- ベストアンサー
ケースファンが回りっぱなしでフリーズする問題
- 昨年の春から、動画を見たりゲームを始めると10分位でフリーズするようになりました。冬の間と夏は扇風機の風をあてていればフリーズしない。
- 購入した時にはケースファンから熱風が出ていましたが、最近はファンが回っていない状態です。マウスコンピューターで購入したキューブ型のPCで、ケースファン部分には管が4本つながっていて一体型のように見えます。
- ケースファンのコードはFAN3に接続されていましたが、FAN2に接続したら回り始めましたが、非常にうるさくなりました。温度はOSのBIOS画面で確認したところ68度であり、回転しているようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは#1の訂正から >FAN1にはチップセット用のFANが接続されていると思います。 >(FAN2は購入時未接続です。) 貴殿の仰る通り、購入時はFAN2にチップセット用のFAN(小さなFAN)が接続されています。 度々間違えましてすみません。 改めまして FAN1 : System FAN(Brank) FAN2 : Chipset FAN FAN3 : CPU FAN がデフォルトとなります。 経験上、CPU FANが最大回転をし続けるのは、ヒートシンクが密着していないことによりCPU温度が高くなり、 もっと冷却しようとしてFANコントロールが最大回転数を指示することが多いです。 Socket478のリテンションモジュールは経年劣化により欠損する事例が多く その辺の確認をまずアドバイス差し上げました。 この場合は、起動開始時は低速(BIOS設定に依ります)で、時間と共に回転が上昇していきます。 起動直後から常に最大回転をしているようで、「昨日、FAN3に挿して~」辺りの症状と併せて考えますと どう考えてもマザーボードの不具合の可能性が高いと思います。 BIOSは最新(FS56S214)ですか? 関係性は薄いと思いますが、やれることはやってみるのもいいかもしれません。 ただ、更新履歴が1つしかないので、更新されていないのかもしれませんが。 http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=483 また、稀にマザーが静電気の帯電等で挙動がおかしくなる事があり、 CMOSクリアしても改善しない場合があります。 その場合、電源ケーブルをコンセントから抜き、丸1日何もせず放置で直ることもあります。 私はマザーボード故障の線が濃厚と考えます。
その他の回答 (3)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>「Fan Speed Up When CPU Temp」という部分の値でした。 それはSmart FANのしきい値設定温度です。 >「CPU Temperature」は50度前後でした。 まあそんなもんでしょうね。 多分、ヒートシンクは密着していると思います。(=爪の欠損は考えにくい) 点検するならば、PC裏面にFANユニットを止めているローレットネジが4つあると思います。 それらを取り外すと放熱部が解放され、クーラーがある程度自由になります。 その状態で傾いたりしないか、CPUとの取り付き具合をチェックしてみて下さい。 (あまり力尽くに行うとヒートパイプが歪みます) 物理的な故障の可能性が高いのですが、一度CMOSクリアしてみて下さい。 マザー上のコイン電池を2~3分外すか、側近にあるClear CMOS(JP1)のジャンパを差し替えて下さい。 1-2が通常、2-3がクリアです。 必ずコンセントを抜いて暫く放置後に実行します。 実行後ジャンパは元の位置(1-2)に戻して下さい。 CMOSクリアするとBIOSの時刻がリセットされますから、BIOSに入って再設定して下さい。 またFDDをお使いの場合、標準ではNoneですからDrive Aを1.44M,3.5in.にして下さい。 ここまで行なってもFAN3では回転しないのなら、マザーボードかFANに異常があるでしょう。 >ファンを買換えてとり付ければFAN3でも動作する可能性はありそうでしょうか? FAN3で回転しなかったFANは、FAN2では動作したのですよね? その際、変な音(ゴーとかガラガラとか)はしませんでしたか? FAN3にテスタをあてることは可能ですか? 経年劣化やハウスダスト等により、FANの軸受けが劣化してSmart FAN制御下では (低回転域では)動作しなくなっただけかもしれません。 Loですと1000rpm未満で回転しますから、軸受けの負荷が大きいと回転しないことがあります。 指でFANを回転させてみて、ガタつきやゴロゴロ感、重い等の感触があれば FAN交換によりFAN3での使用が可能になる可能性はあります。 「Fan Speed Up When CPU Temp」という項目の下に「User Set CPU Fan」という項目がありませんか? そこで「Fan 1」「 Fan 2」「 Fan 3 or Fan1 & Fan3」を選択できると思います。 「FAN 2」にして設定保存後、FANの挙動を確認して下さい。(FANはFAN2へ接続) (当方のはSS56G v3.0なので、貴殿のとは若干異なっておりました。お詫び致します) Smart FANの管理先を変更できるようです。 これでSmart FANにして回転せず、Fullでは回転するとなると、FANが怪しくなりそうです。
補足
FANは回ったときにガラガラという音はしませんでした。 「ゴー」か「ブォー」というのか、ウルサイ音ですがコレが変な音なのかはよくわかりません。ただ、会社のPCと比べるとありえない位大きな音だと思います。 それと、FAN2に差替えた後にCMOSクリアしてみました。BIOSで「Smart FAN」「FAN 2」に設定保存してみましたが、依然、FANは最初から勢いよく回り続けています。(BIOS設定前に電源ONした時点からですが…。)今の所、一度も弱く回るのは見たことありません。 上記の状態の時のBIOS設定画面で Fan 1 Speed 4000RPM 前後 Fan 2 Speed 4500RPM 前後 Fan 3 Speed 0 RPM という表示があり、現在動いているFanスピードの値なのかと思っていました。今、FAN1にはチップ(?)の小さめのファンのプラグを挿してます。ただ最初はこれは元々FAN2に刺さってました。ケースファンのプラグがFAN2と3にしか届かなかった為、これを抜いて今FAN1に挿し変えてみたらチップファンは調子回るのでそのままにしてます。 昨日、FAN3に挿してBIOS設定画面見てた時、ケースファンは全く動かず、FAN1のチップファンが回ってるのに「Fan 2 Speed」の値が4500RPM前後になっていました。1と3はその時「ゼロRPM」でした。これもどこかオカシイのでしょうか。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
追記です。 BIOS読みでCPU68度は高すぎます。"CPU Temperature"の値ですよね? 当方のはPentium4-2.4cに換装しておりまして、現在35度と表示されています。 Celeron 330ですともっと発熱が大きく、確か47~8度だった気がします。 (無論BIOS Revや環境に依りますので参考程度に) FANが全速回転していると思われる現在の煩い状態でその温度なら、 ヒートシンクの取り付け不良が疑われます。 リテンションモジュールの爪が欠けてヒートシンクが浮いてしまっていませんか? http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/rm-bp-f1/06.htm でいうと右側の黒い物です。同じような物があると思います。 4カ所の爪の状態を確認して下さい。
補足
アドバイスありがとうございます。 ます、FAN3に挿し直してからBIOSはそれぞれ試してみましたが変化はありませんでした。 68度というのは、すみません「Fan Speed Up When CPU Temp」という部分の値でした。 FAN3に挿してるのでファンが回っていない状態で「CPU Temperature」は50度前後でした。 ヒートシンクの取り付けは爪が欠けているようには見えませんでした。 ただ、浮いているかどうかはよくわかりません。 この場合、ファンを買換えてとり付ければFAN3でも動作する可能性はありそうでしょうか? あるいは、無理ならFAN2に挿して使用できるような静かなファンというのはあるんでしょうか?
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>CPUにはファンはついていませんが、ケースファン部分に管が4本 >つながっていて一体型(?)の様に見えます。 ヒートパイプ式CPUクーラーでケースFANを兼ねています。 FANはFAN3に接続して使用し、BIOSのSmart FAN機能により回転数をコントロールしています。 また、FAN1にはチップセット用のFANが接続されていると思います。 (FAN2は購入時未接続です。) FAN3以外はそのコントロール配下ではないはずなので、コントロールが効かず 常時全速回転(約3600rpm)で回転していると思われます。流石に煩いでしょうね。 全速回転では動作し、BIOSでSmartFANが有効時FANが回転しないのであるなら FANの故障(低電圧時の初動困難)かマザーの故障(FAN3のみ)と思われます。 FAN3に接続し直してBIOSで設定変更してみて下さい。 Smart FANでなく、Ultra-FullでFANが動作するかどうかと、Ultraの数段階で 挙動をみてある設定から動作しなくなるとか。 FAN自体はショップで購入できますから交換すれば直ります。 以上のことをやってもFAN3では動作しないなら、マザーの故障ということになるでしょう。
お礼
結局、安易なのですが、昨日、超静音のファンを購入し「FAN2」に挿しました。FANコントロールはBIOSの設定ではさっぱり出来ないのですが、音は気にならないので常に回りっぱなしでもコレでいいかなぁと。真夏が少し心配ではありますが。 BIOS画面を見たのも初めてでしたし、今回の事で勉強になりました。 (BIOSの更新はビビッてしまいやってないのですが…) たくさん相談にのっていただいてありがとうございました。 また機会がありましたら、アドバイスお願いします。