• ベストアンサー

自作PCで無線LANで接続する方法について

fry-gonの回答

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.3

 デスクトップの場合、PCIスロットに無線LANボードを装着して接続するのが一般的です。 参考URL以外のメーカーからも対応商品がでてますのでお好みでよろしいかと。  インストールの手順はカードタイプと同じですよ。  あまり意味はないと思いますが、たしかi/oデータ社からPCI増設タイプのPCカードスロットボードが発売されていたはずです。余分な手間がかかるだけですのでこれを利用することはおすすめできませんが。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54/index.html

関連するQ&A

  • 無線LANの接続で。。

    無線LANの接続ができません。 家にはデスクトップとノート(SONY VAIO WINDOWSXP)を使っています。 ノートを使用して無線LANでインターネットに繋ぎたいのですが、接続ができません。 YAHOO BBのADSLで、BUFFALOのAIR STATIONのルーターで飛ばしています。 友人から聞くと、無線LANカードが必要という事ですが、 カードなしでも繋がる時もあります。 それと、デスクトップのpcが立ち上がっている時は繋がって、立ち上げてない時は繋がったり、繋がらなかったりします。 どうしてなんでしょう? 全く分からず途方にくれています。 どうか、教えて下さい。

  • pc一台に、無線と有線のLAN接続ってできるの?

     パソコン一台に無線と有線を接続して、どちらも使うような方法はできるのでしょうか?  現在BBルータが近くにないため、有線でしか使用できないのですが、pcが3台(自作1台、ノート2台)ありまして、自作のには有線と、無線LANを取り付け、ノートは無線LANカードを指し、カード間通信でノートの2台を無線にしようと思ってます。  その際の自作のpcなんですが、有線、無線ともに一緒に使用し、同じワークグループ、同じアドレスで使えるのでしょうか?

  • 無線LAN接続について。

    私の家ではデスクトップ、ノートと2台のPCを使用しているのですが、ノートPCがインターネット接続できなくなってしまいました。 デスクトップでは有線、ノートには無線LANというカタチでインターネット接続をしていました。 モデムはyahoo!BBの3Gレンタルを使用していて、ノートPCに差し込むLANカードもyahooのものだったのですが、一時期バイト先にノートPCを持ち込むこともありバッファローのLANカード(知人からの借り物)を使用していました。 バッファローのLANカードでは自宅、バイト先共にインターネット接続できていたのですが、 先日、バッファローのLANカードを返さなければならなくなってしまい、自宅でyahooのLANカードでの接続を試みたところ接続できなくなっていました。 モデムのリセットやノートPCでの修復等行ってみましたが接続できず、困っています。 原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか? 接続ができなくなっているのはノートPCのみです。デスクトップのほうは接続できています。 ノートPCはWindowsXPです。

  • デスクトップに無線LANを使用できるのですか。

    現在、ノートパソコンにヤフーBBの12Mの無線LANを使用しています。夏にデスクトップに買い換える予定ですが、その買おうと思っているパソコンにPCカードスロットがついています。このパソコンにはノートで使っている無線LANを買い換えようと思っているパソコンのPCカードスロットに差し込んで使用ができるのですか?また、買い換えようと思っているパソコンはSONYのVGC-H50B7です。よろしくお願いします。

  • VAIOのPCWA-C100Aの無線LANですが。

    OSはWIN2000使用してます。 ヤフーのbbのADSLでしようしてます。 自作のパソコンとバイオノートを無線の環境で 使用しようと購入したのですが、 自作のパソコンはLANボードで接続する形なもので bbモデムと無線LANにはイーサネット端子がひとつずつ しかなく、どうしたら自作パソコンをつなげたらよいか わかりません。 PCカードを接続できる機器を買うしか方法はないのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANが使いたい!!

    今度、ノートPCの購入を考えていて、 無線LANにしたいのですが 家にデスクトップのPCがあって 姉がYAHOO BBの8Mを使っているのですが これを変更せずに無線LANが使いたいんです!! なにかいい方法はないでしょうか?

  • 無線LANの組み方

    現在ADSLでインターネットに繋がっています。 PCが古くなったのと家族がもう一台2階でノートPCを使いたいというので、デスクトップPCとノートPCを1台ずつ購入します。その際、1階は有線でデスクトップに2階は無線でノートPCにつなげたいと思っています。 そこで、PCを購入する際の留意点と無線LANにするのに必要なものを教えてください。ADSLはもちろんODNです(^▽^笑)。しかし、店頭では無線LAN用ブロードバンドルーターの説明書きに『ヤフーBB対応』などと書いてあるので、二の足を踏んでいます。どれでもイイというわけではないのでしょうか?ノートPCに差し込む無線LANカードもどれでもいいわけではないのでしょうね。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANに接続できない!

    無線LANに接続できなくて困っています^^; 今はデスクトップPC(XP)を有線で使っており、 新しくノートPC(VISTA)を購入したので、 無線で接続したいと思っています。 このノートPCには無線LANが内蔵されています。 ヤフーBBから借りているトリオモデムに専用の無線LANカードを 差し込んでいまして、無線を飛ばしている状況です。 ノートPC(VISTA)でインターネットに接続しようとすると、 接続が出来ずに「接続の問題を診断」というコマンドが出てきます。 そこで利用できるネットワークを検出すると、 一つだけ選択できて「接続済み(制限されたアクセス)」 というのが出てきます。 それに接続すると セキュリティーキーまたはパスフレーズを問われました。 その時に取った対応策は、 デスクトップPC(XP)にてコントロールパネルから ワイヤレスセットアップウィザードを経て最終的に ネットワーク名(SSID)とネットワークキー(WEP/WPA)などを 確認して、そのセキュリティーキーを入力しましたが、 接続できませんでした。 というものです。 もうかれこれ半日以上迷っています^^; 一体どうすれば無線LANで接続できるのでしょうか? お詳しい方、どうか助けて下さい。 宜しくお願い致します。┏(I:)ペコリ

  • 無線でのLAN接続

    はじめまして、無線LANの接続ができません。 どなたか教えてください。初心者です。よろしくお願いします。 2台目のノートパソコンで無線LAN接続をしようとしているのですが、全く、つながりません。 詳細は下記の通りです。 過去:モデム→デスクトップPC 現在:モデム→ルータ(無線LAN)→二台に分配  (1)デスクトップPC(有線)(2)ノートPC(無線) デスクトップPC:XP ノートPC:XP 接続回線:ADSL(DION) 無線LANキット:corega(会社名) モデム:AtermDR304CV ルーター:CG-WLBARGP-P2 カードCG-WLCB54GL 現在の症状:LANカードは認識いているみたいですが、接続状態を確認すると【未接続】と表示されます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANの接続

    こんにちは。 今はノートPCで無線LANを使っています。近いうちにデスクトップのパソコンを購入しようと思いました。そこで、思いついたのは、デスクトップPCでの無線LANってつかえるのでしょうか?私が買う予定のデスクトップPCではカードをさすところがありません。デスクトップでLANをするときはLAN線を使ってやるしかないのでしょうか?ぜひアドバイスをおねがいします。