• 締切済み

保険適用のCAD/CAM冠について

以前、こちらで保険適用のCAD/CAM冠についてお尋ねしたことがありますが 今度は材料についてお尋ねしたいのでよろしくお願いします。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000039903.pdf 厚労省のサイトですが、保険適用のCAD/CAM冠について、 定義通知 2)シリカ微粉末とそれを除いた無機質フィラーの2種類のフィラーの合計が60%以上であり、重 合開始剤として過酸化物を用いた加熱重合により作製されたレジンブロックであること。 とあります。 定義を満たす材料を、 届を出しておられる歯科(または歯科技工所)で それぞれ取り決めされているという解釈でよろしいでしょうか。 よろしければ たとえば何という会社のなんという商品、という形で 教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.6

>CAD/CAM冠が使えたらちょうどよいのに、と思ったりしています。 ファイバーコア(ファイバーポスト&コア)をセットしてある状態でしょう。 非金属のクラウンを希望するときは、オールセラミッククラウン、ハイブリッドセラミッククラウン、ダイレクトクラウンいずれかになると思います。 クラウンの色を気にしないのであれば、ダイレクトクラウンで行けると思います。 評価については、信仰心でしのぐしかない状況ですが。 ハイブリッドセラミッククラウンが得意な歯科医でやってもらうと持ちが良いと聞いています。 費用を惜しまない境地になれない場合は、現時点では生まれ変わらない限りこれ以外の選択はないでしょう。 ファイバーコアを選んだ段階で、その後のコースが決定づけられています。 初めに決めた流れに任せられたほうが良いのではと思います。 運が向いてくる可能性も十分考えられますから。 失礼しました。

iniminimanimomo
質問者

お礼

>ファイバーコア(ファイバーポスト&コア)をセットしてある状態でしょう。 実は経過観察中で、その歯が治っていくのかすら見通しが経っておらず・・ 支台も入っていない状態です。 無事にクラウンまで進めたら 大事にしたいと思っています。 教えていただいことを頭に入れて 慎重に選んでいきたいと思います。 >運が向いてくる可能性も十分考えられますから。 全てうまくいくように祈るような気分です。 本当にいろいろとご丁寧にありがとうございます。

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.5

No.4 補足です。 根管治療の成績の心配もアリ、頭髪の白さが目立ってくるかもしれませんね。 エンジョイに適した時期です。ストレスを溜めないように頑張って乗り越えてください。 白い歯のクラウンは歯冠部の色調を軽視できないでしょう。 ご自身の小臼歯を三等分して、上三分の一とその下の部分の色を比較してみて下さい。色違いが分かると思います。 小臼歯は色に拘らなくてよい場合があります。が、仕上がったクラウンを入れたら、隣の歯との色違いで浮き上がったように見lことがあります。気にならない人もおられますが。 ダイレクトクラウンは単色構造です。例えば、シェードガイドのA2であれば歯冠部の色はボディ色のみです。 オールセラミッククラウンやメタルボンドクラウンと比較すると見劣りするかもしれません。   ダイレクトクラウンはチェアサイド歯科医師が製作します。 クラウンは、コンタクが合っている事、マージン部をしっかり適合させる事、咬合面形態をしっかり付与することが大切なのです。 上記の条件をキッチリ満たせるかは、歯科医師の技術の影響があると聞いています。手の器用な歯科医もおられますが。 歯科技工士が白い歯のクラウンを制作する場合、型を取って石膏を流して作った模型上で、土台の歯を可撤式にして作業をするのが一般的でしょう。 作業する時、クラウンの辺縁はピッタリ適合させる、隣の歯との接触具合を適切にして噛み合わせ面の形態を相手の歯に合うように彫刻して仕上げる筈です。 小臼歯はダイレクトクラウンはでも行けるという方もおられます。 費用面から見れば、3万円位のダイレクトクラウは経済的なのは間違いないです。 僭越ですが、仕上がったダイレクトクラウンを入れた後、隣の歯との色違いで浮き上がったように見えると後悔されるのでは思っています。また、クラウンの辺縁の適合も心配です。 最後までご拝読いただきありがとうございます。 失礼しました。

iniminimanimomo
質問者

お礼

>頭髪の白さが 本当にそうです(;;)現実以上に悲観しないように、気を確かに持ちつつ、、 今ここで歯の大事さを知ってよかったのだろうと思うことにしています。 読み返すと、保険のCAD/CAMの質問でしたのに、 ダイレクトクラウンについての相談になってしまいまして申し訳ありません。 銀を入れられていたくらいですので、 メタルに比べたら色調についてはあまりこだわりはないのですが ある程度長く、自分の歯や体に負担が少なく健康的に使えるか、、という意味でも 教えて頂いたことを心に留めておきたいと思います。 保険のCAD/CAM冠とダイレクトクラウンの物性があまり変わらないのであれば、 何万円もかけてダイレクトクラウンを入れるより ファイバーポストが保険適応になり CAD/CAM冠が使えたらちょうどよいのに、 と思ったりしています。 歯科って奥が深いですね。 詳しいご回答くださり本当にありがとうございました。

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.4

No.2 補足です。 ダイレクトクラウンは、ご存知のことと思いますが、早くチェアサイドで白い歯が入れられる特長があります。 が、接着強度やたわみが出てしまうとの事で大臼歯での長期使用は厳しいようです。 高級な仮歯と思ったほうがいいと聞いています。 ある方は被せ物の話になった時、歯科医から初めてダイレクトクラウンを紹介をされ、使用の可否を考える間もなく承託をとられて、帰り際に発注したと言われたそうです。こういう手を使う歯科医もおられます。 急いで白い歯にしたいとか、初めての患者で被せ物の治療は今回限りの方はカモになりやすい印象がします。 いずれにしても注意が必要でしょう。 失礼しました。

iniminimanimomo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 質問にお答えくださり、また 詳しい情報をありがとうございます。 再根管治療後の歯にファイバーポストを使いたいと思っているのですが この歯が本当に治っていくのか経過観察の状態なので 最終的な補綴物は何が良いのか悩んでおります。 一応選択肢を選んで費用面の覚悟をきめておいて とりあえず仮歯を入れて頂くしかないかなと思っているところです。 >接着強度やたわみが出てしまうとの事で大臼歯での長期使用は厳しいようです ちなみに小臼歯ですが 数万円かけるとすれば あまり良い選択肢ではないかもしれませんね。 おかげさまで少しづつ前進している感じがします。 ありがとうございます。

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.3

No.2 補足です。   >このCAD/CAM冠は物性がだいぶ良くなっているのかな? 材料はハイブリッドセラミックレジンです。 レジンが混ざっている分、色調は自費のオールセラミックには多少及びませんが、白くきれいな艶があります。 少しでも銀歯を減らしたい方にお勧めです。 金属を使用しないので、金属アレルギーの方にも安心です。 通常のハイブリッドに比べ割れにくいです。 >ただ、自費の支台(ファイバーポスト)を使った場合は使えないので、悩ましく思っています。 同感です。等しくお金持ちになって、金銭に拘らない生活をしていけたらよいですね。 自分の歯の色に合わせにくい場合、自費が良い場合もあります。 ・ラヴァTM アルティメット: 使える色(LT)は、A1、A2、A3、A3.5 。 自分の歯の色に合わせにくい場合もあるでしょう。これは保険の限界でしょうから仕方がないです。 http://www.mmm.co.jp/hc/dental/pro/recommend/lava_ultimate/3type.html#lu_col1 ・松風ブロックHC: 使える色(LT)は、W2、A1、A2、A3、A3.5、B3 。 http://www.shofu.co.jp/product1/core_sys/images/main/seihin/other/pdf/cadcam/shofu-hc_block.pdf          >製造メーカー:3M Espe >これは「ダイレクトクラウン」とは違うものなのでしょうか? 混雑しておりました。訂正します。 (誤) 3M Espe (正) スリーエム ヘルスケア株式会社    スリーエム ヘルスケア株式会社のラヴァTM アルティメットを指しています。ダイレクトクラウンとは別物です。 失礼しました。

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.2

こんにちは。 保険適用のCAD/CAM冠は、保険認定材料以外を使う訳にはいけません。 材料の組成を安い物に勝手に変更して製造する業者、ダマされて使うとか認識していて使う歯科医はいないと思いますよ。 材料・作る・入れるは整合性が必要です。怪しいと思ったら保健所とか国や県へ伝えてやってください。 下記はCAD/CAMの商品名とメーカーについての情報です。 健康保険適用材料(2014年7月1日) 6種類のCAD/CAM冠用ブロックが保険適用になっています。 商品名:セラスマート  製造メーカー:GC 商品名:グラディア・ブロック  製造メーカー:GC (注)グラディアブロックは今の在庫で廃盤になるとの事で、セラスマートにGC商品は移行します。 商品名:松風ブロックHC  製造メーカー:松風 商品名:カボ エナミック  製造メーカー:カボデンタルシステムズジャパン(株)    商品名:Lava Ultimate  製造メーカー:3M Espe (スリーエム ヘルスケア株式会社のラヴァTM アルティメット) 商品名:KZR-CAD ハイブリッドレジンブロック  製造メーカー:山本貴金属地金(株) ご参考になれば幸いです。 失礼しました。

iniminimanimomo
質問者

お礼

いつもありがとうございます。詳しいメーカーおよび商品名をありがとうございます。 >保険適用のCAD/CAM冠は、保険認定材料以外を使う訳にはいけません。 このことも今回知ることができ、大変勉強になりました。 ある意味患者としては安心できることだと思います。 認可の下りたメーカーも4月から少しづつ増えているようですね。 HJKは使ってくれる歯科がそもそも少ないときいていましたが このCAD/CAM冠は物性がだいぶ良くなっているのかな? 期待してもよい(ある程度長く健康的に使える)のかな?と希望を抱いています。 ただ、自費の支台(ファイバーポスト)を使った場合は使えないので、 悩ましく思っています。 商品名:Lava Ultimate  製造メーカー:3M Espe (スリーエム ヘルスケア株式会社のラヴァTM アルティメット) が入っていますが、これは「ダイレクトクラウン」とは違うものなのでしょうか? もしご存じでしたらもう少し教えていただけると幸いです。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

商品としては次があります。 最初は「GC社製のセラスマート」だけだったのですが、 その後「松風社製のHG」が出てきました。 ひょっとすると、今ではもう少し増えてきているかもしれません。 原則メーカー(GCや松風)が届け出をしてあって、厚労省が認可をしたものでなければ、 定義にかなっていても、使用できません。

参考URL:
http://pene.at.webry.info/201404/article_3.html
iniminimanimomo
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 こんなに早く具体的な仕様を知ることができ 大変うれしく思います。 >厚労省が認可をしたものでなければ、 定義にかなっていても、使用できません。 使えるのは、厚労省の認可が下りているものと決まっているのですね。 教えていただいたサイトを拝見しました。 回答者様にこんなに短時間で回答いただけたことも、ですが これだけの詳報を私たちが知ることができるなんてびっくりして感動します。 親近感のある語り口で書かれているのも良いですね。 口の中が教材になりそうなくらいの バラエティ豊かな状態で、悩みも尽きず 質問が止まりませんが どうぞ今後ともよろしくご指導ください。

関連するQ&A