• ベストアンサー

披露宴で大仏の被り物は大丈夫?

宜しくお願いします。 今週末、大学時代の友達の結婚式披露宴で、 出し物として、歌と踊りを大仏の被り物をして やろうと考えているのですが、 よく考えたら「大仏」はオメデタイ席には 不適切なのかなとちょっと不安になっています。 皆様はいかがお考えでしょうか? 皆様のご意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大仏はよく憤死したり不惑の死を遂げた人の呪を供養もしくは封印するために建立されたと聞きますが、そんな知識のある人なんてそういませんよね。 なぜ不適切だと思われるのでしょうか? たとえば「仏」から「死」を連想するとか? 気になるのでしたら、新郎新婦に打診してみてはいかがでしょうか? 私はどんな出し物か興味津々ですが。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.5

二次会なら友人が中心となるのでかまわないと思いますが、披露宴となると当然ご両家の親族だけでなく新郎新婦の職場の方やご両親の会社の方もいらっしゃる場合もありますので避けたほうがいいと思います。 お坊さんなど仏教関係者がいたら気を悪くされるでしょうし、他の宗教をされている方もあまりいい気分ではないでしょう。 質問者さん自身も迷っているようなので避けておいたほうが無難だと思います。 若い人には「大仏くん」といったらある芸人さんが被り物をしてみんなを笑わせたキャラクターですが、知らない方や年配の方は人によっては「死」を連想するかもしれないし。 被り物は「猪木」とかにしておいたほうがいいかも。(笑)猪木のほうが場が盛り上がりそうな感じもしますよ。(^-^) 披露宴での出し物はあまりはめを外し過ぎないように気をつけてくださいね。新郎新婦にとって楽しい思い出になりますように♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ku-ku-kan
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.4

宗教に絡む場合は、やめておいたほうが無難と言えます。 大仏は、信仰の対象であって心のよりどころでもあります。ですから、それをネタにされたら気を悪くする人がいるかもしれませんね。 たとえ、参加者が他の宗教を信じていたとしても、モラールの高い人でしたら、やはりエチケット違反として、不快に思うかもしれません。 初めて顔を合わす人がほとんどですよね? おめでたい席でも、めでたくない席でも 内輪で済まない場合には そういう配慮は考えられたほうがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは!! 私の親戚は神前ではなくって、仏前で結婚式を挙げました。 なのでおめでたい席に不適切、とは思わないです。 参考までに、下記のURLを読んでおかれたらいかがでしょう? では!!

参考URL:
http://www1.big.or.jp/~temple21/teramode/massages/15wedding.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6915
noname#6915
回答No.2

today2001_99さんが躊躇なさるならやめた方が良いと思います。 友人達だけの二次会などで行うなら新郎新婦にどう思うか聞けば良いでしょうが 披露宴となると両家の親戚が集まります。 中にはうるさい人もいるかもしれません。 新婚早々にわずかでも揉め事の元を作らせないようにしてあげた方がと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴での出し物について

    いつもこちらで質問させていただいております。 10月に学生時代からの友人が結婚することになりました。 披露宴で何か出し物をしようと考えているのですが、 定番のカラオケ以外で、何かおすすめな出し物を ご存知でしたら、教えて下さい! 変わった出し物として、 ・ハンドベル ・フラメンコ などを聞いたことがあるのですが、楽器やダンスは 1ヶ月ほどで、披露できるまでに上達するもの なのでしょうか。。。

  • 結婚披露宴で盛り上がる曲を教えて下さい

    こんにちは。いつもお世話になります。 今月中旬に、大学の友人の結婚披露宴に招待され、余興として女性5人(20代後半)で歌を歌うことになりました。 しっとり聞かせる歌よりも、みんなで盛り上がる曲をお願いされているのですが、恥ずかしながら最近の曲はあまり知りません。 そこで、結婚披露宴にお勧めの盛り上がる曲を教えて下さい。 今週末、5人で練習する予定です。 宜しくお願いします。

  • 友達の披露宴の出し物で迷い中・・・

    初めて結婚式に呼ばれて、披露宴で出し物をするはめに・・・ けど違うグループが歌を歌うみたいでかぶるのもどうかと・・ 何か5分から10分でできる、いい出し物ないですかね? 男2人でやる予定です。

  • 披露宴の出し物について

    来週末に友達の結婚式に行きます。 ですが未だに披露宴での出し物が決まっていません。 因みに友達3人で10分と決まってしまいました。 カラオケは×という事です。 披露宴での出し物で何かいいものはありませんか? 本やネットでも調べています。 案を下さい。すみません。

  • 結婚式の披露宴での余興について

    初めてご質問させて頂きます。 来月友達の結婚式があります。是非お力を下さい。 披露宴で余興を頼まれたのですが、まったく初めてなので何をしたらいいのか分かりません。昔からの古い親友です。 歌を薦められたのですが、どんな曲がいいのか、また歌の前に何かしゃべった方がいいのか。 披露宴には友達や親戚が多いようです。その時代に合った雰囲気を出せたらいいなと思います。私と新郎の年は28才です。 是非宜しくお願い致します。

  • 披露宴で歌うことになっちゃって・・・

    11月に大学時代の友人(女:26歳)の結婚式があります。披露宴で女の子二人で歌をうたうことになりました。 とりあえずいくつか歌の候補をあげてみようということで、どんな歌がいいかお互いに探している最中です。(もう一人の友人は遠くに住んでおり、あまり一緒に練習する機会はなさそうなので早めに決めたい!) 最近はどんな歌がよく歌われているんでしょうか? オススメの曲や「これはよかったよ」なんていうのがありましたら教えてください! やっぱり花*花とかですかね~?でもハモリがむずかしそう!?

  • 友人の披露宴にて出し物を・・何がいいのか

    学生時代の友人が来月結婚するんですが、親族が集まる披露宴にて、10分~15分ほどの出し物を依頼されました。 う~ん、何がいいんだろうか・・。 困ってしまいました。 何かいい案あれば教えてください。

  • さあぁ!歌うぞ!披露宴で。

    「披露宴」 「歌」 で検索すると一杯ありました。 このたび私がよく知ってる二人が結婚します。 今夜二人が、挨拶にみえて、媒酌人を頼まれましたが、皆と一緒に騒ぎたいと言って断りました。 私が「よーし!君たちを祝って歌をうたってあげる!」と言いますと、二人は目を合わしてました。(いやなのかな?) 私はやるぞ!ん?今時「ここに幸あり」とか「君といつまでも」とか「マイウェイ」なんてやってたら、 石が飛んできそうな気がします。 そこで皆様披露宴に合う歌をご紹介ください。練習する時間はあります。 ちょっと古い歌ならなんでもいけます。長渕剛あたりまで。 できたら新しめの歌で皆をあっと言わせようかなと。(またこの年寄りが) テンポが速いのはちょっとね。でも最近いい歌ありますね。

  • 友達の披露宴での余興☆

    私は21歳の女で、今度友達がゴールデンウィークに結婚式をあげます。 仲のいいグループで彼女が一番に結婚をします。 出席する子たちみんなが、初めての結婚式出席となるので、いまいち余興とか何をしていいのか分かりません。 結婚する子は、何か歌って踊ってよ♪って言ってますが、踊るまではちょっと…って感じで☆ 3人か4人で歌を歌う予定なんですが最近の披露宴で女の子たちが良く歌っているものはどんなものでしょうか?? 最近披露宴等に出たことがある方や、最近結婚式をあげて友達がこんな歌を歌ってくれた!!っていうものがあれば教えて下さい♪ よろしくお願いします!!

  • 披露宴の出し物アドバイスください。

    披露宴の出し物も、時代とともに流行り廃りがあると思います。 それを承知の上で質問させてください。 20代の男です。 年末に大学時代の友人の結婚式に出席します。 大学は東京でしたが友人は関西で職場結婚をしました。 (なので新婦のことは年齢くらいしか詳しくはわかりません) 他の出席者は新郎新婦の会社関係のひとばかりだと思います。 そんな中、 同じく出席する大学時代友人2人(男)と 5分くらい出し物をやってくれ!と頼まれたのですが 言うならアウェイでの出し物。。。。 当たり障りのなもので 今の時代風なもので(こういうものは古典かもしれませんが・・・) 友人の学生時代が好印象になるようなもの。。。 会社関係の人が多い場での出し物とは??? 場所が関西だけに、お笑いが入るものには出席者の方々は 目が肥えていて、厳しそうなイメージがあります。 (同じ状況で)こういうものが良かった!とか こういうのは止めたほが良い、とか。 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NH90/H1を購入後、初期セットアップ時にパソコン本体にACアダプタを接続し電源ボタンを押すと、電源ランプは点灯するが画面が黒いままとなり、再起動や他のキー操作でも反応しない状況になっています。
  • この問題は初期不良の可能性がありますが、確定的な判断はできません。再度電源ボタンを押したり、強制終了させて再起動するなどの対応を試しても改善されない場合、購入店舗またはメーカーサポートへ連絡して問題の解決に導いてもらうことをおすすめします。
  • この問題に関する詳しい情報や同様のトラブルの解決方法は、富士通FMVの公式サポートページやユーザーフォーラムなどを参考にすると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう