• ベストアンサー

ベビーカーについて教えてください!

hirokinnの回答

  • ベストアンサー
  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.3

こんにちは、10ヶ月の子のママです。私は今のベビーカーで4台目です(笑)。A型もB型もAB兼用も使いましたが、結局A型(キッコ)に落ち着きました。 選ぶ際のアドバイスですが、売り場で座席に重いものを載せてみて持ち上げてみることも大事ですよ。(売り場の方は嫌がると思いますが)。メーカーでは想定してないみたいですけど、電車とかバスを利用する際、階段は子どもを乗せたまま運ぶケースって多いんですよ、実際は。エレベーターが設置されていない駅ってまだまだ多いんです。その時、フレームが歪む感じがするのは使っていると怖く感じるんです。子どもって体重もドンドン増えますしね。 あと、タイヤは大きめで太めな方が普段の散歩やお買い物の時、押しやすいです。子どもにショックも伝わりづらいですしね。 フレーム強度ですが、コンビの方が定評があります。私も両社とも使いましたが、コンビの方がグニャ感は少なかったです。 お気に入りの一台が見つかるといいですね。

関連するQ&A

  • ベビーカーでの外出のタイミングについて…

    今1.5ヶ月になる子供がいます。 どのくらいになった時点でベビーカーでの外出がOKなんでしょうか・・・? 一応ベビーカーは購入済みでアプリカのAB兼用のものです。 例えばデパートにバスで行こうとしたら、やはり抱っこ(抱っこひもアリ)で出かけるべきですかね・・・?それともやはりまだ外出はダメ?? ご経験のある方教えて下さい。

  • ベビーカーの重さ

    ベビーカーについてお聞きしたいのですが、やはり軽さは 重要でしょうか? 7ヶ月まで抱っこ紐でしのいでB型を購入しようと思って いたのですが、友人に7ヶ月までベビーカー無しだと子供 も重くなってくるし大変だよと言われ、AB型を購入した 方がいいのかと悩んでいます。 A型を購入するつもりはなく(レンタルも見てみましたが いい値段するので…)B型を買うかAB型を買うかで迷ってます。 自分の生活範囲を考えると、ベビーカーをたたんで持って運ぶ という状況は少ないような気がします。 主な行動は散歩に連れて行くことと近所のスーパーに買い物に 行くことくらいです。 バスの利用はありませんし、電車利用だと駅にエレベーターが あるのでベビーカーの重さが気になることはないかな?と 思っているのですが。 ベビーカーのクチコミを調べてみると皆さん「軽さ」のことを よく書かれているので、何年間は使うものだし軽さ重視で7ヶ月 までは抱っこで頑張る方がいいのでしょうか。 ちなみにB型もAB型もマクラーレンのものを購入予定です

  • ベビーカーの買い替え

    ベビーカーの買い替えで悩んでいます。 子供は現在9ヵ月で使っているベビーカーはコンビのウェルフラットワイド(AB型)です。 操作しにくいのとリクライニングをフルで起こしても中途半端な角度なので 子供がふんぞり返った姿勢になってしまいます。 ベルトも腰ベルトしかないので最近はベビーカーから身を乗り出してしまうようになりました。 家には車がなく、普段は往復一時間くらいかけて買い物兼散歩に行っています。 マクラーレンのvoloを購入しようかと思い、マクラーレンのベビーカーを調べていたのですが その他の機種も気になっています。 シートがメッシュなのと子供の月齢を考えるとvoloを買うのが一番いいのかな?と思うのですが 寝てしまった時にリクライニングがある方がいいのではと思ったり もし第二子ができたら…と思うと低月齢から使える機種にした方がいいのかな?と思ったりして決めかねています。 電車などを使うなら軽い方がいいと言いますが、今の所は子供と二人きりでベビーカーを持って出かける事は滅多にないので多少重くても日よけがしっかりしていたりリクライニングがある方がいいのでしょうか? マクラーレンのベビカー(volo以外のも)を使っている方に使い心地等教えていただきたいです。 コンビのベビーカーを購入する時、いろいろ調べてコレだ!と購入したものの結局買い換えたいと思う羽目になりとても後悔しています。今度は後悔しないようにしたいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • ベビーカーについて教えてください。

    ベビーカーについて教えてください。 まだ妊娠中なのですが、スポンサーの意向で産まれる前にベビーカーを購入予定です。 色々調べてみましたが、疑問点がいくつかあるので教えてください。 とりあえず、軽くて押しやすくて丈夫でコンパクトなベビーカー!…なんて存在しないことは分かりました。 移動はほぼ車、ベビーカーは車に保管という予定なので、 軽さと収納性は捨てて、赤ちゃんの快適さと走行性を重視することにしました。 私のイメージでは、軽いもの、コンパクトなもの=コンビ、アップリカ 走行性のよいもの=マクラーレン というイメージなので、マクラーレンにしようかと思っていますが、 この認識でだいたい合っているのでしょうか? 授かるかどうかは分かりませんが、第二子も考えているので一応1ヶ月から乗れるものをと思っていますが、 月齢が低いと両対面でないとダメなのかなという不安もあります。 マクラーレンのベビーカーは対面式にならないようなので。 外に出せる月齢になれば近所の散歩には頻繁に出かけたいと思っていますが、低月齢でも背面で大丈夫でしょうか? というわけで、 ・走行性重視=マクラーレンでOK? ・低月齢で背面はNG? 以上2点、よろしくお願いします。

  • ベビーカー購入

    8ヶ月の子がいます。 今までは、スリングを使っていて、初めてベビーカーを購入しようと思っています。 いろいろ調べましたが、生活状況によっても購入ポイントが違うようなので、経験談をお聞かせ下さい。 うちは移動は車で、電車、バスに乗る機会はほとんどありません。 現在、スーパーへは車で行き、スリングで買い物しています。 スリングに慣れてしまったせいか、娘はベビーカートはあまり長時間はもちません。私自身もぐずられるよりはスリングのほうが楽なので、ついついひょいと抱っこしてしまい、カート慣れしていないんだと思いますが。 これから暖かくなって、近くにお散歩にいったり、歩いて買い物にいったり(スーパーまでは徒歩15分くらいでしょうか)したいなぁと思い、 いい加減ベビーカーを買わなくちゃと考えているんですが、 今から買うならやっぱりB型なんでしょうか。 今までずっと抱っこだったこともあり、対面のほうが安心なのかなぁと感じています。そうだとAB型になると思いますが。 ここまで大きくなったら対面って使わないですか? それと、対面にすると動きにくいっていう話も聞きます。実際どうなんでしょうか。 初めての子供で、兄弟はほしいと思っているので、AB型でもいいなとは思っているんですが、 新しくB型やバギーに買い換える方って結構いらっしゃいますよね。 軽いほうがよいって聞きますが、電車やバスに乗らない状況でも、やっぱりB型やバギーのほうが便利だったりするんでしょうか。 試しに持ち上げてみた感じはそんなに思わなかったんですが、 使用するには1キロの差って大きいんでしょうか。 ABでも背面と対面じゃ重さが違うし、どこにポイントをおいていいやらよくわからなくなってしまいました。 とりとめがなくすみません。アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ベビーカーについて

    現在3ヶ月になる子供がいますが、ベビーカーで迷っています。 (1)コンビ ホワイトレーベル メチャカルファストα CA-400 (2)アップリカ カルーン プラス どちらかを購入 もしくは (3)7ヶ月まではレンタルで借りて、それ以降に 「コンビF2 AB-240」等の(1)(2)より更に軽量化のベビーカーを購入するか 迷っています。 皆様はどうされましたか? 移動は車が多いです。

  • B型ベビーカー って不便ですか?

     コンビのB型ベビーカー(オートキッズ ネオ)の購入を考えております。 子供は生後7ヶ月になろうとしています。 主な利用は、保育園の送り迎えと買い物です。 先日、「ベビザ○ス」と「赤ちゃん本○」に見に行ったのですが、どちらのお店の店員さんもAB型(コンビではA型としているみたいですね)を薦めてきました。「重さは最近はAB型はB型とあまりかわらない」「B型は子供が寝たら倒せない」という理由でした。おかげでB型を購入するつもりだったのに、悩んで帰ってきてしまいました。  そこで教えていただきたいのですが、 ○AB型は子供が寝たら倒せるといいますが、寝てから倒すと起きてしまわないですか? ○AB型で腰が据わっている子がシートを倒して寝ているのをあまり外で見かけないように思うのですが、いちいち倒しているのでしょうか? ○B型は対面式にできないのですが、生後7ヶ月すぎても対面式で使うことってありますか?対面式にできる方が便利ですか? 宜しくご回答ください。  

  • ベビーカーのお勧め

    ベビーカーを選んでいるのですが、いろいろあってどういったものがいいのか分かりません。来年3月出産予定で2ヶ月ごろから使えるものを探してます。コンビ、アップリカをよく見ているのですが、、、。 おそらく主に使うのは私(母親)の方で普段は車をよく使います。主な使用はスーパー内やお散歩等だと思います。電車やバスにはあまり乗りません。住居も一階なので階段を持ち運ぶこともないのですが、収納はコンパクトな方が望ましいです。 お勧めや使ってみてコレは使いにくかった!などという意見をよかったら教えてください。今はAB型のものを考えているのですが、、、。

  • B型ベビーカーについて

    娘が7ヶ月になるのでB型ベビーカーを購入しようと思っています。これから暑くなるし3階に住んでいるので軽量なものをということでコンビのウェルキッズシリーズを考えていますが、実際使っていらっしゃるかたの感想を聞きたいと思います。またうちは違うベビーカーだけどここがいいという意見がおりましたらぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • オススメのベビーカー

    来月で妊娠7ヶ月目に入ります。 そろそろベビーカー等をお店に見に行ったりし始めています。 ベビーカーは、アップリカ、コンビの商品が多いようで、どちらかにしようと思っているのですが、 パンフレット等み目を通した所、なんとなくアップリカの「平らなベッド」というのに惹かれています。 (赤ちゃんに負担がかからなさそう。) アップリカとコンビ(又はその他のメーカー)では、どれがオススメですか? アップリカのベビーカーでは、AB一体型の両対面式がいいなと思っていますが、 その中でも「ふわっとベッド」「カルッコ」「ネルッコ」と種類があるようです。どれが良いでしょうか? そして、マモールSPO2(又はフルマモール)、サーモメディカルシステム等、機能が色々あるようですが、 どれが必要でしょうか? 既に使ってる方、購入を検討している方、どんなことでも結構ですので、何か情報・アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう