• ベストアンサー

今でも金曜日を「花の金曜日」って言いますか ? 

タン タン(@tantantanuki104)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは もちろん!言いますよ(^O^)/ 「は・な・き・ん」 だって・・花の金曜日じゃないですか~土曜日お休みなら土日お休みで、楽しめる金曜日。 でも週休2日制でないと、花金には・・なりませんね。 土曜日仕事だと、金曜日の夜に、ハメはずせませんもの~(>_<) 私は今でも自信を持って(笑)使います!(使っています!)

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 えっ ? うっそ~(笑) 言いますか、本当ですか、あはは。 金曜日って花ですか、決戦ではないのですか。 ドリカムの曲にありましたよね、決戦は金曜日って。 https://www.youtube.com/watch?v=4ZQxNmeKgEU 今は週休2日という時代が増えているのでしょうね。 回答者様は絶対に言っているって思いました(笑) 聖子ちゃんカットって言っても知っているんでしょ ? あはは。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • そういう意味だったのか 枝るとは・・なるほどね 

    こんにちは。 みなさんはこの「 枝る 」って知ってましたか これが2011年の俗語で載ってましが・・・ http://zokugo-dict.com/04e/edaru.htm ← これです 2010年のがこれです ↓  ↓ http://zokugo-dict.com/year/2010.htm ★みなさんは14ケある中で知っている俗語は何がありましたか ? 私はイクメンと女子会くらいでした。やはり時代に取り残され.ると思いました(笑) またこれから俗語になりそうな言葉って思い浮かびますか ? 回答をよろしくお願いいたします。

  • みなさんは、今でもカエルコールしていますか ?

    つい先日社内で少しだけ話題になりまして、 私の部下(男性)が自宅へ「今仕事終ったから・・・」ってカエルコールをしたそうです。 部下の奥さん 「えっ ? うそー もう帰ってくるん ? 」だったそうです(笑) 可哀想に、あんまりやんかって。 どういう意味で言ったか私は部下に聞きませんでしたが。 このカエルコールってCM何度も当時は見ていましたが やっぱりカエルコールですか ? 今ならカエルメールってしているんでしょうか ? https://www.youtube.com/watch?v=E3MObx7-1J4

  • 今でも覚えているCMは何かありますか ?

    月日が流れても、今でも鮮明に覚えているCMってありますよね。 「私、脱いでもすごいんです」 最初にこのCMが流れた頃、おいおいって(笑) https://www.youtube.com/watch?v=RHLd2OBDpU8 ポカリのCMは良かったですね。 https://www.youtube.com/watch?v=A9Usfd0wcWw https://www.youtube.com/watch?v=OJIR71ibJfY これ、実は私がアップしていて、消されると思っていたのに(笑) では、質問です。 今でも鮮明に覚えているCMはありますか ?

  • してやったり と思ったことありますか?

    「してやったり」 http://zokugo-dict.com/12si/siteyattari.htm あんまりいい意味で使われないことのほうが多いようですが、 いい意味もあるようです。 こちらのサイトや日常生活の中で してやったり と思ったことはありますか? 経験談、お待ちしております。

  • 花の名前や連想する曲でお薦めの曲はありますか ? 

    実際には沢山あるのではと思っています。 因幡 晃 都忘れ https://www.youtube.com/watch?v=zDbTRlxyeeo 実際にこういう花があるのだと知ったのは数年前で(笑) http://www.yasashi.info/mi_00001g.htm さて、ここで質問です。 曲のタイトルや歌詞に花の名前が入っていたり連想する曲などで 国内外は問いませんので、 みなさんが好きな曲でお薦めがあれば教えて下さい。 オフコース 緑の日々 https://www.youtube.com/watch?v=FlHX70csxF8 Brothers Four 七つの水仙 https://www.youtube.com/watch?v=1i5a2kRqRhY

  • 「間女」と言う言い方はしない?

    「間女」と言う言い方はしない? 間男はネットで検索すれば意味が出てくるのに (http://zokugo-dict.com/31ma/maotoko.htm) 間女は見当たりません。 間女と言う言い方はしないのでしょうか?

  • 昭和の歌謡曲ベストテンに入れなきゃって・・・

    先日私が社内で質問タイトルの事を話していたら、 部下の女性が、この曲は入れてねって色々言ってきて(笑) 何で知ってるか聞いたら、親が好きで良くレコードかけていたからと。 今の若い女性でも知っている方がいるんだなあって。 石原裕次郎 北の旅人 https://www.youtube.com/watch?v=GNNG7mdfc5A ハニーナイツ・ふりむかないで https://www.youtube.com/watch?v=hg0c_QRDpyk 萩原健一 お前に惚れた https://www.youtube.com/watch?v=-vEuD-OpTIA ちあきなおみ 喝采 https://www.youtube.com/watch?v=QWjmFnhkjaI 梅沢富美男 夢芝居 https://www.youtube.com/watch?v=e7t2ayY_d5k 内藤国雄 おゆき https://www.youtube.com/watch?v=2ArClmHgxRA 桑江知子 私のハートはストップモーション https://www.youtube.com/watch?v=iTPluHCfCjE 懐かしい曲ばかりで、私自身もカラオケで歌いますが(笑) 趣味がかなり入っていますが。 さて、みなさんであれば「私が聴きたい昭和の歌謡曲ベストテン」 挙げるとすれば、この曲は外せないよねって思う曲 それはどの曲でしょうか ?  参考として挙げた曲は外していただいて構いませんので。

  • 13日の金曜日 きっと誰かが死ぬ

    日も変わり、恐怖の日がやってきた。13日の金曜日がそれである。用心した方がいい。必ずその日には死人が出るから、である。巻き添えを食わないように、周囲には充分気を配り、死から逃げ延びてほしい。 大事件の陰には、13日の金曜日が関連している。その一部を紹介したい。 1.地下鉄サリン事件で麻原彰晃が、決行しようと思った日。 2.日本軍が真珠湾攻撃に出るのを思いついた日。 3.安倍総理がUFOに連れ去られ、頭にチップを埋め込まれた日。 4.叶恭子が初めてシリコンを入れた日。 5.酒井法子が初めて覚醒剤を買った日。 6.清原和博はジャイアンツに移籍して、クソの役にも立たなかった。 7.飛鳥涼が作った曲が、しょーもなさ過ぎる。 8.清水健太郎の1発屋。 9.田代まさしって盗撮で逮捕されたとき、ヨボヨボだった。 13日の金曜日にまつわる話は、とどまることを知らない。どうして13日の金曜日には、こんなことばかりが起こり、人々を苦しめるのか?ココロ(ぎりぎり13日の木曜日)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=6_b3RUHuslA

  • 私、脱いでも凄いんですってCM覚えていますか ?

    このCMを最初に知った時に、あらまあと(笑) CMの中でもその一言を今でも覚えていて、インパクトを感じたりしますよね。 では、ここで質問です。 みなさんは、どのCMのどの一言を今でも覚えていますか ? TBC 脱いでもすごいんです https://www.youtube.com/watch?v=RHLd2OBDpU8 西山茉希 外為オンライン https://www.youtube.com/watch?v=pqXDIqrpX48

  • 今、みなさんは何の旅人でしょうか ?

    先日独身の若い女性の部下に何気なく聞いたところ さっと「未来へ」の旅人と言っていました。 上手い返しをするなあと、何かその言葉にも妙に納得しました。 では、ここでみなさんにお尋ねします。 今、みなさんは何の旅人でしょうか ? 私は「」の旅人です。 ← コピペして使って下さい。 ちなみに私は「好きな音楽」の旅人です(笑) 加山雄三 - 旅人よ https://www.youtube.com/watch?v=IXSlDxXQcoQ