• ベストアンサー

耳鳴りと幻聴の違いを教えてください。

noname#204214の回答

noname#204214
noname#204214
回答No.5

>調べてみたら、幻聴というのは基本自分の悪口が聞こえてると書いてありました。 そう書いてありますね。 僕は統合失調症なので幻聴について医師に相談したことがあります。 僕以外は誰もいない家のなかで、階段を降りてくる音が聞こえる。 これも幻聴だそうです。 耳鳴りもありまして体調が悪いとキーンとした音がずっとしています。 片耳がほとんど聞こえなくなり気づいて耳鼻科に行きましたが僕の場合は原因は分かりませんでした。 参考までに僕の経験を回答しました。

mari7718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走っていないサイレンが聴こえる… 一応幻聴に入るのですかね?

関連するQ&A

  • 救急車のサイレンの幻聴・・・?

    先日学力調査中に救急車のサイレンの音がきこえました。 普段寝るときも救急車のサイレンの幻聴はきこえるのですが、それは微かに聞こえる程度です しかし、そのとき聞こえたものははっきりと、こちらにむかってくるかのように音が大きくなり そして遠のいていきました。 あまりにも私にとってはうるさすぎたもので、1限終了後に周りの席の子達に 「救急車のサイレンうるさかったよね」といったところ みんなはそんなもの鳴っていなかったというのです 救急車のサイレンが幻聴できこえるというのは危険な状態なんでしょうか?

  • 耳鳴りと幻聴が続いて辛い。 薬が効かない。

    相変わらず耳鳴りや幻聴が続いていて、辛いです。 エビリファイという薬を朝2錠・夜2錠と言うふうに飲んで、6週間経ちますが全然効き目が現れません。 って言うより副作用が出るばかりです。 自分は、統合失調症&発達障害(高機能自閉症)を持ってます。 最近でも、耳鳴りと幻聴に悩まされています。 「プップップッ」「チュッチュッチュッ」と言うような音がして、耳の中から聞こえる液のような音がしてそれに悩まされてます。 不快でイライラする時もありました。 内耳のほうからの液の音でしょうか?何の液の音ですか? わかりましたら教えてください。 耳鳴りや幻聴の原因は、寝過ぎや難聴の前兆が原因でしょうか? それとも精神病のせいでしょうか? 寝過ぎを直すことで耳鳴りや幻聴などが改善するんですか? 寝過ぎ直しの方法とかあったら教えてください。 難聴のほうは音楽を聴く時に音を大きくして聞いていたので、そのせいかもしれません。

  • 空耳なのか幻聴なのか

    空耳なのか幻聴なのか病気なのかわかりませんが、 ドライヤーをつかっているときに 救急車のサイレンのような音が聞こえます。 ドライヤーをとめると聞こえなくなります。 あと、車の中で特定の洋楽の特定の箇所をを聞いていると(歌っていると)、なんか違う音が聞こえます。(ちょっとどんな音か忘れてしまいました。) 特に生活には困らないのですが、 これはどういう症状なんでしょうか。 耳が悪くなっているのでしょうか? コメントお願いします。

  • 家事をやっていた時に耳鳴りに幻聴が混ざって辛かった

    耳鳴りの音に混ざって命令口調の幻聴がありました。 イライラや焦りなどの関連もあり、ものすごいストレスになりました。 命令口調のは汚れている感じがしました。 家事は洗濯干しです 今朝の家事の時に感じた命令口調のは、「騒げ騒げ」としつこいもので耳鳴りに混ざって聞こえた幻聴だったと思います 命令口調の言う事に逆らうと過敏さなどの辛さが増すのも今までに何度かありました。 「騒げ騒げ」以外には「死ね」「書くな」「読むな」「早く飲め」「ちゃんとやれ」などのが耳鳴りに幻聴が混ざっていたり、幻聴として聞こえたこともありました。 最近でも聞こえることがちょこちょこあります。 前に主治医に誹謗中傷の幻聴が聞こえて自殺した広汎性発達障害の人は多く無い。0ではないと聞きました。 「死ね」と幻聴が聞こえて自殺したりした広汎性発達障害の人は自分ではわかりません。 「騒げ騒げ」などの幻聴は脳に嫌な概念が定着していると思います。 暴れろとか、大声を出せとか、さっさと薬を飲めとか、幻聴のいう事に従えとかの概念が脳に定着もあると思います 「騒げ騒げ」などの命令口調の幻聴は統合失調症の代表的な症状で、それ以外の精神疾患や精神疾患がない人には無いとか、少ないとかの人数に感じます 同じような体験談を聞かせてください。 (「騒げ騒げ」などのしつこい幻聴が耳鳴りなどの音にまじって聞こえたりしたことにイライラして大声を出したり、暴れたり、物を投げたり、壊したりしたという体験談が一番知りたい要点です。大声や暴れるのは命令口調に従った体験談です) 精神科では幻聴の命令に従って薬をやけ飲みして大声を出したり副作用に悩まされたり、暴れた体験談を聞きました 「騒げ騒げ」と幻聴が聞こえて(耳鳴りに混ざっていた)イライラして騒いだ体験談を教えてください。 幻聴とか耳鳴りに混ざって聞こえることがきっかけで自由気ままに生活しないことが多々あり、疲労やストレスがたまり、苦しいです。

  • 幻聴らしき物?が聴こえてくるのですが、困ってます

    私は最近色んな幻聴が聴こえて来るのですか、それは果たして幻聴なのか解らずに困っています   頭の中で気に入った音楽が流れてて、それは自分でコントロール出来ます   しかし、昨日は落ち込んでてボーッとしてたら突然救急車のサイレンが鳴り、自分が死んだのか錯覚に陥り友達にメールして生きてるか確認した程パナソニックになりました 友達のメールを見て、生きてると感じた後も暫く鳴り、メールで友人にちょっとキツイ事を言われた(私の為を思ったお説教です)だけで自分は要らない子なんだとか、マイナス思考に陥り、頭の中でなのか、『自分は要らない子なんだよ』とか悪口を言われました 1~2時間後にようやく治まりましたがボーッとして何もやる気が出ずに身体が動きませんでした   脳内の内側から聞こえるようなコレは幻聴なのでしょうか?

  • 耳鳴り(のようなもの)が止まらない

     私は耳鳴り(のようなもの)が止まらないんです。  物心つい居た頃からずっとです。人間の耳はこういうものだと20歳まで思っていましたが、ある時自分の耳がおかしいんじゃないか?ということに気が付きました。    耳鳴りは「キーン」という音がフェイドインしてきてフェイドアウトしていく物だと認識しています。ですので私の症状(?)は多分、「耳鳴りではない」と考えています。  具体的には・・・  高音なホワイトノイズ(「サー」と言う音)が2~3音鳴っている。  周りが静まると際立ってくる程度の音量。  その音を意識すると「常に」鳴っている。鳴り止んだ事は一度もない。  まずこういう症状は一般的なのか、という点から伺いたいと思います。また、治療できるのでしょうか?

  • 耳鳴り

    最近耳鳴りがしております。しばらくしたらおさまるだろうなんて考えていたところ、結構しつこいようで少々いらいらし始めています。 どなたか、ヒントでもかまいませんので、教えていただきたいのですが・・・ どことなく隙間風が吹くような、虫が耳元でブ~ンと飛んでいるような感じの音です。昼間は外へでれば周りの音にかき消され気になりませんが、寝るときがいらいらするときです。 最近は手で耳をおさえてもブーンという音が消えなくなってきているように思います。 耳鼻咽喉科へいっておりますが、こういうのは時間がかかるとかいわれ、鼻にクスリを吹き付けるくらいしかやってもらえません(花粉症でまだ炎症が少々残っているのを手当てしようということぐらいです)。

  • 耳鳴り

    一年以上前から片方の耳で耳鳴りがします。 何かきっかけがあったわけでもなく、突然始まりました。 日中は周りの音に消されてとくに支障はなく気にもなりませんが、夜寝るときなど周りが静かになると聞こえます。 眠気の方が強いので、気になって寝れないということはありません。 ザー、ザー、ザーと、血流のような音です。 ほかの音が聞こえにくいなどはありません。 病院に行くほどでもないと思うのですが、このまま放っておいてよいものでしょうか? 耳鳴りの音がより大きくなったり、難聴になったりすることはないでしょうか?

  • 耳鳴りについて

    某アーティストで話題になっておりますが。。。 耳鳴りや耳がつまった感じがするなど 私の場合、右耳に多い気がします。 耳を指で塞ぐと、左耳は「ぼー」と音がするのに対し 右耳は「ぼー」と一緒に高音の「ピー」という小さな音がします。 この「ピー」という音も時と場合によっては 耳を塞がないでも聞こえるぐらいの大きな音だったりします。 (これはしばらくすれば収まるので普通に耳鳴りだと思っていますが…) 考えてみれば昔から耳を塞げば小さな音ですがピーという音は していた気もします。 自分なりに調べてみたら人間、誰しも多少の耳鳴りはするものだとありました。 これは本当ですか?? 旦那は耳を塞ぐと「わ~」というような騒音みたいな物が聞こえるそうです。 私自身、5~6年前に、耳がずっとつまっている感じがし、違和感があったので 耳鼻科に行きましたが、精神的なものだったのか飲み薬を処方してもらった事があります。 気づけば治っていました。 現在、大きなストレス的なものはないと思うのですが 風邪をひいて鼻がつまったりすると、耳が遠く感じたりします。 あと、くしゃみを何度もする事で耳鳴りは起こりやすくなるものでしょうか? 耳鳴りについて色々教えてください。

  • 耳鳴りって?

    最近、脳(?)の病気で入院されたことのある人から、 「入院する前は耳鳴りがひどくて、毎日耳の中でセミが鳴いているようだった。」という話を聞きました。 そこで、ふと心配になりました。 夜、寝る前、周りは静まりかえっているはずなのですが、 ちょうど、セミのような音が冬でも聞こえます。(日中は大丈夫です。) ときには、ファックスのような「ピーピー」といった音も耳の奥で聞こえます。 これらは耳鳴りの一種でしょうか? それとも、皆さんそうなのでしょうか? 気付いたのは何年も前なのですが、 静かすぎるともしかして誰でも聞こえる音なのかな と、勝手に思っていたのですが・・・。