主観性の全く入らない試験は存在するのか?

このQ&Aのポイント
  • 大学センター試験のように主催者の主観による合否判定や点数の加減がない試験は他に存在するのか?
  • マークシート筆記試験オンリーの個別大学の入学試験も客観性は保たれているが、内申書の提出があるため100%の客観性ではない。
  • 資格認定試験は筆記のみであれば主観を挟む余地はないが、実技や面接が入ると客観性は失われる。また、級や階級の設定にも主観性が入り込む。
回答を見る
  • ベストアンサー

主観性の全く入らない試験は入試以外に存在しますか?

大学センター試験の様に、主催者側の主観による合否判定や点数の加点減点が全くない試験というのは他にありますか? 面接や実技試験の無いマークシート筆記試験オンリーの個別大学の入学試験も客観性は保たれていると思いますが、内申書の提出があるのであれば、100%の客観性のある試験ではありませんよね。 資格認定試験ついては筆記のみの点数性であれば主観を挟む余地は無いと思いますが、やはり実技や面接が入ってくると客観性は失われますよね。しかも1級やら2級やら3級やらの主観的等階級を設けている時点で最初から主観性が大いに入り込んでいますよね。 代ゼミや河合塾の偏差値は客観性が保たれていると思っていたのですが、最終段階で予備校の熟練講師によるとんでもない主観的難易度操作が介入しているのですね。

  • bicyn
  • お礼率0% (1/226)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.3

資格試験に関していうならは、筆記試験の点数のみで合否を判定しているものは多々あります。 しかもその筆記試験がマークシート形式というものも少なくありません。 質問者さんの理屈で言うなら、そうした試験は主観を挟む余地は無いということになります。 >1級やら2級やら3級やらの主観的等階級を設けている なんの資格試験のことを言及していらっしゃるのか分かりませんが、 1級の試験、2級の試験、3級の試験とそれぞれ明確に区分されているのであれば、 そうした階級の判定に主観が入りこむ余地はないと思いますが、いかがでしょう。

bicyn
質問者

補足

そうですかね? 柔道や剣道そして華道や茶道などの段位の判定なんかは、主観性以外の何者でもないと思いますよ。 英検にしても漢検にしても等階級の選別には主観的な区別がありますよね。 というか、そもそも階級なんか必要なのでしょうかね? 逮捕者を複数出した漢検理事らの主観的な階級判断基準や区分などに何か受験者が踊らされているのも如何なものでしょうかね? 等級を数多く設け、受験者を増やすための狡すからい策略にしか見えませんがね。

その他の回答 (4)

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.5

No3です。 補足読みました。 失礼な言い方になりますが、質問者さんは資格試験のことをご存じないようですね。 >柔道や剣道そして華道や茶道などの段位の判定 これらは資格ではありません。 先の回答は、これらのことを説明したのではありません。 国家資格等の試験のことを説明したのです。 具体例を挙げましょうか。 危険物取扱者 http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/guide.html 公害防止管理者 http://www.jemai.or.jp/polconman/examination/point.html 高圧ガス製造保安責任者 https://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/procedure.html 放射線取扱主任者 http://www.nustec.or.jp/syunin/syunin02.html エネルギー管理士 http://www.eccj.or.jp/mgr1/index.html 環境計量士 http://www.jemca.or.jp/info/env/ 色彩検定 https://www.aft.or.jp/guide/ これらはマークシート方式の筆記試験です。 例に挙げたものは、たまたま自分が知っていたものだけですから、当然この他にも様々な資格試験があるでしょう。 そうした知識もないのに、自分の思い込みだけで物事を判断するのは良くないですね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 それは質問者の定義の仕方に誤りがあるからでしょう。 「絶対評価」を定義するならば、その被験者が持つ能力に対しとの前提条件がありますから、評価方法は必然的に「到達度」「習熟度」調査となります。  質問者が根本的に誤解しているのは、この「絶対」との意味であり、それは被験者を含む受験者全体の中での「受験者の順位」を絶対的なものと思い込んでいることの他には何もありませんから 笑  センター試験も同様であり、これは「相対評価」を大規模に行っただけの話です。ですから、当初の目的から外れ1点刻みで受験者をランク付けする結果になります。  当初の共通一次試験もセンター試験も「到達度を測定し、その結果に基づく篩い分け」ですから、試験問題がパターン化されるマークシート方式であることもその必然的な結果となります。ですから「絶対的基準」とはなり得ないことも歴然としていることになります。  これに対し、民間資格である整体師や華道・茶道などといった領域は、その資格を授与するのが取り纏め団体であり、又は家元ですから、それら固有の基準が優先されることになります。この点でセンター試験などと同一に九括ることは乱暴すぎると言わざるをえませんね 笑  もし「医師国家試験」でこの様な家元制度に近いものが基準であるならば、どの様な結果を生じるかをお考えになれば、「主観的」との断定が如何に無意味で根拠のないものであるかもお解りになるはずです。  追記 センター試験の問題で、「なんだか日本史なんか、どんだけ左翼なんじゃ?って言いたくなるような解答がありますが(笑)あれこそ主観ですね」などとの珍答がありますが、センター試験で出題されるのは「歴史事象をどう観るか」との歴史解釈ではなく、単に5W1Hに毛が生えた程度の出題ですよ。それを左翼的など冷ややかに観ている方がどうかしていますね 笑  漢検の問題でも、出題範囲と基準が常用漢字にあることも事実ですよ。そこに歴史的仮名遣いを含めた特殊漢字および漢字文化の原点である故事成語・熟語といった幾つかの要素が加わるだけの話です。いってみれば一般常識に属する分野ですね。  もしこれが海外の大学であるならば、試験問題は論述が基本ですから、質問者の論理からすればこれは明らかに「主観的試験」の典型であると言わざるを得ませんね?  けれども、それが研究者としてのスタートを意味しますから、質問者の論理では「何時までたっても、教えてもらう」との幼児性から抜け出せないポンコツを粗製濫造するだけの結果になり、日本の大学教育との質的相違に愕然とするだけですよ 笑

回答No.2

センター試験含め、主観性の全く入らない問題は存在しません。すべて試験は人間が制作するので

noname#196223
noname#196223
回答No.1

センター試験だって、主催者の主観が入り込む余地はありますよ。マークだから平等に思えるかもしれないが、出題には、主観が入り込みますからね。なんだか日本史なんか、どんだけ左翼なんじゃ?って言いたくなるような解答がありますが(笑)あれこそ主観ですね。 偏差値操作ってのは、意外に簡単ですからね。難関私立なんか良くやるけれど、推薦と内部を増やして、外部を減らせば偏差値は上昇しますからね。また、合格者の分布と、入学者の分布は、特に早稲田のような60%が蹴る大学は、大きく異なります。そんなインチキ大学だから、STAP細胞が発見できるのかもしれませんけれど。STAP細胞は、主観です。いや妄想です。

bicyn
質問者

補足

センタ-試験の出題傾向に右翼的左翼的な思想的な主観的要素が多分に入り込もうが無かろうが、 受験者の点数の絶対評価や加減には、全く影響ありませんよね。 試験の主観的要素とは、試験主催に関わる当事者や採点者の意図的配慮や操作により点数の増減や加減に影響が及び点数や合否に多大な影響が生じることだと思いますよ。中には試験の主催者にも加わっていない第三者が合否に多大な影響力を及ぼすとんでもない試験もありますからね。 試験に主催者側の主観的要素が多大に加わってくるのが、入社試験や公務員採用試験であるこは言うまでもないことです。 その点から考えれば、出題傾向に主観性が有ろうが無かろうが、客観的で公正な試験の最高府は大学入試センター試験だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 消防士試験について

    初めましてこんにちは。 消防士試験についての質問なのですが 良く試験では筆記が重要という話を聞きますが 配点とかをみると、面接や論文の方が高いのを良く見ます。 体力試験ではそんなに点数に差はつかないかとは思いますが 面接や論文でも点数に差がつかず、結局、筆記テストの点数が 合否を分けるということなのでしょうか? 疑問に思ってので、詳しい方がいましたら 回答おねがいします。

  • 職業訓練校 選考 定員割れ 筆記試験

    職業訓練校の選考って面接と筆記試験を総合的に判断して合否を決めるそうですが、定員割れしてる学科の選考を受ける場合でも筆記試験の点数が低すぎると不合格になる可能性高いですよね?

  • 美術科のある高校入試。

    はじめまして、中学3年生です。 今度美術科のある高校を受験します。 でも・・・デッサンの試験の時間が2時間しかありません。 学科が超不得意な私は、実技でがんばるしかないのですが・・ どうしても2時間では納得のいくデッサンが出来ません。 どうすれば、早く描くことが出来るでしょうか。 勝負は1次試験です。 実技と面接、志望理由自己アピール書、内申書で決まります。 配点は、実技50パーセント、面接と志望理由自己アピール書20パーセント、内申書30パーセントだそうです。 面接と志望理由自己アピール書は自信があります。 内申書は・・・美術以外はとても情けなかったりします。 でも、学校では、服装も態度いいと思うんで、そのあたりが書いてあればいいんですが・・ そして、実技ですが、せめて5時間あれば、なんとか描けるのですが・・2時間ではどうしてもしっくりいきません。 もし2次試験になると、5教科の試験と内申書、それに実技だけです。 5教科の試験はめちゃめちゃ自信がありません。 何とか1次で受からないと・・・ http://blog.goo.ne.jp/rinne_1991/ このブログに2時間で描いたものと、時間をかけて描いたものを載せてみました。 ご覧になってみて、アドバイスしていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 私立大学のセンター試験と一般入試

    国立大学ではセンター試験と二次試験の点数を合わせて合否を決めるとといいますが、私立大学の場合はどうなのでしょうか。

  • 桜美林大学の入試について

    桜美林大学の入試についてなのですが、 一般入学者で、総合文化学郡日程II期H方式では、実技がないんですか?また、どんな試験があるのですか?筆記試験や面接だけなのでしょうか?

  • 試験のこと

    面接の試験で気をつけることはありますか? どうなったら減点されるのでしょう? 筆記試験は鉛筆でなければいけないですか? 持っていく物の中で必須だった物などありますか? 疑問ばっかりでスイマセン

  • 介護福祉士実技試験対策講座

    先日介護福祉士の筆記試験を受けました。自己採点では、どうにか大丈夫かな…といった所ですが、まだ筆記試験の合否通知が来ていないので不安はあります。 もし筆記試験をパス出来れば、実技試験を受けます。 実技試験対策講座というものがあるのをインターネットで知ったのですが、受けておいた方が良いでしょうか?(色々な所が開講されるようですが、私が受けようかな…と思っているのは介護福祉士会が開講されるものです) 過去に受けられた方がおられたら、どのような講座で、どんな点が良かったか等、何でも結構ですので教えて頂けないでしょうか。 介護の現場で働いていますが、実技試験がとても不安です。 宜しくお願い致します。

  • 公立高校一般入試の合否

    今年高校受験を控えています。 高校の定員が300人だとしたら、 筆記試験の点数と内申点数を合計して上位300人を合格させるのですか?

  • 公務員試験の試験難易度、選考基準他 (地方上級・市役所)

    公務員試験についての疑問です。よろしければ回答お願いします。 1.筆記試験以降の面接以外の選考基準はなんでしょうか?学歴、職歴、保有資格、家柄(身辺調査があると聞きましたが…。)はそれぞれどの程度合否に影響を及ぼすのでしょうか。コネなどは未だにあるんですか? 2.面接での採点方法についてご減点・加点されることとは何でしょうか。存知でしたら教えてください。 3.試験難易度は、地方上級・市役所については大学や資格で言うとどのくらいのレベルですか?最近まで司法書士資格の勉強をするつもりでいましたが、ふと公務員が気になりだし、調べ始めました。この司法書士取得の難易度と比べるどうでしょうか? 4.平均的に勉強期間はどのくらいを要すのでしょうか。公務員試験合格者の予備校活用割合が気になるところですが、どのくらいだと思いますか? 5.今年3月で26になります。公務員試験か司法書士でかなり迷い始めてしまっています。どちらにするのが賢明でしょうか。アドバイスお願いします。大学中退後、バイトのみで職歴は無しです。保有資格は宅建と管業です。

  • 介護福祉士国家試験(筆記)の合格発表について

     先日、うちの母が第19回の介護福祉士国家試験(筆記試験)を受けました。  そこで母に聞かれたのですが、第19回の筆記試験の合格発表は、ネットでもされるのでしょうか? (「ネットでも」という尋ね方をしていますが、ネット以外で筆記の合格発表があるのかどうかすら分からなかったりします)  それとも、合格発表自体はないけど受験者に合否の通知が送られてくるタイプなのでしょうか?  または、筆記の合格者のみ連絡・通知があって、不合格者は自己採点で分かるだろうから連絡なし、なんでしょうか?(国家試験なので、さすがにそんなことないとは思いますが^^;)  社会福祉振興・試験センター(http://www.sssc.or.jp/shiken/)では『実技試験は、筆記試験に合格した者に限り受験できます』、合格発表は『3月末』と書いてあるのですが、筆記の合否はどこで分かるか・合格発表は筆記のものなのか実技のものなのか(おそらく実技だろうとは思います;)という詳細が探しきれず、よく分からない状態です。  ネットトで公開された解答を見る限り筆記で落ちたのは分かっているのですが、結果はさておき「筆記試験の合格発表はされているのか・これからされるのか。それはネットなのかネットではないのか。それともされないのか」が気になるみたいです。  これ以上は(私が)調べるモチベーションがもちませんでしたorz 教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします○┓