締切済み クラシックレーサー用カウル 2014/07/13 15:23 125ccのバイクでクラシックレーサー(風)を作ろうと思っているのですが、フルカウルを販売又は製作してくれるお店を知りませんか? 海外ではいろいろ選べるようですが、大物で送料が高そうで気が引けます。 国内で調べても族車用ぐらいしか見当たりません。クラブマンレースに参戦している方はFRP自作でカウルやロングタンクを作っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 h90025 ベストアンサー率36% (735/2008) 2014/07/13 15:58 回答No.1 以前に知り合いが族車用のロケットカウルを改造して装着していました。 そのままだと上向きになってしまうのでステーを溶接加工していましたよ。 質問者 お礼 2014/07/13 19:39 ありがとうございます。 値段も安いので族車用を切った貼ったで加工を検討しましたが、手間のわりにはイメージとは離れそうなので考えております。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 探しています。ワンオフカウルの製作 旧いイタリアシングルを所有しております。 外装パーツをワンオフにて製作いただける個人もしくは業者様、 ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 FRP アルミ板材 スクリーン樹脂等 アッパーカウル/フューエルタンク等 大型Vツインバイクに乗ろうと思います。 タイトルのとおりです。 今度のGW~梅雨までの時期に大自二を取りに行こうかと思います。 そこで大型のバイクを探しています。 条件 乗り出し70万以下(中古含む) 排気量は400ccを超える(400cc以下含まない) Vツイン(クルーザ、アメリカン以外) 出来ればカウル、風防付き アッパーカウル+アンダーカウル(ゼルビス、SV1000S等)は好きですが フルカウル(レーサーレプリカ、SS等)はあまり好きではありません 検討中のバイク VTR1000F TL1000S SV1000S グラディウス650 ユリシーズXB12X なのですが検討中以外で条件に合うようなバイクは無いでしょうか? FRP お世話になります。さっそくですが、質問をさせていただきます。 私は自作でバイクのカウル(FRP製)を製作をしているのですが、重さのことで悩んでいます。 どういうことかと言いますと、作業はすべてハンドレイアップで行っているのですが、完成した製品はそれなりの重さになってしまうことです。なるだけ軽量化したいと考えておりますので、「こうしたら軽くなるよ」等のアドバイスを頂けませんでしょうか。 製品はマット・クロスの2プライです。樹脂の塗りつけはローラーを使用しています。 スプレーで樹脂を塗りつければ軽くなるかな?と思うのですが、これに関してもなにかアドバイスを頂けたらうれしいです。 では、よろしくお願いします。 タンクの継手など 1800X600X800(高さ) 板厚3.2で箱型の水槽タンクを新作します。 現状のものが、鉄材(2.3t)であり、錆びがひどく水漏れが発生した為です。 本来はステンレスでできればいいのですが、金額や自作しなければならないなどの問題で鉄材で製作しなければなりません。 ですので、鉄材で製作して、内部にはFRPを積層するつもりです。 しかし、ポンプでの給排水の関係上、タンク側面にパイプを3箇所溶接しなければなりません(パイプ先にフランジ取付です)。Φ76.3,60.5などのG管です。 パイプ内面にFRP積層は難しいなーなどと思っています。 ステンのパイプにしたほうがよいかと思いつつ、相手は3.2tの鉄材なので溶接は厳しいかな?と思いつつ。。 要はタンクは鉄材ですが、継手となるパイプ部が鉄材になることに、いまいち感があるわけです。 なにか賢い解決策はありますでしょうか? CB223Sという、バイク はじめまして 私はギリ20代前半の男です。 現在、cb223sに乗っております。 このバイクを降りるつもりは無いのですが、最近少し見た目に飽きてきました( ̄▽ ̄;) サイズは違えど、エイプと言っても分からない見た目をしていますし、かっこよさを感じなくなりました。 そこで、最近は友人がいらなくなったcb1100に付けていた汎用ビキニカウルをもらい、ステーを自作して取り付けたり(前から見たら少しボソボソですが、ステーのおかげで固定は出来ています。)、VT250feのアンダーカウルを流用して付けたりしてます。また、それだとバランスが悪いので、リアキャリアも付けて全体のバランスが良いようにと少々考えてパーツもつけたりしています。 しかし、どうもチープに見えてしまいます。 本来、400CCのレプリカに乗るつもりだったんですが、なかなか駐輪スペースが狭かったり、少し奥まっていたりで、軽いバイクじゃなきゃ不便なので、たまたまバイク屋で見かけたコイツに乗り始めて2年目です。 60キロで振動も凄く、車体も軽いので速度以上に風を受け、ある意味遅く走っていても速く感じる楽しいバイクです。 希望としてはフルカウル化ですが、そんな話聞いたことありませんし、何か良いアイディアはありませんかね? 回答いただければ幸いです。 250ccのバイク選び まだ免許も持ってないのですがバイクが欲しくて免許を取ったら何を買うか迷ってます。 学生なので維持費がかからず高速にも乗れる250ccに絞って考えていて候補はZZR250とST250です。 ZZRはそのデザインとロングツーリング時に効果を発揮しそうなカウルがいいなと思ってます。車両価格とメンテナンスがしにくい(らしい)という点がネックです。 ST250は車両価格の安さ、燃費のよさ、燃料タンクの容量(250シングルにしては多いほうの12L)に魅かれます。ただ高速走行は苦手そうなので、帰りに高速道路を使うツーリングではきついかもしれないです。あとフルフェイスが似合わないかも、です。 用途はツーリング(主に日帰り、長期休暇には2、3日の長旅)、街乗りです。 みなさんならどちらをオススメしますか? また他にも250ならコレ、ってのがあったら教えてください。 250ccバイクのカスタム 250ccバイクのカスタムですが違法になるモノはどれですか。 シングルレーサーシート、バックステップ、セパレートハンドル、バッテリレスにしてパワーフィルター付けたスカチューン、スパトラマフラー、セルモーター外し、ロングスイングアーム、極端に短いフェンダー、フェンダーレス、フォークの上突き出し多くして短いリヤサス付けてローダウン化、別の車種のタンク取付、ライト取付位置変更、フォグランプなどサブライト取付、四輪車用ホーン取付、バーエンドミラー、 ウインカー出巾変更...とりあえず以上でお願いします。全部一度にカスタムする訳ではありません。 400ccの重いバイク 皆様こんにちは、こんばんは、おはようございます。 私は只今バイクの乗り換えについて検討しております。 現在は250ccの2stレーサーレプリカに乗っており、非常に軽快な乗り味を楽しんでおります。 ですが、私は将来的に大型二輪のマッチョなスタイルのネイキッド(例えばSUZUKI・B-King、BMW・K1300Rなど)に乗りたいと思ってますが、 それらの車重は250cc2stレプリカと比べますと遥かに重いです。 ですので、次は「重いバイクに慣れる為の中型バイク」に乗ろうと考えている次第でございます。 条件は「ネイキッド」です。 車重だけならアメリカンは他の追随を許さないでしょうが、アメリカンとB菌などのネイキッドでは重さの感じ方(足付きの問題もありますし)が違って来ますのでこれらは除外します。 また、ZZR400も同じく重たい車体である事に定評がありますが、フルカウルのバイクは視野に入れておりませんのでこれも除外します。 個人的にZZRはデザインが受け付けられませんので……。ZZRファンの方ごめんなさい。 尚、ハーフカウルなら問題ありません。 単に乾燥重量を比較しますとイナズマが一番に思い付くのですが、これが油冷なのは皆様御承知の通り。 対し、乾燥重量で比較すると一見劣っているバイクでも、それが水冷なら最終的な装備重量でこちらの方が勝ります。 ですので、単に乾燥重量だけで比較するのではなく、装備重量や乗った際の重さの感じ方(重心の位置等)を考慮して上で結論を出して頂けると幸いです。 尚、乾燥重量でさえ飛び抜けて思いHONDA・GL400や同社・CXユーロなどは流石に古すぎるので、このような古すぎるバイクも外して頂けると一層嬉しく思います。 80年代後半~00年代頭くらいの年式だと有り難いです(今乗っているバイクも90年式ですので……)。 新し過ぎると、当方学生の身分ですので今度は支払い面で苦戦するかも知れません。 随分と我が儘な質問ですが、ご回答頂ける事を期待しております。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 原付スクーターのチューニング こんにちは。いつもお世話になっております。 カテゴリに悩みましたが、一番ここが適切かと思いいくつか質問をさせていただきます。 私は学校で自作フレームに50ccのエンジンを積んだ四輪車、「ラリーカー」を製作しています。 普段はエコランカーを製作しているのですが、このように「速く走るためのマシン」というのは初めての試みです。 データが無いなかで試行錯誤を繰り返し、とりあえず走れる段階まで完成しました。 ここからが本題です。 単純に、パワーアップするために知識を貸して頂きたいと思っています。 今使用しているエンジンはノーマルの2ストのビーノ(5GD?)なのですが、私はMTの2スト車は少々のノウハウはあるのですが、スクーターのエンジンに関してはほとんど分からないので、どのような事をすればいいか悩んでいます。(ボアアップ以外はどのような改造も可) 加えて、予算はほとんど無いので(ガソリン、オイル等の出費もあるんで、出せても残り10000円程度)お金をなるべくかけない改造ということになります。 しかし、旋盤、フライス盤等の工作機械、溶接機、その他電動工具等を使うことはできるのである程度の加工は可能です。 ちなみに、プーリーをスプロケットにしてチェーン駆動となっております。 コースは小さく、長いストレートも無いフラットダートです。 なので最高速は捨てて、低中回転のトルクを重視した加速型にしようと思います。 今の所考えているのは ・ノーマルキャブを削り大口径化 ・インテークチャンバー自作 ・インマニ大口径化(今あるものを削るか、アルミ等で自作か) ・リードバルブにアルミ製多孔プレート ・ターボフィルター(ダートなのでボックスはあったほうがいいと思い) ・ヘッド面研、ポート加工(まだ未定) ・無駄な物を無くす(レーサー化?) ・オートチョーク殺す(逆効果?) などです。 「これはしなくていいんじゃない?」ってものや「これはやったほうがいい」といったものがあればアドバイスお願いします。 また、スクーターをレーサー化させる(いらない配線カットしたり?MTだとフリクション低減のためにどっかのギア外すようですが)情報があれば教えていただけると幸いです。 +質問がいくつか ・キックギアを取っ払うのはフリクション低減になるでしょうか? ・ビーノは元々駆動系リミッターのようですが、CDI交換で何かメリットはあるでしょうか?(低中回転重視なのでいらないのでは?と考えています) ・他社から純正部品流用で、パワーアップに繋がる物はありますか? ・エアクリボックスにエアーのバルブのような、よく分からない部品があるのですが何でしょう?(EGRとかブローバイガスとかの類では無いかと思ってますが・・・) 質問攻めで申し訳ございません。 どれかひとつでもいいので情報をいただけると幸いです。 カウルについて 安くカウル(白ゲルFRP/カーボン製等)を販売しているお店の情報を教えてください。ちなみに、バイクはRG400Γでアッパーカウルが欲しいのです。冬の間に気合入れて全塗装したいので買いたいと思っています。誰か教えてください。 カウル バイクのカウルを中国のとある大手通販サイトで購入を検討しています。質問ですが、やはり中華製と日本で買うのは質などは違うのでしょうか?よろしくお願いします。 きれいなカウルが欲しいなー 一年半くらい前に買ったZZR400がタチゴケしたり、イタズラされたりで傷だらけになってしまいました。タッチペンで補修しようと思ったのですがうまい具合にいきませんでした。外装全部変えたらいくら位するんですか?できるだけ安く変える方法をおしえて下さい。あともう一つ。今ワインレッドなんですが紫に色を変えたいんです。塗装するのではなく、メーカー純正の色にしたいです。燃料タンクも変えちゃいたいんですけど、横浜、東京近辺で、いいお店がありましたら紹介をお願いします。 レーサー レーサー(f1は除く)って耳悪い人でもなれるんですか? レーサーになるには? 稚拙な聞き方ですみませんが、いわゆる「レーサー」になるには、まず、手始めに何をすればよいのでしょうか? レーサーといっても、車かバイクのどちらかです。 専門養成学校みたいなものがあるのでしょうか? レーサー車について ホンダCRF250のレーサー車の購入を考えているのですが、公道仕様にしたいと思っています。レーサー車の公道仕様は可能でしょうか。また可能であれば、どのような手続きをすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。 レーサーになるには? こんにちは。最近、高校1年生になったせいか将来のことについて考えるようになってきました。そこで思いついたのが小さいころから大好きなレース。レースと言っても車のレースです。レーサーになるためにはまず何をしたらいいか考えたりパソコンで調べていますがカートをやるにもお金がかかるし、どうしたらいいかわかりません。教えてください!ちなみに現在工業高校に通っています。 レーサー 僕は現在GTのドライバーを目指しているのですが、GTに参戦するにはどのようにしたらいいのですか?できればかなり詳しく教えてください。後今はカートに乗っています。 レーサーになるには? 随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか??? なぜレーサーはあれだけリーンできるか お世話になります。 標題のとおりですが、関連して何点か教えてください。 まず、テレビでしか見たことがありませんが、 半端なバンクではありませんよね。 なぜそのまま流れてしまわないのでしょうか。 もちろんグリップが残っているからなのでしょうが、 どうみても不思議です。 次に、 先日いろは坂を上ってきましたが、 やはり皆さんかなりのスピードでコーナリングをしていました。 体を倒したときに、 不測の事態(相手車がはみ出し、砂等)が発生することは考えないのでしょうか。 それともかわせる自信があるのでしょうか。 私は実際に2回も4輪車が完璧にはみ出してきてひやっとしました。 最後です、 当然とは思いますが、傾ければ傾けるほど、パワーは掛けなればならないのでしょうか。 そしてそれは体で覚えるしかないのでしょうか。 バンクの限界とは、フットステップがこすれる位置でしょうか。 ちなみに私はDSC11を3ヶ月強乗っていますが、 ステップをこするほどのバンクは経験がありません、 というより怖くて出来ません。 以上、宜しくお願いします。 レーサーじゃなくて。 僕は、将来走る方じゃなくて車をいじる方になりたいのですがどうしたらなれるでしょうか。教えてください。
お礼
ありがとうございます。 値段も安いので族車用を切った貼ったで加工を検討しましたが、手間のわりにはイメージとは離れそうなので考えております。