• ベストアンサー

生々しい音

busaikusugiruの回答

回答No.7

各音の明瞭度ではないでしょうか? 例えばボーカルが空間にくっきりと浮かび上がってるような状態だと おおっ!て思ったりもします。 あと各楽器の前後感がよくわかるように定位してるのも生々しく感じます。 関係無いのですが、AMラジオで流れてくるアナウンサーの声はやや膨らんだ音になります 実際(マイクを通してではなく)喋ってるのを目の前で聴くと、その膨らみが無いんですよね ホントのリアルの生声なので オーデイオ的な味付けの中での生っぽさは各音の明瞭度だと自分は思ってます あくまでもバーチャル的な生っぽさと解釈しているので

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

バーチャル的な生っぽさ。 オーディオを割り切って考えるとそうかもしれません・・・。 回答が色々なので、とても楽しいし勉強になります。 楽器の距離感がわかるような音ですか。 no.2様の回答と少し似ているようにも感じます。 空間で、ボーカルが浮かび上がり、楽器が後ろに鎮座しているような感じでしょうか。 音が明瞭で、ちゃんと録音されていなければ、えられない感覚ですね。

関連するQ&A

  • 30Hzの再生音が必要か?

    勿論、どの程度に掘り下げて行くか、によって違うとは思うのですが、「腹にズシンと響くような低音を聞きたい」という程度のレベルで(これも曖昧な表現ですが)、お尋ねします。(-_-;) ピアノの最低音が27.5Hzです。 しかし、ここらあたりになると、もはや「楽音」とは言えない、ひどい音色です。 パイプオルガンの最低音は16Hzだそうです。 しかし、(レコードコンサート会場ならともかく)一般家庭で、これだけの低音を出さなければならないような環境は先ずないのではないかと思います。 わたしの感覚としては、70-80Hzが再生できれば、十分「低音の魅力」は味わえるのではないかと思うのですが如何でしょうか? まったく、自分基準の発言となっていることをお許しください。 オーディオオーソリティーのご意見賜りたく・・・

  • ホールのリバーブを再現できるエフェクター

    この前、リバーブ搭載のマルチエフェクタを買いました。しかしそのエフェクタのリバーブはただ残響してるだけなんです(そりゃ、そうですが…) もしかすると「リバーブ」というエフェクトを勘違いしているかもしれませんが、私が欲しいのは、たとえば個室で録音した楽器の音を、ホールで演奏しているような音にしたいんです。 ホールシミュレーターみたいなリバーブ(?)を探しています。情報よろしくお願い致します。

  • 音の周波数について教えて下さい

    エフェクターなどでヴォーカルをカットする機能とかありますが、 原理は歌声の域の周波数をカットするのですが、ここで質問があります。 声も楽器も(楽器じゃなくても)同じ音程の音を出している場合、周波数は全くいっしょなのでしょうか? もしそうなら、周波数が同じで音色の違いというのは何が違って音色が違うようになっているのでしょうか? 声も楽器も同じ音程の音の周波数がいっしょなら、 ヴォーカルカットのエフェクターでは声だけではなく、その周波数域の楽器の音もいしょにカットされるのでしょうか? すみません、教えてください。<m(__)m>

  • 音の良いキーボードがわからなくて困っています

    私は家のピアノで子供たちにリトミックを教えていましたが、 苦情が来てピアノのない所で教えなければならなくなりました。 そこでキーボード購入を考えております。 なるべくピアノの音にこだわりたいので、ピアノの音色に近く音の良いキーボードを教えてください。 あと、録音ができる物がいいです。 値段は3万ぐらいまでのものでお願いします。 ピアノ以外他の楽器は何も知らないもので、詳しい情報が知りたいです。 まとめると… 1.ピアノに近い音色の音が良いもの 2.弾いた音が録音できるもの(そのキーボードで弾いたものでもいいし、他のピアノで弾いたものでも録音できればいいです) 3.値段は3万前後くらいまで どうぞよろしくお願いします。

  • コンサートホールの残響

    コンサートホールの残響は,どうやって測定するのでしょうか? 特に,満席時の残響を測定するにはどうしているのか不思議です。 それから,満席時の方が残響が短くなるのはどうしてですか? ヒトの体が,音を反射するより吸収しやすいのでしょうか。

  • 今度は「拡声器みたいな音」っと言われました。

    ジョーダンワッツのJUNBOを買いました! マランツ7とカンノの300bシングルアンプで、ジョーダンワッツのジャンボを 鳴らしている人がいる。っと聴いてから、とても気になっておりました。 私も300Bシングルを使用しておりますので・・・っといっても、 こちらは自作されたものですが、さほどの音質の差はないだろう っと勝手に思い込み、ジョーダンワッツを探しました。 あっさりと見つかりました。 ビンテージショップに4万円でおいてありました。 音を聴かせてもらい、すぐにお小遣いを使い果たして購入しました。 今は壁にペタッとくっつけて音楽を聴いてまだ数日です。 壁に掛けているためか、低音も結構出ており、音も前に前にでます。 今まで聴いたことがない音ですが、聴いているうちに生生しいと思ってきてます。 とくにサックスとピアノ、なによりもボーカルが生生しい。っと思っていました・・・。 しかし先ほど、同居人が部屋にきました。 「この前買ったスピーカー、いい音でしょ」っと思わず同意を求めてしまいました。 すると「うーん、前の方が良かった」っと言われました。 「うそ!?どういう風に聴こえる?」っと聴いたら、 「拡声器のような音に感じる」っと言われました。 その時かけていたのが、「CHARLES MCPHERSON」の「Be-Bop Revisited」 っというアルバムでした。 録音のせいだと思い、同居人の好きなB’zをかけてあげましたが、 「う~ん・・・」っといって部屋を出ていきました。 確かにそういわれると、ソロ楽器やメインのアーティストの楽器が派手に聴こえます。 しかし、他のアルバムを聴いてみても、さほど音の印象はかわりません。 なので、1950年代のこのような録音の仕方を忠実に再生しているだけなのではないか? っと思ってしまいます。 それとも壁にかけることで、拡声器のような音になることなんてありますか? スピーカーを壁から離したら、音がやせてきこえます。 それはそれで音が部屋に広がり魅力があります。 私のためのオーディオですので、なんといわれようといいのですが、 前回は友達に「ラジカセみたいな音」っと言われ、今回は「拡声器」・・・。 もう少し人を傷つけない表現はないものかと思います。

  • エレキギターで…汚い音(違う音?)がする??

    こんばんは。 私はバンドを組んでいて、エレキを担当しているのですが、スタジオ練習しているときにいつも気になることがあります。 エレキを弾いているときに、なんだか私だけ違う音が出てる気がするんです。 チューニングはちゃんとできていて、音もあってるんですが、アンプに繋いで、「ジャーーーーン」とのばして、音の余韻(?)を聞いていると明らかに違う音がするんです。 汚い音というか、変な音が混ざってるんです。 なので、私の所為で皆の演奏を汚くしてる気がします。 MDに録音しましたが、やっぱり私のエレキの音が汚いです。 アンプに繋がず、そのまま弾くと綺麗な音色なんですが、繋ぐとどうも汚いです。 そこで、気付いたのですが、弦を2本~3本だけしか弾かないと音は綺麗で、弦を全てや5、6本弾くと汚い音になっていました。 これはノイズというのでしょうか… 明後日はスタジオ練習最後になるので、それまでにすぐ直したいです。 どなたかアドバイス、お願いします。

  • 音の加工について教えてください!

    部屋の中で録音した音(ボーカルとピアノ)を教会やホールで歌ったかのような音にし、CDを作りたいのですが。 いいソフトや、方法を教えてください。 必要のない部分を削除したりという簡単な作業はAudacityを使ってしているのですが、、、。 よろしくお願い致します!!

  • 低音が暴れる!

    先日、私は初めてヘッドフォンを買いました。オーディオ初心者です。最近オーディオテクニカのATH-A700を買いました。家の安物のコンポで主にPOPSを聴いているのですが、低音がぶつかり合って他の楽器やボーカルの音が殺されてしまうのです。音がこもる感じです。低音の少ない音源ではボーカルが引き立ちとても気持ち良く聴けます。購入の際、試聴したのは女性ボーカリストのコンサートDVDです。オープンエアーも同時に幾つか、試聴しましたが、広がりはあったのですが、音が軽く、それに対してこの機種の方が高音がハッキリ再現されてましたので密閉型のこの機種にしました。(ピアノソロだったので低音の楽器が無かったのが失敗だったかも・・・)密閉型はこういうものなのでしょうか?。解決策はないでしょうか?

  • CubaseLEでMIDIを書き出すとピアノの音しか鳴らない

    ソフトにバンドルされていた「CubaseLE」というソフトを使って、 まずは色々な音色が使いたかったのでVirtualSoundCanvas(以下VSC)という VSTインストゥルメントを購入し、作曲を始めました。 VSCのウインドウで音色を設定してCubase上で再生すると 設定した音色が流れてくれますし、mp3などに書き出しても きちんとその音色で録音はさえているのですが、 しかし.mid(MIDIファイル)で書き出すと全ての音色がピアノに なってしまいます。 (MIDIはMicrosoftGSWavetableSWSynthで再生しています) 調べていると、コントロールチェンジやプログラムチェンジを 以下のように設定する必要があるらしく >CC Bank Select MSB【0】 >CC Bank Select LSB【32】 >PC 鳴らしたい楽器音No 説明書は結構前のものなので無くしてしまいましたので 検索すると「プログラムチェンジを入力する」など解説はありますが、 肝心なその操作方法がわからないのです。 今更ながらの事ようなので助けを求めたくても聞けずに困っています。 そして最終的にこちらにて質問をさせていただく形になりました; どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう