• 締切済み

小型包装物ってインボイス不要の訳?

小型包装物ってインボイスが不要と聞きましたがどうしてですか? 質問1 検査しなくて危険なものが持ち込まれる心配ないのですか? 質問2 ではEMSはどうしてインボイスが必要なのですか? 詳しい方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.5

>理由となれば、相当精通されている方しか解らないと思います。   そうですね、仰るとおりでしょう。 こんな一般人が集まるQ&Aサイトではお求めの回答は得られないでしょう。 >だから。「詳しい方宜しくお願いします」と記載しています。   だったら当事者(当局)に直接問い合わせをされたらいかがですか? 僕も問い合わせできるのであれば聞いて差し上げたいのですが、問い合わせの電話窓口は「(海外からはおつなぎできません。」とのことですし、メールでの問い合わせは受け付けていないようですので。 お力になれず失礼しました。   

参考URL:
https://www.post.japanpost.jp/int/question/tel.html
kfjbgut
質問者

補足

「こんな一般人が集まるQ&Aサイトではお求めの回答は得られないでしょう。」 とんでもない、侮ってはいけませんぞ!法律や医療、コンピユーター等々、非常に精通されている方々が沢山おられます。 サイトだから世界中を網羅しているので、その内容は時には、非常に有り難い高度なご意見があります。 世界中の人間が、インターネットの強力な武器です。 「だったら当事者(当局)に直接問い合わせをされたらいかがですか?」 そりゃそうでしょう。ただ、時間的な問題や、長距離電話のコスト等を考えると、相談箱が賢明かと判断しました。 ただ、相談箱の欠点は、的確な回答が「迅速」に得られないことです。 何れにしましても、お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.4

再びお邪魔します。 >EMSだと、CN23が送り状に作成されていて、且つ、インボイスも必要ということですよね(勿論、必要な品と仮定です)    https://www.post.japanpost.jp/int/use/document.htmlで「インボイスが必要」とされているのであれば必要でしょう。 例示された甲商品を ・インドの友人に個人的なギフトとして送る場合→CN23が1通とインボイスが1通必要 ・インドの取引先に商品として送る場合→CNCN23が1通とインボイスが1通が必要 ・バングラデシュの友人に個人的なギフトとして送る場合→CN23が2通必要(インボイスは不要) ・バングラデシュの取引先に商品として送る場合→CN23が2通必要(インボイスは不要) ・アメリカの友人に個人的なギフトとして送る場合→CN22もしくはCN23が必要(インボイスは不要) ・アメリカの取引先に商品として送る場合→CN23が1通とインボイス2通が必要 ーーなどと、同じ商品でも送り先相手国や取引形態によって要不要が決められています「EMSであれば必ずCN23とインボイスの両方が必要」というわけでは無いでしょう。 なお、「勿論、必要な品と仮定」されるのであれば当然必要となります。 >ですが同じ甲商品でも小包郵便SAL便だと、CN22を貼付すればインボイスは必要ないってことですよね。    小包(航空便・SAL便・船便を問わない)で発送する際にインボイスが必要かどうかは下記URLで確認してください。 https://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/ そもそも質問者さんは「小型包装物」について質問されているんですよね?小包郵便SAL便と「小型包装物」とは全く別の取扱いがなされるサービスですよ。 >どうして、同じ甲商品で、インボイスの有無が違ってくるのかをお聞きしています。     一言で言えば「発送方法ごとにインボイスの要不要が相手国に定められているから」でしょう。ポイントは「相手国が決めている」という点です。 インボイスの要不要は日本が決めいていることではなく、相手国が定めていることです。それは相手国によって必要とされる書類が違うことから判断できますよね。

kfjbgut
質問者

補足

失礼しました。私の掲載間違いです。 1 私のお聞きしたいのは、小包郵便SAL便とemsのインボイスの有無です。 米国→商品→EMS→インボイス要 米国→商品→小包郵便SAL便→インボイス無 このインボイスの違いについて理由をお聞きしています。 理由となれば、相当精通されている方しか解らないと思います。 だから。「詳しい方宜しくお願いします」と記載しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#2補足について >理由が「迅速に通関手続きをするため」なら小包郵便だって目的は同じはずです。 小包と小型包装物は別物ですよ。 いずれにせよ配達時間の制限は有りませんから迅速である必要は有りませんね。 輸送手段が違えば手続きが変わることが理解できない方への回答としては「規則でその様に決められているから」が簡単ですね。

kfjbgut
質問者

補足

「理解できない方への・・」 そもそも、趣旨に合った説明だの未だありませんよね。 単に規則を説明しているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

回答1 インボイスの有無と検査は関係有りません。  保安検査も税関検査も行います。 回答2 迅速に通関手続きをするため。     内容がわかれば開披しないで済むものも有るので。

kfjbgut
質問者

補足

1 では、なんのためにインボイスを添付すいるんですか。 2 お聞きしたいことは、例えば、甲商品があったとします。 EMSだと、CN23が送り状に作成されていて、且つ、インボイスも必要ということですよね(勿論、必要な品と仮定です) ですが同じ甲商品でも小包郵便SAL便だと、CN22を貼付すれば、インボイスは必要ないってことです。 どうして、同じ甲商品で、インボイスの有無が違ってくるのかをお聞きしています。 理由が「迅速に通関手続きをするため」なら小包郵便だって目的は同じはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lsKnS18
  • ベストアンサー率79% (424/533)
回答No.1

>質問1 >検査しなくて危険なものが持ち込まれる心配ないのですか?     インボイスではなくCN22が求められているからです。 https://www.post.japanpost.jp/int/service/small_packing.html 税関告知書についてはこちら https://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/customs.html >質問2 >ではEMSはどうしてインボイスが必要なのですか? すべてのEMSがインボイスを必要とされているわけではないです。 送付する物品の内容や性質のほか、相手国が法律でインボイスを要求している場合には必要です。 https://www.post.japanpost.jp/int/use/document.html 言い換えれば相手国などが必要としなければEMSでもインボイスは不要です。例えばアメリカ向けEMSは個人宛てギフトなどであればCN22かCN23が提出されればインボイスはいりません。 余談ですが、インボイスの有無と危険物検査の有無とは直接の関係はありません。 インボイスは税関(財務省関税局)の管轄、危険物の有無は国土交通省の管轄です。

kfjbgut
質問者

補足

有り難うございます。 お聞きしたいことは、例えば、甲商品があったとします。 EMSだと、CN23が送り状に作成されていて、且つ、インボイスも必要ということですよね(勿論、必要な品と仮定です) ですが同じ甲商品でも小包郵便SAL便だと、CN22を貼付すればインボイスは必要ないってことですよね。 どうして、同じ甲商品で、インボイスの有無が違ってくるのかをお聞きしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小型包装物に書類

     最近海外に荷物を発送することが多くなりました。荷物といっても、CD-Rやカメラフィルムなどのような小さなものです。安いということもあって、小型包装物で送っていたのですが、信書は同封できないということで少し心配なことがあります。  信書(手紙)というより、数ページのホチキス止めの冊子を同封したのですが、これは信書扱いになるのでしょうか。緑色のインボイスの内容物をチェックする欄に書類と書いてあったので大丈夫なのかなと思いましたが、どうでしょうか。  届くかどうかではなく、違反になるかどうか、詳しい方ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ブラジルへ送ったSAL小型包装物が届かないのです

    2月9日に日本からブラジルの大都市に住む二人の友人に宛てて、それぞれに、SAL小型包装物・航空便でCD一枚を、送りました。既に六週間余りが経過しているのですが、二人共、まだ受け取ってないと言って来ています。(SALでない)小型包装物・航空便で送ると、(なぜか、いつも同じ所要日数で)ぴったり21日で到着しているので、かなり心配になって来ました。 ブラジルへのSAL小型包装物・航空便を送った経験がある方、おおよそ何週間くらいで到着していることが多いか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • インボイスについて

    EMSを利用してフランスにものを送る場合、インボイスというものが必要となると分かりました。 インボイスを書く際の注意点として、なるべく詳しく記載しなければならないと書かれてありました。 そこで、質問があるのでよろしくお願いします。 僕はその詳しさがどの程度のものかよく分かりません。 僕は今回、相手方にいくつかの日本製の文房具やマンガ、CDを送ろうとしています。 文房具の内訳としては、シャープペン、消しゴム、蛍光ペン、シャープペンの芯を予定しています。 この場合、インボイスの記入に関して、”文房具”とまとめて記入すべきなのか、それとも上記のように文房具とまとめて書かずに分けて書くべきなのか分かりません。 また、まとめて書く場合、値段の記入に関しては平均の値段を書くのでしょうか。 あと、マンガに関してなのですが、このマンガは新品ではなく、中古で買ったものです。この場合の金額は中古の値段なのか、それとも新品での値段なのかどちらを書けばよろしいのでしょうか。 初めての海外郵便の利用なので、多少神経質になっている自分がいます。 よろしくおねがいします。 あ、すみません。あとひとつ質問があるので加えてお願いします。 通関に関してなのですが、今回の荷物はだいたい500グラムでEMS専用に封筒を使い包装するつもりで、中身は上記の通りなのですが、通関の際、中身が開けられるということはあり得るのでしょうか? 一度に多くの質問をしてすみません。答えていただけると幸いです。

  • 小形包装物についての疑問

    金曜日にスペインまで小形包装物で荷物を送ります。 荷物はCD×7枚です。重さは800g程度。 今までも何度も小形包装物は送っているので、 送る手順や料金などはわかっているのですが、 小形包装物につける税関票符(?)とかいう緑色の小さいシールに 記載する内容物の料金についてお聞きしたいです。 あそこに書く料金によって、税金がかかったりするものなのでしょうか? また、料金が多くなれば何か問題が出てきたりするのでしょうか? 無知なのでどのように質問したらよいかわからないのですが、 そこに書く金額によって何か変わるのでしたら教えて欲しいです。 また、贈り物と商品見本というチェック欄がありますが、オークションで個人売買をした相手の場合はどちらにチェックを入れたらよいのでしょうか? 贈り物にチェックを入れた場合と商品見本にチェックを入れた場合ではどう違うのでしょう? 知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国際郵便に於ける、インボイス及びEMSラベルの記入の仕方について

    国際郵便に於ける、インボイス及びEMSラベルの記入の仕方について 海外の知り合いに小包を送ろうと思っています。 10点ほど、プレゼントの品を入れるつもりなのですが、 インボイスの書類も書くように、郵便窓口で言われました。 1)EMSラベルには送付物の記入欄が3~4行しかありませんが、 インボイスを添付する場合は、空欄で宜しいのでしょうか? 記入する場合は、どこまで書く必要があるのでしょうか? 2)インボイス、ラベル、共に、送付物の金額を記入するようになっていますが、 プレゼントなので、金額は出来れば書きたくありません。 というのは、10点の価格に隔たりがあるので、 受け取った側で、これは安いもの、これは高いものという認識を 持ってもらいたくないためです。 書類上、保険上、書くことが必要だとして、 (例えば総額を10で割って)均一料金を記入というのは、 問題があるでしょうか。 3)受け取り側が、インボイスに目を通すことがあるでしょうか? つまり、インボイスは税関等が目を通すだけで、受取人が見ることがなく、 (インボイスに詳細の記入があれば)EMSラベルの商品内訳が、 記入不要で空欄であれば、個別の金額は分からないので、問題は解決するのですが。 4)ついでの質問になりますが、 相手国の税関では、どこまで開封して調べるものなのでしょうか? 折角、プレゼント用に包装してもらったものなので、 荒っぽく開かれて、調べた後、滅茶苦茶に突っ込まれるくらいなら、 簡易包装にし直そうか、と考えているもので。 送り先はスリランカになります。 宜しくお願いします。

  • EMSのインボイスはどうすればいいの?

    イギリスに物品(食べ物)を10キロほど送りたいのですが、EMSの物品用伝票はもう手元にあって、あとはINVOICEを作るのみなのですが、INVOICEはどこに入れれば良いのでしょうか?ダンボールの中に入れれば良いのでしょうか?ということは一度ダンボールの中を開けられるということなのでしょうか?その辺のことが詳しくEMSのサイトには書かれていなかったので分かる方いましたら教えていただけると助かります!

  • 国際郵便(イタリア)~小型包装物

    イタリアに住む友人に荷物を送る際に小型包装物を 利用して送っています。 CN22には「ギフト」「NO COMMERCIAL VALUE」と記載します。 最近になり、小型包装物は必ず税関で開封されると聞きました。 質問1: 梱包をかなりしっかりした状態で送っています。 中身のギフトはラッピングしていることもあります。 開封されるとなると、全ての包みを外して中を確認されているのでしょうか? 質問2: 海外から届いた荷物は、受け取り時に税金を払わないといけない場合もある。 という話を聞きました。これは小型包装物で送った荷物も同様でしょうか? 質問3: 定形外で送れば、CN22も不要かと思います。 定形外でしたら、開封はされないのでしょうか? 質問4: 日本の番組を録画したビデオやCD・お菓子等ちょっとした食品などを 今後送る予定があるのですが、どの発送方法が適していますか? 小型包装物が開封されたり、税金を取られるとなると、他の方法を 考えなくてはなりません。 いろいろと質問して申し訳ありません。 全部の質問でなくても構いませんので、御回答いただけると嬉しいです。 今まで誕生日などで何度か送ってしまっていて(先方には届いています) 友人に大変申し訳ないことをしたと思っています。。。

  • 日本⇒イタリアへの小型包装郵便物。「受取人が現地で手数料を請求されない方法」をご存知の方、どうか教えて下さい。

    日本⇒イタリアへCD二枚(約220g)を急ぎで、確実に届けなくてはなりません。 今年の1月半ばにEMS(Invoiceを付け、内容価格\4150、贈り物giftとして)で発送しました。以前(二、三年前)にEMSでイタリアの複数箇所へ、CDを送った際は5日から7日で到着しました。 又、昨年11月にイタリアへ「(EMSではなく、)小型包装物扱い」で送った折も、問題なく受取人に到着しました。 しかし、今回初めて、1月19日から(既に8日間)「通関中」という表示のまま、Milano Malpensaで郵便物がとまってしまっているのです。日本郵便の総合案内に問合せた所、”ゆうゆう窓口のある大きな郵便局で、「EMS調査依頼」を出すと、日本郵便がそれをイタリアの郵便局へ直に送るので、通関を早める結果に繋がり易い。”と案内されました。 そこで、昨日、調査依頼を出しました。 すると今日、イタリア在住の受取人からメールが届きました。”昨日、イタリアの税関からFAXが私の所に来ました。郵便物は税関でとまっています。それを受け取るには、受取人である私がInvoiceを書き、(荷物に対する)税金を払わなければならない、と彼らは言って来ました。私は今週末から出張だし、どうしたら良いのか迷っています。” 私の方が受取人にお願いごとがある立場で郵送したものなので、受取人に手間を掛けたり、税金を支払わせたりしたくありません。このまま郵便物を受取人が受け取らなければ、戻って来るか、そのままになってしまうのだろうと想像しています。 EMSの送料が惜しいのは確かですが、何より、初めてのお願いをする相手に、手間を掛けることなく、確実に届くことの方が大事だと、思う考え方を当方はしています。 そこで、今回送ったEMSは、もう諦めてしまうことにして、”受取人に、「今回のEMSは、そのままにしておいて下さい。再度、別の方法で送り直します。」と連絡し、今からすぐに、別の方法で、送り直したい、と考えています。 EMSで再挑戦するのなら、内容価格を「0円」と表記するか、「CDではなく、CD-R」にして送るか。もしくは、小型包装物扱いで挑戦してみるか。 どれがより確実なのか、出来得る限り、リサーチしてから再度、送りたいのです。(経済的にゆとりがないものですから、余り高額でない送料の方法を知りたい、と思っています。) 日本からイタリアへ、こういった小型包装郵便物を、受取人の手間が発生しない可能性がより高い、かつ送料が多額にならない方法をご存知の方、どうかお知恵をお貸し下さるようお願い致します。

  • 海外への小型包装物

    今度、海外へカセットテープを小型包装物(Small packet)で送ることになりました。 小型包装物には手紙を入れてはいけないそうですが、いろいろ調べてみると、その品物に関する説明書や説明をしたメモの類であれば入れても構わないそうなんです。 私の場合、カセットーテープに録音した音楽の歌詞を(ワープロで)書いて同封したいのですが、これはいけないのでしょうか?説明のためとは言え、A4用紙で4、5枚になってしまいます。分かる方いらっしゃいますか? それから、この「手紙を入れてはいけない」という決まりは日本・海外共通の規約なのでしょうか?もし相手国(海外)の税関で開けられたとして、手紙類が見つかった場合はそこで没収等されてしまうのでしょうか?

  • 小形包装物に信書を入れた場合の別料金について

    海外へ小形包装物で荷物を送るのですが、手紙(というかカードですが)を入れたいと思っています。 小形包装物に信書を入れてはいけないとのことですが、郵便局で局員に手紙が入ってるということを申告すると別料金が取られると聞きました。この別料金はどのくらい取られるものなのか、分かる方いたら教えて下さい。 また、この場合は小形包装物の類には入らなくなるのですか?どういう種類の荷物として扱われるのでしょうか? よろしくお願い致します。