うつで15年、家族の理解がなく自殺願望もあるが、家族に迷惑掛けず努力してきた。しかし、治ることができず倒れることもあった。家族の協力と理解が得られ、現在回復中。

このQ&Aのポイント
  • うつで15年間苦しんできたが、家族に迷惑を掛けずに努力してきた。しかし、治ることができず倒れることもあった。
  • 家族の協力と理解を得たことで回復の兆しを見せている。薬の量も減ってきた。
  • リラックスが難しく、家にいると落ち着かないため、一人の時間とリラックスできる場所が必要だと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

考えてしまいます・・

うつで15年、14年位は家族の理解が無く、とにかくどんなにきつくても、強い自殺願望があっても、とにかくこれ以上、家族に迷惑が掛からないようにと、自分のできる誠意一杯の事、家事手伝い、また病気が治るように色んな治療をうけて、とことん治る努力をしてきました。 しかし、治ろう治ろうとするけれど、どうしても治りきらずに来ました。 1年ほど前から、家族の前で倒れるようになり、やっと家族の協力と病気への理解が得られるようになり、一時は治りませんと言われる位、悪かったのが、やっと今は回復に今向かっています。 薬もピーク時からすると半分以下に減ってきました。 でも、病院の先生には治っていますと言われても実感がわかず、また病気以来ずっとリラックスが出来なくて、ずっと来ました。 でも、今回家から離れて、転治療法的なモノをやり、少しずつリラックスできるようになりつつあります。 やはり今の自分には、ゆっくり過ごすこと、リラックスできる場所、自分をリラックスさせることが、病気の治療には一番大切だと、いまさらながら感じています。 家にいるとどうしてもリラックスできないので、出来るだけ一人の時間、リラックス出来る場が必要だと感じています。 が、それにはお金がやはりかかると思います。 こんなにも病気してから時間が掛かっていて、更にまた親に金銭的な負担を掛けてしまうのが・・何かどうなんだろうと思ってしまい・・ でも、今まで仕事は出来ていなかったっけれど、出来る範囲の事は、自分なりにしてきたつもりなので、これからは、本当に治るためにも、自分を解放すること、自分の身体や心をいじめない事だと思うのですが・・やはり人を見ていると、自分は怠けているのではないか・・そうも感じてしまい・・またお金の事もきにはなります・・ うつに理解のない方、きつい回答はご遠慮願います。

noname#217390
noname#217390

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.4

言葉では理解しているようにも見えますが、意外に自分ができないことをやろうと焦ってはいませんか。できる範囲のことといっても、ペースなどを考えるとできないことに属している場合もあります。逆に自分ができることを一つ一つ丁寧にやって自分の自信にしてみたらどうかと思いました。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、そういうところはあると思いますね。 確かに、ペース配分が自分でも上手く出来ていない・・そう感じます。それが、かなり難しいですね。 >逆に自分ができることを一つ一つ丁寧にやって自分の自信にしてみたらどうかと思いました。 そう出来ると良いですね。

その他の回答 (3)

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

回復を感じていらっしゃるとは よくがんばってこられたんですね。 またリラックスできる環境に身をおけたのは良かったですね。 これからじっくり時間をかけて治療していけばいいじゃないですか。 出来れば一人暮らしがいいですが、 仕事も必要です、仕事に行けば人間関係もあるのでその点も考慮した方がいいですね。 でもがんばる時はがんばって休みたいときは休んで 自分の特性を知った上でぼちぼちやればいいかと。 あと仰るように自分の心と体をいじめないこと。 身を守ることです。(自分を大切にする) 身を守ることは悪いことではなく、どんどんやった方がいいかも。 普通の人でも家に火災報知器をつけたり保険に 入ったりします。質問者様の場合は精神的な ことですが、「身を守る」というのは誰もがやってます。 お金に関しては、最悪、生活保護です。 身を守れるならそれでもいいじゃないですか、 治療に専念して自信と回復をしていけば、 普通の生活に戻れますよ。 親には援助のお願いの手紙がいきますが、 「お金がないので、たまに食べ物の差し入れにいったりする」や「たまに様子を見に行く」とか 前もって打ち合わせておけばいいですよ。 あと気になるのは自分を責める癖がありますよね。 不安や心配があると自分を責めたりしますが、 文中だと「自分は怠けているのではないか」 というところです、 早速自分をいじめてます(笑) 長年身につけたらクセなので簡単には とれないですが、真剣に自分の癖とも 向き合っていくと変わりますよ、 「あーおれ今責めてるなぁ」と今より軽く感じ楽観的になれます。 そこまででもずいぶん気持ちは楽になりますよ。 なんにしろ今後もよくなるといいですね。 性格的なことはカウンセリングという手もありますので よかったら活用してみてください。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 出先からの質問で、お礼が大変遅くなりすみません。 一人暮らしも考えたのですが、自殺願望がまだあったりするので、ちょっと今は実家にいて、とりあえず外に出るようにしました。家を出て、一人で行動する事が、自分にとっては今は良いようです。色々なところに出ると、確かに色々な事もありますが、家にずっといるよりは、出ている間は自分で居られる感じがしています・・ 家族と居ると、どうも自分を責める傾向にある様です・・。家族に迷惑を掛けているという感情が、かなり大きくなってしまいます。確かにそうなのですが、でも今はそう思う時間をなるべく無くして、今まで色々なところに行けなかった、治療治療ばかりに頭がなっていたので、ちょっとその治療法を変えて、自分のしたい事や行きたいところに行ったりしてみようと思います。それが治療だと思って・・ ありがとうございました。

回答No.2

私は長年うつ病だと言われて来ましたが、誤診でした。 主様はその可能性はないですか? 私は境界性人格障害だったのですが、あんなに悩んでいたのに、 病名がはっきりしてからかなり良くなって来ました。 ある人に言われたのですが、 ハタチを過ぎたら自己責任…過去に何があったとしても、どんなに悪い環境や親だったとしても、 将来は自分でどうにでもできる。 ということです。 まずは自立すべきです。 親元を離れ、生活保護や精神関係の国からの援助金を受けてでも、自分で自分なりに生活して行くと、 少しずつですが、変わっていきます。

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、一人暮らしは何かと良いのかもしれませんね。それは感じます。 自分にできることで、自立を少しずつしていきたいと思っては居ます。

回答No.1

ご承知のように、うつ病には、6種ほどあるのですが 病歴がかなり長くなっているようですので、 なんとなく、誤診断を想わせられます。 この際、 MRI・光トポグラフィー・血液検査で、 メンタル系の病気の診断が可能な病院で 診察を受けてみることも考慮してみませんか。 ネガティヴ思考のジャグリングや家族からの プレッシャーなどとは無縁に穏やかな療養の日々を 送れると、宜しいように感じるのですが、たとえば、 作業療法の一環で無理のないペースで、家庭菜園を行って、 新鮮な野菜づくりで家計を助けたり、絵を描いたり 作詞作曲などの芸術療法なども採用したり、 してみるのもいいかもしれませんよ。 (言葉で症状を伝えるのは難しく、伝えられていないことが ありますと誤診に繋がってしまいますので、「症状日誌」に バイタルや食事のメニューのみならず天候、湿度などを 付記しながら、その日の症状を書いて記録しておくようにして、 診察日の前に、1~2枚のペーパーに纏めて主治医に提示する ようにすれば具に伝わり誤診を防げるのではないでしょうか。 ありがちなのは双極性障害II型との間違いですね) 「転治療法」は初めて目にした療法なのですが 所謂「転地療法」の間違いなのかもしれませんな。まぁ それはともかく、急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 養生をつづけてみてください。 Good Luck!

noname#217390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出先からの質問で、お礼が大変遅くなりすみません。 誤診は、おそらくないと思います。これほど長くなったのは、早めに病院へ行かなかった・・いい治療に中々出会えなかったため、悪化させてしまったからだと思います。 色々な治療法があるんですね・・初めて知りました。 「転治療法」は「転地療法」の間違えでした。すみません。 今は、今回場所を変えたことで、動くこと、家から出ると自分が気が少し楽になったりするので、とりあえず今は出来るだけ外に出ること、行動することをリハビリと思って、日々色々と行動しています。

関連するQ&A

  • うつが治るためには、家族と離れないといけない?

    うつで、10年以上になります。今は、回復に向かっている状態です。 薬も2錠になり、今も徐々に減らしている状態です。 うつになってから、家族の理解が無かったので、ずっと重い体を引きずって、一人良いと言われる治療は色々と受けてきました。 引きこもってはいけないと、ずっと引きこもらずにずっときました。家事なども、全く出来ない頃から、しないと家に居られなかったので、ずっと家事もやってきていました。 数年前にもう頑張れなくなって、家族の前で倒れるようになって、その頃からやっと家族の理解も得られるようになり、協力してもらえるようになってきて、それで回復に向かってきました。 ただ、長年ずっと治る努力をしてきたり、治療所に行ったり・・とにかく家でほっと出来ることなく、ずっと来ました。だから、今は頑張らない・・事が、自分にとっては治療だと思っています。 また、自分も色々とあってきたので、心底疲れているというのが、今の状態です。 だから、家でゆっくりしたいと思っているのですが、中々、思うようには行きません。 両親が家に居て、兄弟も一人は一緒に暮らしています(仕事をしています)。自分一人では、無いのでやはり思うようにはゆっくりできず、また長年自分が生きるか死ぬかの時に両親にも、ほっておかれたような状態なので、両親対しても色々と思う事があり、病人は自分一人なので、ちょっとした事が気になり、しょっちゅうもめてしまいます・・ 其のたびに、自分の気力、体力が消耗していっています・・。 両親もやはり病気に関しては、以前よりは良いですが、やはり難しいです・・ 自宅で、ゆっくりすることは、難しいです・・ そこで、やはり家には居ないで、授産施設なり、今は復帰プログラムの様な施設もある様なので、そういう所へ行かなければ行けないかな・・と感じて来ています。 また、療養所の様な所もあると聞きました。 やはりうつが完治(完治とは言わない、ようかい?だったでしょうか・・)の状態になるには、その様な所へ行かなければ治らないのかな・・と感じています。 家でゆっくり安心して、居られるようになるには、やはり何かしらの専門機関や、施設に通うなりして、健康にならないと、家の中では安心しては居られないのかな・・と感じ始めています。 やはり、うつが治るためには、家族と離れないといけないのでしょうか・・

  • 病気の間を心の中でどう整理したらいいのか?

    うつを患って15年位になります。お蔭様で回復に向かってきています。 その病気の間、家族に理解してもらえなかったので、仕事はしていなかったですが、家事はずっと手伝って来たり、治療院探しもずっとやってきて、色々な治療を受けてきました。かなりの重症だったのですが、引きこもることはせずとにかく良くなるために動いてきました。 今年になって、やっと家族が理解してくれるようになりその甲斐あって、回復に向かってきました。 しかし、病気の期間が長かっただけに、うつが良くなってくると、色々な事が見えてきて・・怖くなってきました。自分はずっと良くなりたいと頑張ってきていたのですが、病気が良くなってくると、その頑張りも良く解らなくなって来たり、これ以上家族に迷惑かけないように・・と色々と自分で治る方法を探し回ってきたのですが、でも主治医の先生に、先日良くなってきたからだと思うのですが「ご両親が一番大変だったでしょう」・・等々を言われ、かなりへこみました。確かに家族は、自分の事で嫌な思いも沢山したでしょうし、一昨年頑張れなくなって、家族の前で倒れるようになってからは、自分の介護は大変だったとそれは思います。でも、家族に本当に協力してもらったと思えるのは、15年のうち、2年位です。 自分的には、努力しないとこの病気は治らなかったので、治る努力はずっとしてきました。 でも・・世間から見れば、そんなに同情はこの病気はされないと思うので。癌だった・・とかとは、世間の人の見かたは違うと思うので・・。 病気自体は良くなってきているのを感じますが、今度は心の面の整理がつきません。どうこの病気の間の事をその他の色々な事を、どう自分のなかで整理付けたらいいのか分かりません・・。どう前向きに(?!)捉えたらいいのか、どう考えて生きていったらいいのか、分りません・・ 良くなってきた今、また苦しい不安に襲われています。 家族に迷惑を掛けているという事も自分で解ってきました。どう生きていったらいいのか、今はまだできない事も多い中、心のバランスが取れません・・ ずっと頑張ってきたと思っていたのですが、自分の頑張りは無力だったのでしょうか・・

  • うつの治りがけ、家族との付き合い方が分りません

    いつもお世話になります。今、うつの治りがけで、色々と不安と戸惑い、イライラなどがあります。15年と長がったのと、かなり悪い時は重症だったので、最近お医者さんにも「治って来ています」とは言われても、現実の状況と食い違いがある感じで、同じような質問をしているかもしれませんが、お許しください・・汗。そして何か良いアドバイスがあれば、お付き合いいただければ幸いです。 現在、両親と弟と犬と暮らしています。 うつになったとき、全く理解が無く、自分も両親、家族といえど、この状態は理解できない・・と、ひたすら治りたい・・と自分で治療所を回ったり、うつに良いという事はとにかく試してきました。その間、家族とはまともには話も出来ず(病気だったからというのが大きくあったと思いますが・・)、孤立した状態でした。しかし、一昨年位から、薬も効かなくなってきてて、家事をしていたら家族の前で倒れたりしだして、いよいよ自分一人では限界だと感じ、家族もこれは・・と思いはじめ、自分の事を第一に考えてもらえるようになりました。一時は、薬の影響もあったと思いますが、ストレスで過食をしてしまい、体重がかなり増えて、一人ではお風呂も入れない状態で(体力がなく)、母にいっしょに入って貰っていました(今も悪い時は、そうしてもらっています・・)。 自分がうつになって、この一年位でやっと家族と病気に立ち向かってもらえるようになりました。 しかし、実際は、理解してもらえない事も沢山あり、特に両親とはかなり衝突してきました。弟が間に入ってくれたから、何とかなってきましたが・・。 普段は、その弟も仕事で居ません。だから両親と自分だけです。 その両親との距離の取り方、付き合い方に迷っています。良くなってきている状態の今、その両親との距離もかなり悩んでいます。自分だけの暮らしではないので、一緒に暮らしているその家族との距離なども分りません・・汗。 元々が、年齢もあるのか?!うつという病気に関して、あまり理解は無い方だと思います。 でも、治ってきている、でも色々と戸惑っている、そんな自分に気を使っているのも今は凄く感じます。色々と自分の今の状態の話もするのですが、理解しがたい事も多い様です。話していたら、眠くなってきていたり・・仕方ないとは思っているのですが、ついつい・・そんな両親にイライラしてしまったり、でもそれをぶつけてしまうと、あとで自分がかなり・・落ち込んでしまいます・・汗。 なるべく、今は自分のしたい事、出来る事を優先しているのですが、それをしていると(外で草取りなど)、「そろそろ辞めた方がいいんじゃない?」と言ってきて、それは自分の身体を心配しての事と分っているのですが、うるさいな~、ほおって置いてほしい・・と思ってしまいます・・ でも、その両親に助けてもらわないといけない事も多々あるのが現状です・・ どう・・今の状態のとき、家族(特に両親)と付き合えばいいのか、距離感はどう保てばいいのか・・が解りません。一時は、全く一人で食事などはしていましたが、それもストレスになって、そのはけ口が食べる事になっていました・・汗。なので、家族と全く孤立するのは、どうかな・・とは感じていますが・・ 何か、アドバイスなどがあれば宜しくお願いいたします。 長々と読みにくいとは思います・・汗。また同じような質問になっているかもしれませんし、良く解らない事もあるとは思いますが、何か良いアドバイスがあれば教えてほしいです。

  • 父について

    我が家にはパソコンが1台しかないので、家族のそれぞれのメールが見ようと思えば見れる状態になってしまいます。 私は、長年大病をしました。今はその病気についてのテレビ等で放送されるようになりましたが、私が患った時は、まだまだそんな感じではなく・・自分の身になにが起こっているのかさえ、分からず・・家族にも理解されず・・ただただ・・・一人で、いい・・聞けば、その病院や治療院へ言ったり、いい・・と言われることはどんな些細かもしれない事も、きつい身体でやってきました。 一番辛かったのは、家族の理解・両親にすら、この辛さを解かってもらえず・・偏見に見られていたことでした(おそらく・・)。 だから、一人で色んな物を抱え込んで・・何年・・って過ごしてきました。 でも、今はその病気についてテレビ等で扱われる事も多く、有り難い世の中になりつつあると思います。 そんな病気の真っ只中、父は仕事で、私のことにはほぼ・・ノータッチで、無視してました。挨拶すら何年とまともにした事がありませんでした。一度病気のことで、言い合いになり、殴られたこともありました。でも、殴られても、まだ何にも話さないよりはいい・・と思いました。 でも、父も仕事を辞め、家に居るようになって、家にいる事がそんなに気楽で楽でない事も分かってきたようで、あと、自分もやっと、自分の病気を理解して下さる先生に出会うことが出来、薬もちゃんと飲むようになり、それで・・ようやく・・色々とそれからもありましたが、何とか落ち着きつつあります・・。 その先生にも、親の接し方や、なぜもっと早くここへ来なかったか・・という事を随分言われました。 一番は、家族が病気(甘い病気ではない事・家族の接し方が重要な事・・など)の理解を先生から、両親も随分言われたみたいです。 死ぬ・・一歩手前だった・・と・・。それくらい、お嬢さんは危険だったんですよ・・と・・。 何年もまともに話しをしなかった父や、病気に理解がほとんど無かった母・・家族も、自分の状態を見て、知って、泣いて誤られました・・。 自分はとにかく、苦しかったから、治りたい一心で、動いてきたので、家族は自分の病気については、あまり真剣には考えていなかったようです・・。 ようやく、家事も無理はしなくていい・・と言われ、やっと無理をしないでいいようになり・・。 でも、父が、おじさん(父の兄)とのメールで、「子供が結婚しないから、正月が来た気がしない・・」というメールを送っているのをたまたま見つけてしまいました・・。 正直、病気になった事は後悔していないし、それで学んだ事は多々あるので・・、そして、今もちょっとした仕事も少しづつですが、やっていて・・、日々病気を治す事を考えて、歩いたり、食事にも気を配っています。そんな時に、父のそんなメールを見ると、自分を何年も無視してた事・・など、そうしなければ、自分は直りたい一心で頑張っていたから、こんなにも長く掛からなかったはず・・、そう思うので、すごく父に対して、腹が立ちます!なんで、他人にそんな事を言うの?!と・・。  

  • うつで苦しむ彼女・・・

    私と彼女は約3年間の遠距離恋愛をしています。 今までにお互いの都合で年に2~3回しか会うことができません。 ちょうど一年前に約10年勤めた会社を辞め、うつの治療に専念することになりました。 最近、一年経ったのに何も変わらない自分が嫌だと言っています。 私は今までメールや電話で彼女を見守ってきました。 これからも変わらずそうしていくつもりでいるのですが、彼女の調子が悪いと電話もすることができません。 そしてお互いの気持ちが微妙に食い違うようになり、ある時 「うつの事をもっと理解してほしい」 といわれました。 彼女のことも病気のことも誰よりも理解している自信のあった私は正直呆然としました。 彼女も私の気持ちはよくわかってくれているはずです。こんな時すぐにでも飛んで行きたいのですがそうもいかず・・・ 励まされる事は良くないと耳にします。でも彼女にとって少しでも力になってあげたい、うつの苦しみを和らげてあげたい・・・ こう考えて過ごす毎日です。 彼女と接することはまったく苦痛ではありません。繋がっている事に幸せを感じています。 これから彼女とうまく接していくにはどのような事が大切なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • うつ病です。うつ病と家族の理解について教えて下さい

    うつ病で無職で通院している30代女性です。 無職歴も2年になり、今後の仕事の悩みもありますが、 今は家族と今後、どう接していけばよいのか悩んでいます。 両親、姉妹と暮らしていますが、家族にうつ病を理解して貰えている実感はありません。 両親からは「うつ病なんてよくわからない。大人なんだから自分で何とかしなさい」と言われ、 姉妹からは「結婚も仕事もしてなくてこの先どうするの?」と言われます。 病気の事や自分に対して、家族から何もかもが冷たくされるわけではありませんが 「どうして家族なのに理解してくれないだろう」と言う気持ちだけが毎日大きくなっていきます。 時々、両親や姉妹と今の自分の状態や今後の事を話す事がありますが、 私がまだ働ける状態ではない事を話しても、 「じゃあいつ働けるの?この先どうするの?」と必ず言われます。 家族からそう言われるたび、『大人のあなたの面倒は誰もみないんだよ』 と言われていると感じます。 両親には、昔からお金のかかる事に関しては何かとうるさく言われた記憶があります。 たとえば授業料や習い事の月謝など「毎月大変だ」と言われ、 母親も父親も、自分達のレジャーや遊び、趣味には相当な金額を使っていましたが、 子どもへは、最低必要以外の無駄なお金は使いたくないと言う感じで育てられた気がします。 今は、仕事をしていた時のように毎月家に数万の生活費は入れられなくなりましたが 家の食料品や日用品はなるべく自分のお金(貯金)で買うようにしていて 自分にかかる費用(病院代や携帯代など全般)も親からの援助は受けていません。 買い物以外の外出もほとんどしない(したくないし出来ない)ので、 家にいる私が家事はほとんどやっています。 もともと家にいたり、家事をすることは進んでやる方なので、 無理をしてでも家の事全般は出来る範囲でやっています。 相当体調が悪い時でも、薬を多めに飲んで家事をやる事もあります。 そうしないといけないような気がするし、家族からの目が怖いので 無理してやっている方が、精神的には楽だったりします。 こんな状態が2年。まさか自分が2年も働けないなんて思っていなかったので、 病気は辛いながらも「そのうちまた仕事も出来るし働けるだろう」と思っていたのですが さすがに最近、今のままの同じ自分の生活、同じ家族との生活では、 病状は悪くなっていってもよくなることはないだろうと途方に暮れるようになりました。 病院やカウンセリングには通っていて、 自分が今出来る、うつ病をよくするための一般的な事はしていますが、 家族からの理解が得られないのが、治らない、よくならない原因なんじゃないかと その思いばかりに支配させるようになりました。 そして自分の理想とするような、「病気を理解してくれて支えてくれる家族」 になって欲しいと思っていても正直、今の家族では無理だと思っています。 無理だと思いつつ、家族の理解が得られないから「治らないんだ」と思ってしまう矛盾。 この自分の理想と現実のギャップを、どうやったら諦めるなり悟る(?)なりして 楽にする事ができますか? そして、うつ病に家族の理解は重要と一般的には言われますが、 実際、家族から自分が満足できるような理解を得らている人はいるんでしょうか? 体験談でもかまいませんので、回答おまちしております。

  • 苦しいです(長文です)

    はじめまして。現在鬱病で通院し、治療中のものです。 相談したいのは、同居している両親のことです。 鬱病と診断されてからもう何年か経つので、今は自分もある程度この病気と自分自身のことについては理解しているつもりですが、根本的な原因に、自分が小さい頃育った家庭環境に問題があったようで、その事については今までも医師や家族と話し合いを繰り返してきましたが、やはり解決には至りません。(自分からも何度も話をふって、家族だけで話合いもしてみましたが、何度話してみても状況は変わりません。) なんでも自分の「言いなり」にならないと気がすまない両親で、よく「家族の足をひっぱるな」と、風邪をひいても「自己管理ができていないからだ」と厳しく叱るような両親でした。そのせいか、自分を抑え続けてきて、辛い思いを過ごしてきたことを正直に打ち明けたのですが、当の両親は「病気(鬱)のせいで、突然おかしな事を言いだす」といった反応で、未だまともに話を聞いてくれません。 鬱病になったのも、お前が甘くて弱いからだ、と散々叱られました。 また、「頭のおかしい人間の言うことをまともに聞く奴があるか。悔しかったら早く良くなるように努力しろ」とも言われました。 医師には「あなたの考え方を変えたほうが早いかもしれませんね」と言われました。 今は何とか社会復帰できるようにまで回復しましたが、まだ自分で自分をコントロールできない日も稀にあって、不安定な状態です。 そんな私の姿をみても、両親は人ごとのようにテレビをみて笑っており、ようやく気がついたかと思うと私に向かってため息をつき「なに、あれ(私の事です)どうかしたの?」といった具合です。 そんな態度とかが、小さなことかもしれませんが、私にとっては物凄く傷つく時だってあるし、腹が立つこともあるし、立ち直れないくらい苦しく感じてしまう時もあるんです。 それでもこの人達に理解してほしい、という気持ちは今は薄れていて早くお金を貯めてこの家から出たい、といのが今の私の本音なのですが、それでもこの人達は自分の親だから・・・と思うと、やっぱり少しは理解してほしいという、期待みたいなものが拭えません。 それでもやはり理解してもらうというのは難しいのでしょうか・・・。 ほんの少しでもいいのです。 自分は苦しい、という思いは伝わらないものでしょうか。 一緒に住んでいてもあかの他人のようで、厄介者扱いされるのにも限界です。 それとも私の考え方が甘いのでしょうか。

  • 「鬱」を家族が解ってくれない

    鬱になってしまった皆さんはどのようにご家族の理解を得ましたか? 私はもう5年も通院しております。 両親は私を見て「あんたが鬱なんて嘘だ」と言います。 でもそれは薬が効いているからであって、先生の話によると、 もう少し薬での治療が必要とのことです。 心療内科に通い始めてたきっかけは、母の病気の発覚で、それ以来「死」というものが怖くなってしまいました。 おかげさまで母は健在ですが、今まで何度も心療内科に通院しているいきさつを説明しましたが、「現実を見ろ」とか「私は自分の親が死んだ時も鬱になんかならなかった」と言います。 母の言葉の中には「自分のことでそんなに悩まないで・・・」という意味も含まれているように感じますが、私は現実を認められない弱い人間なのだと思い、自分が嫌になります。 誰にも解ってもらえなくてもいいや、とも思うのですが、やはり同居している家族の理解は必要だと思うのですが、どうすれば解ってもらえるのでしょうか? 先日、伯父が亡くなり、そのことでまた少し鬱がひどくなっていると先生に言われてしまいました。

  • 【パニックの発作について】

    閲覧ありがとうございます。 私は、少し前までうつ病とパニック障害で、5年精神科で治療をしていました。 現在も治療中です。 最近はうつの状態は落ち着いて安定してきたのですが、パニックの発作が(?)でてしまっていて困っています。 つい最近、3日ほど外にでないで家で過ごしていたら、外にでる(パニックがおこったらどうしよう、事故でもおこしたらどうしようなどの)怖さがあり、過去に外にでるだけで全身が震えてしまうほどの症状がでてしまった事があります。ですが、なんとかそれを軽減するためできるだけ、外にでかけるようにしています。 家にいてリラックスをしていても、「家族がいきなり死んだらどうしよう。」「このまま突然発作がでて、何もできなくなってしまったらどうしよう。」と不安になってしまいます。 その思い込み(?)が強いので、自分でパニックの発作をひきだしてしまうことがあり、毎日ほとんどの時間不安感があります。 もしかしたらこれは不安症なのかもしれませんが、自分で不安になると、「また、発作みたいなのが…、どうしたらいいんだろう」と、勝手に不安を強くしてしまいます。 精神科には、明日行く予定なのですが、病院では先生になんて相談すればいいでしょうか?

  • 家族への閉塞感、統合失調症での7年間。

    僕はこの病気になって通院7年目になった者です。この病気になって間もない時に母親を亡くしました。実家にいるときは母親と今の彼女にメンタル面を見てもらっていました。当時、家で唯一病気を、そして僕という人間を理解していてくれてたのは母でした。今は彼女と一緒に暮らしています。母の亡き後、父親はまとまったお金を僕に渡し「後は自分で何とかしなさい。」と言ってきました。そして父親と姉妹達は他に移り住み僕から逃げてしまいました。今でもこの時の事を考えるとものすごい苦しさに駆られます。今は、彼女が僕の面倒をみてくれています。病気と診断下されてから間もない一番大変なときに受けた仕打ちでしたが何とか前を向いてきたつもりです。僕は自分の家族とこれからも何かしらと付き合っていかないといけないと頭では解っているのですが本当はなるべく付き合いたくありません。この病気の症状により仕事もできる状態ではなく、したくありません。こうゆう無理解な家族と無理矢理でも付き合うべきでしょうか?皆さんよろしくおねがいします。