• 締切済み

エレキギターを習いたいのですが..

shinchanage5の回答

回答No.3

ヤマハの場合、各店舗によって微妙に違うと思いますが、私が知っている範囲で回答します。 まったくの初心者がヤマハのレッスンを受ける場合は、まず体験レッスン(30~60分)を受けるはずです。無料です。で、ギターの初歩の初歩を教えてもらって、その時の先生がどのクラスに入れたら良いか判断するはずです。 初心者の場合、入門コースというのがあって1回1時間、月3回の3ヶ月間というコースに入ることになるようです。で、それ以上続けたい人はその後ベーシックコースに編入(?)することになるようです。 グループレッスンの場合は、質問者さんを含めて初心者の人が2人以上集まるまでレッスン開始を待たされることになるかもしれません。(半年くらいレッスンを受けてる人と同じクラスになったら辛いですよね)ただし、個人レッスンもOKのはずです。そのかわりちょっと料金が高くなりますが。(確か千円~二千円UP?) ヤマハの場合、20時半スタートのクラスもありますが、終業時間が不規則でレッスンを受けられるかどうか当日にならないとわからないというのであれば、仕事が休みの日のクラスを選択するしかないでしょうね。でも、その曜日に質問者さんが入れるクラスが無かったり同じ初心者が集まらなくてクラスが作れなかったりする可能性もあるので、とにかく一度お店に行って相談されるのが一番です。迷っている時間がもったいない。 それでは、楽しんでください!

関連するQ&A

  • エレキギター選びについて

    エレキギター暦1年弱の若輩者で,週1教室に通いテキスト課題と自主でスケールの練習しております。ゲイリームーアにハマッてます。所有のジャパンストラトは貰い物で「いつかは良いギターをっ!」と「新品ギター」購入検討し小遣い貯めてる所ですが、即購入可能て訳ではありません。USAストラトアメリカンDX(黒ボディ白ピックガード、SSH、フロイドローズロッキングトレモロ仕様。ゲイリーが97年モントルージャズフェスティバルで使用した「シャーベル製」のに単に似てるという理由で..)かレスポールに関しては弾きやすく良いと思いますがこちらは種類が在り過ぎどのモデルを買えば良いか分かりません。松本孝弘氏のシグネイチャモデル(ストラト所有なモンで「ダブルカッタウェイ」が気になる)がメチャカッコイイと思いましたが私にとっては値段が高価過ぎ現実的ではないです。が、無理もしてでも欲しい気も..。フロイドローズはメンテ面倒と聞きましたのでレスポールはその点楽そうと思いますがどうでしょう?知人達は「見た目でイイじゃん?」「武器みたいなモンだから気に入ったヤツを」「一生付き合える物を」等意見いろいろです。安い物なら当り前に簡単に買えますがソコら辺はチト粘って高価な物を狙った方が良いのでしょうか?とにかくストラトもレスポールもどちらも欲しいですが、とにかく「最初に自分で選んだ1本」を探さねばなりません。初心者の私はどんなモデルを目標にしたら良いか分からずアドバイス頂きたく思います。

  • エレキギター:レスポールってどうなの?

    この前友達のストラトを借りて練習し始めた初心者です。 お金が貯まったら自分のギターを買おうと思っているのです。 僕はBUMP OF CHICKENのファンでGtの増川さんがレスポールを使っているのを見て「レスポール良いなぁ~」と思ってレスポールを買おうと思います。 しかし レスポールについて何にも知りません。さわったこともありません。 楽器屋さんに言って実際にさわってみた方が早いのは分かっています。 ですがなかなか行く暇がありません。なので答えて下さい。お願いします。 では本題に移ります レスポールについて ・ハイポジションが弾きにくいと聞きますが、なぜなんでしょう? ・ストラトと比べるとどれくらい重いんでしょう? ・どのような音楽・演奏に向いてるのでしょうか? ストラトはフェンダー社、レスポールはギブソン社ってことで回答お願いします。 少し漠然としている気がしますが・・・お願いしますm(_ _)m

  • エレキギター教室

    エレキギターを始めて約半年の30代の者です。つい先日にギター始めたと同時に通っていた教室の講師が退任し、後任講師未定の為に他の教室に変わろうかと考えてます。隔週日曜毎ペースで通ってましたが、ヤマ○音楽教室サンの様に「教科書」に沿って進めていくのでは無く各自の好きな曲やフレーズ等を教えて貰ういわば「自由な」内容でした。料金も安く気楽でしたが逆にそのせいか半年経った今でも全く進歩していない気がします(スケジュールみたいな物が無かったので)。独学のみと違い「実際に手取り足取り」なので「教室通いのメリット」は感じましたが、他の教室では通える範囲で日時が合う教室がななかなか見つからず「独学で」しばらくやるしかないかと思ったりもしてます。教本読んだりネットでHP調べたりギタリストのスコア入手したり、レッスン行くまでの間独学でやりましたがイマイチ何をやればイイのか分からず今はクロマチックスケールの練習ばかりしてます。それでは楽しくないし他にもしてみたいのですがそれが分からずもどかしい日々です。要は私の様な者は「教室に通うのがイイ」のか「独学のみでもイイ」のか悩みます(お金の問題もあるので)。不規則な仕事している日常で楽しめる趣味として目覚めて始めたのでとにかく長く続けたいです。皆様のたくさんの御経験や御感想を頂けたらと思いますので何卒宜しく御願い致します。

  • エレキギターを始めたのですが..

    エレキギターを始めて約1ヶ月経ちます。職場で終業後に毎日1時間程、休日は自宅で2~3時間程練習し2週間毎にギター教室に通ってます。教室と言ってもヤマハさんや他の大きな学校の様に教科書がある訳では無く個人毎にやりたい事を一緒にアドバイスを受けながら進めていくという所でして、教室初回に出された課題で今はA,D,Eの7コードのブルースパターンを取り敢えず練習してます。まだまだ綺麗に音は出てないですが何とかリズムを取って音途切れ無い様出来初めてきた所です。ただ最近何だか単調過ぎて飽きてきだしたので他に練習する物を確保しないとなと思ってます。教室初回にいろいろ講師と話した時「ゲイリームーア・松本孝弘」が好きな事を話し松本氏演奏の「SUNSET」が弾ける様になりたいと話しCD音源とスコアも見せたのですが、超初心者には難し過ぎると言われ先程の練習から取り敢えず..となったのです。これはこれで続けてよいものでしょうか?ギター弾くのは楽しいですが何の為にこの練習しているのか分からなくなってきまして(生意気言ってスイマセン)教室に行くメリットを感じません。ヤルなら2週間効果的に練習し、その後の教室で出来栄えチェックとアドバイスを受けて..という方がイイのでは無いかと思うのですが皆様はどう思いますか? 是非とも意見を御聞かせ頂きたいと思います。何卒宜しく御願い致します。

  • エレキギター

    エレキギターを買おうと思ってます。目標は高いけど、最終的にはアイアンメイデンを演奏(一人で)できるようになりたいです。 質問なんですけど、メタル向きのギターってありますか?ストラトキャスターとかレスポールが無難ですか? 見た目派手だけど、B.C.RICHのIRONBIRDとか良いかなぁと思うんですけど、どうですか? すぐに買わないのでまだ検討中だけど、ギター単品で5万くらいは出そうと考えてます。 初心者ですので、最低限必要な物などがあれば、教えていただけると助かります。

  • 初めて購入するエレキギター・・・

    こんにちは。 私は最近、エレキギターの教室に通い始めました。 今のところは、教室の貸出しのギターを使用しているのですが、ゆくゆくはマイギターが欲しいと思っております。 そして今、初心者用のSquierとかYAMAHAの廉価シリーズのものを買うか、教室のギターでエレキにこなれてきてから、Fenderなどのものを買うか、迷っているんです。 あと、私は手が小さいので、教室のギター(テレキャス)だと重くて握りにくいです。(空いてるギターがこれしかなかったので・・・) 聞いたところでは、ストラトがネックも細く、軽くて持ちやすいらしいですが、じっさいはどうなんでしょう? ぜひご回答よろしくお願いします。 ちなみに私は、オールディーズのロックンロール(チャックベリー、プレスリー、ベンチャーズ等・・・)が弾けるようになりたいですvv

  • こんなふうにギターが弾けるようになるには

    この前、 この↓ギターリストの演奏を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=pLLPjEaB9fw とてもすごいと思いました。 私もこんなにうまく弾けたらなぁとか思ってしまいました。 そこで質問ですが、ギターを触ったこともない 何も全く知らない人が、ギター教室に通って、 ただひたすらに、この曲だけを練習して弾けるようになるとしたら こんなふうにうまく弾けるようになるには どれくらいかかるのでしょうか。 演奏している方は、とても指が長いですが、 指の短い人用のギターとかってあるんでしょうか。

  • エレキギターのストラップピン

    エレキギターのストラップピン PhotoGenic社のストラトキャスタータイプのエレキギターを使っているのですが、ギター下部のストラップピンが壊れてしまいました。 正しく言うと、ストラップピンを支えていた金属製のネジが根元からポッキリ折れてしまったという事なのですが、立ったまま演奏する事が出来なくなり大変困っております。 この場合、ネジを掘り出して別の場所に再び埋め込めばストラップピンを装着出来ると思うのですが、実際の所どうなんでしょうか? やはり、別のギターを購入する他ないのでしょうか…?

  • 大人が通う音楽教室知りませんか?(エレキギター)

    今朝、投稿したのですが、うまくいかなかったので、再度 投稿します。 重複してたら、すみません。 東京都千代田区or中央区or江戸川区でエレキギターを教えてくれる 音楽教室をご存知の方いらっしゃいませんか? もうすぐ三十路を迎える者で、これからエレキギターを習うのも どうかと思いますが、ずっと何か楽器が出来るようになりたい、と思い続け、 数年前、弾けないまま挫折してしまったギターを再度習いに行こうかと思っています。 先日ある音楽教室の体験に行ったところ、生徒さんは楽器柄、中・高生ばかりで 正直一緒にはできないな、と思ってしまいました。 大人の方が生徒さんの音楽教室でグループでレッスンを受けたいです。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • エレキギターについて(初心者)

    エレキギターを買いたいと思っています。超初心者です。 全然知識がないのでどういう種類の物があるのか分かりません。 調べてみるとストラトとかレスポールと書いてあるんですけど、どう違うのかが全然分かりません。分かりやすく教えてください。ギターの用語?なども教えてください。これは覚えておいた方が絶対良いと思うものも教えてください。予算は5万円ぐらいで大丈夫でしょうか?質問攻めですいません。