• ベストアンサー

EXCEL2014 TRUEならば数字を返すとき

また、基本的な質問ですみません。 EXCEL2014で A1セルがTRUEならば、 1 を  B1セルがTRUEならば 0.5 を C1のセルの返すには どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.3

> そして、A2がTRUEなら「15」 B2がTRUEなら「12」 C2がTRUEなら「9」 D2がTRUEなら「6」 E2なら「3」  が入るようなセル F2に返されるようにしたいのです。 どれか1つしかTRUEにならなくても、考え方はANo.1と同じです。 =15*A2+12*B2+9*C2+6*D2+3*E2 見やすくしたいなら =SUMPRODUCT((A2:E2)*{15,12,9,6,3})

kenakena
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来ました。考え方がまだよくわかっておらず、 悩んでいました。SUMPRODUCTという関数も調べて見ます。

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>EXCEL2014で ????、Excel for Mac 2014はまだ発売されていないようです。 現時点での最新版はExcel 2013(Windows版)、Excel for Mac 2011のはずです。 >A1セルがTRUEならば、 1 を  B1セルがTRUEならば 0.5 を C1のセルの返すにはどうしたらよいでしょうか? A1がTRUEで、B1もTRUEのときはどうしますか? A1がTRUEで1を返すとB1のチェックをパスすることができます。 しかし、B1の条件もチェックすることができますのでB1のTRUEが優先する場合はA1がTRUEでもB1の判定で0.5を返すことができます。 また、A1とB1が共にFALSEのときはどうしますか? 空欄にしますか?、それともFALSEを返しますか? 何れにしてもIF関数の入れ子構造で対応できます。 C1=IF(A1,1,IF(B1,0.5,)) A1が優先します。 C1=IF(A1,IF(B1,0.5,1),IF(B1,0.5,)) B1が優先します。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

A1もB1もTRUEの時は1.5で良いのかな? =A1+B1*0.5 Excelのワークシートは、TRUE=1、FALSE=0 となります(VBAではTRUE=-1、FALSE=0です)。

kenakena
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明が足りず、申し訳ございません。 表でいくつかチェックボックス(A1 B1 C1 D1 E1)をつくり、チェックされたらTRUEかFALSEで 返されるセル(A2 B2 C2 D2 E2)をつくりました。 A2からE2のセルにはどれか一つにしかTRUEはきません。 そして、A2がTRUEなら「15」 B2がTRUEなら「12」 C2がTRUEなら「9」 D2がTRUEなら「6」 E2なら「3」  が入るようなセル F2に返されるようにしたいのです。 簡単に書きすぎてしまいすみません。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • [Excel]罫線から数字に変換したい

    マイクロソフトのExcel2003を使ってます。 条件付き書式を使うことで、数字を書いたセルに自動で罫線を引けることは分かりました。 今回私がしたいのはその逆。「罫線から数字にする」ということです。 例えばExcelのセル上で下のように セルA1、B1、C1に対して罫線がひかれていた場合 ____________ ____________ ____________ |セルA1| セルB1 セルC1|   ̄ ̄ ̄ 四方を罫線で囲まれているセルは(今回の例ではセルA1)→8 上に罫線をひかれていたら(今回の例ではセルB1)→1 上と右に罫線がひかれていたら(今回の例ではセルC1)→4 と言った感じにセルA1、B1、C1に表示させたいです。 やり方を知っている方がいたら教えて下さい。 MSExcel2010やOpenOfficeならできるといった情報でも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エクセル 数字をあてはめる

    エクセルの質問なんですが、 A列に1~30まで B列2,4,7,8などと並んでいる数字をA列のセルと一致した場合C列にならべたいのですが、 この場合ですと、 A B C 1 2  2 4 2 3 7  4 8 4 5  6 7   7 8   8 、どうすればできるのでしょうか?

  • エクセル2003の、TRUEとFALSについて

    例えば、 A1セルがTRUEならB1セルに1を、 A1セルがFALSEならB1セルに0を表示するには B1セルにどのような関数を記述すればよいでしょうか? どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • excel2000でのコピー

    excelで数式のコピーについてです。 たとえば、セルA2に「=A1+B1」を計算させて、その数式をセルB2にコピーするとします。その場合、セルB2にコピーした数式は「=B1+C1」というようにセルの指定も自動的に1つずれてしまいますが、あくまでもセルB2にセルA2と全く同じ数式をコピーしたい場合はどのようにしたらよいのでしょうか?

  • ある数字以下の場合指定した文字を入力する数式

    エクセル2003で、困っている事があります。 セルA1~A6は順番に「0、30、0、30、0、30」、セルB1~B6は順番に「30、0、30、0、30、0」と数字が入力されています。 そこで質問なのですが、セルC1~C6に「数値が30以上の場合はAと表記し、30未満の場合はBと表記する数式」を考えているのですが出来ません。。 C1セルの参照元は「A1とB1」で、同様にC2セルは「A2とB2」でC3セルが「A3とB3」C4セルが「A4とB4」C5セルが「A5とB5」C6セルが「A6とB6」です。 なので、C1は「B」、C2は「A」、C3は「B」、C4は「A」、C5は「B」、C6は「A」と表記されます。

  • エクセルの数字の桁数

    エクセル2000です。 3000行程のデータです。横に並べた3つのセル(A~C列)の数字をひとつのセルにまとめてD列に表示しようと思います。希望はゼロも含めて8桁の番号10036803にしたいのですが、ゼロがとれて13683になってしまいます。 なお、Dのセルには=A1&B1&C1としています。    A  B  C    D  1 1 00368 03  10036803 よろしくお願いします。

  • Excel関数の奇妙な使い方について

    Excel関数の奇妙な使い方について質問します。 以下のExcelの表があります。この表で B7:D7 と C6:C8 をスペースでつなぐと交わるセルの12を返します。これは何故なんでしょうか? Excelに詳しい方、その理由を教えていただけないでしょうか? 4 A------B------C------D 5      aaa    bbb    ccc 6 Tokyo   5     6     9 7 Oosaka   7    12     4 8 Kyoto   2     1     3 ’=B7:D7 C6:C8’ で12を返します。

  • excel2003の列名

    エクセルの列名をA,Bなどアルファベットにするにはどうすればよいのでしょうか? 前は関数にセルを指定するときA1とかしていたのでそうしたいのですが R1C1とかで表さなければならないのでどうにかしたいです。 仮にできないとするならば A$1のように絶対参照するには どのようにすればよいのでしょうか? 質問していて何を質問しているのかうまく伝わって いないとは思うのですが よろしくお願いします。

  • エクセル(excel)関数、教えてください

    エクセル(excel)関数なのですが、あまり詳しくないので教えてください。 セルA1、B1、C1 に数字があるのですがA1がB1より大きい数字の場合は セルD1 にA1の数字が出てきて、A1がB1より小さい数字の場合は セルD1 にC1の数字が出てくるように出来るでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでガントチャートを作成

    いつもお世話になっております。 今回はエクセルでガントチャートを作成しようと思いましたが、なぜか上手く作成できないのでご質問させていただくことにしました。 エクセルのシートでは以下の様に作成しています。 1. A2 セルに 14:25 を記入する。 2. B2 セルに 14:30 を記入する。 3. C1 セルに 13:00 を記入する。 4. D1 セルから5分毎にセルを右に加算し、15:00位まで時間軸を作成します。 5. C2 セルに =IF(AND($A2=C$1,C$1<$B2),TRUE,FALSE) を記入する。 質問 5.では T2 セルに TRUE が表示されます。 U2 セルの 条件では U1 が B2 より小さい場合なので FALSE が返却されると思います。 なぜ TRUE が返却されてしまうのか理解できません。 ご回答いただけると本当に助かりますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう