• 締切済み

ウインドウズ7のシステムイメージの回復ができない件

お世話になります。 上記、ウインドウズ7のシステムイメージのバックアップをとり、いざ回復しようとするとイメージが見つからないと出て、先に進めず思案しております。 今回の件、至るには理由がありまして、別のレスで質問したようにSATA3のSSD2台をSATA2のSSDと合わせて3台のRAID0を構築しましたが、思ってるほどベンチ結果が出ず、元のSATA3SSDの2台でのRAID0に戻す過程でトラブルとなりました。システムイメージは外付けのHDDに保存していますが初回では見つからなかった為本体に移動(コピー)してもやはり同じ結果です。 流れから申し上げますと(3台のRAIDを解除した後の工程です) 1.2台のSSD(クルーシャルm4 128G)をそれぞれ別のPCでソフトを使ってセキュアイレース 2.2台のSSDを元あった場所に同じように接続(SATA3は2ポートですが、もしかしたらもともとの場所と反対にそれぞれ繋いだかも) 3.ウインドウズ764bitを再インストール。 4.マザーボードの付属のドライバー、ユーティリティをインストール(これで、ネットと外付けHDDは認識できました。) 5.ウインドウズ7のコンパネより復元より高度な復元を選択してシステムイメージの復元を指定 6.PCの再起動より復元モードに入りましたがシステムイメージが見つからないと表示 となっております。 容量の大きいものから小さいものへの復元は出来ないのは承知しておりますが、同じ環境(容量)で元に戻せないのは何か手順を間違えたからなのでしょうか? SSDをセキュアイレースしたのが間違いなのかSATA3のポートに逆につけた(もしかしてですが確認しようがありません。同じSSDなので)からなのか、そもそもRAID環境ではこの復元が使えないのか。 無知で申し訳ないのですが、知ってらっしゃいましたらご指南頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.6

私も、2-3時間前に似たようなことを経験しました。USB3接続では、認識はされるのだが、途中で失敗(少々状況が違う?)。USB2接続では、イメージ回復に成功。たまたま、差し込むところの色が違っていたので、それがたまたま頭に残っており、ほとんどノータイムで、USB2接続へのつなぎ変えで成功しました。 ちなみに、ハードディスク側はUSB2接続のみ、バックアップしたときはUSB3接続なのかどうかは不明です。

syu2525
質問者

お礼

お返事有難うございます。 同じような状況の方もいらっしゃたので他にも同じ境遇の方がこのやりとりを見て回り道をしないで済むように願うばかりです。 私の場合は、USB3.0に接続したI/Oデータさんの外付けHDD(2Tb)にシステムイメージのバックアップをしたので迷わずそのままで復元を実行して失敗しました。 USB2.0に接続する方法を考えついたのはシステムイメージの保存場所を手動で検索するところでこの外付けHDDが認識されていないのに気づいたからですが、同時に内蔵のSATA2につないでいるHDD(1Tb)も認識されていませんでした。 私のPCが自作(BTOではなく)だからかな?とも思いましたが(根拠はありません) SSDを一旦はずしてセキュアイレースした後、OSを再インストールし、マザーのドライバー等も再インストールしたので、そこでバックアップ時の構成とは少し違う構成になってしまった(ソフト面で)ので認識されなかった(上記手順中でもUSB3.0の外付けHDDはつないだままでした)のか?と色々考えてはおりますが、原因はわかりません。 とにもかくにも無事に復元できてよかったと思っています。 SSDも使用開始してからもうすぐ5年経ちますので(実質の使用時間はまだまだ余裕はありますが)こまめにシステムイメージのバックアップは必要かな?と思っております。 XP時代はクローンソフトを使って新しいHDDに(しかもIDE規格の)長時間かけてクローンしていた事を考えるとOS上で短時間でバックアップ、復元できる(デバイス等の容量なPCの能力にもよりますが)のは便利な世の中になったなと思います。 有難うございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.5

> 元の外付けHDDに保存したファイルもこの移動、コピーした事で壊れてしまったのでしょうか? 壊れてはいないと思います。 一般的なイメージバックアップは、保存したソフトで、復元をかけなければいけません。 そのためには、復元できるように保存したアプリケーションが立ち上がることが条件でしよう。 保存すると同時に、別なHDDに復元をかけて、起動を確かめた後、HDDを保存することになると思います。

syu2525
質問者

お礼

お世話になります。 その後の結果、システムの復元ができました。 すんなりとはいかなかったですが。 他の回答者様の指摘でコンピューターの名前を確認しましたが、同一でした。念のため一旦、別の名前に変更して(この時点で一度復元を試しましたがダメでした)その後、 最初の名前に戻して復元を試みましたがやはりダメでした。(名前の変更の都度、PCは再起動しております。) イメージの復元でシステムイメージのスキャンが開始され「見つかりません」と出ましたので 保存しているデバイスを再スキャンする的な項目がありましたので実行してみると(マイコンピューターの表示みたいな画面が出ました)SSDしか認識されていない事が分かりましたので、イメージを保存している外付けHDDを一旦はずしてまたつなぎましたが、それでも認識できず、ほかのUSBポートにつなぎかえても同様でした。あきらめてやめようかと思ってましたが、ダメもとでUSB2.0につなぎかえたらあっさりと認識され無事システムの復元ができました。実は外付けHDDはUSB3.0対応で購入時からUSB3.0で使っておりましたので、USB2.0は全く眼中になかったのです。 何故、USB3.0で認識できなくUSB2.0では認識できたかは分かりませんが、とにかく無事に復元できた事をご報告いたします。 有難うございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

No.1の補足です。 > ところでコンピューターの名前は スタート→コンピュターを右クリック→コンピュター名~の設定→設定の変更→コンピュターのタブで変更すれば良いですか? それでOKです。 OSの再インストールは不要です。 --- なお、今回の問題はコンピューターの名前を変更すれば復元が成功するという保証はありません。

syu2525
質問者

お礼

お返事有難うございます。 その手順でまずはコンピューター名を変更(元にもどして)して回復作業にチャレンジしてみます。 No2の方のご指摘で既にファイルが破損している可能性が大きいですが、やってみます。 唯一、救いなのは、SSDはOS専用に近い使いかたをしていてデーターは別途、内蔵のHDD(1Tb)に保存していましたので、そこだけは助かりました。 ただ、メールの設定や履歴、各ブラウザのブックマーク等はバックアップしていないのとインストールしていたアプリケーションも復旧しなければならないので、そこは仕方なしと思っております。 今回の件は色々教えて頂き有難うございました。

syu2525
質問者

補足

お世話になります。 その後の結果ご報告します。 尚、内容は他の回答者様へのお返事と同じになるのでご了承下さい。 その後の結果、システムの復元ができました。 すんなりとはいかなかったですが。 ご指摘でコンピューターの名前を確認しましたが、同一でした。念のため一旦、別の名前に変更して(この時点で一度復元を試しましたがダメでした)その後、 最初の名前に戻して復元を試みましたがやはりダメでした。(名前の変更の都度、PCは再起動しております。) イメージの復元でシステムイメージのスキャンが開始され「見つかりません」と出ましたので 保存しているデバイスを再スキャンする的な項目がありましたので実行してみると(マイコンピューターの表示みたいな画面が出ました)SSDしか認識されていない事が分かりましたので、イメージを保存している外付けHDDを一旦はずしてまたつなぎましたが、それでも認識できず、ほかのUSBポートにつなぎかえても同様でした。あきらめてやめようかと思ってましたが、ダメもとでUSB2.0につなぎかえたらあっさりと認識され無事システムの復元ができました。実は外付けHDDはUSB3.0対応で購入時からUSB3.0で使っておりましたので、USB2.0は全く眼中になかったのです。 何故、USB3.0で認識できなくUSB2.0では認識できたかは分かりませんが、とにかく無事に復元できた事をご報告いたします。 有難うございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2204/4055)
回答No.3

> イメージバックアップフォルダーは外付けHDDよりPC本体に移動した時、 > よく覚えてないのですが、管理者の同意が必要とかなんかの警告文は出ましたが、 > ドロップで普通にコピーできました 原因はこれです。 一般に、イメージバックアップは、物理コピーといって、LINUX等でよく使われる dd コマンドで行います。 しかし、そうして作成したファイルを貴殿が移動した際、論理コピーという方法で移動したために、全く使い物にならないファイルになってしまったことです。 論理コピーは、プロクラム等でよく使用するファイルの中のデータの内容を保証するものです。 それに比べて物理コピーというのは、ファイルの中身のデータの保証と、それに付随する管理情報を丸ごとコピーします。 イメージバックアップは、この管理情報が命です。 これを壊されてしまうとイメージファイルの意味を成しません。 俗に物理コピーのことを、「パーティション丸ごとコピー」といった言葉で区別しているかと思います。

syu2525
質問者

お礼

お返事有難うございます。 また一つ勉強になりました。 PC本体に移動したファイルは壊れて使い物にならないのは分かりましたが、 元の外付けHDDに保存したファイルもこの移動、コピーした事で壊れてしまったのでしょうか? そうなると、打つ手がないですね。 とりあえず、一度、ダメ元で回復作業してみます。 今回の件、大変勉強になりました。 また色々教えて頂き、有難うございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

たしかイメージバックアップフォルダーは開いたり、名前を変更したり、元あった場所から移動したりすることを禁じられていたはずです。そう言うことが出来ないようになっていたはずです。いろいろやられているうちに無理に何かやられたのではないですか?

syu2525
質問者

お礼

dragon-manさん。 お返事有難うございます。 イメージバックアップフォルダーは外付けHDDよりPC本体に移動した時、よく覚えてないのですが、管理者の同意が必要とかなんかの警告文は出ましたが、ドロップで普通にコピーできました。外付けHDDの中には元のデーターがあり、それ自体はいじっておりません。 ただフォルダーの中は見れました。(最初の2フォルダー位ですが)。 なので、無理に裏の手を使ってコピーとかはしていないですが、それが元でオリジナルが壊れたなら浅はかな行為ですね。 1の回答者様がおっしゃったようにコンピュータ名を変更して再度挑戦してみます。 有難うございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

インストール後のPCを実際に見ているわけではありませんので、 状況がよくわからない部分があるのですが・・・ 「コンピュータ名」を変えた、ということはありませんか? WindowsImageBackupファイルは「コンピュータ名」がキーになっています。

syu2525
質問者

お礼

ktedsさん。 お返事有難うございます。 確かに「コンピューター名」を変えたかもしれません。 家に帰ってから(実は今は仕事中です)確認してみます。 何も気にしないでOSの再インストール時にコンピューター名を入れましたが、 以前の名前と同じのを入力したつもりでしたが(もちろん復元にコンピュター名が重要 とは知りませんでした。)いつもイニシャルを入れておりましたが、これがさかさまに なっている可能性はあると思います。 そうなりますとWindowsImageBackupのファイル名に合わせて変更すれば良いのですね。 ところでコンピューターの名前は スタート→コンピュターを右クリック→コンピュター名~の設定→設定の変更→コンピュターのタブで変更すれば良いですか?それとも再度OSの再インストールしその時に正規の名前にするべきでしょうか?

関連するQ&A

  • イメージでシステムを回復

    ESPRIMO D583/G Win10アップデート済 HDDが不安定の為システム修復ディスクをDVD・RWに作成、システムイメージを外付けブルーレイに作成。 HDD入替後、復原場所を選択してイメージの復元を実行するのですがシステムイメージが無いと表示されます。 どうすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • RAID 0についての質問

    OS:Win7 プロフェッショナル64bit マザボ:ギガバイト X58A-UD5(Rev1) SSD AGT3-25SAT3-120G✕2(SATA2)、HDD✕1(SATA3) SSDのRAID0に挑戦しました。 このマザボはSATA3でSSDのRAID組むと、むしろ速度が落ちるということなので、SATA2に接続。 さて速度はとCrystalDiskMarkで見てみると、結構遅い。 これじゃあSATA3でつなぐのと変わらないじゃない、と思ったので、接続をSATA2からSATA3に変更。 すると、OSが見つからないらしく、起動できなくなってしまいました。 接続を元のSATA2(同じポート)になおすと、元通り起動。 これと同じことが、PC前面にあるeSATAポートに外付けHDDをつないだ時も起こりました。 この時はなぜかRAIDの設定が外れていたので、BIOSで修正して事無きを得ました。 そこで質問なのですが、RAIDを組む時って、ポートの番号であったり、他に接続するHDDの有無が結構重要になってきたりしますか? e-SATAに外付け差しただけで起動ドライブを見失う辺り、中々に恐怖です。 RAIDを行う際のコツとか注意点とかを教えてくれると助かります。

  • 外付けHDDにシステムイメージを作成できない

    外付けHDDにシステムイメージを作成できません。 バックアップと復元 (Windows 7)のシステム イメージの作成で 外付けHDDが認識されず添付画像のような表示になります。 外付けHDDの機種はBUFFALOのHD-EDS3.0U3-BAです。 https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-eds3.0u3-ba.html ファイルシステムはNTFS、総容量2.72TBのうち2.33TBが空き容量。 下記を確認していますが解決に至っていません。 ・USBポートを変える ・ディスクの管理から外付けHDDのドライブ文字を変更 ・外付けHDDのドライバが最新であることを確認 ・Volume Shadow Copyサービスが開始されていることを確認 ・Crystal DiskInfoで外付けHDDに不良セクタがないことを確認 蛇足ですが、2年前にシステムイメージを作成したときは何も問題ありませんでした。 また、外付けHDDを再フォーマットせずにシステムイメージを作成したいと思っています。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • システムイメージの回復

    DELL N5050 Windows7 Home 64bit 内蔵HDDは物理的に1台。 Cドライブのシステムイメージファイルを2回作成しました。 ・1回目:作成日本年6月  保存場所は内蔵HDDのFドライブ 。 ・ 2回目:作成日本年8月  保存場所は外付けHDD 。 動作確認の為外付HDD接続後1回目で作成したシステム修復起動デイスク(CD-R)を読み込み 「システムイメージの回復 」を実行しました。しかし表示されるシステムイメージは2回目で作成した外付HDDのものだけです。何故全てのシステムイメージファイル(1回目、2回目)が表示されないのでしょうか?

  • ウィンドウズのシステムイメージについて

    ウィンドウズのシステムイメージについて、 リネーム、コピー、別のHDDに移動、可能でしょうか? 多数のPCのシステムイメージを移動して同じUSB-HDDに保管。 何の注意点がありますか?

  • システムイメージを使って復元する場合で

    Windows7 です。 「バックアップと復元」でバックアップ先を外付けHDDにして複数回システムイメージ作成実行しておき、これを使って復元する場合システムイメージを選択できる様にしたいのですが Q1:システムイメージのバックアップ先の指定方法は? 例: 一回目: xx月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 外付けHDD ドライブ A 二回目: yy月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? 三回目: zz月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? (全て同じバックアップ先に指定した場合上書きされ1件だけになってしまうのでは?) Q2:復元でUSB外付けHDDにバックアップされてるシステムイメージを使う場合USBポート3.0に接続しても復元できますか?

  • システムイメージのデータをコピーしても使える?

    いつもお世話になります。 システムイメージについてなのですが、 通常通り外付けHDDなどに作成したシステムイメージや、システムの復元ポイントのデータを、他の外付けHDDなどにコピペしても、問題なく機能するのでしょうか? 今までは、古いシステムイメージやシステムの復元ポイントは削除していたのですが、 先日PCが壊れてしまい、古いシステムイメージや復元ポイントを残しておいた方がいいのではないかと考えました。 バックアップのバックアップになりますが、HDDの故障などに備えて、できれば他の外付けHDDにもバックアップしておきたいと考えたのですが、システムイメージや復元ポイントなどのデータをそのままコピペして使えるのか?とふと疑問に思ったため、 もし、既に試されていたりして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • システムイメージ

    お世話になります。 1-Win7で外付けHDDに作成したシステムイメージから、特定のファイル (マイピクチャ、マイビデオ等)だけを、復元させる事はできますか? 2-Win7で作成したシステムイメージはWin10にアップグレードした場合は復元出来ませんか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • SSDへのシステムイメージ回復

    昨日から、新規購入したSSD(Crucial m4 CT128M4SSD2)へ、作成済のシステムイメージから回復させようと悪戦苦闘してます。 システムドライブ(HDD1 Cドライブ、他データ類2個のドライブ))を他のHDD2(データドライブ、バックアップ用に3個のドライブ)にシステムイメージを作成し、HDD2とSSDのみを接続しWin7のインストールディスク(Win7Home32bit アップグレード版)からブートさせ、修復から復元しようとしました。バックアップイメージは選択出来ますが、インストールディスクが見付からないと出ます。BIOSでは表示されていて、WIn7を起動させれば、SSDは見れます。ちょうど下記の投稿者さんと同じ現象です。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-system/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A4/639d6bfc-11a0-49a1-85b6-bc43c3f56f63 1 そこでどうしても復元出来ないので、XP(ステップアップグレード版SP1)からSSDにインストールし、それからWin7をインストールした後、バックアップから復元出来ればと思ったのですが、旧OS(Win2000)のCDを挿入し確認され、インストールを続行しようとすると、このディスクにはインストール出来ませんのメッセージです。SP1の所為ではと思ってます。 2 次にフリーのバックアップソフトMacrium Reflect Free Editionで実行したのですが、SSDへのインストールは出来ましたが、SSDのみを接続し起動させると[\System32\hal.dll.が無いか壊れてるので要再インストール」のメッセージでした。 3 色々やってましたら、HDD2を接続して起動させるとWindowsBootManagerが表示され「DiskBootFailure」でInsertSystemDiskのメッセージです。これはバックアップしたイメージからそのまま起動しようとしてるのでしょうか?予めBIOSでHDD1のCドライブを起動順1にはしてあります。HDD2を外せば通常起動出来ます。 バックアップは3個(日にちをずらして)在るのですが、同ディスク内に前記のMacrium Reflect のバックアップも入ってるのですが、どこのドライブに入ってるのか分からなくなりました。HDD2が見えてた時に削除した筈なのですが、はっきりしません。 バックアップがおかしくなってしまったのであれば、別のHDD(500GB)を接続し、そこにもう一度システムイメージを作成(ボリュウムの問題があるような記述もありますので、Cドライブ80GBより大きなものへ)し、再度復元作業をしようかと計画してるのですが、問題解決には繋がらないでしょうか? 又、今の状態でCドライブは正常な状態なのでしょうか?3の状態になるのは、Cドライブが異常なのでしょうか?異常であれば今のCドライブをバックアップしても無駄になりそうです。 又、ファームウェアの更新が必要なのでしょうか?良く分からないので全く弄ってません。 行き詰まってしまって、どうしたもんかと頭を悩ませてます。 どうぞ宜しくご助言のほどお願い致します。 PC環境は以下です。 OS:Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(BIOS F8), CPU:PhenomII X4 945 BOX.(95W) グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:DDR2 1GB*2 2組 計4GB モニター:LG FLATRON WIDE LCD W2553V-PF  電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 

  • Windows7のシステムイメージの復元について

    「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。