• 締切済み

ジムニーのマニュアル車です

信号とか一時停止の停止する際についてですが、マニュアル車の場合、ギア抜いてニュートラルで走行するのは問題ないでしょうか? クラッチ踏み続けていると何か不具合とかありますか? 停車中はギア抜いてニュートラルで足はクラッチから離しています。 減速の際について教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.6

長年そうしているが何ら不具合はない でも、何でもかんでもではなく、周囲の状況(後続車、前方の様子)に応じてする場合としない場合がある どちらかと言うと、サード又はセカンドにギアを入れた状態でクラッチの入り切りで減速具合とか空走距離の加減をする場合が多い 完全にニュートラにしちゃうとイザと言うときに手間取ったりするからね 信号待ちなどの停止時はニュートラにはしない ギアを入れてクラッチを切った状態 開かずの踏切とか何分もの待ち時間とか、そう言う場合は別だけど

sosansiki
質問者

お礼

状況に合わせてきちんと運転するようにします。 ありがとうございました。

回答No.5

機構的には問題ないですが、ジムニーの走る道ではあり得ない操作、いかなる時もギアは入っているのが基本。 エンジンブレーキを使用して、フットブレーキを温存するのも基本。 「スージー」乗りの言う言葉ではない気がします。

sosansiki
質問者

お礼

エンジンブレーキをきちんと活用するようにします。 ありがとうございました。

回答No.4

どのくらいの速度、どのくらいのギアで走っているかによるかとおもいます。 不具合はありませんが、例えば4速で走っているとき、前方の信号が赤になったからクラッチを切る…というのはおかしな運転です。 私だったら、2速まではシフトダウンします。 停止直前にクラッチを切る感じでしょうか。

sosansiki
質問者

お礼

状況に合わせてシフトダウンしながら、エンジンブレーキを活用するようにします。 ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

減速して停止する際は、本来であれば、エンジンブレージとフットブレーキの併用ですので、ニュートラルにしては いけないでしょう。自動車学校で習ったと思います。 (この短い坂で、エンジンブレーキは無理でしょ?の箇所が自動車学校にありましたが、少しでも使うようにと指導されました) しかしながら、運転のくせで、私は、停止する前からクラッチをきりニュートラルにして停止します。 やらない私がコメントするのは、おかしな話ですが、極力、減速時にはエンジンブレーキを使用された方が良いのだと思います。

sosansiki
質問者

お礼

シフトダウンしながらエンジンブレーキを活用するようにします。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

出来れば、完全停止するまではNにしないほうがいいです。 信号で停止させようとしたら、前車が発進して、再び加速…という時があるので。 踏み続けていても、特に不具合など無いのですが…クラッチが完全に切れている状態になるまで「踏み込める」ように、運転ポジションをキチンと調整して下さい。 シートの前後、シートバックの角度などを調整し、無理なくハンドルが切れて、なおかつペダル類が最後まで「踏み切る」事ができるポジションで運転して下さい。

sosansiki
質問者

お礼

安全第一、状況に合わせてきちんと運転するようにします。 ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

ギアを抜いてニュートラルで走行するのは基本的に問題はないです。 ただ燃費としてはエンジンブレーキを利かせている方が燃料カットが入りますから良くなります。 無理にシフトダウンする必要はないですが、できるだけギアを入れたままアクセルから足を離した状態で停止位置まで いったほうが節約になります。

sosansiki
質問者

お礼

節約まで教えて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マニュアル車の運転について

    日本でAT車運転暦(AT限定免許)10年なのですが、ここアメリカに来てマニュアル車を運転することになりました。まだ運転し始めなのですが、いくつか質問があります。もしお時間ありましたら是非教えてください。 1、発進の際によくエンストするのですが、クラッチリリース時のタイミングというのはどういう風にわかりますか? 2.よく皆さんがおっしゃるクラッチを繋ぐ、切るというのはどういう意味でしょうか? 3.坂道発進の際にサイドブレーキを使う、とよく聞きますが、どうのようにすればいいのでしょうか?私はクラッチとブレーキを踏んでいて(ギアは1速で)、ブレーキからアクセルに足を移す際にエンストになってしまいます。 4.減速の際にブレーキを踏みながらクラッチも同じように踏んでしまいます。で、そのあとシフトチェンジをするのですが、クラッチを痛める事になりますか?? 5.ニュートラルにしたまま走ってもいいのでしょうか?ATの場合、空回りになりますよね?! 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、何しろ道も逆走行の上、初のマニュアル車運転とだけあって、かなり緊張&恐怖感でいっぱいです。。。 よろしくお願い致します。

  • トラックを停止する時

    トラックを停止する時 トラックで道路を走行中、 赤信号で停まるときにギアを 少しずつ落としていくのか いきなりニュートラルに入れるのか どちらの方が良いのでしょうか? いきなりニュートラルに入れると クラッチに悪影響があるのでしょうか?

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • 信号で止まる時にニュートラルに入れる方に質問

    赤信号で停止するとき、待ち時間が長そうだったら ギアをニュートラルに入れて待機する方が多いと思うんですけど、 その際、2速からニュートラルに入れてますか? それとも1速まで落としてから1段上げて入れてますか? 私のバイクは、エンジンが回ってる時は2速から1速にスコンと入ってしまうので、 仕方ないので停車前にパタパタと1速まで落とし、停車してからNに入れるようにしてます。 でもこのやり方って一手間かかるんですよね。 きょーしゅーじょを思い出してみると、停車時は全て1速でクラッチ握りっぱなしだった ので、参考になりません。 どなたか「このやり方の方が良いよ。なぜなら……」というのがあれば教えてください。  

  • マニュアル車の発進について

    私は、10年ほど前にマニュアル車の免許を取ったのですが、この度初めて中古で車を購入しました。この10年間マニュアル車の運転は、教習所に行って以来3回ほどしかしておらず、殆ど忘れています。 発進するときの正しい順序はどうなるのでしょうか? 私は、 クラッチを一番下まで踏む。 ギアをニュートラルから1速に変える。 ブレーキペダルから足をあげる。 クラッチを半分くらいまであげる。 クラッチを半分くらいまで上げた状態から、徐々に上げていく。 アクセルを踏む。 のような順序で行っていますが、これでよいでしょうか? また、先頭で信号待ちをしており、すぐに左折するときに、2速に変えるのはいつ頃でしょうか? 曲がりきってからですか? 回答よろしくお願いします。

  • マニュアル車についてです。 

    マニュアル車についてです。  交差点などで減速するとき、トップで走ってるとしたら、ギアは順番に下げていくんですか?  それともトップからセカンドに入れても大丈夫ですか? 後、信号で止まろとしてるとき(5キロ位)のとき信号が青になったら、クラッチを踏み込んでる足を離してもエンストしませんか? ギアはセカンドです。

  • 四輪の、クラッチを踏んだままの減速走行はダメ?

    四輪を運転する際、マニュアル車だとクラッチシステムですよね。 坂道を降りたり曲がる時、減速しますがその時、 「減速ギアに落として、クラッチを切ってエンジンブレーキを使って走行するのがいい」 と聞きますが、何故でしょうか。 クラッチとブレーキを踏んで、クラッチを繋げたままでも十分減速出来ます。 エンジンブレーキを使うと、どの様な利点があるのでしょうか。

  • 低速ギアの選び方について

    こんばんは。 現在普通MT免許取得中で、路上に3回出たことのある者です。 質問をまとめたものに★をつけています。 低速・減速時のギアチェンジについて、わからないことがあるので教えてください。 例えば、 直線を4速で走行中、信号が赤だったため、 ブレーキをかけ停止線で停止。 停車してからギアをローに入れ、 青になったら発進しますが 赤信号のため減速して、停止しようとしたときに (完全には停止していないくらい、約10km/h以下になった) 青信号に変わりました。また加速しようとするとき、このときは4速のままではいけないと思うので、ギアチェンジすると思うのですが、 ★(1)1速にいれるのでしょうか?2速にいれるのでしょうか? ★(2)減速シフトの考え方としては、まずはブレーキをかけて減速し、それに見合ったギアに入れる。ということで正しいのでしょうか? ↑が正しいとするともうひとつ疑問が生じます。 この間の教習で 3速で走行中に坂道に差し掛かり、 そのまま走行してたら教官に「ギアギアギアー!!」と怒鳴られてしまいました…。 坂道では1速?2速?に入れるべきだと思うのですが、 このときは坂道に差し掛かる前にギアチェンジをしますよね? ★そのためにはまず減速してから、1速2速に見合うギアにしなくてはいけないのですか?それとも速度は落とさないでも、前方に坂が見えたらギアを落としていいのでしょうか? それと、教習所では停車中の車両を少しよけて通る際もウィンカーを出して確認して、またウィンカーを出して…ということを義務づけられてるのですが、この作業をする際にどうしても速度を落としてしまいます。その際に、速度が落ちているのにギアを下げないということで、教官に叱られます…。 ★このような進路変更等で速度を落とすときはいつ低速ギアにシフトダウンすればいいのでしょうか? わかりずらい文章ですみません。 路上に出てからいつもギアチェンジが遅れたり、適切なギアに即座に入れることができなくて、 教官に嫌味っぽくいわれて、落ち込んでます…。 シフトとブレーキのタイミングについて教えていただけたら幸いです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • マニュアル操作について

    マニュアル操作について また質問です。 今日実技で車に乗りました。まだ、二回目です。  発車するときは、ギアをローに入れてクラッチを半クラッチにして、アクセルを踏み、少し進んだらギアをセカンドに入れてクラッチを離すと教わってるんですが、今日そのやり方でやるとエンストしてしまいました。今日は違う教官でした。その教官に半クラッチ状態の時、アクセルを2千回転位にあげないと、エンストするといわれました。  実際はそうなうでしょうか?  後、その時、回転数だけ上がり、スピードは出ませんよね?  少しうるさくなるんですが、大丈夫でしょうか?  後、もう1つあります。  低速で走行している時に、停止するとき、先にクラッチを踏んでローに入れてその後にブレーキで停止するんですが、あってますか?  例えば60キロで走ってる時も、先にクラッチを踏んでローにしてから、ブレーキを踏んで停止するんですか?  教えて下さい。  最後までご覧頂きありがとうございます。

  • MT車のミッショントラブルについて教えてください。

    ランサーエボリューションVI RS 60000km マフラー交換以外ノーマル に乗っています。 今日夜間走行中、違和感のある軽い何か踏んだのかなと言うシャリっと音(おそらく偶然そういう音がする何かを踏んだだけだとは思いますが・・・。)がした後、100m程走ったところで赤信号で停車しました。 再発進しようとクラッチを踏んだところ、普段よりペダルが重く完全に違和感があり何度か確認のため踏んだところ、やはりかなり重い様子。 次にクラッチを踏んでシフトでギアを入れようとしたところ、シフトレバーは普通にどのギアの方向にも動きますがどこのギアにも全く入らず(通常走行中に回転が全く合っていないのにクラッチレスで無理やり入れようとした時の様な感覚)発進ができませんでした。 エンジンがかかっている状態ではクラッチを踏んでもどこにもギアは入りません。切るとギアが入り、入れたままクラッチを踏んでエンジンをかけるとクラッチを踏んでいるのに発進するかストールします。あとのパターンの場合、クラッチを目一杯踏んでいるためギアを抜いてニュートラルにするには無理やり引き抜くしかない状態です。 不可解なのが、ローダーで移動し、3時間後少し車を移動しようとした際、再度確認しようとしたところ、何の問題もなく普通に走行しました。広い駐車場内、全く何の問題も無い普段と変わらない状態で走行可能です。 シフトレバーをニュートラルにしてサイドを下ろせば、押すと車両は動きます。 今まで違和感は何もありませんでした。クラッチが滑っている等の症状もありません。 500kmほど前にクラッチフルード(DOT3)を交換しています。 この場合、原因はどこが考えられるでしょうか。何か分かることがございましたら教えていただけると幸いです。