• ベストアンサー

【お礼率】の低い方には回答つかないのか?

noname#198909の回答

noname#198909
noname#198909
回答No.1

今は見かけませんが、「お礼率0%主義」をプロフィール画像にした人にはさすがに回答する気はありませんでしたが、通常お礼するかどうかは気にしません。

関連するQ&A

  • 質問メインの僕はお礼率高い方が良いですか?

    なんか、私は前の掲示板利用の時もそうでしたが、 【質問メイン主義】の人間ですが、このサイトはお礼率なんて七面倒なシステムがあって、 ウザいのですが、 やはり【質問メイン】の人間はお礼率高い方が良いのでしょうか? 昔は【お礼コメントを半強制】とか言う人がいたらしいですが(>_<) よろしくお願いします。

  • お礼率ってそんなに大事なんですか?

    お礼率ってそんなに大事なんですか? お礼率が少ないので(前日に質問4個ほど投稿してベストアンサーを選んでから全員にお礼しようと思っていたので…) はぁ?せっかく回答してもらっても無視するような性格だからダメなんだみたいな、キツイ怒りの回答をもらい、ショックでした。 お礼率って、そんなに大事なんですか? お礼率が低い人には暴言を吐いても良いのでしょうか? このサイトでは、質問をしたらすぐ締め切ってすぐお礼をして、新しく質問を投稿しないと怒られてしまうのでしょうか? 怒られるほどのルール違反だったのでしょうか? お礼率でその人のことを決め付けますか?

  • お礼漏れはないのにお礼率87%

    こんにちは(*^-^*) 相手の方にお礼を強制することはありませんけど、私自身はお礼率だけはとっても重視しています。 87%って低すぎます(;゜Д゜) 確認しても「お礼漏れはありません」と表示されるばかりです。 たぶんOKのコンピューターが壊れたんじゃないですかね? お礼率を見て回答するかどうかを決めていらっしゃる方もおられます。 こんなの困るんですけど。 どうなっているんしょうか? よろしくお願い致します。

  • 「お礼率」を出すってことは、回答者に礼を言うことを推奨しないってこと?

    「お礼率」を出すってことは、回答者に礼を言うことを推奨しないってこと? お礼率=自分の回答に付いたお礼の数/自分の回答数 だと思いますが、この数値が出るということは「回答にお礼をを述べる」ことを当然の事とはせず、逆に回答の良し悪しを計る物差しのひとつとして扱うってことです。 GooまたはOKwaveにおいて、お礼はマナーではなくなったと認識していいのでしょうか? 言葉を変えると、気に入らない回答は黙殺してよいということでしょうか?

  • お礼率について

    こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • お礼率ってそんなに重要視されてるんですか?

    個人的に、なんですが、 質問者にとっては、お礼フォームは、締め切り後も入力できるので、 まずは、補足欄を使ってお礼や感想を書き込んだ方が良いと思います。 あと、複数の回答者にそれぞれお礼文を付けてもいいですが、 代表の一人に回答者全員へまとめお礼をするのもありだと思ってます。 そんな利用で質問をしていると、お礼率というのが下がるらしく、お礼率が低いと指摘を受けました。 回答者は質問者のお礼率を重要視してるんですか?

  • お礼率はどうしたら上がりますか?

    質問投稿を始めたばかりでして、OKWAVEの仕組みがまだよくわかりません。いただいた回答には、お礼のコメントやありがとう、というボタンをクリックしているのですが、お礼率が27パーセントになっています。どうして、こんなな低い数値なのでしょうか?教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • お礼率って何?

    お礼率って何? 基本的な質問で済みませんが、このサイトの《お礼率》と言うのは 1、自分が、《回答をしてくれた相手に対して》お礼コメントを出した率 2、相手が《自分の回答に対して》お礼コメントを返してくれた率 上記のどちらでしょうか? 良く解らないでいます。

  • お礼率何%なら回答する気になりますか?

    質問者の質問に答えるとき、 その質問者のお礼率を見て何パーセントなら回答する気になりますか? 1.0%~10%以上 2.20%~30%以上 3.40%~50%以上 4.60%~70%以上 5.80%~90%以上 6.100% 7.その他(何かコメントがあれば) おそらく、1と2はほとんど選択する方はいないと思いますが 一応選択肢の中に入れておきます。 ちなみに私はこれからはお礼率50%以上の質問者の質問にしか 答えないようにしようと思っています。 ベストアンサーは選ばれずとも良いでしょう。 しかし、お礼率が低い質問者の質問に答えてお礼も頂けなければ 何の為に回答したのか分かりませんので。 お礼も義務では無いですがね。 よろしくお願い致します。