• ベストアンサー

フランス渡航費・滞在費用

子供が1年間フランスに留学することになりました。 来年の8月には帰国の予定です。 海外旅行といってもハワイくらいしか行った経験がありませんが、 子供が帰って来る前に一度夫婦でフランスに行きたいと思っています。 フランスに3日くらい滞在するとしたら旅費と宿泊費等は どれくらいかかるのでしょうか。大雑把な質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

海外が不慣れな人はJALPAKの添乗員付きのツアーに参加し、途中、一部分ツアーを離脱して、ご子息の住居を訪ねるのがお勧めです。 http://www.jalpak.co.jp/lp/eur/?cid=glisting32023 JALPAKのフランスツアーは1名分17万円ぐらいからありますので、季節と訪問地、滞在日数などを決めて絞り込みましょう。 フランス国内の移動運賃(列車、航空機)は日本よりも少し高いぐらいです。 レンタカーの場合は、高速道路料金が無料の場合が多いので、日本国内よりも経済的です。 JALPAKのツアーは滞在費と朝食が含まれておりますし、特定の場所では夕食が付きますのでフランス語が得意でない方にはお勧めです。 食事の世話をしてくれない安いツアーに参加して、折角のフランスで、アメリカ式のハンバーガーを喰って帰国するなんて損ですから、かならず食事つき(が選べる)ツアーに参加しましょう。ご子息と一緒の食事をする夜はツアーの食事を購入しなければよいだけですので、無駄にはなりません。

kansha-74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来年の夏にと思っています。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

パリならエアフランス直接購入で最低片道55000円/人~ 宿泊は一部屋です、ツインやダブルだと記載の中間あたりから。 三つ星:80~300ユーロ 四つ星:100~600ユーロ 五つ星:500~1000ユーロ ただしこれはすべて自分で手配した場合です。 一都市限定の格安ツアーで パリあれば、 5~6日間で15万位(時期によってはもうちょっと安くなります)のがあります。

kansha-74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来年の夏にと思っています。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

失礼ですが、この質問内容だけでは大雑把な回答すら無理です。 1. 渡航する時期が明確でない 2. お子さんのいらっしゃる都市が分からない ビジネスクラスやファーストクラスを利用するなら一年を通して航空運賃は変化がありませんが、航空会社の定めた正規割引運賃(エコノミークラス)は季節により、あるいは曜日により変動があるからです。またパリで乗り換えてお子さんのいらしゃる都市まで国内線、あるいは鉄道などを利用するなら、さらに運賃を追加する必要があります。 また大都会と地方都市ではホテルの価格がかなり違います。パリのような大都会だったら尚更です。パリならパリで一泊1万円程度から5-10万円もするホテルまでグレードも様々ですよ。 もう少し詳しい内容を書いて下さると回答が付くでしょう。 また海外旅行での費用の質問では日数ではなく、泊数で記載して下さい。「3日間」だけでは現地に2泊なのか、それとも3泊なのかが判断できません。

kansha-74
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に大雑把で申し訳ありません。 留学先はナント市です。 渡航は来年の8月に予定しています。 滞在は3泊4日程度と思っています。 パリでないのでツアー的なものがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハワイ・フランス短期滞在について

    来年の2月か3月から1か月ほどハワイかフランスに滞在したいなと考えているのですが、安全で、安く滞在できて、向こうでアルバイトできたりとかできる方法とかないでしょうか? どなたか教えていただきたいです!! 回答よろしくお願いします(*^_^*)

  • ヨーロッパ渡航・滞在費用

    イギリス、フランスとドイツに合わせて2週間くらい大人ふたりで行きたいと思います。滞在の半分近くは友人の家なので、宿泊費は少なくてすむかと思いますが、移動(飛行機、列車等)はツアーではないので高くなりそうです。次のような条件で大人ふたりいくらくらい掛かるでしょうか。近い経験の方があったら教えてください。 時期;夏(7月後半から8月後半のどこか2週間くらい) 経路:日本→ドイツ(5泊くらい:ミュンヘン)→フランス(2泊くらい:パリ)→イギリス(5泊くらい:バース?)→日本 宿泊:イギリス・ドイツそれぞれ5泊のうち3泊は友人宅、フランス2泊はホテル 観光:観光地や美術館には、ツアーでなくて、個人でいってみたい。食事は贅沢はしないが、あまりにも倹約はしないつもり。 その他:保険(医療・救援)にはしっかりとした保障のものに入りたい。(医療)は1000万円以上対応) 条件によっていくらでも金額は違うと思いますが。近い経験のある方がいらっしゃったら、是非概算を教えてください。

  • フランス滞在期間延長・・・

    彼氏に会うため6月に観光ビザでフランスに来ました。 9月に日本へ帰国しなければなりません。 でも、なんとか日本へは帰国せずに、滞在期間を延長する方法はないでしょうか? 私は、海外が初めてなので、あまり知識がありません。 なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学中の不法滞在

    友人のことで相談です。 彼女はアメリカに留学し、大学を卒業しました。 その後1年間滞在できるプラティカルトレーニングビザを申請せず、 学生ビザの切れた半年間滞在して4年前に帰って来ました。 結果的に半年間の不法滞在になったわけですが、 帰国する時には何も問題なかったようです。 来年1月にハワイで結婚式をするので、 日本の旅行会社のツアーで渡米するそうですが、 入国する時に何か問題があるでしょうか? 又、新規で新姓のパスポートを作れば旧姓での 不法滞在は咎められないのでしょうか? 親戚も一緒なので、自分だけ入国できないということにだけは なりたくないようです。 又、旧姓のままのパスポートで入国できるかどうかを 事前に確認してから行きたいそうですが、 どこに確認したらよいのでしょうか?

  • コンドミニアム

    ハワイなどに長期的に旅行する時、 ・滞在費用がリーズナブル ・自炊ができる ・旅行というより、海外生活経験ができる という点で、ホテルではなく、コンドミニアムなどを利用する方も多いと思われますが、 フランス・オーストリア・ベルギーなどでも そうした長期滞在可能になるような施設はありませんか? また、長期滞在のご経験の方で、旅費がかなり抑えられた、という方がいましたら、そのあたりの情報、お願いいたします。

  • 海外滞在未経験で留学検討中です。

    現在、音楽大学4年在学中です。(今年卒業です。) フランスへの音楽留学を考えているのですが、海外への滞在経験が全くありません。留学での不安を減らすために、いきなり長期滞在で行く前に、1週間程度でも旅行でフランスに行っておいた方が良いでしょうか。 ・留学は4月からの予定です。(入学は9月ですが、師事する先生が4月から学校に来て良いとおっしゃってくださっています。) ・私の家の家計は厳しく、留学費は親戚が貸してくれることになっていますが、旅行代金を支払うのが楽ではありません。 ・自分は、留学先で何がわからないか、何に困るかなどを身をもって経験したいので、一度旅行でもフランスに行っておきたいと思うのですが、親は、どうせ留学する先に別口に旅行で行くのは無駄なお金ではないか?という考えです。 無理をしてまで事前の旅行には行く必要はないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • フランス滞在許可書について

    現在私は、日本とパリで音楽の専門教育を受けると同時に、 演奏活動をしています。 昨年11月からパリの音楽学校に籍を置き、レッスンを受けつつ、バカンスの時などは日本に帰って演奏活動を中心とした仕事をしています。 実質2ヶ月に1回は必ず帰国していることになります。 留学される方は皆さん学生ビザを日本で取って、フランスに入国してから滞在許可を申請して取得する、という形をとっているらしいので、 私も昨年はじめて来たときはそのようにして滞在許可書をもらいました。 その滞在許可書の期限が9月30日で切れているのですが、 私の最近のフランス入国日は10月3日、次回出国日は今月18日を予定しています。今後も仕事の都合で2ヶ月に1回は必ず帰国します。 こういう場合、滞在許可書は必要ないのでしょうか。 初めての交付の時はともかくも、更新はかなり審査が厳しかったり、いろいろと面倒だと聞くので、もし今の私の形で不法にならなければ必要ないとも思いますし・・・ ちなみにパリでは間借り(正規の賃貸契約ではなく、フランス人マダムの家に、家賃の一部を払って住ませてもらっている形です)で生活しています。 ポリス・プリフェクチュールに予約を取って、2日前に行ったのですが、どうやらこの「間借り」がネックになってまだ認証をもらえていない状態です。とりあえず18日に出国して、その後フランスに再入国するときに問題がないのか心配です。 私は語学もまだまだですし、フランスの仕組みもまったくわかっていません。お仕事で日仏を往復されている方など、ていねいに説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • フランスでの滞在許可について

    今年の9月にテスト生ビザで渡仏し、10月に音楽院の試験に受かり、今フランスのロワール地方の音楽院に留学しています。 そして今滞在許可の申請をするための予約をとりその日を待っているのですが、12月末に今度はパスポート更新の為、日本への一時帰国を考えています。予約は12月2日です。この時にレセピセをもらえると思うのですが、レセピセとはその日のうちにもらえる物でしょうか?またレセピセで再度フランスに入国できるでしょうか?テスト生ビザの有効期限は12月10日で切れてしまいます。 そして更に、再入国ビザが必要でしょうか? もしそれが必要な場合、その発行期間や必要書類も知りたいです。 ご存知の方教えて下さい。特に経験者の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思っています。

  • 滞在許可証の期限が切れましたが、フランスへの入国、出国はちゃんと出来るでしょうか?

    去年の秋から、学生ビザを取ってパリに留学しました。滞在許可証が今年の9月30日に切れてしまっているのですが、日本との行き来は問題なくできるのでしょうか? 滞在許可証の更新に行ったのですが、書類の不備があり、更新の予約をし直さなければならなかったので、結局更新のための手続きの予約は12月にしか取れませんでした。 しかし私は、12月の更新の日までに、2回日本に帰らないといけない用事があり、フランスに戻った時ちゃんと入国できるのか、とても心配です。 先日も帰国したのですが、滞在許可証が切れていたので、フランス入国の時、すごくどきどきしました。 1年間に90日以内の滞在なら滞在許可証はいらないという話を聞いたことがあるのですが、9月30日に期限が切れてから12月までだったら90日以内なので大丈夫なのでしょうか? 日本には帰らなければならない用事はあるし、滞在許可証は期限切れだし、とても不安になっています。 ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • フランスのクリスマスと大晦日とお正月

    みなさんこんにちは。現在大学生の者です。 今年の9月上旬から12月までフランスに語学留学に行くことになったのですが、滞在が12月までということで、クリスマスの時期までフランスに滞在していようか迷っています。 そこで質問なのですが、フランスのクリスマスはどういった様子なのでしょうか? 実は12月はフランスの大学の授業が終わり次第、早めに帰国しようと考えているのです。 そのため、フランスのクリスマスは過ごしていて楽しいものなのかお教えください。 もし過ごしていて楽しいようでしたら、クリスマスの時期もフランスに滞在していようと考えています。 私の滞在形式はホームステイです。 それとクリスマス同様、フランスの大晦日、フランスのお正月の様子についてもお教えください。 滞在していようと思えば、来年の1月までフランスに滞在していることも可能なので、フランスの大晦日、フランスのお正月も過ごしていて楽しいようでしたら、フランスの大晦日、フランスのお正月の時期もフランスに滞在していようと考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

印刷用紙の設定について
このQ&Aのポイント
  • 用紙設定がPC上でできない
  • Windows10で無線LAN接続のMFC-J998DNの印刷用紙設定について相談したい
  • ブラザー製品の印刷用紙設定トラブルについての質問
回答を見る