• ベストアンサー

耳掃除 嫌いです!

folconの回答

  • folcon
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.6

僕も耳掃除ダメです… めちゃくちゃ痛いです。 入り口らへんはまだなんとかできますが (綿棒の綿の部分ぐらい) それより奥に行けば行くほど激痛です。 そんな耳なのにすぐ汚れやがるので 毎日入り口らへんはやってます。 耳の奥にたまらないように… 僕は何回やっても好きになれませんでした… かわいい子やキレイな人の膝枕の上でなら好きになれるかもしれません(笑) 入り口限定ですがね(笑)

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あと、お礼遅れてすいませんでした。 全く同じ方!!ですねw 私も、入り口近辺は大丈夫なのですが、奥は苦痛でしかありません。 下記ご回答にもありましたが、神経の経路とか関係あるのでしょうかね?? キレイな人の膝枕の上。。。。。。。 想像してみました。その時は、我慢しましょうww

関連するQ&A

  • 耳掃除が嫌い。耳鼻科で耳掃除?耳掃除機??

    30代♂です。 恥ずかしながら、私は耳掃除が大嫌いです。。。 極力、耳掃除は避けて通ってきましたが、彼女や母親が 数ヶ月もしないとうるさいので、仕方なくやってる状態です。 いつもごっそり大量です^^; 持論としては、耳あかは勝手に取れてる。なんですが、 耳掃除の度の、あの大量さを見ると、きちんとやらなければ いけないかと感じてます。 以前、綿棒で大量の垢を鼓膜付近まで押し付けてしまい、 聞こえが悪くなって、耳鼻科で取ってもらった事があります。 医者もびっくりの大物が取れました(笑) また、昨今耳掃除機なるものがあるらしく、購入も考えております。 そこで質問です。 ・耳鼻科で耳掃除ってありですか?それも成人男性が。。。。 ・耳掃除機って耳あかは取れるんでしょうか?  また、耳に悪影響があったりしないのですか?  使ってる方。使い心地はどうでしょうか? こちらでの検索や、ネットで検索したのですが、 幼児や犬の耳掃除嫌い克服法しかヒット出来ず、質問させて頂きます。 お恥ずかしながら、よろしくお願い致します。

  • 耳鼻科嫌いの幼児の耳掃除について

    四歳になったばかりの男児の母です。三歳の時に耳垂れのようなものが出て耳鼻科へ行くと、耳垢のたまりすぎと言われました。椅子に押さえつけられて耳垢を取ってもらい大泣きでした。よほど怖かったのかそれ以来耳掃除をさせてくれません。耳鼻科に行くのも嫌がります。一年近く耳掃除をしていなくて、先日耳の中を覗いたら耳垢がびっしりこびりついていました。どうしたら耳掃除をさせてもらえるでしょうか。何かいい方法があれば教えてください。

  • セルフ耳そうじ

    耳掃除で、綿棒やティッシュをこよりにして耳の中をほじくると、耳垢を余計中に押し込むのですが、 逆に痒くても耳の奥は何もさわらない方が良いのですか? 痒くなったりしたら耳鼻科のが確実ですかね!?

  • 子供の耳掃除はどうしてますか?

    子供の耳掃除はどうしてますか? 2歳になる子供がいます。 子供が小さい頃から耳掃除はお風呂からあがった後に 綿棒で拭き取るような感じの掃除しかしてません。 (耳の奥まで綿棒で入れるのも怖かったので耳の入口付近だけ) 1年くらい前に中耳炎を疑って耳鼻科に行った時に 耳の中を見た先生が「耳垢がすごいから掃除しときますね~」って 耳垢を取ってくれたのですが、ものすごい量だったんです^^; それからも耳垢を取ってあげたいと思いながらも当時はパートに出ていて 耳鼻科にも行けず家でも耳の奥までは掃除できてませんでした。 1ヶ月くらい前に子供が寝転がってる時にたまたま耳の奥が見えたので よくみてみると耳垢が見えました。 耳かきで恐る恐るほじほじしてみるとごっそり取れました。 さっきも耳かきでしてましたが、耳垢は見えるけど中々取れなくて でもどこまで耳かきを進めていいかも分からず、そのままにしました。 皆さんはお子さんの耳かきどうしてますか? 耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? またどのくらいの間隔で耳掃除しますか?

  • 耳掃除について

    3歳の子供のことなんですが、耳の奥に耳垢がたまっていて穴がふさがっている状態なんです。耳掃除が嫌いな子なので耳鼻科でキレイにしてもらおうかと思っているのですが、痛くないでしょうか?痛くて暴れたら・・と思うとなかなか勇気がでないんです。 病院によっても方法が違うようなのですが、実際に通われた方がいましたらお話を聞かせてください。よろしくお願いします!

  • 耳鼻科での耳垢掃除について。

    耳垢がたまりやすい体質のようで、以前ある耳鼻科で耳垢掃除をお願いしたのですが・・・ すごく痛かったんです。これが普通なんでしょうか? 我慢できなくはないですが、かなり痛いですし、耳の中なので心配です。 よく見てはいませんが、ピンセットのようなものを耳に入れてとっていたようですが。 ネットで調べてみたのですが、耳垢がたまっている場合はふやかす薬を耳に入れてしばらくしてから取ると書いてありました。 耳鼻科を変えた方がいいのでしょうか?

  • 幼児の耳あか・耳鼻科で耳あかを取ってもらったことありますか?

    1歳4ヶ月の子供がおります。 耳掃除はあまりやりすぎてもいけない!と教わったので たまにお風呂上りに子供用綿棒で拭いてあげるのですが、 なんか最近 耳の奥をよく見るとかなり耳垢が栓のように詰まっているように見えます。(後の話で、綿棒は逆に耳垢を奥に詰めてしまいがちだと知りました・・・) ポンポンとやればポロッと取れそうではありますが、子供の耳は小さくて鼓膜も近いので怖くてできません・・・ 家での耳そうじはおとなしくさせてくれます。 耳鼻科で耳垢を取ってもらえると聞いたのですが、うちの子は大の病院嫌いで痛い事をされている訳ではないのに、診察室に入って白衣の先生を見ただけで号泣です・・・ こんな大暴れしてしまう子供なので、耳垢を取るときにじっとしていてくれるのか心配です。 耳鼻科での耳垢取りってどのようにして行うのでしょうか? 先生が耳奥を触るのですか? それとも機械みたいのでしょうか?? もう少し大きくなって連れて行った方がいいのか、今ぐらいの月齢でも連れて行っていいのか悩んでいます。 ご経験ある方いらっしゃれば教えてください。お願いします

  • 耳掃除で悩んでいます

    耳掃除を割とマメにするのですが、いつも耳アカ溜まっているねと言われます。 どなたか効率的な耳掃除の方法を教えて頂けないでしょうか? また耳掃除はするものではないという意見も聞きます 耳掃除がかえって中の耳アカを取りだすことで目立ってしまい、逆効果となっているのでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけると助かります。

  • 耳掃除の頻度

    耳掃除の頻度を聞きたいです。 私はほぼ毎日耳掃除をしております。掃除の際には乾いた耳垢がそれなりに出ます。個人的には耳掃除が気持ち良いのでいいですが、さすがに毎日耳垢が出るのはおかしいかなと感じております。 やはり耳鼻科に行った方がいいのでしょうか? でも病院で「耳垢が出過ぎるんで心配です」と伝えるのは正直恥ずかしいです。

  • 子供が耳掃除をさせてくれず、早、一年が・・・。

    一歳ごろから、毎日、綿棒で耳掃除をしていました。 でも、2歳半のとき、耳掃除のしすぎなどで、 中耳炎と内耳炎を繰り返し、その後、耳掃除は控えるようになり、 また子供も嫌がるようになりました。 すでに耳掃除をしないまま、一年が過ぎてしまいました。 耳穴をのぞくと、ものすごく耳垢が溜まってます! 耳掃除をしようとするとすごく嫌がりさせてくれません。 そこで、質問です。 みなさんは、子供の耳掃除をどのくらいの頻度で どのようにしますか? (欧米などでは、耳の中の掃除はしないと聞いたので、しなくても平気なのかなと思ったのですが・・・) また、 耳鼻科で耳垢をとってもらおうかなと思ったのですが、耳掃除をしてほしいだけの理由で耳鼻科に行ってもよいのでしょうか?そして耳垢をとってくれるのでしょうか? 子供について、今のところ、特に耳の異常はないのです。 ただ耳垢が溜まっているだけです。 カサカサタイプの垢で、臭くありません。 ご回答お願いします。 お礼、締切り、きちんと致します。