• ベストアンサー

あなたの好きな、イラつく言葉・・・

タン タン(@tantantanuki104)の回答

回答No.4

こんにちは 桂三枝さん・・だった頃の「いらっしゃ~い!」 心地よい感じなので好きです。 花魁・・おいらん。 キレイな華やかなイメージですね。

be-quiet
質問者

お礼

「いらっしゃ~い!」は、高視聴率の長寿番組でしたからね。 花魁は、キレイな華やかなイメージですけど、歩きにくくて大変そう。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通じなかった言葉・・・方言といえば

    これも生まれ育った場所ならごく普通に通じる言葉 なのに地方に行くと通じない、または話しかけられて 意味が全く分からなかったとか 個人的に私は出身が北九州なので、 例えばですが片付けるという事をごく普通に「なおす」と言っていますが 社会人になり、静岡に転勤した当時に、「なおさんか !」 と言っても伝わらなかった(笑)静岡じゃ通じないのかと。 そういった事があればどんな方言でしたか ?

  • 機械操作が解らず、オロオロしている人へ「なにがしたいんですか?」という言葉

    こんにちは。 色んな職場での主に機械操作が解らず、オロオロしている人に別の人が向ける言葉があります。 「何がしたいんですか?」 「何がしたいの?」 「何をしたいの?」 この3つ。 よく見かる言葉ではないけど、 機械操作が解らず、オロオロした人が向けられる言葉として、 時折、見受けられます。 ※ そんなシーンに心当たりが無い方は、(そんなこともあるのだろう)と、この場だけでも調子を合わせてください。 こないだ、スーパーでレジのキャンセル操作が解らずオロオロしていた 50代風の女性店員が女子高校生くらいの店員にかけよられ、 第一声、「何がしたいんですか?」と言われていました。 Q: 私は、この言葉に ・からかう ・コバカにする ・イラつきを向けている そんなニュアンスがあると思うのですが、いかがでしょうか? それとも特に悪意のない言葉なのでしょうか?

  • この言葉は、誰の言葉ですか?

    「人間はバラバラで心の通じない存在と思うことが、悲しみを招く、」 とか、そういう言葉は誰の言葉ですか? 後半部分はあいまいですけど、どこかで聞いたことがあります。

  • 静岡県西部の方言?(2つの言葉に関してです)

    (その1)Wikipediaを見ていたら、 「タメ(ため?)」は元は静岡県西部の方言 と言う記述がありました。 静岡県西部に生まれ育った私ですが、近年の若者言葉として全国的な波及を受けるまで、聞いた事が有りません。本当に静岡県西部の方言ですか? まぁ、静岡県西部と一口に言っても浜松と掛川では若干言葉が違う気がする事はありますが… (その2)「オロナミンC」のCMで、楳図かずおさんの「知らなんだ!」と言う台詞が「あれは静岡の方言だ!」と言い張る知人がいるのですが、彼は静岡の方言を意識しているのでしょうか?それとも、ただ単に田舎っぽい言い回しをしているだけなのでしょうか?

  • 昔よく聞いてた言葉。「・・・。あっち行け」。さて・・・に入る言葉は?

    本当に今思うと懐かしいです。 昔よく「・・・・。あっち行け!」という言葉を聞いたものです。 しかし、・・・・の部分が思い出せません。必ず・・・・には何かの言葉が入っていた覚えがあるのです。・・・・の部分はどういった言葉ですか? 私の感覚では「はいはい。あっち行け」、「へっへ。あっち行け」、 「ばいばい。あっち行け」、「ばんばん。あっち行け」 というような言い回しの感覚に聞いてたような。 でも、たぶん今あげた言い回しでなく違ったいいまわしのように感じたと思うのです。どういう言い回しだったかな?

  • 安くしてという言葉は余計な言葉?

    ある物品を修理に出すことになりました。 修理先が、その物品の故障部分を取り替えるのに、その故障部分の部品が高いものしか適合しないと言いました。 社長がそれでOKしたので、修理先にOKと電話しました。 そのとき、電話を切る際、なるべくお安く修理してくださいねと言って切りました。 すると、社員さんが余計な言葉だと私を叱りました。 安くしてと言うのは余計な言葉でしたか?

  • ら抜き言葉

    ら抜き言葉は若い人の間で一般的に使われ浸透していますが、それを日本語の乱れだと難色を示している人も多いですが、静岡や広島、長野、北海道など ら抜き言葉が昔から使われていた地域も散在しています。ですから 単純に ら抜き言葉は間違っているとは断言できないと思います。そこで質問です。皆さんは この問題についてどうお考えですか?

  • お悔やみの言葉の述べ方

    静岡県の冠婚葬祭という本を買いました。その中でお悔やみの言葉の例として。「このたびはご愁傷のことでございます」「このたびはご愁傷でございます」とありました。ご愁傷様、というように様はつけないほうが良いのでしょうか。

  • 言葉が好きで、

    誰かに伝える為に使う「言葉」が仕事にできたらと思っています。 塾で2年間働き、「言葉」のおもしろさを知りました。 でも、毎日毎日夜の時間帯に働く生活に慣れず、 昼間の仕事にしたいと思って、 長く続けられるだろうと思った事務系に移りました。 でも、結局、初めて就職活動した時に 「表現する仕事」 と思ったことは譲れないみたいで、 それにプラスして環境が悪い事もあって、 仕事を辞めてしまいました。 今、静岡にいます。 私が住んでいる所の求人は、 「工場」か、「保母」か、「介護職」、「医療系」しかありません。 どうやったら、表現する仕事が見つかるのか、 どうやったら仕事に就くことができるのか、 方法が見つからなくて困っています。 年齢は26歳、女。 初めて書き込みしました。 どんな方法があるのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 言葉を埋めて下さいませんか

    ◇の中に入る言葉を埋めて完成させて欲しいのです。 「◇◇う◇◇つ◇◇く」(ひらがなかカタカナの飲食物) 後半部分から埋めると上手くいくらしいです。前半部を無理に埋めると失敗しやすいです。 これだけ長いと3つ以上の区切りがある場合も考えられます。 全部わからなくてもいいですから、部分的に言葉を埋めた回答でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。