• ベストアンサー

マッスルカーはどうですか?

30代男なのですが、昔からの憧れマッスルカーの購入を考えています。私はチャレンジャーのスタイルが大好きなのですが、カマロ、コルベット、トランザム等すべて好きです。(全然詳しくないですが!) そこで、マッスルカーの現在・元オーナーの方にお聞きしたいのですが、 購入価格、故障頻度、購入後の修理代、満足度などなど、どんな事でも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>(17年前)マスタングマッハ1が欲しかったのですが ムスタング いい車ですよね。 しかし、ミッションのオイルポンプが壊れて 前にも後ろにも動かなくなったものを 何回か修理したことがあります。 アメ車のATは強そうで弱いです。 車を買うときのチェックポイントになるのでは と、思います。 一速づつチェンジが変わって、シフトショックが 無ければほぼ正常だと思ってください。 キックダウンはスロットルリンケージから ワイヤーで接続してある車が多いので このあたりの調整が狂っていてもミッションが調子悪くなります。

bruceiwc
質問者

お礼

いろいろとお世話になりました。 これから車種なども真剣に考えようと思います。 勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

具体的に何年式ぐらいの車をお探しですか? 中古並行車には気を付けた方がいいですよ。 アメリカ人のアバウトさに泣かされることになります。 82コルベットは止めた方がいいです。 出来損ないのクロスファイヤーインジェクションが 付いています。 調子が悪くなるとアメ車が嫌いになりますよ。

bruceiwc
質問者

お礼

1970年前後のチャレンジャーのスタイルが好きですが、私にはどのエンジンが良いとか分かりませんので、アメ車っぽい大排気量エンジンの383、440などの車に乗ってみたいです。 年式が新しいから良いとは限らないのですか! 大変勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

bruceiwc
質問者

補足

私のアメ車のイメージは 「大排気量でボロい」です。外観はボロボロ、サビサビがカッコいいと思っています。 免許を取った頃(17年前)マスタングマッハ1が欲しかったのですが(当時は非常に安かったです)、「アメ車は防錆対策をしていないので日本の気候に合わず底が腐る!」と言われて国産車を購入しました。以後ずっと国産車です。 昨年、訳あって独り者になりましたので(笑)、今がチャンスだと思い、憧れだったマッスルカーの購入を考えています。すぐに止まってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

アメ車を買おうというからには、相当の覚悟が必要です。 とにかく故障がおおいそうなので、車体の価格に相当な額がプラスされることを覚悟しておきましょう。

bruceiwc
質問者

お礼

相当の覚悟はしているのですが、皆さんの車の年間の維持費(修理代含む)ってどれぐらい掛かっているのかな? と気になっています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tas
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

70年代後半のカマロに乗っています。 ・購入価格は比較的安めでした   中古車雑誌などを見ると相場分かるとおもいますが  私は安くもなく、高くもない車体を購入しました ・故障頻度はそこそこです  ・初めから壊れるもんだと思って乗っていました  ・壊れてから直すか、壊れそうな所をあらかじめ直して   おくかでかなり違うとおもいます  ・JAFには入会しておいてください ・修理代は良い車体を選んでも年式からすれば、確実に  かかります ・直せる所は自分で直したり、個人輸入でパーツを取り 寄せれば安く済みます ・これだけ手間暇&金がかかって満足しないはずがありません(笑  適当な解答でスイマセン。  

bruceiwc
質問者

お礼

カマロいいですね! 私も初めから壊れるものとは思っているのですが、 実際のところを知りたくて質問させていただきました。 tasさんはご満足なのですね!  ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •   シボレー コルベット(旧式)の維持管理について 

    古い型のコルベット(20年以上前の年式)の購入を検討しております。車自体は200~300万程度のものを考えているのですが、 やはりこれくらい古いと、走行距離も5~10マンキロのものが中心のようです。 そこでオーナーさんor詳しい方にお尋ねしたいのですが、実際どの程度 の故障、そしてそれに伴う修理維持費が掛かってくるのでしょうか?もちろん個体によるのでしょうが、目安が知りたいです。 実際乗られてる方がいらっしゃったら参考例として是非いままでの経費等をお教え下さい。 また整備士さんなど、この年式のコルベットの実情に詳しい方の意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • コルベットC4のパッシブキーレスエントリー(PKE)が壊れました。

    コルベットのパッシブキーレスエントリー(PKE)が壊れました。1995年式のコルベットC4(並行輸入車)に乗っています。関西で修理できるお店ありませんか。また費用はどのくらいかかるのでしょうか? 車の修理屋さんにガラスコーティングしてもらうために預けていたのですが、「キーレスがおかしい」と言われました。 ガラスコーティングで預けるまでは問題なかったのですが、突然故障して困っています。(リモコンに反応しない) 購入したのは、三重県のWESTというコルベット専門店で購入したのですが、WESTに聞いても修理できない(アメリカから部品を取り寄せても完全に修理できる保証がない)と言われ、ガラスコーティングしてもらったお店も、「勝手に壊れたのでなんとも・・・」と言われました。 せっかく縁があって出会った車なので、なんとかしたいと思っています。大阪に住んでいますので、できれば関西圏で修理できるお店はないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに、リモコンが古くて故障しているのかと思い、アメリカから新しいもの(GMの純正です)を取り寄せましたが、車体に新しく登録することもできませんでした。

  • VWジェッタやゴルフの故障頻度と修理費はどの程度ですか?

    VWジェッタやゴルフの故障頻度と修理費はどの程度ですか? ジェッタコンフォートラインを考えていますが、 輸入車は故障が多いとか修理に金がかかるという方がたくさんいて、ちょっと不安になってしまいました。 これは本当でしょうか? 実際のオーナーの方のお声をぜひお聞かせください。

  • プジョー 中古車

    またまた質問です。ご助言よろしくお願いします。 プジョー206styleを中古で購入予定なのですが、プジョーを中古車で購入されたオーナーさん、故障などはいかがでしょう?年式が新しく、色も珍しく気に入ったのですが、故障が多くて前のオーナーが早々に手放したのでは?と考えてしまいなかなか購入に踏み切れません。 また、普通の中古店よりも認定中古の方がいいのでしょうか? 個体によって違うと思いますが、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ボルボV40のオーナーの方へ。

    ボルボV40の98年~00年ぐらいの中古車を購入しようかどうか迷っています。オーナーの方いましたら長所、短所、燃費、故障頻度等の情報を頂けませんか?

  • BMW135iとジャガーX

    今はまだ買えませんが、将来(あと10年位後:職リタイア)は上記のどちらかに乗れたらいいなと思っています。 長年がんばった自分へのご褒美と配偶者への感謝もこめて。 そこで、上記2車の現オーナー・昔オーナーの方、試乗されたことがある方等々、乗り心地・燃費・維持費・故障頻度・印象など、おっきな情報からちっちゃな情報まで取り混ぜて、教えてくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 故障を少なくするコツを教えてください。

     2年前に、DELL8400を買いましたが(MediaCenterでTV録画、音楽再生)、以下のように故障が多発して困っています。   ・購入後1年以内にハードディスク破損   ・キーボード故障   ・フロッピーディスクドライブ破損   ・最近ハードディスクとマザーボード?(未修理)  最後の故障については、修理に費用が結構かかりますが、本日(3月24日)テクニカルサービスに確認した結果、交換後90日しか保証されないと言われ、修理するか買い換えるか迷っています。  使用頻度は、土日に2,3回使用するのと、週に2本程度テレビ放送を録画しています。  以下についてアドバイスを頂ければ助かります。 1)故障の頻度が多い原因はテレビ録画に有るのでしょうか。 2)故障が多発したロットに運悪く当たったので買い換える方が良いでしょうか。 3)最近の家庭用PCは性能の割に価格を抑えているので、この程度の故障は当たり前なのでしょうか。

  • ロレックスがすぐに進んでしまい困っています。

    5年前に正規販売店でロレックス エクスプロ-ラ2を購入しました。 このところすぐに10分くらい進んでしまいます。 故障でしょうか?それとも寿命でしょうか? 故障だとしたら修理費用どのくらい見ればいいんでしょうか。 同様の経験をされたオーナーの方専門家の方アドバイスをお願いします。

  • ダイナミックマイクのハイが・・・

    先日、普段使用しているダイナミックマイクのハイが突然出なくなりました。昨日まで普通だったのが、翌日からかなりこもった音になったと言う感じです。1年前に購入、価格は1万円クラスの物で、週に3~4日、1日3~4時間ぐらいの使用頻度でした。音量は若干低いぐらいでハイが全く出ていない感じです。故障だと思うのですが修理で直るものでしょうか?新品買った方が安いでしょうか?

  • Pシリーズについて

    905から横開きスタイルのVIERA携帯が発売されましたが、プッシュオープンと合わせて故障の頻度はどんなかんじでしょうか? 夏モデルのP-07Aが気になり、購入を考えていますが、壊れないだろうかと心配しています。