• 締切済み

将棋の『受け』と『さばき(捌き)』の違い

w1allenの回答

  • w1allen
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

受けの場合、「数の受け」という言葉があり、ガッチリ守るという感じですね。 さばきの場合、「軽くさばく」という言葉があり、数にこだわらずに、駒交換をして、軽くするという感じですね。

関連するQ&A

  • 将棋の端攻めの受け

    将棋の質問です 相手が端攻めを万全の体制でやってくると、大抵、受け切れなくて破られてしまいます その他の攻めには、それなりに対応できるのですが、端攻めをされると、格下の相手にも負けてしまう感じです (ギリギリ王で受けきっても、桂も香もないツルツルの守りで、結局また相手が駒を打ったりして一手一手風になってしまいます) うまい人は、受けきれないのを見越して攻め合いに持ち込んで凌いでいるのでしょうか? それとも、受けの妙手みたいのがあるのでしょうか。 コレダ!という受けのコツとか、端攻めの受けに関するいい本があったら教えてください

  • 囲碁と将棋の棋風について、質問です。

    将棋でいう「受けの棋風」は、囲碁では、どういう棋風なんでしょうか?  受けの強さに相手もしまいにはイヤになってしまうほどの粘り強さがあります。 序盤は適当にやりすごし、相手の攻めを跳ね返して腕力でねじ伏せてしまう将棋です。    これを、囲碁に置き換えると、どんな棋風となるのでしょうか?  序盤に、少々、難があるが、怒涛の攻めを受けきって、逆転するのですから、「シノギの棋風」といった感じなんでしょうか?    変な質問で、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 将棋の攻め方がさっぱりわかりません

    将棋は昔からやった事があり、駒の動かし方がわかるだけの超初心者です 今更ですが、将棋の守りの囲み方など色々あるのを知り、面白いと思い最近ゲームで将棋をやってるのですが、どう動かせばいいのかわかりません 金矢倉や穴熊囲いや美濃囲いなどの形はわかりますが、その形にする迄に相手に攻められたりすると対応できません(汗) また、防御だけ固めて全く攻めがわからず、角、飛車、銀などで、どこからどう攻めればいいのかわかりません ゲーム相手なのでレベルを弱いにしても、最後には勝ってもずっと受け身の状態で、攻められては対応しての繰り返しで、相手の駒をほとんどとってからじゃなきゃ勝てません。。。 最初の一駒って何を動かしたらいいんですか? ゲームですが、大抵相手は玉を右側の飛車の横におき、玉の左側に金を縦に2つおいて守ってます。又はその反対のパターン(角の方に玉を寄せる)です。 そして私は大体金矢倉で守っているので、攻めは右側から動かしてます(香車や飛車で真っ直ぐ) 全然攻めこめません 攻めこむコツやアドバイス下さいm(__)m

  • 将棋の定跡を覚えれる本

    30代になって新たに将棋を趣味にしたいと考えております。 そこで、家族やパソコン相手に将棋を始めたのですが、なかなか戦略的な攻めが出来るようになりません。 そこで定跡を覚えようと思うのですが、分りやすく覚えれる本を紹介願えないでしょうか。 本屋で立ち読みしたのですが難しい本ばかりで…。 よろしく御願いいたします。

  • 将棋序盤の囲いと攻めのバランス(順番)について

    将棋序盤の囲いと攻めのバランス(順番)について教えてください。 初心者で、少し本を読み始めましたが、 囲いと攻めはどういう順番で進めたらいいのでしょうか? バランスが良く分かりません。 相手次第ということもあるのでしょうが。 基本的な考え方だけでも分かればと思います。 おすすめの本やウェブサイトがありましたら、 あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 将棋が強くなるにはどうしたらいいですか?

    主人からの質問です。申し訳ございません<(_ _)> とある事がきっかけで主人が将棋にはまりました。 今では主人が仕事先に持って行った盤と駒と本がきっかけで将棋マニアが集まり、 休憩中にもあちこちで将棋合戦が繰り広げられているそうです。 主人の将棋歴は約半年で、30冊くらいいろんな本を買って読んだり、 詰め将棋の問題(3手、5手)を解いたりDS liteのソフト(銀生将棋)で遊んだりしていますが 同時期に始めた人にいつも負けるみたいで悔しいそうです(笑) 今ものすごい熱の入れようで、家に帰ってきてから寝るまでの間全てを将棋に費やしています。 私が相手をしてあげられればいいのですが(弱すぎて話しにならないんです^^;)それが出来ずに ただ黙々と詰め将棋の問題を解いています。 とにかく将棋が強くなるには、まずどうしたらいいのでしょうか? 今のように詰め将棋ばかりをしていてもいいのでしょうか? 何か秘策がございましたらぜひご伝授頂きたいのですが。。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • ちょっと昔の将棋の本の題名を知りたいのですが・・

    将棋の本のタイトルを思い出せずに困っています。昔持っていたのですが、また最近手に入れたくなったので・・。 攻めと囲いの例が豊富に載っている本です。 最大の特徴は、玉がどの筋にいる場合はこういった囲いがある、というように、筋ごとに説明がなされている点です。心当たりのある方がいらっしゃいましたら、お願い致します。「囲いと攻めの形・・」みたいな題名だったような気がするのですが・・ 特徴 ・少し大きめの版 ・表紙は青だった(と思う) ・前半は「玉の住まいカタログ」などというタイトル ・後半は・・忘れましたが、ユニークなタイトルでした ・厚さは12mmくらい? ・約10年か、それ以上前の本です

  • 将棋とチェス、どっちが好きですか?

    タイトルの通りです。 年代や、理由なども書いてもらうとうれしいです。 僕は10代で、将棋とチェス両方やりますが、どちらかと言うとチェス派です。 理由は、将棋の「相手の駒を取って自分で使える」という ルールに少し抵抗があるからです。 回答よろしくお願いします。

  • 将棋における良い手は、どのような順番で見つけるの?

    将棋における良い手の探し方がいまいち分かりません。 一応次のような順番で探しているのですが、失敗に終わることが多いです。 (1)相手の攻めを防ぐ手 (2)自分にとって攻められそうな筋の手 オセロの場合は次のように考える順番が明確なので打ちやすいのですが・・・ (1)お互いにとって良さそうな手のマス (2)相手にとっては悪そうな手だが、自分にとっては良さそうな手のマス (3)今は打てないが、もし打てたら良さそうな手になるマス 将棋の場合はどういう順番で考えたら良いのでしょうか?

  • 将棋の質問です

    将棋のタイトルが7つもある理由はなぜですか? それぞれに大きな違いはありますか? 竜王は賞金が最も高い、名人は名誉が最も高い、 そして、王位は…、王座は…とはっきりした違いはありますか? 名人戦はJRAで言うところの日本ダービー(日本で最も名誉が高いレース)、竜王戦はジャパンカップ(日本で最も賞金が高いレース)と思います。 その他のレースにはそれぞれの意味、違い(距離、性別、場所、馬齢など)があります。 将棋のタイトル戦は、プロアマ混合戦、男女交流戦、時間制限有無、トーナメント戦、リーグ戦、トーナメント+リーグ、短期戦、長期戦など、 それぞれ区別があると、なお面白いと思います。 ○○王位って言われても何がどう凄いのかよく分かりませんので。 なので、将棋のタイトル戦は大相撲に近いという認識で宜しいでしょうか? つまり、その時その時の最強の棋士決定戦ですかね?