• 締切済み

テレビ 地上デジタル放送受信について。

kusirosiの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.4

電気代プラスNHK視聴料です\(^^;)...マァマァ テレビが地デジ対応なら アンテナつければ、いいだけです。 地デジは、ビルや山が近いためのゴーストは出ないので 一定以上の強さのテレビ電波受信できれば きれいに、見えます。携帯のワンセグテレビが 室内でも見れるなら、大丈夫でしょう(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#222833
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 携帯のワンセグ・・・・も、使用したことがないのですが 近所に高い建物もないので、アンテナを立てれば大丈夫かと 思いますのでアンテナを立てる方向でいきたいと思います。 本当に何もわからないので電機屋さんのいう通りに 契約したのがダメでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションでの地上デジタル放送受信について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1878819 以前、上記内容で質問した者ですが、 その後、管理会社に問い合わせた所、 現在設置しているアンテナは地上デジタル放送には未対応との事でした。 ちなみに、アンテナの対応工事は未定との事です。 なので、現在家で視聴出来るデジタル放送番組は アンテナからかろうじて受信しているUHFから電波を拾っているのだと思います。 その状態で地上デジタルのアンテナレベルは40弱です。 (BSデジタルは問題なく視聴出来ます。) そこで、地上デジタル放送に対応したブースタを導入した場合、 何かしらの改善が期待出来るものなのでしょうか? また、簡易的なブースタ(予算は1万円以内)でも良いのでしょうか? (ブースタの金額がピンキリなので・・・) ブースタにも詳しくないので、その辺りの御意見も頂ければ、と思います。 TVのケーブル配線は以下の通りです。 壁 ↓ DVDレコーダー(地上アナログ・BSアナログのみ対応) ↓ TV(地上アナログ・地上デジタル・BSデジタル対応) TVの型番は、SONYのKD-32HR500で、DVDレコーダーはSONYのスゴ録 RDR-HX72です。

  • 地上波デジタル放送が受信できません。

    この12月に名古屋市に引越した賃貸マンションはケーブルテレビでテレビを受信しています。(ケーブルテレビ代 月500円) スターキャット等のケーブルテレビ会社には加入していません。(でもBS・BSデジタルは見れます) どうすれば地上波デジタル放送が見れるのでしょうか? 

  • 地上デジタル・BS放送等を見たいのですが

    今は、自宅で地上アナログ放送しか見れませんが、今年のサッカーワールドカップの色々な試合をみたいので、BS放送を受信できるようにしたいと思っています。その際、地上デジタル・CS放送も見れるようにしたいと思っています。地上デジタル・BS・CSのアンテナを自宅に付けるのが面倒なのでケーブルテレビを契約しようかとも考えていますが、地上デジタル・BS・CSのアンテナを家につけたほうがいいでしょうか。なんともつかみどころのない質問ですが、地上デジタル・BS・CS放送を見るのにどう知るのが良いかお教えください。自宅は戸建てです。今のテレビはブラウン管なので、テレビも薄型にするつもりです。

  • 地上デジタル、BS放送のTV対応について

    地上デジタル放送対応TVに買い替えました。 地上デジタル放送、BSを見るのに、一番費用がかからない方法を教えてください。 当方のエリアのケーブルテレビは「JCOM」ですが、一番安いコースでも月4,000円程は かかるようです。 当マンションは、ケーブルテレビの回線はされているようですが、 アンテナ(?地上デジタル用の?)をつければ、月々の費用は なしで、地上デジタル、BS放送は、見ることができるのでしょうか? マンションなので、ベランダ、もしくは室内でも大丈夫なアンテナは あるのでしょうか? デジタル関係、土素人なものなので、どなたか 教えていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 地上デジタル放送を見るには?

    当然ながら地上デジタル対応のテレビかテューナーがいりますよね。それをふまえて質問させていただきたいのですが、地上デジタル対応のテレビやテューナーを持っていないのにも関わらず、現在地域限定のケーブルテレビジョンの関係でBSデジタルの試験放送が見れています。そこで今の試験放送が見れているのであれば、このまま見ていけるのでしょうか?ケーブルテレビとは1年に15000円程の契約をしています(地域情報)が特にBSデジタルが見れるという契約はしていません。よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送について。

    地上デジタル放送について。 ノーマル14型TVで地上デジタル放送対応にするにはどれがお得ですか。 マンションでBSはなく、有線はあります。 東京です。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタル

    2011年デジタル放送問題についてです。 我が家はケーブルテレビを利用してるのですが、アナログ放送(地上波、BS、CS)が見れるコースにしてたときは、工事の人がコードを増やして地上波のみですが複数のテレビで見れてました。 現在、コース変更してデジタル地上波、BS、CSが楽しめてます。他のテレビでデジタル地上放送のみを楽しむ場合は、デジタルチューナー専用のテレビにかえるだけで見れるのでしょうか?いまいち、仕組みがわからないのですけど・・・お願いします。見れるようなこと工事の人が言ってた気がして・・・BS、CSが見たい場合は、専用の機械をもう一台契約すればよいような~??

  • 地上デジタル放送が観たい!

    電波障害エリアでケーブル線(J-COM関西)を利用してTVを観ています。今回プラズマTV購入しデジタル放送が観れると思いましたが、J-COMでは、デジタル契約(5000円/1ヶ月)か、UHFのアンテナを立てなければ観れませんと言われました。電波障害エリアなので、VHFは、ケーブル線を使い、ベランダにアンテナ+ブースターを付け地上デジタルを観ようと考えましたが、TVのアンテナ入力がU/V一つと、BS入力の計2つしかありません。ケーブル線とUHFを混合して入力出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 地上デジタル放送について教えて下さい

    1.民放で無料で見れるBSデジタルがあります。現在のアナログ放送停止後、在京民放は1放送局  につき、現在のBSと旧地上波の2チャンネル体制になるのですか。もっと増えるんですか。 2.最近室内用BSアンテナという物を売っていますが、きちんと写るんですか   (場所によっては無理と書いてありますが)今までのアナログテレビの室内アンテナのように、    いまひとつ不鮮明なんでしょうか。 3.当方マンションで、ケーブルテレビの再送信映像(1~12チャンネルのみ)を無料で見ています。  現在BSを見るためにはケーブルテレビに有料で加入するか、別途アンテナを立てしかありません。  それでは地上アナログ終了後ですが、この再送信映像はBSデジタルの民放無料放送全てを  見れるようになるんですか(視聴可能エリアのチャンネル相当部分について)

  • 地上波デジタル受信について

    自宅(埼玉)はTVの受信が困難な地域で10年ほど前にケーブルTVの回線が無料で引き込まれ、現在は、ケーブルTV回線経由でテレビを視聴しております。ちなみに、ケーブルテレビには加入してません。  先日、地上デジタルを見たいと思い、地上デジタル内蔵のDVDレコーダーWoooを購入しました。理由はケーブルテレビのパススルーに対応しているからなんでしたが・・・ 私の、調査不足で、ケーブルテレビの配信信号の形式がパススルータイプではなく、トランスモジュールタイプで、見れませんでした。 ケーブルテレビ会社からは、「専用セットボックス1台(月額レンタル2500円ぐらい)で見てください。」との事でした。  そこで疑問なんですが、ケーブルテレビ回線を使用してテレビを視聴している人は、デジタルチューナー内蔵テレビなどを、買っても無意味なのでしょうか? そして、将来セットボックスのレンタル料を払い続けて、テレビを見続けないといけないものでしょうか?  また、デジタルチューナーを使う場合は、映るかわからない、アンテナ立てるしか方法は無いのでしょうか? どなたか、適切なアドバイスお願い致します。