• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スカートはなぜ女性の服?&スカート男子の疑問)

スカートはなぜ女性の服?&スカート男子の疑問

Yusuraの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.5

#3です。 すみません。 推敲したものの端切れのほうを回答してしまいました。 もともとは1万字ぐらい楽しく書きなぐって、これはあんまりだなと思っていらない箇所を削っていったのですが…後半まるまるいらんって感じですね。質問者さんのこと無視しすぎました。ごめんなさい。 ただ、質問者はスカートを「すばらしいもの」と表現されていますが、実際には逆だったわけです。 スカートとズボン、縫製の難易度や活動性の高さなどだけから考えれば、ズボンのほうが「レベルが高い」衣服なわけです。 大昔、毛皮を巻いただけやトーガなどを見ても巻きスカートと呼べる形状ですよね。 (これは地域や文化差があります。たとえば挙げていらっしゃる古代ローマ帝国では、兵士=自由市民たちは皆活動性のためにミニスカートを履いていました。で、敵だった北方民族たちは気候と騎馬民族という理由から先にズボンが普及しているのですが、ローマ人たちはズボンを見下していたことがわかっています。ガリア戦記だったか、「ズボン(を履いちゃうような野蛮な)民族」という表記があったりします。しかし、当のゲルマン民族でも女性はスカートしか履けなかったのです。) なので、「女性だけがスカートを履く」というよりも、「(ある程度の地位の)男性だけがズボンを履ける」だったのです。 >殆どがミニスカというよりは超ミニレベルの物を穿いている事が多い様です これは、ミニスカートではありません。「すその長い上着」です。ミニスカートでもお金がかかるから、貧しい人たちはすその長い上着しか着られなかったのです。中世までのロウワークラスの男性の「下がすっとんとん」がこれにあたります。 挙げていられるゲームのキャラクターは当時の衣装を模しただけです。 なぜ衣装だけがと思っていらっしゃるかもしれませんが、ごくごく最近、1960年代まで、もっと大雑把にくくっても20世紀後半までは、ファッションというのは身分や職業と厳然と結びついたもので、完全にファッション性だけを追及する、現代芸術のような扱いができるのはここ20年ほどの流れです。 なのでファッションは21世紀以前の影響をいまだに濃く受けているわけです。 >民族衣装やそれに由来するもの」と「普段着る洋服」がそこまで厳格に分けられているのかな? 厳格に分かれているわけではありません。ただ、高貴な女性が十二単を着ていた平安時代後期であっても、奈良時代の衣服は「昔の衣装=コスプレ」であったはずです。 いつの時代でも、ある境以降は今着てる服と違う昔の服という扱いです。 ただ、産業革命で社会の構造ががらっと変わりました。もしフランス革命に端を発する民主主義の興隆がなければ、いまでも民族衣装といいますか、「着るものが階層によって厳然と違う」社会であったはずです。 民主主義→民主主義と資本主義→グローバル化という流れが、現在の「昔の服」というニュアンスに、「昔の服+限られた地域、文化で着ていた服」というニュアンスが加わることでより遠いものになったのかもしれません。 日本だって、ペリー以来西洋の文化を取り入れなきゃ!で洋服ががらっと変わっています。が、歴史の積み重ねで自然と変わっていったものではないので、表面だけしか取り込んでいない部分があるのはご存じかと思います。 >出所不明な謎の現在の洋服 というのは、どのあたりが出所不明なのですか? 日本の現在の洋服ですか?それとも、おおもとの西洋のほうでなぜ、17、8世紀の重苦しい衣服から現在のような洋装になったのか、ということでしょうか? それは服飾史を学ばれたのなら、質問者さんのほうがご存じかと思いますが…。 単に、昔は重苦しい装飾が多い衣装が身分の高さを現したからです。これは西欧以外でも、高位の人は貴金属をありったけ身につけるなどしています。 が、富を持った平民が広く出現することで洋服は軽快さを重視されるようになります。 身分のない庶民だけど大富豪、そういう人が、他の人がめかしこむ高級レストランにラフな格好で入れることがステータスシンボルになるのです。まあ、源氏物語でも光源氏が「庶民にはできないラフな服装で大事な宴席に現れる」シーンがあったりします。 それでも男女の区別はあります。女性が男性の衣装を取り込んだ服を着ることはできますが、男性が女性の衣服を着ることはできません。 それは最初の回答にも書いた通り、男女で重みが違うからです。 大昔から為政者が貧しい人間のまねごとをすることはありますが、全部戯れです。上位の者が劣位の本質を取り入れることはない。 だから、上位である男性が劣位にある女性のものとなってしまったものを遡上させたい場合には、細心の注意が必要なのです。 「ファッションからスカートを着ているんですよ」「女性性を男性が模したいわけではないんですよ」というアピールが必要なんです。 >民族衣装とかそういう類いの物を一切忘れて見たとすると、そもそもが「男性的なスカートの着こなし」たるもの自体がなくなってしまうんじゃないかと思います。 ここだけ見れば仰る通りだとは思いますが、仰りたい意図が私にはよくわかりません。 最初から、「衣服に男女の区別があるので、男性的なスカートの着こなしというものがある」という話をしているので。 民族衣装までさかのぼって新たにつくることになんの意義も見いだせません。 それに、西洋の衣服だけのことを仰っているんですか?明治維新を境に和服をほぼ捨てて洋服ときっぱり分けて捉えるようになった日本の現代の衣服を仰っているんですか? 現在の衣服のおおもとには過去の衣服の変遷があるので、現代の洋服は一切合切過去の民族衣装を忘れたわけではありません。 また過去の衣服が分かれた理由である身分や階層制度、男尊女卑思想などもまだ全く変わったわけではありません。 「現代の衣服は過去の民族衣装を忘れてはいない」からこそ、「男性は完全に女性だけのものになってしまったスカートをそのまま着ることができない」のだと思いますが…。 >性差別に対しては、「上下」という区分けで語るのは今は不向きなんじゃないかと思います。 これは今でも上下です。 大昔でも、男尊女卑で男女両性が損をすることもあれば得をする面があります。専業主婦が女性を束縛する目的だったとしても、迎合しきって逆に自分の得にした女性も個人で見ればいたわけです。 男尊女卑が秩序になればなおさらです。特に女性は上昇欲が男性ほどないので、ある程度が担保されていれば身分が下でも甘んじる傾向が強いです。 ただ仰るように、差別による上下というものは以前ほどではありません。ここ10年は特に。 だからこそ、ここ10年で「男性が女性のものとされているスカートを履くことができる」ようになったのだと思いますが…。 質問者さんが >服飾に関して言えば、女性が男性よりも下というのは絶対にないと思います。 と捉えられるのもこのためです。以前は女性差別の現れであったものが、差別性が少なくなったことで、逆にファッション性においてより高い自由があると見なすことができるようになりました。 歴史の流れに合わせて人の衣装は変遷してきました。 現在のスカート男子は、明らかにその歴史の流れの上に現れたものです。 ただし、女性の衣服が「男の目を愉しませる」という視点は忘れられていませんが。 女性の方が服飾の選択肢が多いのは現代の若い男性なら強く実感されていることだと思います。女性は服飾市場の主な顧客で、女性向けはより細分化されています。 それを、質問者さんは自由としか捉えていませんが、ファッションヴィクティムという単語もご存じのはずですから、この捉え方は非常に一面的です。 女性は今でも男性の目を愉しませるために着飾らない、という自由は男性よりもないのです。 ファッションフロアでレディースが多いのは、それだけ女性に対して着飾れ、そうでなければ(男性にとって)価値のある女ではない、というプレッシャーが大きいからでもあるんです。 男児はブルマを選べないのではない、女児だけがブルマを着なくてはならない理由があったのです。 なので、 >服飾に関して言えば~ これは否定されます。服飾だけ別になるわけがありません。男女の区別が衣服でも区別を作り、現在でもその「男と女は違う」が残っているのならば、現在でも男女の衣服の区別はその感情が規定しているのです。 最後に書かれている事件についてはわかりません。 単に女性を敵視しすぎなんじゃないのって気もしますし…。異性と同性なら態度が違う人は少なくありませんが、どっちにしても他人事であるほうが人は大事と思わないので、女性の方がスカート男子に対しては許容度が高いと思いますけど。 いくつかの調査やアンケートを見ても「いいんじゃない?」というのは女性の方でしたよ。 男性は、即「自分の男性性を揺るがそうとしている」と投影する人が多いためか、否定的になるんでしょう。 ただ、現実の場で同性である男性に向かって攻撃的になるかというと、疑問です。だから質問者さんのような経験になるんじゃないでしょうか。 あと都市部と地方の違い。質問者さんのお住まいは都市部じゃないですか?田舎でやったら、年配の男性が一番注意してくると思いますよ。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 >質問者さんのこと無視しすぎました。ごめんなさい。 お気に為さらず。 人によっては文が長い事を批判する人もいますが、僕はむしろ詳細まで徹底的に知りたい方なので、長めの文であっても抵抗はありません。 >ただ、質問者はスカートを「すばらしいもの」と表現されていますが、実際には逆だったわけです。 構造的にいうとズボンの方が複雑ですね。 ズボンはお尻や前のダーツもあるので、型紙が全くない状態で作るのは殆ど不可能ですけど、スカートはメジャーとチャコがあれば空でも作れてしまいますね。 更に言うとスカートにプリーツまでつけると布が莫大な長さになるので、むしろ型紙を作る方が無理があるので、紙上で計算して布をカットしてチャコでプリーツの長さごとに縁に印をつけてしまい、先にパタパタ折って縫ってしまって作る方が多いですね。 男性用(男性向け)のスカートにせよ、質問文に挙げた様なチュニックにせよ、普通に入手するのは殆ど不可能なので、ミシン使用して自作している身なので分かりますよ。 しかしながら、作りが複雑だったり、多機能だったりする物が良いかというとケースバイケースだと思います。 >「(ある程度の地位の)男性だけがズボンを履ける」だったのです。 ここにも関わって来るんですけど、だったら常に上位の物ばかりが良いかというとそんな事もなく、シャネルのスーツがどんな時でもユニクロのジーパンより良いのかというと、違いますよね。 スティーブ・ジョブズは大富豪ですけど、シャネルのスーツではなくてジーパンと黒いTシャツですよね。 そんな理由から、僕は「スカート」を推しており、素晴らしいと感じています。 >というのは、どのあたりが出所不明なのですか? これに関しては、「今のよく見るスカート男子が着用しているスカートの原点」についてですね。 メンズリブ運動などの文化的なことについてではなく、あくまであの穿きこなしの「形」についてです。 何を参考にしたのかな?と思っています。 僕の場合だと、文化的な面でいうと事情は色々ありますが(Twitterでジェンダーフリー関係の人や、フェミニスト、マスキュリスト関係の方を一部フォローしていますし、それ以外の理由もあります)、あくまで形だけに絞れば古代ギリシャやローマ時代の戦士とか、あるいは質問文に挙げたゲームやアニメのキャラクターだったりとか、そういうのを参考にしています。 >現在の衣服のおおもとには過去の衣服の変遷があるので、現代の洋服は一切合切過去の民族衣装を忘れたわけではありません 確かに本来はそう思うんですけど、今の女性のスカートと、かつてのスカート型の民族衣装は繋がってないんですよね? >ファッションヴィクティム 確かにこれはそうですね。 ただ、これは逆もあると思います。 男性は女性以上に「着飾っちゃいけない」というのは当たらないのでしょうか? 私服としては緩くなりましたが、そうじゃない所ではまだまだそうですよね。 また暑苦しくても襟付きの服を着てネクタイを締めなきゃいけない、そうじゃないと一人前の人間と看做されない、というのも何がしらの「ファション・ヴィクティム」には当たらないのかな?と思いますがどうでしょう? 特に男性が対象のファッションを扱ったメディアとかでは、しきりに「女性からのイメージ」を殊更にうるさく言います。 ファッションや髪型などで男性の間でこれが流行ってる、というと、当の男性からの印象やコメントは殆ど聞かず、女性の意見ばっかり聞いてああだのこうだの言うテレビ番組をよく目にします。 で、往々にして元々ださいファッションは蹴り、かといってちょっとユニークだけど美麗なファッションも蹴る。 そうなると無難な物しか残らない、という図式が毎度のことだなと感じます。 いちいち女性の目を気にしないと男性は服選びができない、という煽り方がどうにもしっくり来ません。 どうにも男性のファッションって、社会や女性の目で選ばされていて、自分を高める為やアイデンティティに従って、ではない感じがします。 かつて放送されていた「ひみつの嵐ちゃん」の「マネキンファイブ」というコーナー、折角嵐の皆が結構面白いファッションを考えて来ても、女性審査員があら探しをしてはぼろくそにけなすし、特に「これはいいな、着てみたいな」なファッションでも、「その格好で横に立たれるとああだ、こうだ」と難癖をとやかくつけて、結局無難だがダサくもない、みたいな面白くないのだけが先に売れて行き、ユニークで面白いのは毎回売れ残る、みたいな演出が多く、嵐の出て来るバラエティのコーナーの中ではどうしても好きになれないコーナーでした。 まあ、女性の場合もあなたがおっしゃる通り色々ある様ですが、男性も社会や女性にがんじがらめな印象を感じます。 >最後に書かれている事件についてはわかりません。 えっと大して重要でもないと思っていたので割愛していたのですが簡単にお話しますね。 結構昔の事ですがスカート男子で買い物に行った時なんですが、店の保安員にメチャクチャなことを言われたんですよ。 いきなり「下にパンツを穿いてないだろ」と喧嘩を吹っかけられました。 事実と異なる上に名誉毀損もいいとこでしたが、そこで喧嘩を買っても相手が主張を曲げるとも思えないので、一日後に家族を通じて電話を掛けて抗議を入れたんです。 そしたら当人曰く、事の発端が「女性客」である事が発覚したのです。 勿論その保安員は男性なんですが、この女性客がいい加減な事を言わなきゃトラブルにはならなかった訳なんですよね。 なぜって僕の事はたくさんの店舗関係者に目撃されていますし、その後もその店ではないけど、同じとこが経営している別の店に出入りしていますけど、店側から直接何も言われていなかったし、店自体は容認していたと思います。 結局はその女性客が問題だったと考えられます。 男性の場合は、スカート男子を直接ディスる奴はたびたび居ますけど、そういうのは大半は下手に関わらずにほっとけばいいですし、絡んで来るなら「シッシッ」と追い払えばいいんでしょうけど、こういう「無視、威嚇、仕返しの通用しないどうしようもない立場の人」を引っ張りだして来るのは女性の方が多いと感じます。 相手がマジになるとやり返しがしにくい相手に感じます。 他のスカート男子さんも、実質的には男性よりも女性のリアクションに悩まされる方を聞きますよ。 無視で済む小さなトラブルは男性の方が多いけど、無視で済まず実害が伴う大きなトラブルは多くはない代わりに女性だと。 なお僕の住んでるところは福岡市内ですね。 問題のあったところはやや郊外地域ですが。

関連するQ&A

  • スカート男子の話題はLGBTに向かないと思います?

    タイトルの字数が足りなかったので、ちょっと意味不明な質問になってすみません。 というのが、当方スカート男子でスカートを穿いている男性ですが、よくスカート男子の話題がネット上でLGBTの話題の中に織り交ぜられているのを目にしますが、違和感を感じます。 なぜ織り交ぜられて使われるのでしょうか? まず大前提に思うことですが、スカート型の服自体が古今東西調べた限り、女性専用のものということはないからです。 だから純粋に服の着こなしの話にすればいいのに、なぜLGBTの話題に織り交ぜられるのでしょうか? キルトやロンジー、フスタネーラなど現在でもスカート型の男性服はあります。 あと、古代から服の単純な原型となっている、チュニック型の服というのは、いわゆるワンピーススカートな訳ですけど、男性用が存在しています。 古代ギリシャや古代ローマの兵士とかは、ミニスカートっぽい戦闘服を着ていますね。 それ自体が関係しているのかも知れませんが、70~90年代のフィクション作品でファンタジー物を扱うものだと(映画、アニメ、ゲームのキャラクターなど)、男の人がワンピーススカート的なチュニックを着ている物が結構ありました。 小難しいことなく、普通に男の人でです。 そういうのの魅力に憧れてスカートに手を出すことはあると思いますけど、普通に純粋に服の好みの範疇に過ぎないのに、なんでLGBTなの?と思います。 どちらかというと、現在一般的に着ている服ではないが、という面で議論するべきことで、LGBTにくっつけることに違和感を感じます。 むしろ、無理矢理LGBTにこじつけて、より小難しくしているからこそ、スカート男子というものがうまく理解されなかったり、不可解なものにしていたりしているところを感じますが、どう思いますか? なぜでしょうか?

  • スカート男子やレギンス男子は最近の物だと思います?

    「“最近”、スカート男子やレギンス男子がいる」という風な話をちょくちょくネットで目にしたり、耳に挟んだりするのですが、そんなに最近の物なのでしょうか? 自分も、スカート男子って話がどうこう出る前から、スカート系の服を愛好していたスカート男子ですが、スカート男子もレギンス男子もそれに類する物も、1000年以上前から存在する、歴史のあるものだと思います。 スカートの形をした物や、チュニックの様なワンピーススカートの形をした服は、ありとあらゆる地域で民族衣装として古代から男性向けに使われてきた実績がありますし、レギンスにせよタイツにせよ、あの形をした男性の服は昔からあると思います(タイツとか、ホーズとか)。 また、草食男子や男性の女性化がどうのという方向性で話が語られやすいですが、別にスカートもレギンスも、たまたま現在日本では女性が穿いている事が多いというだけで、スカートやレギンスが直ちに女性を表す物でもないし、女性だったら穿かなければならない訳でないし、男性が穿いたら困るものだった訳でもないし、あまり関係のない物に思えます。 子供を自力で生みたい男性が増えてるとか言うなら話は別ですが、そういう物でない限り、それは男性の女性化とは違っていると思います。 草食男子に至っては全くファッションとカテゴリを異とする物なので、一緒に語ってはいけないと思います。 そんな訳で、スカート男子もレギンス男子も、新しいトレンドとか、今までなかったトレンドかの様に語られますが、自分はその様に思いませんし、ちっとも珍しいものでもないと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 男子に似合うスカートって、なんでしょう?

    男子に似合うスカートって、なんでしょう? これはファッション的な要素なので、専門のカテゴリに書く事も考えましたが、アンケート的な質問になるので、こちらのカテゴリを選ばせていただきました。 というのが、場所はよく覚えてないのですが、どこかのサイトで「ミニスカートは男子には似合わない」みたいな意見が出ていました。 また、今巷で『スカート男子』として話題になっている物も、長めのスカートの方が多い様です。 また、どこかの意見では「中性的な美男子なら似合うかも」という話が出ていました。 でも、本当にそうなのでしょうか? 自分が思うに、男の人の場合尚の事、長いスカートよりは、逆に短めのやつの方が似合うと思いますが、どうでしょう? 映画とか、イラストとかで見るのですが、大昔の戦士の衣装とか、短いスカートやチュニックみたいなデザインのがとても多い様です。 着ている人も、いかついおじさんから、凛々しいお兄ちゃんまでいますけど、すっごくかっこ良くて似合ってます。 中性的な美少年、とはほど遠い人も結構いますが、かっこいいと思います。 むしろ、長めのスカートは女の人の方が似合うと思います。 長めのドレスの女性と、短めのチュニックの男性が並んだシルエットは、すごく良い組み合わせだと感じるんです。 だから、実は男の人に似合うスカートって、短めの方がいいんじゃないかと思うんですけど、どう思いますか? 当然、私の私見なので、女の人も男の人も、好きな物を穿いていいと思いますけど、あくまで何が最適かというと、そう感じます。

  • スカート男子は2種類しか認知されていないのですか?

    自称スカート男子です。 男性がスカートを着用することは近頃は結構認知されてきていますし、実際に穿いて歩いて咎められたりもしません。 ただ、一般的にメディアやネットなどで「スカート男子」として取り上げられているものが、後述する2種類しか無い様に見えず、それ以外の表現方法の方がスカート男子としては扱われていない様に感じます。 2種類しか無いのでしょうか?もしそうだとしたらそれはなぜでしょうか? 一つが、スカートのみならず、女性向けのファッションやコーディネート、場合によってはメイクなども総合的に取り入れていく「ジェンダーレス系スカート男子」です。 非常に女装と間違われやすいのですが、女装が女性性を目指した結果、女性的なファッションをすることになったという結果が付くのに対して、こちらは性差にとらわれないファッションをした結果、結果的に女性的な見た目になるという物なので、過程と結果が逆転しており、目指している性別も異なる物です。 こちらは近年のジェンダーレスな文化やLGBTの話題とミックスされる形で、話題になっています。 もう一方が、現在の男性のコンサバティブなスラックスとシルエットや露出度を変えずに、袴やキルトなどのスカート型の民族衣装の味付けをした、現在のどちらかと言うとコンサバティブなメンズファッションの発展系としてのスカート男子ですね。 ヨージヤマモトや、Utilikiltsといった、ファッションブランドが出している、基本はロングスカートで黒がメインという、男性用スカートです。 こちらはこういったファッションブランドが推していることであったり、現在のメンズファッションとそこまで大きな違いがないことや、ロングスカートがメインなので脚を見せることに抵抗のある男性でも受け入れやすいという受け入れやすさから、一定の認知を得ていることで、時折話題になっていると感じます。 その点、それ以外の路線のスカート男子ってあまり話題になりませんけど、なぜ認知されないのでしょう? 僕の場合、この「どっちの路線でも無いスタイル」をやっているのですが、客観的にはあまりスカート男子として捉えられていない様に感じますし、感じ的には「第三の男」になっている様に感じます。 僕の場合は、女性のファッションをメンズに入れるのでも、現在のメンズファッションを派生改変させていくのでもなくて、男性がスカート的な物を穿き続けていることを前提にしたファッションを目指しています。 歴史上、かつては男性がスカートライクな物を身に付けていることが結構ありました。 古代ギリシャや古代ローマの兵士たちは短いチュニックを着ていましたし、80年台ごろまでのファンタジーRPGやそれに類する世界観のアニメ作品の主人公たちの衣装も、前述の兵士たちに類する様な短いチュニックを着ていて、下にズボンを穿かず生脚だったスタイルでした。 僕がターゲットにしたスタイルがまさにこれなのです。 よってスカートの長さとしては原則ミニスカートになります。 ただ、上にあげた様な衣服では、男の脚も美脚として扱われていましたし、むしろ強さの象徴としてどちらかと言うと肯定的な価値観で見られていたと思います。 この価値観と、あのスタイルが現在まで続けば良いのにという考えを持って僕はやっています。 当然、こんな服は今は普通には売っていないので、自主制作して着用しています。 結構短いスカートにがっつり挑戦していて、膝上25cmぐらいならなんとか穿いたりしています。 ただ、最初に挙げた、スカート男子として広く認知される2つのカテゴリのどっちにも属さないし、また同じミニスカートでも当然女装とは間違われるスタイルを取っていないことから、スカート男子だと自称しつつもその枠から、ついでに言うと女装としての枠からも実質的にはみ出てしまっている、「第三の男」になっている様に感じるのです。 正直相当もやっとしています。 そんな訳で、スカート男子には「ジェンダーレス系」と「コンサバ系」しかジャンルがないのでしょうか? どうなのでしょうか?

  • スカートというジャンルの服の定義は何でしょう?

    スカートという物の定義が分かりにくく感じます。 どういう服アイテムで、どこまでがそれで、そうでないのはどこからでしょうか? 例えばワンピース(ワンピーススカート)はスカートの一形態でしょうか? 似て非なる異なる物でしょうか? スカートに類するアイテムについて色々思う所、話題にしたい所があるのですが、こういう時にスカートが何か、そうでない物は何か、という点で齟齬が起きやすく、仮にそうでないとすればなんと言っていい物やらと混乱しています。 特に悩んでいるのが以下の様な時です。 僕の場合、スカートは女の人だけでなく、男の人でも着て良いと感じ、上手にコーディネートする、男性専用に設計するなどすれば、意外と着こなしができるものだと感じています。 そこで、男の人にもスカートに類するアイテムとして、古今東西そして現実と空想の両方の世界から探すと、意外とかっこいいものを見つけられるのです。 そこで、そのサンプル例を持ってきて、こういうのが男性にもあるから、こんな感じのやつなら男性でも着られそう、かっこいいと思う、自分もこの様なのなら着てみたい。 こんな話をするのですよね。 しかし、こういう場合によく「あなたの言ってる様なのはスカートには含まれない」という指摘をよく受けますので、スカートと呼ぶものへの解釈に齟齬があると感じています。 特に僕の場合はワンピースタイプの服を例に持ってくることが多いのですが、そういう物が特にその指摘を受けやすく感じます。 ワンピースは下がスカート型でもスカートとは似て非なるアイテムなのでしょうか? また、スコットランドの民族衣装には「キルト」というのがありますよね。 あれこそ、ワンピースではなくてツーピースタイプになっています。 しかしあれですら、「キルトはスコットランドに伝わる男性用のスカート」と言う人もいれば、「スコットランドの男性が穿くのはスカートじゃなくてキルトだ」という言い方をする人もいます。 だからもうスカートの定義が僕は全然分からず、スカートの定義とはなんなんだ、どういう物がスカートとしてコンセンサスを得ているのだ!?という状態になって混乱しています。 悪いですがヘタすると、スカート男子が嫌いだから、男性のスカート着用に反対だから、あれこれ難癖を付けて議論を妨害されている様にすら感じ、すっごくモヤモヤします。 大半の方はまさかそんなことはないと思いますけど、そんな人もいるかも知れませんね。 僕の中では以下の様な考えです。 ・股間や腰下を一つの筒で覆う形の服はスカートである(必要条件) ・その下に下着以外の何かを必ずしも付ける必要が無い物(ダブルボトムとしてパンツ、タイツ、スパッツ、ストッキングなどを各人が任意に着用するのはOKですが、無くても良い) ・ワンピースタイプも、そうでない物も上の条件を満たせばスカートである ・・つまりは、ドレス、ジャンパースカートなどはスカートである。チュニックは下に必ずズボンを穿くタイプでなければスカートである(十分条件) という考えです。 これに異論はあるでしょうか? 基本的に何がスカートの定義で、なにがそうコンセンサスを得ているのでしょうか?

  • セーラー服おじさんについて疑問です。

    セーラー服おじさんについて疑問です。 まあ本人に聞かないとハッキリは分からないでしょうね。 でも本人に聞きようが無いので、取り敢えずここで。 さて、僕としてはファッションがもっと自由になると良いと思っています。 その一貫として、もしも我が国でも、セーラー服が男性でも着ることが一般的になったら、はたまた男子生徒もセーラー服が制服として採用されたら、セーラー服おじさんは歓喜するのでしょうか? 僕が彼の立場であればすると思います。 本来はセーラー服は元々水兵服で男性用の服ですし、制服としても海外では男女問わずセーラー服を着るところもあります。 女性服になっているのは、我が国ぐらいです。 セーラー服おじさんは、それがワールドワイドに、世界標準通りに男性もセーラー服を思いっきり着られる様になれば、歓喜してやまないでしょうかね? かく言う僕は、セーラー服では無いですが、スカート男子でミニスカートを穿いています。 ズボンは穿かないです。 女性のコーディネートに似せるのではなく、むしろ古代ギリシャの兵隊さんが着ていた服とか、レトロ系ファンタジーRPGの勇者(男)も下にズボンを穿かないヒラヒラしたミニスカート型の上下つなぎの服を着ている事がありましたよね。 あの方向のを目指してやっています。 あれなら元々ミニスカートでも男の服ですし、慣れの問題だと思っていますし、僕は自分では満足しています。 だから男性にもスカートが、更にはミニスカートも普及して、それがスタンダードになったら、自分がやってきた事が世の中に認められたって事だし、凄く歓喜ものですね。 だからセーラー服おじさん的にはどうだろうと思ったのです。 あ、ただ僕はセーラー服の場合はスカートよりも例外的にズボンの方が良いですけどね。 それ以外でならスカートが良いです、ズボン穿かずにミニスカートをセクシーにカッコ良く着こなしたいです。 そしてそれが広まると良いと思っています。

  • スカート男子などは女装の一種になりますか?

    とあるサイトで、原宿などでスカート男子が増加云々という情報を目にしました。 興味があったので、大雑把にそのサイトを見てみたところ、そのような写真がいくつか出ていて、コラムやコメントがついてました。 その中で「なんだかんだ言ってスカートは日本では女性が穿くものだから女装と変わらない」「『スカート男子』等という真新しそうな呼び名は付けているが、女装ではないのか」という意見を見かけました。 かと思うと、所謂最初から「女装」として写真を出している女装子の人がやっているのとは、少なくともそこのサイトで配信されている物は、全く似て似つかない物に見えました。 勿論、スカート男子、メンズスカート、を名乗っていても、女装に類似する事をしているサイトをよそで見た事はありますが、そればかりではなく色々ある様です。 実際どうなのでしょうか? 当方も、そういうサイトを見るぐらいだから、元々そういったファッションには興味があった、というかそんな物が騒がれる前から手は出していたのですが、所謂元々から「女装」としてやっている物とは似ても似つかない物をしているとは思います。 服飾文化の本とか、ネットの情報とかを参照してみたところ、本来、男女兼用だったり男性用だったりする服が、訳あって実質女性用になっている物はいとまない状況です。 スカートも巻き衣というくくりで扱えば、スコットランドのキルトを始めとして、男子用の民族衣装としては珍しくもなんともありません。 ワンピース(チュニック)だって、古代~中世のヨーロッパの民族衣装としては男性用を含め極当たり前の物です。 レオタードだって、最初に着た人はフランスの曲芸師の男性であり、現在でも男子体操の選手や一部のプロレスラーの人が着ているコスチュームは、素材や形状から言うとレオタードの一種だと看做して間違いないと思います。 むしろ、プロレスラーなんて筋肉隆々で大柄な体型をしており、おおよそ女性的からはほど遠い物ですが、そういったレオタードの様なコスチュームが似合っていますし、違和感がありません。 セーラー服は元々船乗りの制服が元になっている為、これも元々は男性用の衣服です。 ホットパンツ(短いショートパンツ)も、昔は男の子が穿くものだったというイメージが強いのですが、いつの間にか女性用の服になってしまいました。 だからそういった物を参考にして着れば、女性的なメイクをしたり色々な事をしなくても、十分に着こなすことは可能だと思いますし、当方も実践しているものが沢山あります。 チュニックなどはシンプルなノースリーブやショートスリーブの物なら、型紙無しでもちょっと練習すれば半日ぐらいでポンポンと簡単に作れるものなのでミシンで自分で作って着たりもしています。 ホットパンツも、ボーイッシュなイメージや「永遠の少年」に憧れる所があるので、ハイソックスにデニムのホットパンツの様な着合わせで、一昔前の男の子みたいな着こなしをしています。 さすがに、ホットパンツやチュニックを生足で着る時は、すね毛ぼーぼーだと見た目的に自分でも気に入らないので、すね毛は市販の脱毛機を用いて処理していますが、ウィッグを付けるとか女性的なメイクをするなどはやっていません。 早い話、女性に見られようとか、女性用の服だから着ようとかそういう考えではなく、どちらかというと着たい服がなぜか女性が着る事が多かった、という状況です。 自分はそういう感じでスカート男子の類い(訳あって女性用になってしまった服を男子で着ようとする人)の一人になっています。 少し質問の本筋から逸れて済みませんが、質問を再度まとめます。 スカート男子や上述の様なファッションを男子がやることは、女装の一種となりますか? 現在自分の中で女装の定義という物が色々に考えられて頭の中でグルグルしています。 単に、女になろうとするのが女装なのか、それとも上述の様に訳あって女ばかりが使っているアイテムを何がしらの形で男が使おうとするのが女装なのか、それともスカート男子などの一部だけが女装で、一部は女装でないのか、色々に思えてしまいます。 「スカートを男が穿く時点で女装」という人もいる一方で、「女装」としてスカートを穿いたりその他アイテムを着用している人は、原則的にメイクをしたり、女性的なファッションでまとめたりしている人が多いしで、単にスカートなどを着用して満足している様にも見えず、どこにボーダーがあるのか分かりません。 幾度となく考えたのですが、全くまとまらないので、フラストレーションがたまっています。 スカート男子などのファッションは女装というファッションの1カテゴリですか? それとも、別のカテゴリに属する物ですか? 考えがまとまらず、困っています。

  • 男性とスカートの関係について疑問です

    2つ質問です。 1つ目 どうして男子はスカートを穿かないのでしょうか? 一部ではスカート男子というのが居ますが、ごく少数なのでそれは除いての話です。 元々はスカートは女性だけの物ではなかったと思います。 日本の和服も浴衣等は広い意味で言えば、ワンピーススカートみたいな物です。 スコットランドではキルトという民族衣装が有名ですし、欧州を中心に大昔から中世ぐらいまで着られていた物で、チュニックがありますが、あれも広い意味で言えば、ワンピーススカートみたいな物です。 男女共に着る物です。 どうして現代にそれが繋がらなかったのかが不思議です。 二つ目。 稀に極端な人だと、男がスカートを穿くと言うだけで、「変質者」扱いする人がいますが、なぜでしょう? 確かに少数派だから、変わっていると言えば変わっているとは思いますが、なぜ変質者?と思います。 変わってるとか、少数派という意味と、変質者は全然違うと思います。 スカート男子に対して使うのは適切では無い言葉だと思いますが、どういうことでしょうか? 以上二つ気になります。

  • スカート穿かない男が女のスカートに煩いのはなぜ?

    スカート男子、もといワンピース男子です。 膝上25cmぐらいの短いワンピースをよく着ています。 けど、その点女性が何を着ようと自分には関係の無いことですし、とやかく人のことにまで言う気がありません。 けど、なぜか僕らみたいな人よりも、おおよそスカートを穿く人とは思えない男性の方が、女性がミニスカートを穿くかどうか、ということにやたらと拘っている様に見えます。 一体なぜ、僕らよりもスカートやワンピースに縁遠いはずなのに、なぜあまつさえそれを人様が着るか否かにこだわるのでしょうか? これって矛盾していますよね? むしろ逆に僕は、女性がミニスカート穿かなくなった方が、スカートが女物だというイメージが薄れるので、僕らが穿くことにメリットになるんじゃないかという捻くれた考えすら持ちそうなのですがね。 でもまあ基本、自分と関係ない人が何を着ようと関係ない、ですが。 けど、スカート穿かない人ほどなぜか人の格好には口を出すから不思議に思いますがなんでしょうかね?

  • なぜスカート男子が増えず、スカート盗撮男は減らない

    モヤっとしています。 男が公共の場で女性のミニスカートや短いワンピースの中を盗撮する事件が、ネットニュースを見ていると毎日絶えることなく発生しています。 勿論これは犯罪ですし、被害女性に迷惑を掛ける行為です。 そこで思ったんですが、そんなに短いスカートが好きでしょうがないなら、盗撮なんぞやめて、女装者、ないしはスカート男子/ワンピ男子(推奨)を目指そうとはしないのでしょうか? 特にスカート男子/ワンピ男子は女装と違って女子力無くてもメイクできなくてもできるので、めっちゃおすすめだと思いますよ。 民族衣装とかでスカート型、ワンピース型の男性服はたくさんありますし、絶対に似合うからお勧めしたいです。 マジで女性のスカート盗撮なんか今すぐ無くなってくれればと思います。 人目が気になるとか、警察に見つかったら怒られそうというのは、問題ないですよ。 犯罪じゃないんだから堂々としてていいと思います。 一方で盗撮は大きな犯罪ですけど。 僕も今、男でワンピース着ています。 女装では無くて純然たるメンズファッションとしてやってます。 スカート丈結構短くて膝上20cm〜25cmぐらいあると思います。 田舎から都心までどこでも出かけますし、お巡りさんにも何度もすれ違ってますけど大丈夫ですよー。 それどころか警察施設(運転免許更新センター)にそのまま行ったことありますけどなんて事なかったですし、余談ですがワンピ着ていることで、5年ぶりに会った写真担当のおばちゃんに覚えられてたという面白い出来事もありました。 ぶっちゃけ、全然自信持ってやっていいと思います。 イケメンじゃないと似合わない、オッサンじゃ着こなせない、だなんてこと絶対にないですよー。 そう思うんで、女性のスカート盗撮をしている人たちはそういうのから足を洗って、スカート男子やワンピ男子に路線変更した方が、スカートと健全におつきあいできると思います。 そう思うのですが、残念なことに僕の見る限りでは、スカートやワンピースを着こなす男性は直接お目に掛かった事が、知り合い以外でないのです。 そのくせに、盗撮事件のニュースは毎日ネットニュースに掲載されています。 一体なぜこんな感じなんでしょう? スカートやワンピファッションを愛する男として、とっても歯痒く感じます。