その後文筆家としてことごとく大成したといういわくつきの宿があると聞いたことがあります。 この宿、実在するのでしょうか? 名前や場所が知りたいです。 前にテレビでちらりと見ただけで記憶が曖昧なところもありますが、ネットで検索してもなかなか見つかりません。ご存知の方、おられましたら教えていただけると嬉しいです。

  • ゴボウに関する民間伝承をご存知ありませんか。

    大阪市西淀川区の野里住吉神社では一夜官女祭が行われています。 昔、神に対して村の女性を生贄としてささげるという習慣があり これによって風水害を防ごうというもののようです。 この儀式の中で、生贄の官女がゴボウを食べるんですが なぜ「ゴボウ」を食べるのかが気になりました。 (1)ゴボウに関する民間伝承をご存知でしたら教えて下さい。 (2)官女がゴボウを食べるのはなぜだと思いますか。 あなたの考察を聞かせてください。

  • 民間伝承「桜の下には・・・」について

    「桜の木の下には死体が埋まってる」という民間伝承について教えてください。

  • ゴブリンとホブゴブリンの違い(民間伝承)

    ゴブリンとホブゴブリンの違いを教えてください!

  • 民話、神話、伝説、民間伝承って・・・

    民話、神話、伝説、民間伝承ってそれぞれ一体なにがどう違うんでしょう? 違いが分かるHPなんかも合わせて教えていただけると助かります。 辞書的解釈みたいなのがいいのですが、個人的解釈なども是非参考にさせて下さい!