• ベストアンサー

VTOLとヘリコプター

オスプレイなどが最近話題になってます。 ニュースなど見てるとオスプレイは基本的に輸送ヘリの置き換えとなるようですが、将来的に対潜ヘリや対戦車ヘリにいたるまでVTOL機にすべて置き換わることになるのでしょうか?予想で良いので展望を含めて是非回答よろしくお願いします。 また、VTOL機は全ての面でヘリコプターに勝ってるのでしょうか?比較して各々長所短所あれば併せて是非教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

一般にVTOL機は垂直離陸時に燃料の多く を消費する。 オスプレイがヘリコプターに対して持つ 長所はスピードと航続距離及び輸送能力 なので、それを生かすのであれば、離発 着時以外は水平飛行での運用の方が向い ている。 #但し、最大積載量を積んだ場合は垂直 #離発着できない。 ヘリコプターの様にホバリングしながら 前後左右・上下と小回りを利かせる運用 には向かないのと、小型化も限度がある し構造が複雑で高額になるので、予算的 に見ても配備数は限られてくるのでヘリ コプターの完全置き換えは無いと思われ ます。 離発着時のエンジンの排気熱による周辺 への影響。 #耐熱処理されていないフライトデッキ #の場合、損傷を与える事がある。 #着陸場所によっては植生等が燃え始め #起きた火事により機体が損傷する危険 #性がある。

ararararararara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VTOL機もホバリングできると言っても、ヘリコプターと比べると自由度は低いのですね。 対潜・対戦車の場合自分より遅い相手とやり合うわけで小回りは重要ですね。 離発着時のエンジン排気熱というのはなるほど!という感じです。 ヘリコプターと比べ離発着にも制限があるのですね。 知りたかったことに実に的確に答えて頂きました。 また機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

VTOLといってもいろんなタイプがあります。 オスプレイはティルトローター機といい、ハリアーのような一般的なVTOL機とヘリコプターの中間的な存在になります。 で、ハリアーのようなジェット偏向式のVTOLきの場合、垂直離陸には重量制限が厳しく掛かるため、垂直離陸をすると兵装を付けての作戦行動半径が極端に制限されてしまいます。ですから、艦上機であるシーハリアーは垂直離陸をすることはほとんど無く、スキージャンプを使ってSTOL離陸をしています。 今まで、VTOL機として実用化したのは通常型としてはハリアーとYak-38、ティルトローター機としてオスプレイくらいしか有りません。 その他の形式、ティルトウィング(オスプレイに至る途中に施策されています)やテイルシッター(ポゴ等)、コレオプテールは実用化しませんでした。他に回転翼と固定翼を持つタイプ(フェアリー・ジャイロダイン等)もありますが、こちらも実験のみに終わっています。 将来の主力になることはないでしょう、民間では空港を用意すれば固定翼機のほうが有利だし、軍用でもそのニッチはそれほど大きくないと思います。

ararararararara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までVTOLの方式にまで気が向いていませんでした。 確かにハリアーとオスプレイは大分形違いますね。VTOL内でも各々の方式にメリットデメリットありそうですね。 実用化に至ってる方式の少なさからも現行方式機のデメリットとはしばらく向き合っていかなければならないでしょうし、ヘリコプターを退ける存在にはなりそうにないですね。 また機会があればよろしくお願いします。

回答No.2

>VTOL機は全ての面でヘリコプターに勝ってるのでしょうか? いいえ。 価格が高いのが最大の欠点です。 オスプレイ一機で、軍用大型ヘリコプター(UH-60 ブラックホーク)が二機買えます。 オスプレイ一機で、ドクターヘリなどに使われる川崎重工の中型ヘリ(BK117)が14機買えます。 予算の潤沢な、つまり優秀な納税者をもっている国の軍隊だけが装備可能となります。

ararararararara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価格は他の方も挙げておられますが、実際数字で見ると相当ネックですね。 ヘリコプターには無いデメリットもあるようですし、ヘリと完全置き換えでは無くお互い適材適所でとなりそうですね。 また機会があればよろしくお願いします。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

素人です。 最近のSF映画を見ると、すべてオスプレイタイプになっています。 ということは、ヘリコプターは、現在のものが完成形であり、オスプレイタイプが将来型なのだと思います。

ararararararara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘリの重厚感もいいですが、SFなんかで見る分にはVTOLの方が洗練されてて画が映えますね。 VTOLのデメリットが払拭できる映画みたいな未来が来るといいですね。 また機会があればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【ミリオタ質問】対潜ヘリは何故こんなに影が薄い?

    対潜哨戒ヘリといえば、敵の潜水艦を探索して魚雷、爆雷などで攻撃する海軍仕様のヘリですね。 代表的に海上自衛隊のSH-60Kが有ります。 http://military38.com/lite/archives/27126007.html この記事のように、実に日本海上自衛隊の対潜能力は世界首位だと言われています。 海自のその対潜能力に欠かせないのがあのSH-60Kみたいな対潜ヘリでしょ。 今日もいつものように余所の国からの不審潜水艦から日本の生命線たる海を守る為に一生懸命頑張ってくれる対潜ヘリのパイロット達の姿を想像するだけで胸が熱くなります。 ですが、実は素敵な筈のその役割、そしてそれに伴う苦労の割りに、何故か対潜ヘリという存在は影が異常に薄過ぎますね。 メカ物のアニメ、ゲーム等には巨大な戦艦、航空母艦も良く登場するし、エリア88、マクロスなど戦闘機を素材にした作品も多くあります。 ガルパンのように戦車が出て来る物まであるのに… 何故どのゲーム、アニメ製作者も対潜ヘリには視線が届かないのか、不思議ですね。 勿論、登場する作品が有りはしますが、単純に人物輸送役のエキストラ扱い。 たまに2ちゃんねるのミリオタスレの中に好きな兵器を自由に書いてみるスレもありますが、皆盛り上がって戦闘機、戦艦、イージス駆逐艦、戦車などの名前を並べるのに、ヘリの話が出てもアパッチみたいに対戦車ミサイルをいっぱい積んでる攻撃ヘリの事しか言わずに、誰一人対潜ヘリの事は触れないんです。 (海自のヘリ搭載護衛艦関連スレが立ったら必ずと言ってもいいほど良く対潜ヘリが言及される割にですね。) 何よりも、垂直離着陸戦闘機のF-35Bが搭載されるかしないのかについての論争スレが2ちゃんねるで良く立つ中で、遂に昨日進水した「いずも」も主に対潜ヘリを積むためのものじゃないですかね。 どうしてこうなったんですか。確かに四方が海で囲まれてる日本を固く守ってくれる世界首位の対潜戦力に欠かせない対潜ヘリにこんなに無関心なんて。(それを素材としたフィックション作品も無いし。) もしかして、高い火力を誇る派手な軍艦、戦闘機等と比べて、動作が緩慢過ぎて、低空からソナー聴いたり爆雷くらい落とすだけの対潜ヘリが地味過ぎるからでしょうか。 (だからゲーム、アニメに表現しても視聴者の興味を引く要素が無いのですかね。)

  • 自衛隊(?)のヘリコプター軍団

    4年程前、V字編隊のチヌーク5機が、左右を3機づつの普通サイズのヘリに護衛されるような形で 市ヶ谷から所沢の方角に飛んで来たことがあります。 風向きの関係もあると思うのですが、飛行高度が然程高くなかったせいでしょうか、大爆音は地鳴りの如く。 マンションが土台から震動するような大迫力で、我が家ではその時のことを 「地獄の黙示録」と呼んでいます。 東京西部の空をヘリが飛ぶのは全く珍しい光景ではありませんが、↑のような迫力ある飛行を 最近見なくなった、と、思っていたら… 昨日(10月16日)午後、合計20機のヘリコプターが幾つかのV字を成して 埼玉(朝霞の方角)から 横浜方面に向かってカッコ良く飛んで行きました。 生憎カメラが近くに無く、写真を撮りそびれてしまいましたが、数が20機だったのはしっかり覚えています。 「地獄の黙示録事件」の時も、一体何事だろうかと思いましたが、調べられるワケも無く、思い出しては 心に引っかかる程度の記憶でした。しかし、今回は20機と数が多く、また記憶も新しいのでやたら気になります。 こちらのサイトに投稿したら、どなたかご存知かも知れない位の気持ちでいたところ、 なんと数十分前に昨日の飛行編隊の記憶がスッ飛んでしまうような光景が! V字で前から順に3機、5機、3機、5機全てチヌーク。その左側に2機の普通ヘリ、右側に3機が一直線に並んで やはり埼玉南部から横浜方面に飛んで行きました! まるで映画のワンシーンのような光景に一人で感動してしまい、気付けば昨日の20機がどんな形で飛んでいたか 全く思い出せなくなってしまいました~。 質問ですが…。 自衛隊が数百機のチヌークを所有しているのは聞いたことがあるのですが、一度に20機近くも飛ぶのは どのような場合なのでしょうか? 12年前オウム事件で麻原彰光(?すみません、漢字忘れました)が警視庁に輸送された時、首都高の赤坂上空を 飛んでいたのは8機でした。 少し前に殺傷事件の犯人が逃走し、警視庁のヘリが2時間半頭上を埋め尽くし室内で会話が出来なかった時でも 11機(民間が4~5機)でした。 当方は自衛隊の活動内容や、存在意義について議論するような人間では無く、純粋に「すごーい!」と感じただけで 一般ピープルの単純な疑問です。

  • オスプレイ反対の本当の理由

    オスプレイは 事故率が低い 情報がるのに 事故事故言って 反対する 本当の理由は 中国様のため? オスプレイが配備されず 他のヘリのほうが 事故率高い? 【日本に配備されるオスプレイの事故率は海兵隊所属機平均の半分】 オスプレイには海兵隊仕様のMV22と、先日事故を起こした空軍機CV22と2種類あります オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定             ┃   (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)            ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故 ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機 米海兵隊大型輸送 ヘリコプター ━━━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故 海兵隊所属航空機━━━━━ :事故率 2.45 (ヘリを含む平均) オスプレイの行動半径 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/4/9478bb02.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/8/387074fa.gif

  • オスプレイは防衛力の役立つか?

    オスプレイって、ヘリより速く、航続距離がある、垂直離着陸可能な輸送機ですよね。 制空権が無ければ、敵戦闘機に容易に打ち落とされると思います。 むしろ、FA-18のような攻撃機や F-22、F-15、F-16のような戦闘機の方が、防衛力に役立つと思います。 日本を攻める場合は、空、または海からなので、 上陸前に攻撃機や戦闘機で打ち落としたり沈めたりしたほうがの方がよいと思います。 なぜ、攻撃機や戦闘機ではなく、オスプレイが役に立つのでしょうか?

  • アメリカ軍や自衛隊の訓練について

    テレビ朝日「モーニングショー」を見ています。 米軍、日本自衛隊のオスプレイの配置、配備が全国的になった。という ことで解説が為されています。 中国の海洋進出に対抗するため。という理屈で配備が為されているが 全く手を引かない態度を示しているため意味が無い。と言っていますが。 オスプレイは人員輸送が目的ですので、直接的な戦闘部隊はオスプレイ 自身は持っていません。攻撃機ではないのです。 すると、中国軍は戦闘機を空母で運んでオスプレイが飛んで来たら撃ち落 とすことを優先します。ですのでオスプレイに脅威を持つことはありません。 まぁ、いろいろと欠点ばかりのオスプレイですが、ヘリコプターよりは 輸送力があるしスピードも出るので、これからも活用するでしょう。 ところで、オスプレイの飛行に反対の人たちは訓練全体に反対している のでしょうか。いや、オスプレイの訓練のみに反対しているのでしょうか。 アメリカ軍の人員にも危険が及ぶオスプレイの訓練飛行なら、反対している 住民や政党は、その点をアメリカ国防総省に直接訴えるべきではないで しょうか。これはアメリカ国籍を持っている沖縄在住の方でも可能です。 そういうことができないのは、反対している政党が共産党系だからなのか。 とも思ってしまいます。 どうなのでしょうか。 おそらく、共産党系の議員は手柄を独り占めしたいがために、協力を広く 求めることはしないと思っているのですが。

  • 自衛隊のパイロットについて教えてください。

    現在中2の男子です。 将来、自衛隊の戦闘機か艦載ヘリか対戦車ヘリのパイロットになりたいです。 視力、学科は多分問題ないと思いますが、体力は並程度です。 3つのうち一番なれる確立が高いのはどれでしょうか? また、それを目指すためにやっておいた方がいい事はありますか? あと、将来的に家業を継がねばなりませんので一生続ける気はありません。 パイロットになった場合、何年間は除隊できないとか拘束される期間はあるのでしょうか?  拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 航空母艦運用にかかる費用

     最近、訳あって、ミリタリーバランスについて考えたり、調べたりしています。  現在海軍を持っている国は多い思いますが、その中で空母、特に正規空母を運用している国は数カ国である事や、あの大きさなどから考えて、運用には相当の費用を必要とされている事は、誰でも理解できます。しかし、それは自分にとって、あくまで漠然とした理解に過ぎません。そこで、下記の条件の航空母艦について、 ・大きさ(排水量・長さ・幅・喫水など) ・建造費 ・運営費(年間。艦載機も含む) ・航続距離(満載時の燃料の量) ・乗員数   を教えて下さい。宜しくお願いします。 ・動力は通常動力(原子力でない) ・戦闘機及び戦闘支援機(攻撃機)例:F-15,F-2 計65機 ・対潜ヘリ   例:SH-60K 15機 ・掃海輸送ヘリ 例:MH-53E 2機 ・固定翼の輸送機は運用せず ・揚陸艇の運用も無し 以上です。ちなみに機体は自分にとって理解のしやすい、自衛隊運用(予定)のものを例とさせて戴きました。

  • 各国の軍隊を災害救助隊に改編することは不可能か

    今回の水害で活躍している自衛隊のヘリは実に頼もしく見えました。人殺しのためのヘリでもひとを救うこともできます。他の国も含めてすべて軍隊を災害救助隊にしたらどうでしょうか。若者の就職口としても安定するでしょうし、集団的自衛権にしても皆が歓迎するようにも思います。兵器産業は困るかもしれませんが戦車や戦闘機を作っていた日本の会社は自動車を作っています。

  • 「ヘリの音がおかしい時があり安心できない」

    【沖縄】児童(9)「ヘリの音がおかしい時があり安心できない」 普天間飛行場に隣接する小学校で航空機の墜落事故を想定した避難訓練  米軍普天間飛行場に隣接する宜野湾市の普天間第二小学校で12日、航空機の墜落事故を想定した 避難訓練が実施され、児童らは危険から身を守るための方法を学んだ。 学校関係者からは来年、同飛行場に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、 事故への懸念の声も上がった。   同小では2000年から、同飛行場を飛び立った航空機が同小運動場に墜落したとの想定で訓練を実施。 有害物質を積んでいる可能性も考えられるため、児童らはハンカチで口を押さえながら足早に近隣の 広場や児童センターへ避難した。   避難訓練の前後には普天間基地所属のUH1ヘリが上空を低く旋回していた。同小の上原広慈君(9)は 「基地から飛んでくるヘリはすぐ近くを飛んでいる。音がおかしいときもあって、安心できない」と語り、 仲里利阿さん(10)は「事故があったときには今日の訓練のように避難できるようにしたい」と訓練の 感想を述べた。   知念春美校長は同訓練について「飛行機の墜落を想定した訓練は(沖縄以外に)やっているところはない。 理不尽さを感じる」と憤り、「オスプレイの配備方針が示されるなど、現状は過酷になりつつある。 一日も早く危険性を除去してほしい」と話した。 ソース 琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179252-storytopic-1.html 9歳の子供がわかるほどおかしな音っていったいどんな音で本当に危険なのかな? オスプレイのほうが安全だって話もあるみたいだけど皆も反対派のただの屁理屈だと思う?

  • 自衛隊/警視庁/民間ヘリの見分け方を教えて下さい

    タイトル通りの質問になります。 7年前に引っ越して来た時はそれほど気にならなかったのですが どうもここ数年、増えているように思います。 先日は極近所で殺傷事件があり、警視庁のヘリコプターが肉眼で 機体番号どころか、ネジ穴まで見えそうな低空飛行で2時間半に渡り 6機同時に飛んでくれました。こうなると会話が出来ません。 このような突発的な事件はさておき、気になりだすと目につくもので 今日も昼前から今まで胴体中央部に蛍光オレンジのマークをつけたヘリが 3時間以上旋回しています(それとは別に戦闘機2機もありました)。 都心方面から西に向かってローター(って言ったと思うのですが)が2機ついている 大型ヘリ(多分輸送用?)が、時に5機同時にV字編成で爆音と共に 向かって来ることもあります(我が家では地獄の黙示録と呼んでいます)。 これは地面が揺れるような爆音です。 必要あって飛ぶものだと思うので、教えて戴いて何をしようと 云う積もりも無いのですが・・・。 暇な時に気をつけて見ていると、昼夜を問わず、飛行物体の多いことに 驚きます。