• ベストアンサー

光ケーブルの付け替え

volcanoashの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

黒い線は幅2mmくらいの角ばった線ですか?それだったらプロでないと はずせないでしょう、EO光に相談されたほうが良いです、

関連するQ&A

  • 光コンセントとはなんですか?

    光コンセントとはなんですか? 光回線の工事で2階の電話線ではなく3階のエアコンダクトから引き込もうとしている者です。 今までは電柱からひょろひょろ出した光ケーブルを家にどうにかして引き込んでそれにルーターを繋げば接続可能だと思っていましたが、 NTTのHページを見ていると、既存の電話線の配管を利用し屋内に引き込むそうです。ということは今壁にある電話線口から光ケーブルがこんにちはするということですよね?必要ならば光コンセントなる得体の知れないものをつけるそうです。 コンセント?既存のコンセントが光回線用に変わるのでしょうか?そしたら電気を使うコンセントが一つ減ってしまうことになるのでしょうか?全容をお願いします。

  • 光電話を使用していますが、部屋の模様替えでLANケーブルを抜いてしまっ

    光電話を使用していますが、部屋の模様替えでLANケーブルを抜いてしまったら、元へ戻せなくなり 電話が使用できなくなりました。インターネットは使えますので、光ケーブルに損傷はありません。 光ケーブルがつながっているGE-PONというモデムのようなUNIという端子のある機械が1台A、光電話アダプターと書かれてあるWAN端子のある機械が1台B(電話線はTELという端子が電話機の回線という端子につながっている)、ルータのようなWAN端子が1つとLANが1から4まである機械が1台Cあります。現在AのUNIという端子からCのWANという端子に接続、BのWANという端子からCのLAN1アダプターに接続していますが、インターネットだけ使用可能で、電話のプーーーという音がならず回線がつながりません。もとの配線と違うつなげ方をしてしまったようなのですが、つなげ方の正しい方法を教えてください。

  • 光ケーブルについて

    ぷららでルーターをレンタルしたのですが、光ケーブルがついていませんでした。 マンションの部屋には画像のような光コンセントがついています。 このタイプの場合、光ケーブルが無くてもWi-Fiに接続できるのですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 光ケーブルの保護はどうすれば?

    光ファイバーを使っています。壁のLANの配管口の部分からいきなり光ケーブルが2m位伸びて来て回線終端装置に接続されています。 光ケーブルは精妙な物らしいので壁の下からラックの上に置いてある回線終端装置までの間で誤って途中で引っ掛けたりして断線させないよう保護をしたいのです。よくある白いプラスチック製のカバーで壁を這わすほどの距離もないのですが、なにか良いものないですか? また、工事の時前述のように壁のLANの配管口の部分から光ケーブルがいきなり伸びて来て回線終端装置に接続されていますが配管口の部分は電話回線のモジュラージャックなどもあるのですがなんとかその部分で、コネクタのような物を壁に埋め込んで貰う事ってできませんか?そこのコネクタから回線終端装置までLANケーブルを使えば、まぁ何かの時はケーブルを自分で変えられるわけですから・・・・ 光ファイバーの工事をお願いした方は皆、こんな感じになっているのでしょうか?

  • 電源入り状態で光ケーブルを抜いても大丈夫ですか

    光回線工事が終わって、床に置かれたままのONUなどの機器をルーター収納ラックに入れたいのですが、そのときに、ONUに電源が入った状態のままで壁の光コンセントから光ケーブルを抜いても問題はありませんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 光ルーター 光ケーブルを引き抜けますか?

    光回線のルーターを移設したいです。 壁を抜いて隣の部屋に設置したいのですが、終端装置が大きくて抜けそうにありません。 光ケーブルはこの終端装置に一旦入り、そこから光ルーターまでUSB配線のような線で結ばれています。 そのUSBのような回線は脱着可能なのですが光ケーブルを外すには最低でも終端装置を開けなければならないようになっています。 終端装置の大きさはLANカードを少し大きくしたような形です。 光ルーターはレンタルのPR400NEです。 終端装置を開けて光ケーブルを抜き差しすることは可能なのでしょうか?

  • 光コンセント用ケーブルがない

    So-net光に申し込み、So-netからv6プラスルーターが届きました。光コンセントはあるのでルーターを開け、LANケーブルを取り出して繋ごうと思ったのですが、どうやら光コンセントにはSCケーブルというものでないと繋がらないようなのですが、ルーターには付属しておらず、自分で買って用意しなくてはいけないのでしょうか?ルーターに付いている短いLANケーブルは何に使うのでしょうか?説明書を読んでもイマイチ分かりませんし、SCケーブルを用意してくださいとも書いてありません。ケーブルを買えばいいのでしょうか?お教えください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 光ファイバ・LANケーブルの配線について

    現在光ファイバー(マンション)で接続しているのですが、よく通信が切断します。 そこで、ケーブルに問題があるかもしれないと思い配線を見直してみたのですが、 よくわかってないのと気になる事があるので質問させて頂きます。 今の状況は↓のようになっています。 壁からの線 - □謎の小さな箱 - 回線終端装置(A-100) - ルーター-PC(複数)                                             - VoIPアダプタ - 電話 謎の小さな箱はプラスチックで6センチほどの大きさです。 この箱と壁からの線の間は1cmほどの線が少し見えている程度です。 気になるのは、この小さな箱から回線終端装置までの間がわが家で一番長い事です。 LANケーブルなのか光ファイバーなのか、電話の線なのかよくわかりません。 (薄くて、天井を這わせたりしています) この線の間を家族が通ると切断される気がするんです。 質問1 このケーブルは何ケーブルなのでしょうか? 質問2 このケーブルは出来るだけ短くして、回線終端装置とルーターの間を長く取った方がいのでしょうか?

  • 電話回線や光ケーブルが無い場所でのインターネット接続は?

    電話回線や光ケーブルがない場所でインターネット接続をしたいのですが どのような手続きと機材が必要でしょうか? ノートパソコンとauの携帯電話とコンセントはあります。 宜しくお願いします。

  • ケーブルテレビと光ファイバー

    ケーブルテレビと光ファイバーについてアドバイスを頂ければと思います。たまに電話で光ファイバーの勧誘電話があるんですがケーブルテレビと違って早いと言う言葉をよく聞きます。私自身もどう違うのか全く分かりません。今ケーブルテレビの方で2台ルーター接続で接続しているんですが1台を光ファイバーの方に変えようかと思っています。今考えているのはスカパー光とeo光でテレビとセットで考えています。この2つの光ファイバーへのアドバイスやケーブルテレビや光ファイバーの違いなどアドバイスをお願いします。