• ベストアンサー

電気の安全性

電気の安全性のことについて相談があります。 一つ目は、光電話ルータ(ルータ機能無効)-有線ルータ(ルータ機能有効)-無線ルータ(ルータ機能無効) でネットワークを構成するのに危険性(発火など)はありますか。 家の管理者は心配だそうですが、ビックカメラの人は速度が落ちるだけで問題はないと言っています。 二つ目に、ルータや電話など6個口のタップでつないでいるのは発火の危険性はありますか。 三つ目に、ノートパソコン(発熱はあまりない)をサーバーにするのは発火の危険性はありますか。 たくさん聞いて申し訳ないですが、一応確認しないといけないので、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

今の電化製品って、発火などしないように設計されています。 ショートしても出来る限り発火しないように心がけて作られております。 発火するとリコール問題ですから ガソリン・灯油・シンナーをかけると発火する可能性が非常に強いです。 誤った使い方って呼ばれるものですけどね >光電話ルータ(ルータ機能無効)-有線ルータ(ルータ機能有効)-無線ルータ(ルータ機能無効) ネットワークを構成するのに危険性(発火など)はありますか。 危険性は皆無。 利用上なんの問題もないのだから発生すること事態がありえない そんなことぐらいなら、常日頃、普通に私が数年以上やっていることです。 >二つ目に、ルータや電話など6個口のタップでつないでいるのは発火の危険性はありますか。 タップの最大W(ワット)数やA(アンペア)を超えるような機器を接続したり、同時に利用していると、延長コード(タップ)から発火する可能性があります。 ルータや電話やVoIPアダプタぐらいなら、問題ないでしょう。 あとパソコンやテレビを含めても問題ないでしょう >三つ目に、ノートパソコン(発熱はあまりない)をサーバーにするのは発火の危険性はありますか。 ありえるわけがない・・・ 電化製品を8760時間以上連続でも理論的にはありえない

yusuke135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発火しないように、心がけて作られているのですね。 たこ足配線についても納得しました。

その他の回答 (3)

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.4

どれであろうと、内部にまで埃が溜まったりしたら発火の危険性はあります ただ「発火」と言っても質問者様のイメージしている「発火」ではありません 装置内部で発火し基板を使い物にならないほど破壊しますが、そのまま自己鎮火して周囲へ燃え広がることはないでしょう 周囲から分かるのは装置が動かなくなったことと、燃えたあとの異臭が漂うくらいです 実体験1:パソコンの基板上のコンデンサが発火。基板に大穴が開き異臭が漂った 実体験2:光回線ルータに内部基板が発火。ケースが茶色く焦げて異臭が漂った どちらも原因は装置内部に溜まった埃だったです

yusuke135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発火といっても、ほかのものに引火するほどではないのですね。 安心しました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

むやみに不安上がるよりは、自分で調べてみたらどうですか?電流を測定してみればよい。ブレーカーは何Aなの?人任せにせずに。

yusuke135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 測定するものがあれば測定してみたいと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

1 セキュリティ上の問題があるか、などを問うのなら分かりますが、発火に結び付ける理由が分かりません。なお、セキュリティ上の問題はありません。 2 低消費電力のものだけを繋ぐのであれば通常、問題ありません。 3 ノートパソコンが正常であれば問題ありません。

yusuke135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題がないということなので安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう