• ベストアンサー

女性の「正装」とは

大学の司書課程で実習をすることになり、「図書館実習簿」の提出を求められました。その際に貼り付ける写真に「正装」とあったのですが、それはスーツで無ければならない、ということなのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.1

質問者さんのお考えの通り「スーツ」でよろしいのではないでしょうか 私♀以前の職場で司書課程ではありませんが、大学・短大や専門学校の実習生の書類受付していたことがありますが、皆さんスーツで撮影されてましたね 実習頑張って下さいねo(^o^)o 質問者さんのご参考になれば幸いです

espiolily
質問者

お礼

回答をありがとうございます。参考になりました! 結局スーツにしました。司書課程ではどうなのかはよくわかりませんが、実習なのでやはりスーツの可能性が高いですよね。 そして応援までありがとうございます。気合入れて頑張ります!(o^^o)

その他の回答 (4)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.5

うーん、いわゆる「平服」(つまりスーツ)の写真を張り付けろという意味ではないかと思います。 いわゆる「正装」の写真を張り付ける意味が分からない。 司書と正装がどう考えてもリンクしません。 指示書を書いた人が正装の意味を分かっていないのではないかと思います。

espiolily
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 実は私も、正装=スーツと考えていまして 、「正装」を画像検索した所着物やドレス姿の人を見て「???」となりました。私もどうやら勉強不足だったようです…(涙) 「正装」の定義がもっとわかりやすければ良いのですが…

回答No.4

女性の場合、正装の定義は難しいですね。 本格的な正装と言うならドレスになってしまうのでしょうが、さすがにそこまで求められているとは考えにくい。 それに続く正装というとワンピース。 スーツは仕事着ですから正装とは言いません。 ブラウスなども男性で言えばシャツと同じですから、準下着です。 というわけで、葬式に着て行けるようなワンピースを着用しておけばハズレではないでしょう。

espiolily
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 スーツではないのですか…難しいですね。 ンピースでどうも良さそうなものが無く、結局スーツにしました… 「正装」の定義をもっと具体的にできないものですかね…^_^;ワ

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足。 >Tシャツ 起源をいえば,これはアンダーシャツ(下着)であり,正式に人前で着られる衣服ではありません。女性のキャミソールなども同類のはずです。こういう機会に,「正装」という用語で,そんなことも教えたいのかもしれません。

espiolily
質問者

お礼

Tシャツやキャミソールは流石にやめた方がいいと考えていましたが、そこまでは知りませんでした… 教えて下さり本当にありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

この場合は就職関連といえますので,いわゆる「リクルートスーツ」を意図していると思います。 なにも断らないと,「Tシャツ」などで撮影してくる(そして撮り直しを指示される)学生も過去にいたのでしょう。とはいえ,「正装」も紛らわしい表現なので,きばって「振袖」や「イブニングドレス」などの学生もでてこないとはいえませんね 笑。

espiolily
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 結局スーツで撮ることにしました。 確かに「正装」で画像検索した所、スーツの他に着物やドレス姿の人が出てきて困惑しました… もっとわかりやすい定義付けがあれば良いですね。

関連するQ&A

  • 女性の正装について

    しきたりにコダワル場所へ訪問する際、当然正装しますが、この場合女性は七部袖の黒色のスーツでも良いのでしょうか?七部袖しか持っていません。 初めてで、困っています。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 通信制大学における図書館司書の習得方法について

    通信制大学で図書館司書資格を取るためには、司書課程科目を修める必要があると思います。 現在、専門学校修了(専門士)が最終学歴の場合で、次のような流れで取得方法が可能であるかどうか、教えていただければと思います。 (1) 2014年度より、A大学の正課生へ3年次編入学をする。   ※ A大学には図書館司書課程はないとします。 (2) 2015年度に、図書館司書課程のあるB大学の科目等履修生として入学する。 (3) 2015年度末にA大学の正課生を卒業。   同時にB大学の科目等履修生を司書課程科目をすべて修得して修了。 一般的な大学・短大卒の方が司書課程の科目等履修生をこなすのを、同時並行で行うという発想です。 いちばんスマートなのは、司書課程のある大学に3年次編入し、大学卒業と司書課程修了を同時に行うのがよいと思うのですが、事情によりそれを行いたくない場合、上記のような方法が認められるかどうか、ご存知の方がいましたらご回答をお願いいたします。

  • 図書館司書になるには図書館実習は必須ですか?

    私は今高3なんですが将来図書館司書になりたいと思ってます。 それで司書になれる大学に行こうと思っているのですが、確か資格を取るだけなら単位を取るだけでいいんですよね? それとも、将来図書館司書になりたいのならちゃんと実習がある大学に行った方がいいですか?

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 東北学院大の資格取得について

    東北学院大に入学して図書館司書の資格を取りたいのですが、図書館司書課程の履修はどの学科でも可能なのでしょうか?文学部でないといけないのでしょうか?回答お願いします。

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 司書資格を取り損ねてしまいました

    今春、某大学の図書館学コースを卒業したのですが、自分のミスで司書課程必修の授業を一つ取り損ねてしまい、たった一単位足りずに司書資格がもらえませんでした。わざわざ図書館学の学べる大学に行ったのに大変ショックです。 その、取れなかった一単位だけをどこかでとる方法はないでしょうか。

  • 卒業式においての正装の詳細

    (1)身内の卒業式に父兄として参列する際の一般的な正装の詳細を教えてください NG項目も教えてください (2)回答者さんが上記に参列すると仮定したら、回答者さんがするであろうベストな正装はどのような物でしょうか? 色や形も含めて教えてください 例えばスーツの色・形、シャツの色・襟の形、ネクタイの形・色柄、靴の色・種類(外羽根か内かや模様やトゥのフォルム等)、その他の持ち物やハンカチーフやタイピンの有無や種類(鞄は持たないので除く) (2)は主観で構いません よろしくお願いします

  • …図書館司書の免許の取り方に悩んでいます…

    大学一年生です。 この時期、早急に受講科目を決めなくてはならないので、悩んでいます。 大学卒業時には、【学校図書館司書教諭】か【図書館司書】を取得したいと思っています。 色々調べたのですがどの方法((1)(2)(3))を取れば、一番楽に(いやな言い方ですが…)取得できるのでしょうか? それぞれの方法で取得された方、良い点悪い点等教えてください。 (1) 現在通っている大学で 『教職課程』+『司書課程』 の単位を取って取得する。= 学校図書館司書教諭 (2) 通信教育で1年かけて取得する。(大学在学中の人が司書講習を受けるときには、62単位以上とっていなければ受講できないため大学3年時以降入学)= 図書館司書 (3) 現在通っている大学以外に大学3年時に(条件は(2)と同じ)、別の大学の夏季集中講義(3ヶ月弱)を受け取得する。 = 図書館司書 費用面では(1)が一番リーズナブルなのですが、将来教職に就くことは絶対無いのと、教職の単位の取っている時間が惜しい事。 やはり教員免許を取るのって時間を取られるでしょうか?

  • 図書館司書の新卒採用について

    現在大学4回生で来春、社会人になる予定です。 大学で図書館司書課程を履修しており、 司書として公共図書館または大学図書館で勤務したいと考えています。 1、図書館の求人情報を得るために知っているのは「われわれの館」だけなのですが 他にも求人情報を載せているサイトさんを知りたいです。 2、図書館司書は「登録会」なるものがあり、その工程を経てそれぞれ図書館に配属されるのだと聞いたことがあるのですが、本当ですか。本当なら、その登録はいつごろ行うものでしょうか? 3、現在、大学図書館・公共図書館の「正規」雇用についてはどのくらい狭き門なのでしょうか? 上記1,2,3のうち、いずれかだけでも結構ですので教えてください<(_ _)>