- ベストアンサー
拡声器みたいな音!ジョーダンワッツのJUNBOを試してみた感想とは?
- ジョーダンワッツのJUNBOを買ったものの、同居人に「拡声器のような音」と言われた。
- 壁に掛けて使っているため、音が前に前に出て生々しいと感じている。
- 他のアルバムでも同じ音の印象があり、録音のせいなのか疑問に思っている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ あははぁ~~~、もう気にしない方が良いですよおぉ~♪ 「今風」の音が標準だと思い込んでいるにとには、良さがワカラナイのですから。 中音域のクオリティーに感心が無ければ、こういう評価もあり得るのです。 おそらく、普段から低音域がドンドン、ボンボン、ドスドスと鳴って、高域が負けると困るからクセが強い高域強調、こうなるとボーカル等が聴き取りにくく成るので、中域にもクセが強い個性を持たせた、、というサウンドを普段から聴いていて、それが「普通」だと感じている人には、無理な話ですよ。 家庭菜園をしている人に「スパーの特売で買った方が」とか、釣りに行くより、スパーで買ったほうが」などと同じで、価値感判断の基準が違いすぎるんですから。 『もう少し人を傷つけない表現はないものかと思います。 』 これは、同じオーディオを趣味としている人同士でも、よく感じる事が有りますねぇ。 まぁ、趣味人は基本的に「自分の音が最高で、ソレ以外は否定的」という傾向は有ります。 私も、中学生の頃に近所のオーディオファンだった歯科医さんに誘ってもらい、自慢のオーディオルームに父と一緒になんどかおジャマしました。その時に教えてもらったのが、「自分の音が一番のはずだけど、他の人の音を聴かせていただいたときは、音の違いは全部否定的に考えず、中に自分の好みとは違うかもしれないが良さが有るかもしれない」という気持ちで聴くように、と言われました。 歯科医さんと、建築関係の人と、私。その後3人でいろんな音を楽しみ、それぞれ訪問試聴もしました。 歯医者さんは、建築業の人を「俺の音好きを理解した子供」といい、私を「孫」と言って可愛がってくれました。そして、遠方のオーディオファンのリスニングルームにも、私を誘って下さり、「訪問先では、好き/キライの1点は言っても良いけれど、基本的にはほめルンだぞ、」って言われ、あれこれいろんな人のオーディオルームにおジャマした経験が有ります。 小学生の頃から歯科医さんのオーディオルームには通っていましたが、他の場所へ、というのが許されたのは、最低限のマナーを覚えられた頃からだったのかもしれません。 非常に高度なスピーカー製作をして、記事等も書いている方の一部には、どんなに良い音だと思っても、10代の孫娘は、つまらない音、と言う。本物の低音は出ているのだが、常にボンボンと響いた感じが無いと、「低音が聴こえない」、と言い出す、という内容を書いていた方が居ます。 それでいて、ポップス系ではあり得ない、超低音域が豊富なパイプオルガンの曲を聴かせたら「気持ち悪い」と、、、本当の低周波音をほとんど体験していない人は、そういう事もあるのでしょうかねぇ。。 と、思っていたら、町内会のイベントで、40代以上の人にも、案外居たのは、ちょっと驚き、、、(実際、雷や打ち上げ花火の音、盆踊りの大きな太鼓の音が苦手、とも。。。) あ、いかんいかん、いつも通り、というか(苦笑)、本題からズレまくって、余談ばかりが多く成りました。申し訳有りません。
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17822)
スピーカーから出る音って結構人によって好みが分かれます。 このスピーカーの音は好きとかこのスピーカーの音はダメだとか・・・ そういうのが大きいと思います。 味のある音は好みじゃないんでしょうね。 ちなみに、ある意味究極と思えたスピーカーはコレです。 Technics SB-AFP1000 http://www.audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-afp1000.html http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/afp1000.html こんなスピーカーなら納得するかも・・・(^^; っておそらく部屋に入りませんね。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
好みが分かれますね。 私は、元上司の音が目標っとしてありますが、今は無理ですね。お金もかかりますし、規模の違います。 一人暮らしの頃は同じユニットを使用しておりましたが、上司のようにはなりませんでした。 ところでTECHNICSのスピーカーすごいですね! こんなスピーカーあったんですね。ウィーン国立歌劇場に日本の会社のスピーカーが採用されるなんてかっこいいです。 聴いてみたいですねぇ・・・。 きっとこれなら納得してくれますね(笑)
- poteti800ne
- ベストアンサー率25% (36/142)
No.4さんの意見に賛成です。 そんな評価をされたらこう思うようにしましょう。 「オーディオマニアではないから適当なことを言ってるんだな。 これらの機器の本当の良さをわかってるのは自分だけのようだ。」 オーディオとは基本的に自己中心的な趣味です。 他人の意見に惑わされて右往左往するなど愚の骨頂です。 あなたがそれでよいと思われるならその音を追及し継続していけばよいだけです。 他人の好みや主観による意見など度外視、無視でかまいません。
お礼
回答ありがとうございます。 申し訳ないです。
補足
PE-16は資金作りのために下取りにだしました。 ここでPE-16についての回答をたくさんもらったのに、申し訳ないですが、PE-16を自分の好みの音にしあげるには、箱を作らなければならないです。 私にはそのような知識が乏しいし、お金もかかります。 なので既製品のジョーダンワッツに切り替えました。 私は、自分の好みの音はわかっていても、出すことができないからここに質問をしております。ダメだと思ったからあきらめることはいけないことですか? 私の周りでオーディオに興味のある人は70歳の元上司だけです。 家族で仕事をしているので、彼女・家族・仕事関係以外の人との交流があまりないです。 友達はみんな子供ができて、なかなか会うこともできません。 なので、4月に引っ越したことを機にOKWAVEに入り、ここに投稿したり、色んな人に回答をすることがとても楽しかったです。
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
お邪魔します。 「拡声器みたいな音」・・・・なるほど納得できますね。 50年の録音なら愛称はいいのではないでしょうか。 ラジカセでも拡声器でも元の音楽が楽しく聞けて 満足なら、それでいいと思うのですが、 他に表現の方法がなかったのでしょうね。 我が音を貫くなら現状維持ですね。 でも聞いてもらって共感を得るなら やはりHiFi音にしないと「いいね」は 言ってもらえないかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
いいね。って言ってもらうにはそうかもしれませんね。 でも、バランスよりもある帯域だけ得意なスピーカーを選びがちです。そのようなユニットが好きなんだと自覚しています。 その一方で、キレイな音にも憧れています。 1950年代の録音は悪いとは思いませんが、現代録音のジャズとは明らかに違いますので、それをナローなスピーカーで雰囲気重視でならすか、低音から高音までバランスの取れたシステムで鳴らすかだと思います。 本当は、現代も昔もない、ちゃんとバランスの整ったシステムで聴けばいいのでしょうけど・・・。
- DuLim
- ベストアンサー率45% (130/285)
いわゆる「ドンシャリ」という音ではないでしょうか。 高音部と低音部とが強調されていて、チョト聞きには派手めないい音と感じる方がいます。 http://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA オーディオは趣味の世界ですから、自分の好みに合えば、いいかと思います。 ちなみに「BOSE」というメーカーのスピーカーの音は聞いたことがあるでしょうか? 評判は「最上級にいい」というものから「いまいちだ」まで様々です。 ご友人と試しに聞きに行って下さい。 きっと正反対の意見がでることでしょう。 http://okwave.jp/qa/q2165556.html
お礼
回答ありがとうございます。
補足
低音も高音も出しゃばった音ではないですね。 むしろ、低音も高音もでしゃばっていないから、「拡声器」みたいっと言われたのかとNO.2様の回答をみて思いました。 BOSEは私は好きな製品が多いですね。 wave radioなんて大好きです。 BOSEは本当に好き嫌いが分かれますよね。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
Jordan Watts JUMBO ]型式 1ウェイ・1スピーカー・壁掛型 使用ユニット 全帯域用:10cmコーン型(Module Unit) 周波数特性 70Hz~20kHz 許容入力 40W インピーダンス 8Ω 外形寸法 幅203×高さ420×奥行89mm 重量 6.8kg 壁掛け用に薄型設計が採用されたスピーカーシステム。 低域が出ないスピーカですね。ヤマハのモニターのM-10より低域が出ない・・・・・ 人によっては、低域が無いSPで、さらに古い録音なので、周波数特性がかまぼこの形です。この状態を更にひどくすると拡声器(低域が無い、高域のでない」感じに成りますね
お礼
回答ありがとうございます。
補足
低音は、壁につけたじょうたいだとベースの音程もクッキリきこえますし、低音のボリュームはサイズの割にあります。 だた、70Hzが50Hzまで聴こえるはずもないので、低音感が増えただけなんだと思います。 高音も20khzっとカタログ値ですが、本当かなぁっという印象です。 意外と的を得た言葉だったんですかね・・・。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
拡声器のような音という感想は、音が濁り、割れてるんでしょう コーン紙かエッジ部分が劣化してるんではないですか 1950年代の録音が悪いとは思いませんね LPレコードでも良いスピーカーで聞けばクリアーな音が出ますよ
お礼
回答ありがとうございます。
補足
音は全く割れておりません。 ユニットも正常です。 1950年代の録音も私は悪いとは思いません。 ただ、録音の仕方によっては、楽器を強調しているものもありますよね。 ちなみに音はクリアーそのものです。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
すいません、本当そうですよね。気にしないのが一番ですよね。 オーディオをやっていて「ラジカセ」と言われるのが一番ツライ、みたいなことを以前書きましたが、「拡声器」もっとツラいですね。 人のオーディオを確かに自分の好みと違ったからといって、音が「悪い」っと言ってはいけませんよね。私もこの間、「パラゴンの音が悪かった」っという質問をして、お叱りをうけましたし・・・。 回答に書いてあること、すごくわかりますね。 ボンボン鳴っている=低音っと言う人はおおいと思います。 低音に偏った音が低音がある。っと思っている人がいっぱいいるような気がします。 バンド時代に38cmウーハーのスピーカーをつかっていたのですが、「なんでもっとズンズンならないの?」っと言われました。 フレットレスベースのネックを滑らせた独特の音を好んで、サブウーハーから盛大にブゥ~ン、ブゥンっという音を楽しんでいる人もいました。あの音には酔いましたね。ツラかったです。 今後、人の意見はあまり人の言うことを気にしない方がいいですね・・・。