• ベストアンサー

RX-8から新型コペンへ乗り換え

sonic_blueの回答

回答No.7

大いにアリだと思います! FFですし、重量も全然違いますし、操縦性や楽しさの質が違うと思いますので。 NCに乗ってらしたなら、プラットフォームが共通の8は大きなロードスターみたいなタイプの車というのもよくご存知かと思いますが、NCと比べても随分違うでしょうね。 8を手放すかどうかは悩ましいところですが、維持費を気にしてあまり乗らないと逆に手や金がかかってしまうでしょうから、それほど乗らなくなりそうなら、ぐっとこらえて手放した方がコペンに全てをそそげていいかもしれません・・・

関連するQ&A

  • インプレッサSTI A-LINEについて

    みなさんこんばんは。 インプレッサ 5ドアSTI A-Lineにいつか乗れたらいいなと、色々見て回っているのですが 現在はNC1ロードスターRS RHTに乗っておりまして、 以前、RX-8 type RSを所有していたことがあります。 乗りたいと思ったきっかけは、長距離ドライブが多いので、長距離移動が 楽な車がいいなと思ったことです。 単純に見た目や走りが気に入っているのもあります。 この手の車に経済性を求めるのは違うことは分かっているのですが、 維持費としてはRX-8と同じくらいを想定していれば大丈夫でしょうか? ガス代、オイル、タイヤ、ブレーキパット、保険など ブレーキはブレンボにしたら高いというのは聞きました。 車両保険が高いのも分かっています。 RX-8が維持費や整備に気を遣う車だったので、あのくらいの感覚で乗れば 大丈夫なのであれば、自分にも乗れるかなと思っています。 STIはパワーに見合った燃費(悪くても納得のパワー) RX-8は運転楽しいけどパワーの割に燃費悪いよね? というイメージです。 自分の場合は趣味車で、主には長距離ドライブ用なのですが (高速、山道、海沿いの道をよく走ります) 「いやいや、ロドスタのほうが面白いよ」 「ハイパワーのSTIに一度乗るのもイイかも」 などのご意見もいただけたらと思います。 エコカー全盛の中、今後乗りにくくなる車だと思いますので、 乗れる環境があるなら乗ってみたいなと思った次第です。 ここがおススメSTI! これはダメだよSTI・・ などもあれば教えていただけたらと思います。 ちなみに中古車での購入を考えています(現行型)

  • スイフトスポーツからロードスターへの乗り換え

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。 スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。 スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。 走行性能は素晴らしかったです。 NAロータリーの滑らかなフィーリング 素晴らしいハンドリングとコーナリング性能 走りに関しては何の不満もありませんでした。 ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。 乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。 結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。 まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・ やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。 (車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが) 全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。 かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。 そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。 やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。 目からウロコが落ちました。 そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。 二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。 8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。 人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。 自分の中では2つの選択肢で考えています。 (1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。 (2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。 まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。 なので2つの選択肢で考えています。 候補としているロードスターは中古で2つあり ・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額200万 ・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額185万 どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。 ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。 メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。 価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・ 安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。 バカな考えというのはよく分かっております。 でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。 ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。 自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • RX-8やロードスターなどのスポーツカーの維持費

    自分はRX-8(前期)に乗りたいのですが、知り合いの自動車屋さんからは維持のしやすさ・維持費の面でロードスター(NB以降)を勧められています。 そこでロードスターについても調べてみるとNBの1800ccからはハイオク仕様だと分かりました。自分がロードスターの中で検討しているのはNC前期なのですが、RX-8(前期)と比べると、維持のしやすさや維持費の面ではどうなのでしょうか?もちろんエイトより維持はしやすいと思うのですが、あまり変わらないのであればエイトに乗りたいです。 なおエイトもNCもお金の面から後期は考えておりません。 その他、乗ってみたい車はたくさんあるので挙げてみます。 S15(スペックS) インテR(DC5) RX-7(FD3S) インプWRX S2000 セリカ(SS-I、II) MR-S スカイラインクーペ(ER34) フェアレディZ(Z34) ランサーエボリューション どの車も全くキャラクターの異なる車ですが、維持のしやすさ・維持費・燃料代・保険等総合的に見てどのあたりが安く済むでしょうか?車体価格や駐車場代は抜きでお願いします。 自分の好みとしてはFR、MT、クーペで絶対的な早さは求めていません。 そもそもスポーツカー(スポーティーカー)でお金の事を考えるのが間違っているとは重々承知しております。。。 よろしければご回答の方よろしくお願いします。

  • RX-8からスイフトスポーツへの乗り換え

    はじめまして。 現在、RX-8を乗っていてスイフトスポーツへの乗り換えを検討しています。 RX-8 TYPE-RS 平成20年式(後期型) フルエアロ 19インチ鍛造ホイール 専用レカロシート ビルシュタインダンパー 走行距離2万キロ このRX-8を下取り108万円で、スイフトスポーツに乗り換えるか検討しています。 スイフトスポーツは、RX-8から乗り換えるほどの価値があるでしょうか? スイフトスポーツは4回ほど試乗しましたが、いい車だと思います。 RX-8の不満点は維持費だけです(燃費、オイルなど) スポーツカーで燃費を気にすることはナンセンスなことは分かっていますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ターボは街乗りでも燃費が悪いのでしょうか?

    ただいま5ナンバーに乗っていますが、燃費、維持費の安さと乗りやすさで軽自動車を検討しています。 ですが高速道路や登坂斜線などでスピードが出ないのは大変なので平成16年あたりのタウンボックスRXなどターボ付を検討していますが、ターボがついていると高速走行をあまりしない街乗りでも燃費が悪いのでしょうか?

  • RX-8からスイフトスポーツへの買い替え

    以前はRX-8からスイフトスポーツへの乗り換えの質問で大変お世話になりました。 前の質問を締め切ってしまったのと、条件がだいぶ変ったので再度ご相談したくて書き込みさせていただきました。 RX-8を下取りに出してスイフトスポーツ新車への買い替えを、明日中に決めるとの条件で以下の価格で提示されました。 RX-8 TYPE-RS 平成20年式 走行距離2万キロ 車検平成26年4月まで 下取り価格 160万円(140万円のところ20万円アップしてくれました) 中古購入で修復歴ありでこの価格です。 (中古購入時の本体価格は168万円でした) スイフトスポーツ MT オプションHIDのみ 諸費用込総支払額 170万円 (値引き額29万円) 正直、この条件を提示されて心が揺らいでいます。 RX-8からの買い替えは、燃費と維持費が不満であるだけです。 性能には何ら問題はなく、愛着もあり、最後のロータリー車を手放すのはどうか?と思っています。 この間マツダセーフティーチェックを受けたばかりで、何の問題もありませんでした。 差額10万で新車のスイスポを買えるということで、以前質問したときは差額が100万近くありましたが、10万だとどうだろう?とかなり魅かれています。 営業さんも相当頑張ってくれた数字ですが、差額10万だけならいいのですが、+ナビやETCは自分で後で付けること、保険代もかかることを考えると一歩が踏み出せません。 今日もスイスポに試乗させてもらいましたが、いい車だなとは思いますが、8を上回っているとは思いませんでした。 しかし、遠乗りのドライブはともかく、街乗り燃費は8は最悪なので、気軽にどこへでも乗っていけるスイスポに買い換えるのもありかと思っています(8に比べてそこまで燃費が良いかわかりませんが・・) 燃費を気にせずいつでも気軽に乗りたい気持ちはあります。 最終判断は自分で決めるのはもちろんですが、この条件での乗り換えについて、みなさんからのご意見をいただけたらと思います。 自分はRX-8が初の自分の車でありスポーツカーで、スポーツカー初心者なので、やさしくアドバイスしていただけると助かります。 時間がないもので、よろしくお願いいたします。

  • 1~2年後の車購入について

    1~3年後に車検の頃に向けて車購入について考えています。 マツダ・ロードスターNC RHT RS(理由:車の運転が好きで走らせる喜びを感じたい)と 日産・エクストレールXt(理由:人気も有り女の人も合理的で4WDで全天候型マルチな車なので乗っている人が多い)です。 何故迷っているかと言うとどちらも2000ccどちらも230~300万円位、車事態はロードスターの方が好きだけれどこのご時世や今後の目的(年齢的(40代)な将来性を考えるとかっこよくてどんな場所にも行けるエクストレールの方がいいのかなーと考えています。 車が好きで2000ccクラスの車が欲しいので迷っています(買うお金には全く余裕はないのですが)アドバイス下さい。

  • 新型アクセラへの乗り換え検討。

    RX-8に乗っており新型のアクセラのへの乗り換えを検討しており、 その際の維持費の変化等について意見を頂きたいです。 グレードはアクセラスポーツの1500ccかディーゼル、両方MTです。 通勤が往復約70キロで途中峠を越えています。 年間走行距離2万キロ。 燃費が約9km/l 月の維持費(ガソリン代)が通勤のみで最低3万円 通勤費として2万を会社から支給されています。会社の通勤費は10km/l計算です。 が現状です。 この状態ですとどのくらいの維持費に差があるでしょうか? 個人的にはディーゼルですが、初期の価格差が気になります。 ディーゼルは価格が300万と高いですが、1500ccの方もオプションを装備していくと200万半ばとなってりまうかと思います。 またエンジンオイルもガソリン車より高いと聞いております。 RX-8は中古で購入し月額2万5千円でローンを組んでおりました。

  • 日産JUKEとホンダNBOXカスタムターボ

    日産JUKEの「2WD・15RXタイプV」とホンダNBOXカスタムの「2WD・G・ターボパッケージ」を検討してます。 もともと、燃費や維持費の面から軽自動車を検討してました。 その中でも、空間の広さからNBOXを第1希望としています。 ところが、ぷらっと入った日産のショールームでJUKEを見たところ、 そのデザインや乗り心地に惹かれるものがあり、正直迷ってます。 全然タイプが違う車種ですが、NBOXってやっぱり軽にしては価格がそれなりに高いんですよね。 JUKEは子連れの移動がどうなのか。 それぞれ一長一短を感じるところです。 ちなみに当方は30代前半で、3人家族。子供はまだ3ヶ月です。 忌憚のない自由なご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 乗っていて楽しい車

    前回も同じような質問をして、一部の方から、とても強い印象を受け、 やっぱり非力なエンジンでガンガン踏めるような楽しい車にしようと思ったんですが、みなさんはどのような車をオススメされますか?                                   特に駆動方式は問いませんが、「乗っていて楽しい」という方針でお願いします。自分的には、次のような車が気になっています。 ・ロードスター ・MR-S ・スイスポ ・スターレットターボ ・コペン ・AE111 ・インテDC5 IS このような感じで、手ごろな値段で買えるスポーツカーを出してみましたが、この中で改造して楽しく、峠や町乗り(たまにサーキット)でキビキビ走れる車はどれがいいと思いますか?長くなりましたが、どんな答えでも良いので回答お願いします!!