- 締切済み
VAIOリカバリーできず
VAIOデスクトップ(VISTA)をリカバリーディスクを使って、リカバリー(購入時状態)しようとしていますが、17%進んだあたりで、エラー(305:64)が発生し、プロセスが中断していまいます。その後にエラー(319)が発生する場合もあります。 何度再トライしても、上記エラーで止まってしまうこともありますが、その他のエラー表示が出ても止まることことがあります。 そのため、リカバリーを進めることができません。 パーティションを初期設定から変更するケースも試みていますが、状況は変わりません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (807/1629)
HDDの健康状況:下記ソフトをインストールし注意、危険項目の有無確認をする。 CrystalDiskInfo http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 一番上の「ダウンロード」
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
HDDあるいはメモリーの異常が怪しいですね。 電源やM/Bの不良であれば 同じく17%のあたりで発生するということにはなりにくいはずです。 エラーコードが、SONYから公開されていれば、原因が特定しやすくなりますが 公開されていなければ、憶測でしか論じることができません。 ですから、交換テストくらいしか、話が進む方法は無いかもしれません。 HDD,メモリー,電源,M/Bの故障は、いずれも 原因がわかりにくい理不尽なトラブルの原因となることがあります。 M/Bは交換が困難ですし、電源も代替品が入手困難な場合がありますが ほとんどのPCは、メモリーモジュールやHDDの換装が可能ですから 交換テストすることができます。 (手軽にというわけには行かない場合もありますが) 交換するための部品が無い場合 たとえば、Xubuntu12.04LTSのような軽量版のLinux系OSを LiveDVDとして起動してみるとどうでしょう? これが安定して動作するならば HDDのテストを行なうこともできますし HDDの不良セクターによる問題であれば MBRやリカバリー領域を、別のHDDにバックアップして HDD換装に備えるといった作業も行える可能性があります。 (手順は割愛します。簡単とは言いません) またXubuntuなどの起動ディスクは 起動メニューからMemtest86+を起動できるので メモリーの詳細テストを行なうこともできます。 結果的に、HDDが壊れていて、パソコンの買い替えを検討することになれば 壊れたHDDを無効にしたまま、USBメモリーにインストールしたXubuntuで 予備パソコンとして使える場合もあります。 ただし、USBメモリーとしては、高速なものを使わないと実用に耐えません。 うちではUSB3.0世代の高速なUSBメモリーにXubuntu14.04LTSを入れてありますが USB2.0規格の2006年製Core Duo/1.5GHz搭載のノートPCで 電源投入から45秒で起動し、そこから10秒かからずFirefoxが起動します。 (起動メニューからであれば35秒かからず起動します) USB2.0規格では、実効性能がせいぜい40MB/s程度ですが XP時代のノートPCの内蔵HDDより、起動が速い場合があります。 HDDを換装しても、リカバリー領域の喪失によって Vista環境の復旧ができない場合は Windows7(12000円程度)を買ってくるか Linux系OS(無料)をHDDに入れて使うといった選択肢があります。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
ハードディスクが寿命なのではないかと思います。 他の人も書いていますが、そもそもなぜリカバリしようとおもったんでしょうか。解明不能な不具合があってのことなら、ほぼ間違いなくハードディスクがイカレたと思います。 ハードディスクの寿命は使い方に大きく左右されるものの、個人ユーザーの日常的な使い方で5年程度が目安のようです。 http://direct.pc-physics.com/hddlifetime.html 個人的な感触では、点けっぱなしにすることの多いデスクトップや仕事で長時間使うノートパソコンで2~3年、比較的使用時間の短い(こまめに電源を切る)モバイルノートで5~6年といったところだと思います。 Vistaパソコンということは7~8年も前のパソコンということですからハードディスクが寿命に達していても何の不思議もありません。 一度チェックディスクを実行してみるとハードディスクの状態がわかるでしょう。http://iwatakenichi.blogspot.jp/2008/05/what-happened-to-recovery-console-in.html?m=1 一度不具合が出ると、修復しても次々とエラーがでるので、使い続けるのはおすすめしません。もう買い換え時だと思います。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
リカバリーは 購入時の製品構成で無いと無理かも 追加の外付け部品などは外す。 リカバリーが何の為に必要だったのか?機器の不具合があったなら機器不良の判断も。
- KenKenPa555
- ベストアンサー率50% (5/10)
リカバリーディスクに傷がついてしまって毎回同じところで止まってしまうのか、 もしくは、USB機器や周辺機器をPCに接続したままリカバリーの作業を進めていたりしませんか? モデルによっても異なるかもしれませんが、ハードディスクからもリカバリーが実行でききる機能があったともいます。一度、取扱説明書で確認されてそちらで試してみるのもありだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 モニター裏に一体型のモデルであるため、外付け機器がない状況で作業中なのですが、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 元々の問題はIE、GoogleCROMEなどのブラウザーがインターネットにアクセスできなくなったことです。 ただし、メールソフトではメールの送受信ができていました。 インターネットオプション設定を確認し、復旧を試みたのですが、諦めてリカバリーに進んだ次第です。 PCはディスプレイ裏に一体型のモデルあるため、追加機器は繋がない状況で作業を行っています。