• ベストアンサー

親知らず抜歯が怖い…

dekirukasiraの回答

回答No.5

問題は抜いた後です。2時間ぐらいして麻酔が切れたあとが地獄です、痛み止めで少しは収まりますがまともに仕事や勉強ができないほど痛み出し、顔は腫れもうアンパンマン状態。口の中は血の味でいっぱい、身体は熱っぽくなり目は血走り食欲も失せます。24時間は何もする気が起きないでしょう。 治療中は異物をたくさん入れられるわけですから気分も悪くなり私は吐いてしまいました。ちなみに分割で4本の親知らずを全部抜きました。生理痛を10倍ぐらいにした感じでしょうか、がんばってください。

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯について

    右下の親知らずを大学病院で抜歯する事になりました。 その親知らずは何回か虫歯の治療をしており鏡で見るとグチャグチャです。 しかも斜めに生えていて歯茎から少し見える程度です。 今も親知らずを触るとキーンとした醜い痛みがあり歯茎も腫れています。 私はいつも麻酔が効きにくいらしく歯医者を困らせます。その上痛みに弱く歯科への恐怖が強いです。 ただでさえ麻酔が効かないのに炎症があると麻酔が効かない、奥歯は元から麻酔が効きにくいという事でとても恐れています。 しかも年齢も34歳なので30代になると抜歯も大変という事です。 やはり麻酔が効かないと神経に直接麻酔されるのでしょうか?それは本当耐えられそうにありません。 またこんなグチャグチャな状態の親知らずを抜歯できるのか不安でしかたありません。 大学病院での抜歯だと研修医が治療する事が多いと聞きました。歯医者からの紹介状も新患担当となっていたので、その不安も失礼だとは思いますがあります。 いい年して情けないですがどなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 親知らずの抜歯後

    70日ほど前に下の親知らずを抜きました。前の歯を押すように斜めに生えていて少し顔を出している状態でした。切開して、歯を抜こうとしたが癒着しているとのことで、砕いて取るということをされました。でも、どうしても取りきれず残った歯は歯茎の中に埋め込むことになりました。1時間以上も悪戦苦闘で、口は裂けそうなくらい引っ張られ散々でした。その後4~5日は顔も腫れていましたが、痛みも徐々にとれ穴もだいぶふさがってきたと安心していたのですが、ここ最近痛みが出てきました。食べ物を噛むのがつらいです。どんな原因が考えられますか?もし、受診するなら抜歯した歯科医と違うところへいったほうがいいですか?

  • 親知らずの抜歯 セカンドオピニオン

    49歳 男性です 掛かり付けの歯科医から、親知らずの抜歯を勧められました 下の左右に完全に真横で歯茎内に埋没 極一部は歯茎から露出しており、若干ですが虫歯になっています このまま虫歯が進行すれば、いずれは抜かなければならないし、隣の健康な歯も侵されるリスクも大 隣の歯も虫歯になった場合は、歯茎内の側面なので進行も早く、治療するには親知らずの抜歯も伴う。 早急ではないものの、近いうちに抜いた方がベターとのこと 歯茎を切開して歯を分割し、下顎の骨も削るかもしれない。とのこと そこの歯科医は、根幹治療も時間をかけて何度も丁寧に治療してもらい、私は信頼感はあります ただ、この状態の親知らずの抜歯は、不測の事態もあり得るので、口腔外科の大学病院の方が無難という意見もあります 大学病院などでやってもらった方が良いのか、その歯科医でも良いのか、どう思われますか? あるいは、他の歯科医にセカンドオピニオンを仰ぐのも良いでしょうか?

  • 生えていない親知らずの抜歯について

    情けない話ですが歯医者が怖く、学生の頃生えてきた親知らず(下左右)を違和感を感じながらも10年近くずっと放置してきた者です…。 今年出産を経験し、退院して間もなく、いつの間にか親知らずに穴が! しかも今まで音沙汰無かった上の歯茎にも違和感!左右同時に…。 穴が開いてしまった親知らずは最近意を決して抜いてきました。(食事すら億劫になってきたので…) その時レントゲンを撮ったのですが、上の親知らず(左右)は頭こそ見えているもののまだちゃんとした形にもなっておらず歯肉の中にあります。 親知らずの隣の奥歯(これまた左右)が 虫歯になっていたので治療をしなくてはならないのですが、親知らずのせいで肉が盛りあがり邪魔で綺麗に治療が出来ないとなり、抜くと言われたのですが… 先生は切開しないと言うのです! 切開しないんですか?と聞いたら「切ったら縫わなくてはいけないから」「傷口はグチャグチャになるけど、その方が治りが早い」と言われました。 しかしまだ形も完全に出来上がってない上に9割歯肉に埋もれてる歯を切開なしで…と、かなりビビってしまい今日は見逃してもらいました…。 その様な状態の抜歯とは一体どのようなものなのでしょうか…先生はブチブチと、と言います…音も怖いし、引っ張られたりするのも怖くてしようがありません…。 前回の抜歯は、音も引っ張られる感じもなく数分で終わったのですが…状況が違いすぎてもうどんなものか想像できません…。 次の診療で抜歯なのでその日が怖くてしようがないです…。 同じ様な経験された方がいらっしゃいましたらお話など聞かせていただけないかと思い書き込みさせて頂きました。 よろしくお願いします。 乱文長文失礼しました。

  • 親知らず抜歯

    ここ2、3日前から右の奥に親知らずが生えてきて、 歯茎、ほほ、あごと耳の奥に痛みがあります。 2年前虫歯の治療でレントゲンを撮ってもらったとき、 4本親知らずの存在が確認されて、歯医者さんに「まっすぐ生えてくると思うから、抜かないで大丈夫」と言われました。 横から生えてきてはいないのですが、全体が出ているわけではなく、半分だけ顔を出しているという状態です。 我慢出来ない痛みではないのですが、ずっと痛いのでうんざりしてます。 一応、抜かないで大丈夫と言われたので、ちゃんと生えてきて、痛みも数日でおさまるなら 抜歯したくないのですが、痛みが続くなら抜歯したいです。 今、歯列矯正中なのですが、通っている歯科が矯正専門で、親知らずの抜歯はしてもらえそうにありません。抜歯をするとしたら、矯正の先生に相談してからの方がいいのでしょうか。 それとも、勝手に歯科を探して行ってもいいのでしょうか。

  • 抜歯時の切開について【親知らず】

    真横に向いて生えている下奥歯(親知らず)の抜歯を考えています. 歯科で歯茎を切開する必要があると言われたのですが, 歯の上部~歯茎の外側にかけて約 6 cm ほど切ると言われ,怖くなりました. 一般的にどのくらい(何センチくらい)切開するのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯を中断

    下の親知らず(埋没)を抜歯する予定でしたが、麻酔が効かず、激痛に耐えられず中断しました。今は、切開した歯肉を縫合している状態です。 1時間半、麻酔を追加したり歯を引っ張ったりしていましたが、そのうち寒気(体温35度)や頭痛が起こり、結局中断することになりました。 一週間後にまた行く予定ですが、麻酔が効かなかったことは初めてで、次もこんなだったら・・と心配です。あの痛みの中で抜くのは、とても耐えられないと思います。 今までにも上下の親知らずを抜歯しているので、恐さはないつもりでしたが、心因的なものが原因で麻酔が効きにくいということはあるのでしょうか?それとも他の原因によるものでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の匂い

    先週下の方の親知らずを抜歯しました。 抜歯する前から、親知らず周辺が酷く匂っていたため、抜けば臭くなくなると思っていました。 今は化膿はしておらず、痛みも引きましたが、匂いは酷くなりました。 抜歯する前と同じ匂いです。 切開した歯茎からではなく、歯が抜けた後の穴から匂います。 化膿したから匂ったのではないと思います。 歯周病菌かもしれないと思い、ガムデンタルリンスなどで口を濯いだりしているのですが… 歯医者の先生には恥ずかしくて言えません… 自分で匂いをなくすことはできませんか?

  • 親知らずの抜歯方法

    木曜あたりから左下の親知らずの周りの歯茎が痛んだので、これを機に抜いてしまおうと金曜に歯医者に行ってきました。 その日は腫れていると麻酔が効かないからということで、抗生物質を塗ってもらって、本日(日曜)また行ってきました。 私の場合、 ・歯肉が親知らずに被さっているので切開する ・骨に引っかかって生えきっていないため、太い神経と血管に近い(必要であれば骨を削る) と説明を受けました。 神経に近いので抜いた後痺れが出るかもしれないなどの説明をうけてから、あまりグイグイ押すと神経にキズが付くので様子を見ながらやっていきますと抜歯を始めたんですが、途中で邪魔になっている骨を削ったり押して抜く方法から引っ張って抜く方法に変えてみたりと、約1時間麻酔を追加しながらやってくれてたのですがしっかりついてるらしく結局抜けなくて、今日はもう麻酔を追加して打てないので、また次の木曜に歯を2つに割って片方ずつ抜くか他の方法で抜くかにしましょうと言われ、取り合えず歯茎を縫って歯に被せるようにして帰ってきました。 治療の方法として、こういった事はあるんでしょうか? 慎重なのか、あまり上手じゃないのかちょっと不安になったので質問しました。 ちなみに前に上1本下1本親知らずを抜いた事がありますが、その時は今回ほど大掛かりではありませんでした。

  • 親知らずの抜歯ですが

    どうでしょう、痛みは麻酔である程度は消えるにしても出血は凄まじいのでは? 私、猛烈な怖がりです。気になったら解決するまでネガティブな性格です。 私は右上の親知らずは抜歯しております。今回は左上になるのですが、前回とは条件が違って生えきっていないために歯茎を切開する必要があるといわれて震えております。 もしかしたら骨を少し削るかもしれないらしく倍震えております。 切開ということはですね?切り裂くということで・・・切り裂いたら血液がトバッ!!っと出るということでですね、単純に怖いです(T_T) 抜歯の際は麻酔の作用で血管が収縮してそんなに出ませんよ!ということですが、麻酔が切れたらドバッ!!ですよね? 先月やっとの思いで再就職できたのに…あぁ・・・終わった感がひしひしと。 来週の金曜が近所の総合病院での抜歯の予定です。抜歯日は休みの日です。 でも翌日は出勤なので会社は休めそうにありません。 来週の治療を考えすぎると過呼吸になりそうでたまりません。 そんなに不安に思わないでも大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。