国家一般職の論文足切りについて

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生の者です。今年公務員試験を受験したのですが、今日市役所の2次の結果が来て、落ちてしまい、国立大は2次辞退(辞退したことに今更ながら後悔しています)で残るコマは国家一般職のみになりました。市役所を2次で落ちてしまったので人事院面接対策はかなり万全にしておく必要があるので、本腰を入れなければならないですが、それ以前に論文の結果が散々で足切りされるのではないかと危惧しており、かなり不安な状況に追い込まれています。自分としては足切り基準点の「3」をとれればいいのですが、自分の論文ではそれ以下の結果ではないかと不安です。
  • 今年の問題はグローバル化から人材の質を高めていく必要があるがそのために教育の在り方が重要で若者の能力を最大限に伸ばしていくことが不可欠であり、(1)社会の変化・背景、それに対応する育成を図るべき能力についての考えをそれぞれ書く(2)そのような能力を培うには初等中等教育でどのような教育をすべきか書け というものでしたが、
  • 私の答案で不安なのは (1)(1)でグローバル化や今日の変化、背景などはなんとか書いたが、育成すべき能力について「英語」としか書けず(具体的なことは書きました)。 (2)(2)は時間が足りず、どのような教育をすべきかの具体的案は提示したものの、その説明の途中で終わってしまったこと。 (3)ここが1番気がかりですが、自分の不注意ですが直前に裁判所事務官の試験があり、それと同じと勘違いしてしまって鉛筆ではなくボールペンで記入してしまったこと。また、字が汚くなってしまったこと。 (4)全体の文としてはかなり小学生レベルの文になってしまったこと。説得力にやや欠けてしまったこと。一応小論文の書き方どおりには書け、字数についても裏まで書けました。昨日官庁の合同説明会がありましたが、論文の結果のことで頭いっぱいで、なかなか先が進めません。もし論文について何かご存知の方いらっしゃいましたらご指導のほどよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

国家一般職の論文足切りについて

大学4年生の者です。 今年公務員試験を受験したのですが、今日市役所の2次の結果が来て、落ちてしまい、国立大は2次辞退(辞退したことに今更ながら後悔しています)で残るコマは国家一般職のみになりました。 市役所を2次で落ちてしまったので人事院面接対策はかなり万全にしておく必要があるので、本腰を入れなければならないですが、それ以前に論文の結果が散々で足切りされるのではないかと危惧しており、かなり不安な状況に追い込まれています。自分としては足切り基準点の「3」をとれればいいのですが、自分の論文ではそれ以下の結果ではないかと不安です。 今年の問題はグローバル化から人材の質を高めていく必要があるがそのために教育の在り方が重要で若者の能力を最大限に伸ばしていくことが不可欠であり、(1)社会の変化・背景、それに対応する育成を図るべき能力についての考えをそれぞれ書く(2)そのような能力を培うには初等中等教育でどのような教育をすべきか書け というものでしたが、 私の答案で不安なのは (1)(1)でグローバル化や今日の変化、背景などはなんとか書いたが、育成すべき能力について「英語」としか書けず(具体的なことは書きました)。 (2)(2)は時間が足りず、どのような教育をすべきかの具体的案は提示したものの、その説明の途中で終わってしまったこと。 (3)ここが1番気がかりですが、自分の不注意ですが直前に裁判所事務官の試験があり、それと同じと勘違いしてしまって鉛筆ではなくボールペンで記入してしまったこと。また、字が汚くなってしまったこと。 (4)全体の文としてはかなり小学生レベルの文になってしまったこと。説得力にやや欠けてしまったこと。一応小論文の書き方どおりには書け、字数についても裏まで書けました。 昨日官庁の合同説明会がありましたが、論文の結果のことで頭いっぱいで、なかなか先が進めません。 もし論文について何かご存知の方いらっしゃいましたらご指導のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

選考対象者全体のレベルもわからないし、具体的な論理の展開度合いや途中まででの出来もわからないので、 もう変えようが無い選考結果について後悔しても何もできないので、せめて国家一般職に向けて頭を働かせてください。

関連するQ&A

  • 教員採用試験の論文について教えてください。

    教員採用試験の論文について教えてください。 東京都の2009年度の論文問題について質問があるのでわかる範囲で構いませんのでどうかご教授お願いいたします。 問題B「今学校教育には、未来への夢や目標を抱きながら、将来にわたって社会を作る営みに積極的に取り込むことができるような児童。生徒を育成することが求められています。」 質問はこの問題に関してどのような歴史的背景が影響していると思いますか、ということです。 私の脳裏には不登校やニート、ホームレスなどが浮かぶのですが、ほかにもどのような社会的背景があると思いますか!? どんな些細な事でも構いませんのでご教授お願いいたします。

  • 足切り点の信憑性

    宜しくお願いします。 センター試験がおわりセンターリサーチの結果も落ち着いた時期となりました。 私は高校に入って以来、東京大学を目指して来ましたが(文II)、今回のセンター試験で大失敗しました。(まわりのみんなも嘆いていましたが。。。) 足切りギリギリどころか、予備校の予想によっては全然足りません。(664/900) かなり厳しいなんてもんじゃないです。 河合塾の予想でなんとか免れているレベルです。 いままでの模試で2次の判定はそれほど悪くなかったのですが、挽回できる自信もありません。 しかし、せっかく目指してきたのでどうせだめなら受けるだけ受けて、入学は私立でもいいと決意しました。(浪人は考えていません) そこで、各予備校の足切り予想でもっとも信憑性が高いところはどこでしょうか。 出願率によって大きく変動することは分かっているのですが、すこしでも参考になるデータがあればと思っています。 この点数で2次に挑むのは愚かであることも、頭が足りていないことも自分では重々承知の上での質問です。 しかし、決して甘く見ているわけではありません。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • 公務員(建築職)論文試験について

    来月の初めに市役所の論文試験を受けます。どのようなテーマが今までに出題されているのでしょうか?技術職は行政職とテーマが違うと思うのですが。もし、公務員で技術職の方がいらっしゃれば教えてください。また、面接の様子なども教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 東大 センター足切り不合格でも浪人して合格可能?

    東大文一志望でしたが、センター試験で不合格になってしまいました。 自己採点では702点でした。浪人を考えていますが、センターで足切りされているのに、浪人して合格できるのか不安です。もちろんできるかぎりの努力はするつもりですが、女子ということもあって親は「足切りされているのに来年合格するのは望み薄だから、早慶上智に合格したら浪人させない。早慶上智だめなら、浪人してもいいが私大にしぼれ。」と強固です。自分としてはなんとか説得したいのですが…。実際センターで足切りされるようでは浪人しても難しいものなのでしょうか?

  • 市役所福祉課に合格するための『論文対策教材』

     私は今、名古屋市役所の福祉課を受験中の者です。  第1次試験が終わり、これから第2次の『論文試験』が行われます。  できる限りの対策を取っておきたいと考えているのですが、そもそも『福祉課の論文』とは、どのような書き方をすれば、読み手たる採点官から高い点数がもらえるのかがわかりません。  書店に行き、『公務員論文対策本』を探してはみましたが、どれもこれも『一般行政職』を対象としたものばかりで、市役所福祉課の論文対策に適応したものがない、というのが実態です。  そこで質問なのですが、どなたか『市役所福祉課の論文試験』に対応した論文対策本をご存じないでしょうか? もし知っている方がいましたら教えてください。また、それがない場合でも、『自分はこういう勉強法を取っていたから福祉課の論文が上手く書け、合格できた』という方がいましたら、その勉強法など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慶應大学経済学部の小論文について

    今まで一橋対策の勉強をしていたのですが、センターも足切り+10点くらいの位置に位置しているので今さらですが小論文対策をしようと思います。これから始めるにあたり、どういう本を使えばよいでしょうか? 自分はニュースなどを良く見たりはしていますが、やはり小論文は紙に自分の意見をぶつけるものだと思っているので、書き方のルールとかが まだ身についていないのでかなり不安なんですが。ちなみに英語の偏差値は71、数学は64くらいあります。

  • 市役所試験辞退について

    4月から予備校で地上・国IIを目指して勉強していました。試しに9月の市役所試験を受験した結果、一次試験筆記は合格しました。 自分としては県庁などに行きたいと思っており辞退しようか迷っています。おこがましいのですが、来年県庁等に不合格になったらまたその市を受けたいと思っています。 市役所一次合格者は50人前後ですが、辞退するとやはり今後その市には採用されないのでしょうか?

  • 「市役所採用試験論文対策」

    「市役所採用試験論文対策」 市役所を今度受験しようと考えています。 論文試験で「○○市の市政について」や、「よりよい街作りについて」などの出題が予想されますが、 該当市を統計を載せた上で他の市と比較・考察し、失敗例や成功例から学び、改善点や問題点を示唆することが大事だと思う反面、市にとって私のような素人が考えつくような提案や意見は既に出尽くしていると思うので何を書いたらいいかわかりません。 何を書いても結局具体的(新しい)対策とはなり得ないと思うし、試験官を唸らせる回答があるとしたらそれはそのまま市政の未熟さの露呈だと思います。 要するに私のような無知者は試験官に「まぁまぁわかってるけどまだまだ甘いな」と思わせれば合格ということなのでしょうか。 或は論文試験の根本を理解出来ていないだけでしょうか。

  • AO入試の小論文について

    今度の土曜にAO入試の小論文の一次試験に行くのですが、なんと結果が次の日に出るというのです!そんなに早く一時審査の結果が出るということは、あらかじめ調査書、800文字でまとめた貴校で学ぶ意義を書いたエントリーシート等を審査しておいて、小論文は二次試験の面接での+αで、ということになるのでしょうか? もうひとつ質問なのですが、小論文の内容は経営についてということなのですが、AO入試での小論文のアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 論文試験と作文試験の違いについて

    インターネットで探すと、県や市役所、国家公務員の論文試験例題は載っていますが、町役場の作文試験の例というのは載っていませんよね。作文試験というのは、傾向としてはどれに近いのでしょうか。国家3種や県や市の初級でしょうか。