新しい時代の擬態語・擬音語を考える

このQ&Aのポイント
  • 孫のお気に入りの絵本からインスピレーションを得て、新しい時代の擬態語・擬音語を考えます。
  • 昔の擬態語・擬音語を現代風にアレンジすることで、より現代的な表現を生み出します。
  • 皆さんのアイデアも聞きながら、新しい擬態語・擬音語の可能性を探っていきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

今の時代の、新しい擬態語・擬音語を作るとしたら

私の1歳になったばかりの孫(男女の双子です)は、絵本にかなり興味を示すようになりました。 一番のお気に入りは『じゃあじゃあびりびり』で、「みず じゃあじゃあ」「かみ びりびり」というように、絵と擬態語や擬音語を組み合わせた絵本で、実際かなりのヒットになっているようですね。 そんな絵本を読み聞かせていてふと思ったのですが、擬態語・擬音語って今の時代になって合わなくなったものをこう変えたらいいのではとか、或いは昔はなかった新しいものの擬態語・擬音語を考え出すのもいいんじゃないかと・・・ 例えば、「電話」は昔なら「リンリン」とかでしたが、今ではどうでしょうかとか・・・ 例えば、「パソコン」は何て表現したらいいのでしょうかとか・・・ 皆さんが思いつく、今の時代の新しい擬態語・擬音語のアイデアを、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.3

こんにちは。 時計で考えてみましたが、 チクタク→パタパタ→しーん(・・今は無音ですね!) 最近パタパタ時計は インテリアとして人気があるみたいです。

be-quiet
質問者

お礼

時計は、時代ごとにかなり変わってきていますから、その時々で違った表現が出来そうですね。 確かにパタパタという時代もありましたが、思ったより短期間で廃れましたが、今ではインテリアとして復活ですか。 今の電子時計は針もスーッと無音で進んでいくので、「しーん」ですか。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

スマホ:シャシャポン(指でシャッシャッとやって、時々ポンと押す)

be-quiet
質問者

お礼

スマホは、シャシャポンという動作が合っていますね。 私はスマホではないので、シャシャがないですけど(笑)。 ありがとうございました。

noname#205155
noname#205155
回答No.2

おはようございます。 今の家庭用の電話・・・ピッポッパッ 電子レンジ・・・チーン

be-quiet
質問者

お礼

今の家庭用の電話は、もう「ピッポッパッ」で十分に通じますね。 電子レンジも、「チンして」で全てが表現できてしまいますし。。。 ありがとうございました。

回答No.1

ひぃ~!! be-quietさんがじいじ? わからないもんですね(^^) まず、 ・パソコン→ピコピコ未来マシーン ・スマホ→ちっちゃいやつ (・大型TV→これが当たり前と思っている4歳児) 以前、私のアンケートで「電化製品がやかましい」との回答をいただきましたが、納得 擬音語・擬態語を総称して「オノマトペ」って言うんですが、関西は普通に使いますからね

be-quiet
質問者

お礼

私のことは、とうに知れ渡っていると思っていましたが。。。(笑) パソコンは、「ピコピコ」という感じですか。操作のどの音を使うかによって、いろいろありそうですね。 因みに「オノマトペ」ってフランス語ですけど、語感にどうも抵抗があって私は使わないんです。関西の方がフランス文化に近かったりして? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 擬音・擬態語・マンガ語を口に出す人

    擬音・擬態語・マンガ語を口に出す人 同僚の女性(お局・私より10歳以上年上のアラフォー)が 「エヘヘへ」 「ぷんぷん」 「てくてく」 「フワフワ」 「ガーン」 「うるうる」 のような、擬音やマンガでしか聞かないような言葉を度々使うので、 毎日イライラしています。 とにかく全ての表現に擬音擬態語マンガ語を駆使するのです。 最初はオタクなのかな?と思ってましたが、数年一緒に働いた結果 マンガは好きではあるがオタクではないということがわかりました。 私自身が隠れディープオタクなので、これは間違いないと思います。 本人は冗談のつもりのようなのですが(職場に男性はいないので媚びている感じではない)、 彼女の声が甲高い上に大きいのも相まって、ものすごく癇に障ります。 性格自体は愚痴が多いのが玉に傷ですが、けして悪い人ではなく 私たち歳若い社員の世話をよくしてくれる姉御肌な良い方です。 そんな彼女に些細な事でイライラしている自分が嫌になります。 イライラの原因を探り、なんとか気にせずに居られる方法はないかと ネットを検索してみましたが、擬音擬態語にイライラするという記事は見つからず、 私だけがおかしいのか?と思いはじめました。 そこで、 ・私のように過剰な擬音擬態語マンガ語にイラッとしてしまう方の  体験談または(あれば)対処法 ・彼女のようについ擬音擬態語マンガ語をつい口に出してしまう  (「イライラする」のような昔から口語として一般的に使われてきたものを除く)  方のご意見 などをおしえて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 笛は「ピ~ヒャラ」・・・いろいろな楽器の擬音語を、教えて

    「おどるポンポコリン」にあるように、笛の音は「ピーヒャラ」と表現することが多いですね。 あと、太鼓なら「ドンドコドン」などと表現しますが、このあたりは分りやすい例でしょうね。 でも、ふと考えたんですけど、バイオリンの音色ってどう表現するんでしょうかね? 明治時代の街頭バイオリン弾きの場合なら「ギーコギーコ」というひどい?擬音語がピッタリですけど、まさか一流のバイオリニストがストラディバリを弾く時に、この表現は使えませんしね~ そんな疑問を解決したいので、教えて下さい。 (1)いろいろな楽器の音色を、擬音語で表した実例には、どんなものがありますか? (2)実例はなくとも、「私ならこの楽器の音色は、こう表現する」というアイデアがありましたら、ご披露いただけませんか? どちらか一方のお答えでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • あなたの表現は?

    自分自身を、擬音語・擬態語で表現するとどうなりますか? (今の自分・外見・性格・なりたい自分…など) 私は、 クルクル (気まぐれ、飽きっぽい) トコトコ (マイペース) さらさら (流れに沿って生きたい) などです。 よろしくお願いします。

  • これって二語文?

    いつもお世話になっています。1歳半の双子(男女)のママです。 連続で質問ごめんなさい<(_ _)> 今日、娘が車のオモチャをテーブルの上に縦に経たせて 「ぶーぶ たったたった」と言いました。 「わぉ、ついに二語文!?」と喜んだのも束の間、娘がもう一言「たったたったた」そして、CDプレーヤーを指差します。 娘の好きなyou gatta quintetのCDに「あわてんぼうのうた」という歌が入っていて「あわてんぼうのお使いは用事も聞かず あわてて駆け出す たったたったた」という歌詞なんです。 ということは、、これはブーブが走ってる擬音?だとすれば二語文じゃないですよね。でも、ブーブを立てているし、やっぱり「立った立った」?? どっちだと思います?(笑)

  • 擬音語・擬態語

    包丁でネギを切る音はなんですか? 包丁でカボチャを切る音はなんですか? 包丁で豆腐を切る音はなんですか? 刀で人を切る音はなんですか? 刀でタイヤを切る音はなんですか? 刀で弾丸を切る音はなんですか? これらを調べられる擬音語・擬態語の辞典はありますか?

  • 擬音語擬態語

    食べる表現で使われる「むしゃむしゃ」は擬音語なのか擬態語なのかわからなくなりました。 実際の音の聞きなし →擬音語 音のないものの表現 →擬態語 と習いました。 そうすると「むしゃむしゃ」はどちらに入るのでしょうか。

  • 擬態語擬音語の話し方

    擬態語擬音語の話し方 とっても気にしています。 中学生までは、ゆっくりではっきり必要なことだけ話すことが出来ていたのですが 高校生になり環境が変わってから、 言葉の最初に「なんか」を付けてしまったり、 感情をそのまま言って「みたいな」とか「っぽい」を付け足して話したりしてしまいます。 例えば 「なんか今日って寒すぎだよねー」 「それはないだろー!みたいなー」 「なんかバシバシッみたいな」 新しい環境に馴染もうと努力をした結果だと思うんですが、これではあまりに馬鹿すぎる話し方なのでとても恥ずかしいです。 ゆっくり話すようにしようと心がけています。 家族の話し方やテレビで流れる会話などに意識を集中させてみたりもしています。 ですが、周りが皆上のような話し方をするので上手く改善していけるか心配です。 話し方を改善するアドバイス、環境対策へのアドバイスありましたらお願いします!

  • ぱぁっと は擬態語??擬音語??

    花火がぱぁっと開いた。 という一文のぱあっとは擬態語ですか??それとも擬音語ですか?? 擬音語と擬態語の区別がうまくできません。 擬音語は音とか声をあらわすもので、擬態語は様子をあらわすものですよね。 でもややこしいものも中にはあると思います。 簡単な見分け方があれば教えてください。 あと、擬音語、擬態語はすべて副詞になるのでしょうか?? 知識があまりない中、文法の勉強をしています。 よきアドバイスよろしくお願いします。

  • 擬音・擬態語が名前になったものを教えてください

    ある日私は、ズボンの語源を探っていました。まあそれで仏語jupon説か、ズボンと入った説かと言うところまで調べました。 ズボンと入ったからズボン。 ズボンと入ったからズボン!? 擬音・擬態語がもとになった言葉なんてあるんでしょうか。 サックリとかジロリとかドボンとか・・・皆様、是非教えてくださいませ。

  • 今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか?

    大学1年生(男)です。昔、習い事の先生に「こども武士道」という絵本を進められたことがあって、最近はブックオフで普通の武士道の本を買って読んでいます。 大学の同期にどんな本を読んでいるのか聞かれたことがあって、「武士道って本を最近読んでるよ」っていったら「古いねー」って言われてしまいました(笑) やっぱり今の時代、こういった本を読むの人は古い人間なんでしょうか?皆様のご回答、お待ちしております。