• 締切済み

ネットワークメンテを外注へ頼む場合って?

PCも50台以上導入されてきたので、いよいよ片手間でネットワークを構築するのが難しくなってきました。 社内でネットワーク管理が出来る社員はいなくなった場合はどうしたらいいのだろう・・っと心配です。(一番良く知っている自分も退職予定なので・・あとはIPアドレスって何?って感じです) おそらく外注に頼らなくてはいけないでしょうが、そういった場合は相場はどのくらいなのでしょうか?年間契約とか?1回いくらとか?常駐ってのもあるのか・・ これからもどんどん工場増設とかするみたいなんですが、いかんせん薄給すぎてやってられない状態でして・・(ネットワーク技術者の給料って相場はあるのでしょうか?)

  • zuru
  • お礼率77% (124/160)

みんなの回答

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.2

うちの会社でも、同じ問題を抱えています。一応、今は社内の人間を専任に一人おいて、外注との折衝を担当させています。システム保守費としては、年額がハード及び開発費の8%で契約しています。常駐を頼む場合は、人件費として給与等の直接人件費と管理費等の間接人件費と利益分のトータルが請求されます。大凡年額1000万/人をオーバーすると思われます。社内のネットワーク管理者にはほとんど技能手当などは付かないのが現状ではないでしょうか・・・。コンピュータ関連会社などであれば、経験・技量などが加味されていますが、社内ネットワーク担当者の場合、好きだからやらせてやっている程度の認識ですもの・・・

zuru
質問者

お礼

うう。。どこもパソコン好きなだけでネットワークをやらされているんですねえ。MACメインで覚えていた自分にはwindowsは辛かったです。 うちの会社は折衝をやらせてもくれずに、無計画に激安PCを買ってくるから・・ソフトも使いまわしだし(これがイヤなんですが・・著作権を真剣に考えて欲しいなあ) 1000万/オーバーとは・・給料UPにまわしてくれたら退職なんて考えないんですけどねえ。

  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.1

何年か前ですが・・ 年間契約の保守料として導入したシステム代の1%くらいは毎月取っていました。 1回1回のスポットで行くとその都度スポット料金で2万円ほど請求していました。 常駐の場合、常駐する人員の給与+αかかるのが普通だと思いますが。 今の相場は違うかもしれません。

zuru
質問者

お礼

システム代ってのはPC本体の値段も含むのでしょうか?業者さんのPCってほとんど定価ベースなので買っていない現状なんですよねえ。 1%でも年間だと結構な金額ですね。 スポット料金でも2万円とは・・高いなあ。最近のOSは複雑になったのでもっと高いかも? ありがとうございます!参考になりました!

関連するQ&A

  • 会社でネットワークのことどのくらい分かればいいか?

    会社でネットワーク関係に携わっていますが、全くの素人です。 会社内の構築はベンダーがやってくれ、私の業務的には、サーバーやPC導入、ネット環境の改善をNTTと相談しながらやっている状態です。 IPアドレスや、ルーター等についてやっと少しずつ分かってきたような感じです。 いろいろなサイトでネットワーク関係をみると、細かいポートなどもありますが、私の場合ここまではやらなくて、ベンダー任せでもいいかな?とも思っていますが、どうなんでしょうか?詳しく学ん打法がいいのでしょうか?この場合、どのようにしてネットワークを学んだり、適した本や雑誌ありますでしょうか?

  • ネットワークエンジニアor社内SE

    28歳で前職で社内ヘルプデスクのような仕事をしていました。現在ネットワークエンジニアを目指して転職活動をしており、ネットワークの構築の現場で内定をいただきました。と、同時に別の企業からも社内SEで内定をいただきました。 未経験でいきなりネットワークの構築に入れることはそうそうある事じゃないらしく、魅力を感じているのですが、給料は社内SEの方がいいですし、残業はネットワークの方が多いので迷っています。 ちなみに残業はネットワーク構築の方が60~80時間で社内SEの方が30~40時間程度だそうです。 将来性を考えるとどっちが魅力的でしょうか?

  • クリエーター業としてのネットワーク知識

    WEBクリエーター業に、なぜネットワーク知識(TCP、IP等)が必要なのでしょうか?社内ネットワークの構築等を、お客様から案件としてだされるからでしょうか?自分はシステム構築が詳しくないために、なぜ必要かが理解できづじまいです。ましてネットワーク知識はWEBクリエーター業として、利益につながるのでしょうか?また、クリエーター業ならば、体系的に理解しておく程度でかまわないのでしょうか?詳しくお聞かせ下さい。

  • 簡易なネットワーク管理

    こんにちは。恐れ入りますが、このような環境下で簡易なネットワーク管理が行えるでしょうか?職場内でLANを構築しパソコンを配備しました。外部(インターネット)との接続があるのでウイルスバスターをインストールしていないPCの接続は行わないように呼びかけているのですが、個人所有のPCを持ち込んでIPを設定する人も出る可能性があります。簡易でかまいませんので、持ち込まれて接続されているPCの確認方法がありますでしょうか? 確認したいのは、無断接続の有無又はIPアドレスだけでもかまいません。 定期的にハブへの接続を見て回ることも可能ですが・・・現在数十台のみ(係単位)のPCなのでネットワーク監視ソフトの導入は考えていません。ハブは今後もPC増設を行う計画なので係毎に設置しています。状況を踏まえてネットワーク管理ソフトの導入は行わなければなりませんが、PINGを200回近く打つのは労力的にも無駄だと思われます。良い知恵がありましたら、ご教示下さいませ。宜しくお願いいたします。(ちなみに個人のPCにネットビューを設定するような命令権はありません)

  • Windows7のネットワーク設定

    XPが主流の職場で新しくWindows7を初めて導入しました。指定されたTCP/IPアドレスを登録し、設定したところ、社内のネットワークには繋がったのですが、インターネットが使えません。TCP/Iv4を自動設定にするとインターネットは使えるようになるのですが、社内ネットワークのパソコンが見えなくなってしまいます。ネットに関する知識はあまりないまま設定を任されてしまい、困っています。

  • ネットワーク技術者

    会社に創業以来始めてシステム課が誕生し、その唯一の部員に配属されました。 いままでパソコンのことは独学で勉強してきましたが、ここにきて自分の能力の限界を感じています。 学生のときに情報科だったわけでもないので流石に会社のネットワークを一人で構築するのは難しく思っています。 ソフトの開発などは業者に委託していますが、ネットワーク構築は社内で行いたいと思っています。 ですが、どこをどう調べてもわからないことなど多すぎて困り果てています。 ネットワーク技術者の皆さんはどのように勉強を重ねていらしたのか、ぜひアドバイスをください。 もしくは、学校を出ていないと無理なものでしょうか? 学校に行くべきなのでしたら、夜学に通おうとも思っています。 よい学校を知っている方がいたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ネットワーク間の一通設定について

    2つのネットワーク間の、一方通行通信設定について質問です。 現在、1つの社内ネットワークを、2つのグループが共用で利用しております。 しかし、セキュリティの問題で、今後は2つのネットワーク(仮にAネットワークとBネットワークとします)に分けて運用したいと考えております。 分けるだけであれば、特に問題ないのですが、さらに、Bネットワークの利用者だけ、Aネットワークも利用できるようにしたいという点で困っております。 (Aネットワーク利用者は、Aネットワーク内のみ。AB間はBからAへの一方通行) おそらく、AネットワークとBネットワークの間にルータを介し、AをWAN側、BをLAN側に繋げば、何かしらの設定でできるのではないかと考えたのですが、知識不足のため、実際にどのように設定したらよいのかがわかりません。 なお、このネットワークは社内のみのLANで、外へ出るネットワーク設定は考慮する必要ありません。 以上のことから、以下の質問がございます。 (1)このAネットワークとBネットワークの環境は構築可能なのか? (2)上記(1)が可能であるならば、ルータにどのような設定をすればいいか?  ※ルータを使用しない場合は、どのようにすれば環境構築できるか? (3)この環境を構築した場合、AとBのネットワーク利用者で、IPアドレスのサブネットを変えたほうがいいのか?  ※現在は、2つのグループ全体で、「192.168.2.XXX」と「192.168.3.XXX」をIPアドレスに使用し、サブネットマスクに「255.255.224.0」を利用 使用する予定の家庭用ルータ:BUFFALO製 BBR-4HG 情報もネット上でいろいろ探したのですが、探し方が悪いのか、うまく見つけられませんでした。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所などの業務基盤システムなどは外注でしょうか?

    市役所などの地方公共団体ではパソコンでの業務が必須になっていますが そうした機器の導入の決定、システムの構築・保守などの管理はやはり外注で他の専門的な業者に頼むのでしょうか? 私の済む地域の市役所には情報システム課というのがありますが これはここでシステムを開発するのではなく、基本的な事柄を把握して、業者に導入を依頼したり、専門的なことは外注にするのでしょうか? 実は市役所の一次試験を通って 次は面接なのですが、一般的な志望動機にプラスして 市役所の業務をサポートしたいということも言うつもりです。 私は専門的な開発はできませんが ある程度コンピューター、ネットワークなどは大学の研究で身に着けています。 ですので、今後、市役所などでもさらにICT化が進むと思われるので 全体の問題を把握してそれをICT技術によって業務を効率化・コスト削減していきたいと思っております。

  • 社内のネットワーク構築について

    現在、会社の引っ越しをする予定があるのですが、その際に現在あるネットワークを新しく構築し直すことになりました。 とりあえず決っていることは、社内PCは無線LAN802.11gにて接続し、サーバは有線LANで接続させるということです。 [質問1] 外部からリモートでWindowsサーバの共有などにアクセスしたい場合はどのような選択肢があるでしょうか? 固定の場所(支店)と非固定の場所(自宅/ネットカフェ等)からの接続です。 [質問2] 手順は面倒でも良いので、勝手に社内の無線LANに接続されないようにするにはどうすればいいのでしょうか? #専用線などの導入は考えていません。 #Bフレッツビジネス固定IP等になる予定です。

  • 2拠点間を同一ネットワークにしたい

    お世話になります。 会社の本社⇔支社間をネットワークでつなぐ事になりました。 現在の所、本社は固定、支社は動的のIPを持っていて ADSLを使ってのインターネットVPNを構築中です。 この場合別ネットワークがルーター越しに入ってくるという形になりますよね?? ところが、基幹プログラム(SQL)を動かすのに、 ベンダーさんより「同一ネットワーク内でないとダメだ」と指摘を受けました。 PPTPのことを言っているのかわからないのですが、 PPTPは脆弱性も指摘されていますのでできれば使いたくないと思っています。 物理的に離れた場所で、安全に、かつ同一ネットワーク内にいるように 見せるにはどのような技術が必要なのか知っている方がいらしたら 教えていただけないでしょうか。 知識が曖昧なため、不明な箇所も多いかと思いますがどうぞよろしくおねがいします。