• ベストアンサー

高校数学、立体図形

図1のように、1辺の長さ6の立方体ABCDEFGHがあり、この立方体の頂点ACFHを結んで、四面体をつくる。4面体の中に入る球のうち最も大きいものの半径をもとめよ。 問題集の解答に、4面体のCHの中点をMとする(図1)。面AFMを取り出すと、図2のようになる。 とあります。図2では球はAMとFMだけに接していて、AFには接していないように書かれているのですが、これはどうしてでしょうか?また、どのように考えてこの図はかかれているのでしょうか?(自分で独力で書く自身がありません、方法を教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ん? 座標を導入して頑張るだけだが?

tjag
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

まぁ, まったくイメージできないようだと図にしようもないわな. もちろんこの問題に関して言えば「イメージできなくてもなんとかなる」わけだが.

tjag
質問者

補足

「イメージできなくてもなんとかなる」というのはどういうことなのでしょうか?その考え方を教えていただけませんか?

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

いずれの問題もポイントは同じですよね。 まず、球とは「ある一点(中心)から等しい距離にある点の集まり」であることを頭に入れておく必要があるかと。 内接する立体(正四角錐だったり、立方体だったり)はいずれも対称なものなので、その「中心」となる点から球を風船のように「膨らます」イメージを持ってみればどうですか? すると、球面が辺にぶつかる(接する)前に面にぶつかる様子がわかると思います。 それか、論より証拠、実際に紙で立体を作って、玉を入れてみるというのもイメージを掴むにはいいかと思いますよ。

tjag
質問者

補足

とりあえず、ある程度具体的なイメージがないと断面図を描くことは出来ないのでしょうか? 割りばしで四面体、立方体のスケルトンを作って風船を膨らましてみるというのはどうでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう