• ベストアンサー

パソコンのワンセグテレビを見る方法について

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

>それは、備品のF型変換コネクタで、テレビのアンテナに繋いでも >見れなかったということでしょうか? (´・ω・`)しらんがな その投稿者さんに確認されてはいかがでしょう。 故障を除いて視聴できない要因と思われる物は  ・電波状況が悪い  ・パソコンの性能不足  ・適切な設定でない  ・未対応のOSまたはハードウェアを使用 など、複数の要素がありますからね。 そんなわけで、質問者さんのパソコンと環境がこれらの条件を満たしているかを確認することでリスクを下げることができます。

関連するQ&A

  • ワンセグチューナーで映りません

    PC用のワンセグチューナー(USB)を購入しました。 付属のディスクをインストールし、チューナーを差し込んで 手順通り起動させてみると 「シグナル検索中」とだけ表示され一向に映りません。 受信環境が悪いのかと思って そこで変換コネクタがついてきたので、USBー変換コネクター地デジ用アンテナケーブル で直接家のアンテナ差し込み口とつないでみましたがこれでもダメでした。 ちなみに携帯のワンセグは映る地域です。 何か原因、対策などわかるかたいらっしゃったら教えてください (ゾックス CHUSEI PVR というワンセグチューナーです)

  • ワンセグチューナとケーブルテレビの接続方法

    以下のワンセグチューナの購入を検討しています。 http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc200/index.htm 当方神奈川県藤沢市に住んでいますが電波が弱く、ワンセグチューナ 自体のアンテナでは受信することができません。 (カーナビのデジタル放送は受信できます) また、ケーブルテレビはJ:COMのアナログ契約をしていますが、 分配機(なのでしょうか?)でアナログもデジタルも地デジ対応 テレビで写ります。 そこで以下の質問です。 このワンセグチューナのF型コネクタと、壁側にあるアンテナ端子を つなげば、ワンセグチューナでテレビを見ることができますか? また、他に必要な機器等がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップパソコンで地デジかワンセグを見たい

    デスクトップパソコンで地デジかワンセグを見たいのですが、 WindowsXPhome、core2duo 2Gメモリー+USBワンセグチューナー でワンセグを見たいのですが 家の中でワンセグ電波が受信できないようです。 テレビのアンテナからの配線が近くまで引いてあるのですが これをUSBワンセグチューナーとつなげることは出来るでしょうか? 地デジ対応テレビキャプチャを買ってきてパソコンに組み込んだら アンテナ配線とつなげれば地デジがテレビで見れますでしょうか?

  • アナログアンテナはワンセグのアンテナに使用可能でしょうか?

    ダイバーシティーのアナログアンテナを変換コネクターなどで繋げてワンセグに使えるのでしょうか?  チューナーの付属のアンテナより感度が上がるといいのですが。。。

  • ワンセグチューナー

    パソコンでワンセグを楽しみたくUSBワンセグチューナーを購入したいのですが、迷っています。というのは近所に新幹線が通っているため通常のTVで見る地デジは電波障害のため集中回線によるケーブルアンテナでしか見れません。USBワンセグチューナーを購入しても無駄なのでしょうか。わかる方よろしくお願いします。

  • ワンセグテレビのアンテナ感度をよくする方法

     ワンセグチューナー搭載ポータブルテレビ(防水・お風呂用)の購入を検討しています。残念ながら当地はテレビの難視聴地域で、縁側では携帯電話のワンセグが見られるのにお風呂では設置する場所で見られたり、見られなかったりします。  そこで例えば購入する予定のワンセグチューナー搭載ポータブルテレビのアンテナに少し細工をして、受信感度を高めることは可能でしょうか? 可能ならその方法を教えてください。また別の方法でも良いのですが、電波状況がギリギリの場所で安定的にワンセグを視聴する方法があれば教えてください。

  • Windows2000対応USBワンセグチューナー

     Windows2000対応USBワンセグチューナーで感度が良く、操作性(予約録画が簡単)が良い物を探しています。また、F型コネクター端子、高感度ロングアンテナ付属。  教えて下さい。

  • ワンセグで安定的に見れない(電波が足りない)

    パソコン用のワンセグチューナーを買いました。部屋の中で使ったのですが、USB接続してアンテナを伸ばしても一つも受信しません。画面の表示を見るとどのチャンネルも0DB(ゼロデシベル)でした。 なのでアンテナで受信するのを止めて部屋のテレビのアンテナ線にRF変換ケーブルを付けてUSB接続にしたのですが、こちらも3DBぐらいでほとんど受信できませんでした。(安定的に受信するには10DBが必要らしいです) どうやったら安定した受信が可能でしょうか? テレビのアンテナ線に繋げば安定した画像が見れると思い込んでいたのですが、こんなものなのでしょうか? このチューナーは3千円ぐらいで比較的安いのものだったのですが、高いチューナーを買えばそえだけ感度も上がって視聴しやすいのでしょうか?

  • UHFアンテナをワンセグ受信用に

    UHFアンテナはワンセグ受信にも使用できるのでしょうか? ワンセグ対応の液晶テレビで本体に外部アンテナ用F型コネクタがあるものです。

  • ノートパソコンでのワンセグ

    ノートパソコン[vista]でテレビを見たいです。USBワンセグチューナーを検討しましたがワンセグでは画質に不満があります。 1、TVキャプチャーを購入してはどうかと考えているのですがどうでしょうか? 2、ワンセグではなく外付けで地デジを見る方法はあるのでしょうか?