• ベストアンサー

友人に携帯の名義を貸してブラックになりました。

高校からの友人で支払いは必ず払う条件で名義を貸してしまいました。 もう何年も前なのですが、9万近くありました。 しかし、その友人は払わないのことを言われ、私の名義ではブラックになってしまいました。 自業自得なのはわかっていますが、今だに返してもらっておりません。 音信普通なのですが、請求などはできるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

もちろん請求することはできます。いわゆる損害賠償請求です。 何年も前とのことですが、損害を知った時から3年以内に請求しましょう。 そうで無ければ請求権は消滅です。 ただし、請求権は確保できたとしても、返してもらえるんでしょうか?

yuchan1984
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3年たっているのかが不明なので 確認してみます。 請求権は確保できたら、何度か友人の実家にも行きました。 ですが、本人とは連絡が出来なく、つなかない状態です。 返してもらえるかわかりませんが・・・ 請求ができるかわからないので 確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

出来ません。 名義を貸したということは、債務はあなたに支払い義務が付きまといます。 友達が最終的に入金した日から起算して10年経たないと債務は消えません。 それまでブラックです。 支払えば消えます。 これは信用調査で引っ掛かりますので、他の借金も出来ません。

yuchan1984
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

友人が踏み倒したと立証できなければ無理です。 逆に、名義人以外に貸したことがご自身の契約違反であれば、ご自身が負担するのは止む無し、と確定させることになります。(やぶ蛇で弁護士費用や裁判費用すらムダになる。)

yuchan1984
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯ブラック、法人名義で

    数年前に未払いがあり、ブラックなんですが、法人名義の携帯なら新規で契約できますか? また、個人名義携帯を法人名義で乗り換えすることはできますか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話について・・・

    10年程前に、私の名義で携帯電話の契約をしました。その携帯は、友達が使っていました。料金をきちんと支払ってくれれば良いかと甘い考えで・・・。その後、携帯を契約した会社から督促状が届きました。延滞金なども含め7万近くの請求でした。その時、私と友人は離れた所に住んでいたため、必ず払うようにと友人の所に請求書を送りました。が、きちんと支払ったのか不明です。(その後、請求書が届く事はないです)支払いがされているのか調べる方法はありますか?。ちなみに、その友人とは音信不通の状態です。

  • 携帯の名義人になってしまい困っています。

    携帯の名義人になってしまい困っています。 私の元彼はブラックで携帯電話の契約ができなかったため 私が変わりに名義人となっていました。 今年の7月に別れ、9月末までに他の名義人を立てるか解約金を支払うかしてくださいとお願いしておいたのですが、現在彼は支払いを怠り、電話が止まっています。携帯会社に問い合わせて確認すると、解約する際、一括で支払いをすると、本体や使用料金などを含め約158000円かかると言われました。分割にすると、彼に請求はいきますが、支払いが滞った場合私のところに請求が重なるのはかわりないので、できれば一括で支払いたいのです。ただ、付き合っていた頃、彼にクレジットを渡していたこともあり、その支払いは私が一人でしています。その額は合計100万以上です。わたしにはその支払いだけでもうギリギリです。元彼は美容師で今は店がうまくいかず給料をもらえていないとのことでした。ちなみに、彼のお兄さんと交流があったので事情を話すと、迷惑をかけて申し訳ないと言ってくれるだけで、名義をもらうことやお金は支払えないといわれてしまいました。。わたしはどうしたらいいのでしょうか?何か良い方法はありませんか? 元彼は34才美容師、両親ともに他界しています。 私は22才学生で今水商売と昼のバイトを掛け持ちしています。

  • 携帯電話ブラック 新規契約

    申し訳ございません、もしわかる方いましたら教えていただけると助かります 現状、携帯電話はブラックです 3年ほど前 友人に名義を貸し 登録するとポイントが増え現金にできるやつなどで20万ぐらいになり飛ばれて当時支払ができずにドコモ ソフトバンクがブラックです 現在返済等なにもしていない状況です 今回、親の離婚によって自分の苗字が変わることになりました、家も引っ越すことが決まり この場合苗字が変わり、住所もかわればまた新規で契約はできるのでしょうか?

  • 他人名義の携帯をいただきました。

    こんばんは、質問を開いてくださり有難う御座います。 どなたか法に詳しい方がいらっしゃいましたら お言葉をいただきたいです。 私は、一年程前にお付き合いしていた男性から携帯を渡されました。 そのときは自分専用の携帯を私に持っていて欲しいと言われ iPhone5を渡されました。 携帯の支払いは彼がするということで持たされたのですが 悪い気がして、断ったんです。 (他人名義の携帯を所持するのはいけないことだとそのときは知りませんでした・・) ですが、断ったのにもかかわらず「その方が連絡取りやすいから!それにこのiPhoneは支払いも終わってるしiPhoneの月額利用料なんて安いからかまわない」と言われ半ば強制的にiPhoneをうけとらされたのです。 そのとき私は自分名義の携帯を持っていたのですが 彼や家族としか連絡をとっていなかったので自分の名義の携帯を解約しました。 それからも家族や彼としか連絡とっていませんでした。(主に通話) その彼と四ヶ月前に別れ、先日SMSメールが届きました。 「iPhoneの契約止めるからiPhone返して。あと支払い料金も全部貴方に請求します。」 半ば無理やり持たされて、今までの支払いを一括で請求すると言われても困ります。 こうなるのなら最初から自分の名義を持っていて受け取ったiPhoneを強引に郵送して送り返すなりなんなりすれば良かったとさえ思います。 調べて見たところ、小額起訴される可能性があるとのことで・・。 これは名義を借りたことになるのかわかりませんが。私は名義を貸してくださいなんて一言も言ってませんですし・・半ば強引に受け取らされたのは事実なんです。 ただ全てが口での会話なので、こちらとしても向こうとしても何も証拠がございません。 私は彼に今まで使用していたiPhone代を一括で請求されるんでしょうか。 私が重複して私名義の携帯を持っていた頃、此方の携帯は全く利用していないのに それでも私が支払わなければならないんでしょうか。 なんだか押し貸し詐欺みたいで絶対に払いたくないです・・。 どなたか・・助言を・・おねがいします・・・・。

  • 友人に携帯電話の名義を貸してしまい、音信不通です。

    携帯電話の名義貸しについて。友人に携帯電話の名義を貸してしまい、未払いのまま音信不通になってしまいました。相手の本名、実家の住所(現在は知人の家を転々としているようです)、免許証と保 険証の写真、家族の連絡先を知っています。 引き落とし先は友人の口座となっており、登録してある住所は友人の実家です。(引き落とし先変更に行きました) そして友人は未成年で、あと数ヶ月で成人します。携帯本体の料金も分割なので、解約する場合には10万円近くかかってしまいます。 現在地はiPhoneを探すで、大体の場所を特定できます。 警察に盗難で届けた場合、携帯電話は帰ってきますか? また簡易裁判所で損害賠償請求はできるのでしょうか? 更には、このケースではどのように対策するのが最善かご意見をお聞かせ頂きたいです。 簡単に名義を貸してしまったことに関しては反省しています。

  • 犯罪と知らずに名義貸して家賃滞納されてしまいました

    知人にちょっと名前だけ貸してと頼まれ名義を貸して知人が賃貸マンションに住み始めました 貸した後に名義を貸すことがいけないことだったと知り後悔しております ※自業自得だとかそういった回答は結構ですので御遠慮願います 家賃滞納をして請求されて、払ってもらえずが続いて今月保証会社から私を起訴すると言われてしまい途方に暮れています 私は去年詐欺にあって多額の借金を負って今年、自己破産をしております 免責になったおかげで借金の支払いは無くなったのですが、知人が私名義で住んでいたマンションの家賃請求の催促がきて困惑してます 滞納してる家賃を支払える財力も無くてこのまま訴えられてしまったらどうなるのかわからなくて恥ずかしながら質問投稿させていただきます

  • 私の名義で友人にマンションに住ませていたんですが突然いなくなって音信不

    私の名義で友人にマンションに住ませていたんですが突然いなくなって音信不通になりました。 家賃も二ヶ月滞納しており二年契約で一年しか住んでないので違約金もかかります。 この場合は滞納分と違約金は私が払わないといけないんですか?

  • 名義貸しについて

    2年ほど前に友人に頼まれ代わりに消費者金融で借り入れをしました。そしてカードを友人に渡して最近までは知人が返してたのですが最近になって支払いが止まってしまい私の方に請求がくるようになってしまいました。(当初は2社で60万だったのが今では170万まで増えてました)もちろん支払い義務は不用意に名義貸しをした私にあるのは承知していますが友人に対して私が支払った分を請求することはできるのでしょうか??ちなみにその友人とは連絡が一切取れず引越しをしたみたいなので所在すらわからない状況です。お叱りの言葉も多いと思いますが良い知恵を拝借できればと。。。お願いいたします。

  • 携帯電話の名義について

    家族の者に勝手に名義を使われていました。 私の旧姓の名義で請求書が来ていました。 a社の携帯なんですが、3ヶ月滞納して強制解約になっており、今回支払いをしなければ債権回収会社に回すとのことでした。 兄が勝手に契約していたのですが、2年程前から兄はブラックに載っているので電話を作れなくなって、一度私に名義を貸してくれと頼みにきましたが、断りました。 本人が窓口で契約しなくても携帯を作れるルートで勝手に契約されても困るので、一度a社のお客様センターに兄の事を話し、私の名義では審査を通さないようにお願いしました。(当時は未婚だったので旧姓です) その時は話をわかってもらったので安心していたのですが・・・まさかこんなことになってるとは思いませんでした。 このような場合は、早急にa社に私から連絡をして、私が全額負担しなければならないのでしょうか? ちなみに現在私は20歳、兄は23歳です。 当時の契約には親権者の同意書が必要だったと思います。 長々とすいませんが、アドバイスを頂けたらと思います。読んでくださってありがとうございました。

Linuxについての質問
このQ&Aのポイント
  • unetbootinで日本語入力、表示できない問題について
  • unetbootinに言語パッケージをインストールできるのか
  • unetbootinにリカバリソフトをインストールできるのか
回答を見る