• ベストアンサー

港の中でなく沖に停泊することを何と言いますか

港が混んでいたり、大型で入港できない場合など港の中に入らず沖で停泊することがありますがこのことを何というのでしょうか?ただ停泊とだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

「沖止め」でいいはずです。 現在は空港でターミナルにではなく、遠方に飛行機を停めることを言うことが多いですが、元々は船舶を沖合のブイに停めることでした。 http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?%B2%AD%BB%DF%A4%E1 なお、シーバースを使用する場合は、沖止めとは言わないようです。

usiroji
質問者

お礼

ありがとうございます。沖止めで良いのですね。 クルーズの時予定より早くついてまだ別の船が出港していなくて沖に碇泊(錨泊)して待ったり、島などで大型船が接岸できる設備が無い時など、やはり沖に碇泊してテンダーボートで上陸したりしたのですがその時、船のスタッフが何とか言っていたのですが、良くわからなかったので気になっていたのです。難しい言葉ではなかったと思っていたのですがすっきりしました。

その他の回答 (2)

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.3

 錨泊 という言葉も有りますね。 http://www.weblio.jp/content/%E9%8C%A8%E6%B3%8A

回答No.1

「錨を下ろす」とか「停泊する」と言います。 例文1:沖合いに停泊する。 例文2:沖合いで錨を下ろす。 入港した場合は「接岸して停泊する」と言います。 つまり、沖合いでも接岸でも、どちらも「停泊」と言います。 なお「錨を下ろす」と言った場合は「沖合いでの停泊」だけを意味します。入港して接岸したら錨は下ろさないので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう