• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップPCのファンがうるさい(その後)続き)

デスクトップPCのファンがうるさい(その後)

air_supplyの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

"ココなんです。癪なのは。自動車でも、軽より大型のほうがゆったりしていて静かですよね。そう思って、会社で使っているMJ18LRZU4より1ランク上のものをわざわざ購入したのに、まったく裏目に出ました。次期PCは、i7なども考えていましたが、せいぜいi3くらいで止めておいた方がよさそうですねぇ。" → NECのデスクトップMJ26RAZ76は、下記スペックのようです。 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DMJ26RAZ76.html スリムパソコンなので、CPUクーラーのファンが小口径で高回転と想像します。Core 2 Duo E7300で2.66GHzだとすると266MHzの10倍で、コアで電圧が0.8500V-1.3625Vの範囲で可変可能です。 http://ark.intel.com/ja/products/36463/Intel-Core2-Duo-Processor-E7300-3M-Cache-2_66-GHz-1066-MHz-FSB と言う訳で、更にコア電圧は下げられそうですが、安定に動作するかどうかはやってみないと判りません。ま、これはBIOSでの操作になると思います。 そこで気になるのは、メモリの容量です。デフォルトは512MBなので、流石に増設されているとは思いますが、最大で4GBなのでできたら4GBまで増設したほうが良いでしょう。前回の回答では、メモリはフルに積んでいる前提で行いましたが、もし512MB×2=1GBであったり、512MB+1GBであった場合、メモリ不足により仮想メモリ(HDD)へのアクセスが発生し、その為にCPUがフルに動作すると言う悪循環に陥る可能性があります。Vistaで32bitの場合、最低で2GB、64bitの場合は4GBです。もしメモリが少ない場合は、可能な限り増設してみて下さい。 CPUが熱くなりやすいパソコンなので、冷却のためにCPUクーラーのファンはどうしても高回転になりやすいです。大型のCPUクーラーに大口径のファンをゆっくりまわすと言うのが、最近のトレンドですが、当然これはスリムパソコンでは無理ですね。 静穏なパソコンなら、BTOで可能です。メーカー製では、静穏より安定性重視なので、ファンはCOUが熱くなると全開で回す場合が多いようですね。 http://www.oliospec.com/pcindex_fanless.html?gclid=CNfZvrTHmsACFVNwvAodApEAUA#fanless 自作に関しては"気力・能力ともにありません"と言うことなので残念ですが、最後に自分のパソコンを紹介しておきます。何かの参考にして下さい。 Core i5-4570s 2.9GHzでTDP 65W、メモリは8GB×2=16GB、VGA SAPPHIRE Radeon R9 270X 2GB、M/B GIGABYTE Z87N-WIFI(Mini-ITX)、PCケース SilverStone Sugo SST-SG08B(500W電源)です。インターネットにアクセスしたり、DVDやBDで映画を見たりと言った普通に使用している状態では、極めて静かです。ゲームもできる静穏キューブパソコンを目指して作ったのですが、ほぼ達成しています。ゲームをやると、一寸ファンが回っているなと言う音がしますが、不快な感じではありません。 http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg08b.html

noname#201411
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >Core 2 Duo E7300で2.66GHzだとすると266MHzの10倍で ↑ ゆえに、定格が10.0x、ということになるわけですか。crystalCPUIDでのプルダウンでは、10.0x超には×印が付いています。 >コアで電圧が0.8500V-1.3625Vの範囲で可変可能です。と言う訳で、更にコア電圧は下げられそうですが、安定に動作するかどうかはやってみないと判りません。ま、これはBIOSでの操作になると思います。 ↑ 私のPCには、BIOSにそのような設定項目はありません。また、crystalCPUIDのプルダウンでも、1.263V以上及び1.138V以下は、×印が付いており、選択はできますが、効かないようですね。 >そこで気になるのは、メモリの容量です。 ↑ 書き忘れましたが、4GBです。 >最近のトレンドですが、当然これはスリムパソコンでは無理ですね。 ↑ それにしても、会社のMJ18LRZU4やMJ32MBZDH(いずれも本機の兄弟分のようなもの)はきわめて静かなんです。本機は、設計不良による欠陥商品ではないかと思えてなりません。

関連するQ&A

  • 3ピンCPU FAN コネクタ

    3PIN CPU FAN コネクタについて、教えてください。 左から黄色、赤、黒の線がありますが、黒はGND,黄色は12V,赤は何でしょうか?

  • ノートPCのCPUファンが壊れた!!どうしよう?!

    本日ノートPCのCPU冷却ファンが壊れてしまいました。この 2.3日ガリガリと異音がしていたのですが先ほど動かなくなりました。どこかにノートPC用のファンはないですかね?  KAPOK製 MO-3300C CPU:Celeron533MHz RAM:256MB HD:20GB MB:i440zx + SEE2E ファン自体の定格は 5V 0.17A となってますが… まだ、半年ぐらいは使い続けたいです。現在(この投稿)はデスクトップ用HDファンを付けてますが、これでは外で使用することができません。 どなたか、どうかお知恵をくださいなっ

  • CPUファンの規格について

    CPUファンを交換しようと思い、とりあえず我が家にある2台のパソコンを調べてみると、 CPUファンの線が黒、赤、白もう一方が黒、赤、青になっています。この色の違いは何か を意味しているんでしょうか。互換性がないということなんでしょうか。 また、この三本目の線はどんな役割をになってるんでしょうか?

  • HP-nx9110のCPUが高温になり、ファンがとまりません

    HPのnx9110 xp homeのCPU diodeの温度が speed fan4.37で測定すると102cとなっており、cpuファンがとまりません。acpiの温度は26c HDDは19c Temp2から7まですべてが102Cになっています。CPUファンがとまらなくなる直前にしたことはプロバイダーの変更に際して、フリーのアンチスパイウエアソフトa2freeやZonealarm、avastなどをインストールした上で、scanして数十のWarmやtrojanなどのスパイウェアを駆除した後です。この後、ソフト的にはIEが接続できなくなるなどの障害が発生し、IEを上書き再インストールしたのですがダメでした。ただし、firefoxでは繋がるし、Windowsのupdateも可能でした。これらのソフト的作業をするまではCPUファンが回りつづけることはなく、静穏でした。何が原因でどう対処したらよいかわかりましたらご教示下さい。 

  • 全面ファンが回転しない

    お世話になっています。 MB   GIGABYTE GA-Z68X-UD3H-B3 PC ケース   CORSAIR 400R 400Rには、標準で全面パネルの後ろに120mmの吸気用LEDファンが2個搭載されてますが PCが起動してもファンが回転していません。 (現状では前面パネルにあるスイッチでLEDのON/OFFが出来るようですが  作動してないのでON/OFFできない状態です) ケース後部のファン(PER_FAN)とCPUファン(CPU_FAN)は回転しています。 (マザーボードの所定ピンにコネクタ接続、確認しています) この120mmのファンを動かすにはケーブルを接続する必要はありますか? あればMBのどこに接続すれば良いでしょうか? (ファンを確認していますが、LEDのON/OFF用?のコードがパネル前面に  伸びている他にはコードらしきモノが無いです。) MBの取説にSYS_FAN1,SYS_FAN2の端子があるのを確認済みですが こちらに接続するのでしょうか?

  • ケースファンが回りっぱなしなのです

    昨年の春から、動画を見たりゲームを始めると10分位でフリーズするようになりました。 ケースをはずして冬の間と夏は扇風機の風をあてていればフリーズしません。 購入した時には確か後ろのケースファン部分から熱風が出ていた気がします。フリーズし出してカバーを取ったときにはファンは回っていませんでした。 マウスコンピューターで購入したキューブ型のPCです。内部を見たところ、CPUにはファンはついていませんが、ケースファン部分に管が4本つながっていて一体型(?)の様に見えます。 ケースファンのコードはFAN3にささっていました。 FAN2に挿したら電源を入れ途端に回り始めましたが、ものすごい音なので今度はうるさくてしょうがありません。 BIOS画面では温度(?)だと思うのですが68度になっていましたが 温度は関係なく回っているようです。 OS/ Windows XP Home Edition CPU/ Celeron D 330(2.66GHz)/Tray ベアボーン/ CubeTypeBarabone  SS56G/V2.0/SI

  • DCファンとACアダプタ接続

    DCファンとACアダプタを直接線を切ってつなげようと思っています。 ファン:12V 0.31A アダプタ:12V 1.0A ファンの赤色とアダプタの真ん中の線 ファンの黒色とアダプタの外側の線 上記の様につなげたのですがファンが回りません。 いろいろ調べたのですが素人なのでわからなくて みなさまのお力をおかしいただきたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • DCファンが回らないので教えて下さい。

    家に風呂の残り水を洗濯機に利用するポンプの電源部分があったので、これを利用して、DCファンモーターを回そうと思い、ファンを買ったのですが、全然回りません。 買ったファンは、PWMファンDC12Vでした。線が4本もありました。黒、赤、黄色、緑でした。調べても ON,OFFをコントロールする線のようです。コントロールする必要は無いので、ずっと回るだけで良いのですが、12V電源だけでは回らないのでしょうか?どうしたらいいのか教えて下さい。 GLID Silent Series 120mmCase Fanが購入したものです。

  • ファンの回るが止まらない

    自分のパソコンが2か月前に始めてBIOSでエラーが発生した後 調子がおかしくなった。具体的な症状は (1) CPUのファン(fan)が止まらない。 最初にOSを起動した時点でまだ静かな感じですが、ちょっと何か操作するとファンがすぐ うるさくなった。そして、CPUの利用率が低い(0%)にもかかわらずシャットダウンするまで そのままずっと走っている。 (2) いきなり電源を切る(shutdownではなく) 特に重いソフトを動かす時とCPUの利用率90%の時によくあることです。 例えば「VMware workstation 5」のソフト上で「Vine linux3.0」を インストールする際に50%ぐらい終わった時点で必ず電源を切る。 ※BIOSのエラーは正常にOSを起動できずに たいてい" Hardware Monitor is Error Select [F2] to check " ような文字が出て来た。指示の通りにしてBIOSに入ったらCPU温度の表示が赤(80℃)になっている。そこの 選択を変えたら、BIOSの設定を保存して無事に再起動できた。 パソコンの仕様: OS:Windows XP Home Edition(SP1対応) CPU: Pentium 4 (3.40 GHz) HDD: 約160GB メモリ: 512MB 以上の問題について、何か対処法が分かれば ぜひ教えていただきたいです。

  • 自作PC起動しない(ファンが一瞬回る)

    キューブ型からMATXに移行しようと過去の遺産を利用しつつMBをP4V8X-MXに変更し自作したところPCが起動しませんでした。具体的にはMBのランプはグリーンで通電状態になっておりますがスイッチを入れるとファンが一瞬回るだけで止まってしまいます。最小構成(CPUだけ)にしても同様でした。 電源をキューブの250Wでも試したのですが結果は同様です。 ATX12VをはずしてATXPOWERのみで電源を入れたところファンが回り動きました。 ここまではなんとかいきついたのですがここから先どうしたらいいかわかりません。どこがおかしいのかどれをこの後試したらいいのか教えてください。 CPU:P4 2.4GHz、メモリ:PC3200 512MB、MATX電源:EX-350