• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市役所などの業務基盤システムなどは外注でしょうか?)

市役所の業務基盤システムの外注化について

このQ&Aのポイント
  • 市役所などの業務基盤システムは外注するべきか
  • 地方公共団体ではパソコンでの業務が必須
  • 情報システム課は外部業者にシステムの導入を依頼

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

市役所等に限らず、行政機関の基幹システムは全て外注です。 その外注先は、行政側が入札を行い決定します。 入札を行い、外注先が決まったら、その外注先との窓口となるのが、情報システム課です。 情報システム課の人たちが、役所の業務をしっかり把握して、それを外注先と一緒になって、どう改善・効率化すればコストが下がるのか等の検討を行うのです。 全部を「外注任せ」にする事は、まずあり得ません。 なので、貴方のようなコンピュータやネットワークの知識を持った人が役所の情報システム課に入ってくれれば、とても心強いと思われますよ。

その他の回答 (4)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

どこの市でも運用管理は市のシステム関係部署、保守管理もしくは保守契約は業者となっていると思いますので、そういうところを希望しても簡単にはつかせてもらえないと考えた方がよいです。 市に使われているシステムは、いくら詳しくても、市の業務内容がわからないと理解できないので、まず幅広く一般業務を経験して内容をつかむしかないです。そこから積極的にアピールしていくしかないと思いますね。 それにしても公務員は専門職種で入らない限り、外部から見て庁内での異動が多いですよ。

回答No.3

一般的に地方公共団体の業務基盤システムは、競争入札で行われます。 地方公共団体は、仕様書を作成しホームページ等で公告を行い、業者が決まります。 情報システム課の役割は、この仕様書を作成することだと思います。 技術スキルはもちろんのこと、各業務の内容について深く理解することが 求められます。業務の最適化を如何にするか、職員の削減にもなりますので いろんな部署との調整力も問われます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

市役所のシステムというのは大事な個人情報を含んでます。ですので日立や富士通、NECなどの国の機関が発注している業者と同じ業者が絡んでます。 公共機関向けシステムという奴です。これらは完全なセキュリティを持ってます。メンテはすべて業者が行います。 内部統制監査が入りますので、運用プロセスはガチガチです。というかガチガチじゃないと嫌ですよね。でも村役場とかいい加減なんですよね。 システム関係の部署はあると思います。殆どはPCの発注やOA資産管理、ヘルプディスクだと思います。当然業者との連携もされていると思いますよ。

回答No.1

こんにちわ。 PCが詳しいまま、生活保護に再びなってしまったのですが、 その時に、このような質問を投げかけたことがあります。 「非常勤で、市役所のPCサポートの業務の仕事はできませんか?」 そうしたら、あっさり、「できない」という回答で、理由を聞けば、 やはり、既に契約済の専門業者がいるとのことです。 ところで、お住まいの市役所のホームページは、もちろんご覧になっているかとは 思われますが 市町村によっては、「以上に」出来がいいかもしれません。 無論、首相官邸とかもそうなんですが・・・ これらは、普通に、市役所の職員が、まずできるレベルではないので、 業者が、いわゆる、wordpressやらwikiライクにある程度組み込んでしまっている部分があり その細かいコンテンツ内容を、PCにちょっと詳しい人がいじっている程度ではないかと 推測されます。 #facebookですましている市区町村も、実際にはあるのですが・・・ そういうこともあり、おそらく、情報システム課は、あまりたいそうなことはできないと 考えてもよいかもしれません。 p.s.生活保護の担当者に、サーバー使用料で、申告を出しても、サーバーは何?と返答がきたり 同じように、ドメイン名・・・も、全く同じような返答がきています 一般の市役所の方は その程度の知識かも?とお考え下さい。

関連するQ&A