• 締切済み

損害賠償・懲戒処分になりますか?

ファミリーセールで購入した商品(転売禁止になっている返品在庫商品です)を不要品買取業者に買い取ってもらった場合、会社側は買取履歴を不要品買取業者から弁護士会照会等で調べることが出来ますか? 私の勤めている会社の商品を家族が売ってしまったのですが、何かしらの原因で会社に知られてしまった場合は懲戒解雇にならないか・損害賠償にならないかなど心配が尽きず、夜も眠れません。 会社からファミリーセール品と通常品(定価品)との差額を請求されたりしてしまうのでしょうか?損害賠償となると、どの範囲までが相当因果関係となり、賠償しなければならないのでしょうか? こちらが側が悪いことをしてしまったことは重々承知しております。反省と罪悪感に押し潰されそうです。 ご回答をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.4

 たいへん不愉快な補足質問ですね。 >私の勤務している会社には役員で顧問弁護士がいるのですが、そういった場合でも数十の弁護士会照会が必要であろう事件の受任はしないのでしょうか?弁護士会照会一件ずつに費用がかかることは存じておりますが、顧問弁護士がいても受任の費用等は別途かさむことになるのでしょうか?こちらも、もちろんケースバイケースになるとは思いますので、一般論としてお答えいただけるだけで幸いでございます。  これは質問者さんが心配することではありません。  会社が弁護士を使うかどうかは、会社次第でしかありません。  質問者さんは、会社から追及を受けるべき立場ですから、本来ならば自分から転売した事実について報告すべきことです。 >色々自分なりに調べたところ、商品の所有権は会社ではなくこちらに移っておりますが、ファミリーセールがなければ得られなかった利益として、差額(定価ではなくファミリーセールとの差額)を返還すべきであろうという解釈で間違えはありませんでしょうか?  間違いないかどうかは、最終的には裁判しなければわかりません。  私は、私なりにベストな回答をしました。それに納得がいかないならば、きちんと弁護士に相談すべきでしょう。  先に回答したとおり、私ならば定価に基づく損害賠償請求をされたら、徹底的に戦います。

oomomoo
質問者

お礼

丁寧にお答えいただいたのにも関わらず、不知なために大変不愉快な思いをさせてしまいまして、誠に申し訳ございません。 本当ありがとうございました。

oomomoo
質問者

補足

私のために色々とお考えいただき、ご回答いただいたのにも関わらず、本当に申し訳御座いませんでした。 毎日この事ばかり考えてしまい、悩み、不安感が消えず、確認のために補足してしまいました。 直接謝罪ができず、申し訳ございません。 結局は自分が蒔いた種ですので、きちんと向き合って考えたいと思います。 謝罪がこのような形になり申し訳ございませんでした。

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.3

>ファミリーセールで購入した商品(転売禁止になっている返品在庫商品です)を不要品買取業者に買い取ってもらった場合、会社側は買取履歴を不要品買取業者から弁護士会照会等で調べることが出来ますか?   可能かどうかだけでいえば、一応「可能」です。  買取業者も多いですから、数十の業者に弁護士照会することになるのではないでしょうか。  そうすると、それだけで弁護士費用がかなりかかります。  また、一度に数十の弁護士照会をする事件を受任する弁護士がどれだけいるのかも不明です。  そうすると、質問者さんが家族からどこに売ったかを聞き取ったうえで会社に報告しない限り、事実上は弁護士照会で調査することは困難であろうと思われます。 >私の勤めている会社の商品を家族が売ってしまったのですが、何かしらの原因で会社に知られてしまった場合は懲戒解雇にならないか・損害賠償にならないかなど心配が尽きず、夜も眠れません。  まずは就業規則を確認してください。そこに懲戒解雇に関する規定があれば、そこをよく読んでください。今回の件が懲戒解雇にあたるのかを検討することです。  一般論でいえば、転売が著しく会社の利益を損なうほどの量であれば、懲戒解雇もやむを得なと思います。ただし、会社の役員レベルあるいは販売部部長クラスレベルでなければ、それだけの量を転売することはできないのが通常でしょう。  質問文のような返品在庫商品のファミリーセールぐらいでは、通常、懲戒解雇事由にはあたりません。  解雇を言い渡された場合には、解雇無効を主張して徹底的に戦うべきだと思います。  会社に労働組合があれば、よく相談してみてください。  会社に労働組合がないならば、ユニオンに加入する方法もあります。あるいは弁護士に相談してください。  質問者さんがやったことではなく、家族がしたことですから、家族の名誉のためにも徹底して戦うことです。 >会社からファミリーセール品と通常品(定価品)との差額を請求されたりしてしまうのでしょうか?損害賠償となると、どの範囲までが相当因果関係となり、賠償しなければならないのでしょうか?  細かいことをいうと、なかなか難しいのですが、大雑把にいって、かつ質問文を前提とする限り、ファミリーセール品の販売価格と実際の買い取り業者の買取価額(買取価額がファミリーセール品の販売価格より高い場合)の差額は返還する可能性があります。  なぜかというと、本来ならば、質問者さんたちが得ることのできなかったはずの利益ですから、これを返還する義務が認められてもおかしくはないでしょう。  質問文を前提にする限り、返品在庫商品について定価での賠償を求める会社の主張は認められない可能性が高いと思います。返品在庫品が定価で売れることは通常ないからです。  そのような会社の主張には、とりあえず断固戦う姿勢でよろしいと思います。ただし、転売したことについては、家族がやったこととはいえ、転売禁止に違反することですから、会社に謝罪すべきでしょう。

参考URL:
http://www.t-union.or.jp/
oomomoo
質問者

お礼

大変お世話になります。 非常に悩んでいたところ、回答者様のような方にご回答いただけて非常に心が救われました。 本当にありがとうございます。

oomomoo
質問者

補足

非常にご丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。 補足もお読みいただけましたら幸いでございます。 私の勤務している会社には役員で顧問弁護士がいるのですが、そういった場合でも数十の弁護士会照会が必要であろう事件の受任はしないのでしょうか?弁護士会照会一件ずつに費用がかかることは存じておりますが、顧問弁護士がいても受任の費用等は別途かさむことになるのでしょうか?こちらも、もちろんケースバイケースになるとは思いますので、一般論としてお答えいただけるだけで幸いでございます。 就業規則には転売のこと自体は記載はなかったのですが、購入する際の注意書のようなものに『転売禁止。発覚した場合は処罰の対象とする。』とのような一文がありました。概算ですが、購入金額が定価ですと数年間で1000万円程になっておりましたので、金額が大きくなっておりましたので、私のような立場の人間でも懲戒解雇になるのではないかと非常に心配になってしまいました。(私自身は役職のついていない社員です。) 色々自分なりに調べたところ、商品の所有権は会社ではなくこちらに移っておりますが、ファミリーセールがなければ得られなかった利益として、差額(定価ではなくファミリーセールとの差額)を返還すべきであろうという解釈で間違えはありませんでしょうか?こちらが悪いことは重々承知しておりますが、定価ですと返還できるような金額ではなく、毎日不安で押し潰されそうです。 家族のことであれ、こんなことを起こしてしまった私事にご丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。反省しても反省しきれません。 法律に疎く、乱文で申し訳ございませんが、再度お答えいただけましたら幸いでございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 私の勤めている会社の商品を家族が売ってしまったのですが、 会社に 「家族が知らずに売っちゃいました。返品してもらおうと思ったけど、無理でした。」 とかって報告、顛末書なんかでも書けばすむような話では。 トラブルあったら速やかに上司や会社に報告って規則やルールは無いんでしょうか。 > 会社側は買取履歴を不要品買取業者から弁護士会照会等で調べることが出来ますか? 業務上横領とかって事件として扱えば、警察、裁判所なんかからも開示請求可能でしょうし。 できない理由は無いです。 > 会社からファミリーセール品と通常品(定価品)との差額を請求されたりしてしまうのでしょうか?損害賠償となると、どの範囲までが相当因果関係となり、賠償しなければならないのでしょうか? どういう製品を、元々どういう価格のものをどれくらい値引きして購入したのか?とか、不明瞭なので何とも言えません。 フツーの日用品とかの製品を、数個程度、数割引くらいで購入なんかなら、問題になるとも思えませんが。

oomomoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 商品は日用品ですが、90%オフくらいで購入したものを数年間に渡って売っており、定価で購入すると1000万くらいになっております。定価で賠償となると、謝って済むような金額ではないと思うので、どうしたら良いのか分からず、精神的に参っております。 また、購入自体は正規にしておりますので、業務上横領にはあたりません。所有権自体はこちらに移っております。

回答No.1

所有権から言うと、商品を定価で買おうが8割引で買おうが、買った後の処分は買い主の勝手です。 ファミリーセールって事は、まぁ、自腹買取り営業と同じですから、もし会社にバレたとしてもキツめに怒られて、運悪ければ始末書で済みますね。 売れ残り在庫を抱えるより、ファミリーセールでトントンでもいいから処分したい、という会社の考えでしょう。 あまり深刻に考える必要はないと思います。

oomomoo
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 所有権はこちら側にあるので問題はないかとも思ったのですが、転売禁止特約が有効だと思ったので、売買契約を解除され、現状回復をしなければならなくなったりした場合、商品は手元にないですし、どうしたら良いのかと悩んでしまいました。 あまり深刻に考える必要はないと言っていただけただけでも気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転売されたことによる損害賠償

    あるブランドの洋服数十枚かをある人物に原価で売りました。その際、転売はしない約束をしたのですが、約束を破られてしまい、定価に近い価格で売りさばかれてしまいました。(騙された訳ではないので、詐欺にはあたりません。債務不履行か不法行為になりますよね?) 転売されると分かっていたらその人物には売りませんでした。またその分を他の人に定価で売ることも出来ていたと思うので、その分の売上を損害賠償請求出来ますか? それとも、転売禁止=転売されたことによって受けた損害の金額を算出 となると、約束を破られたことが明らかでも、損害賠償請求は出来ないのでしょうか?

  • 懲戒処分・損害賠償について

    はじめまして。 お教えいただきたいことがあります。 私の所属する部署に非常に遅刻が多い正社員が一名(A)いまして、遅刻の理由は「寝坊」で、 一週間あたりの遅刻時間の合計は約8~10時間です。 元々Aは遅刻の多い社員でしたので、数度に渡り面談・注意を促したのですが、 ここ2~3ヶ月間は輪をかけてひどくなっており、 あまりに怠慢な勤務態度について、再度Aと面談したところ、仕事が忙しく残業ばかりで疲れて いる・モチベーションがあがらない、とのことです。 たしかに、平日はほぼ全て夜23時くらいまで残業しており、家も会社から2時間ほどかかるらしい のですが、 少なくとも同部書内の者は皆同じだけ仕事していますし、Aが遅刻した日は他の社員が その負担を負って仕事量が増え大変つらい思いをしております。 残業については手当てがついています。 さらにAは前日が休日であっても遅刻をするので同僚は皆憤懣やるかたない、という状況です。 Aの遅刻のおかげで、取ってきた仕事がキャンセルになったり、御客様への納品が遅れ価格を 下げたり、といった弊害が起きております。 さすがに会社として目に見える損益が発生している以上、注意や放置では済まされないと思い、 私としては懲戒処分がふさわしいと考えているのですが、会社としても残業させているという 負い目があり、懲戒処分が可能なのかどうか判断しかねている状態です。 できれば、キャンセルになった仕事分の損害賠償等も発生させたいのですが・・・。 どなたか、詳しい方がいましたら、お教えください。 上記のような状況で会社はAに対し、損害賠償請求や懲戒処分は適応できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • リサイクル店への情報開示請求と損害賠償請求

    情報開示請求について。先程も質問させていただいたのですが、状況が少し変わりましたので再質問させていただきます。 社内規約で転売を禁止している自社商品(社員割引で販売したもの)の転売の事実を確かめたいです。転売した者が誰かは分かっており、転売先(リサイクル店)もはっきりしました。転売した相手に証拠を突きつけたいのですが、弁護士や裁判所を通せばリサイクル店から売った人物が誰か・売った金額など情報開示してもらうことはできますか?被害を受けていることを証明できなかったり、相手を訴訟することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?また、就業規則には会社に損害を与えたり不当利益を得た場合は会社に対する損害の賠償・不当利益返還義務は免れないとありますが、民事訴訟で訴えることはできますか?

  • 損害賠償請求について

    会社の役員が、会社に対して大きな損害を与えた場合は、会社側はその損害を与えた者に対して、損害賠償請求は起こせるのでしょうか? もし、損害賠償請求が起こせて、会社側が勝訴した場合で損害を与えた者が支払い能力がない場合はどのような事になるのでしょか。

  • 損害賠償について

    去年の一月に、それまで委託されていたポスティング会社から委託されていたチラシ4000枚をぬすまれてしまいました。その損害賠償を今頃になってしてくれと言ってきているのですが、その月と前の月の給与5万円弱が支払われていませんので、相殺して差額を払えということなのですが、これは支払わなくてはいけないのはわかるのですが、そこの社長が一癖も二癖もある人間で、水増しした賠償請求をしてきているようなので、請求書と実際に依頼をした会社の帳面を見なければ支払わないという方向で大丈夫なのでしょうか?

  • 郵パックの損害賠償について

    現在出品中です。 定価の3000円でスタートして、現在14000円まで上がっています。 商品の発送は郵パックを考えているんですが(ちなみに、商品説明にもちゃんと書いています)、破損や紛失の際の補償(損害賠償)についてちょっと「?」と思いました。 サイトを見ると「原則として5万円までの実損額を賠償」と書いてありますが、これって、例えば定価3000円の商品が14000円で落札されたら、補償額はいくらになるんでしょうか? どこかで回答を見たような気がするんですが(gooじゃなかったかも)、みつからなかったので質問させていただきました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 損害賠償責任

    以前にも質問させていただいたのですが・・・再度お聞きしたいのですが。 夫が建築工事の監督をしており昨年9月に現場で事故が起きました。 加害者は夫で被害者は全治3ヶ月の診断だったのですが、会社側が損害保険で賠償するつもりだったのですが、示談交渉をしている間に倒産してしまって被害者側から刑事裁判→民事裁判で夫本人から損害賠償として責任を取らせたいと思っているようなのです。民事上は会社の保険屋が倒産後も引き続き調停をしているのですが、被害者側もまだ完治していない・後遺症はどうする?と言ったりしてまだ療養・休業しているので・・・ 警察に被害届が出されていて取り調べにも来てくれといわれています。被害者側は損害賠償が思惑どうりに進まなければ被害届を取り下げないと言っています。この場合、会社側に責任はなく、夫が刑事・民事責任を取らなければいけないのでしょうか?また、損害賠償責任はあるのでしょうか?また、早急に弁護士を依頼したほうがいいでしょうか?

  • 懲戒解雇、賠償責任。

    8年程勤めた会社を辞める事になって、会社の方に伝えると伝えた日よりも1カ月先までいてほしいと言われました。私は会社で営業の仕事をしているのですが、仕事上で故意に当たるかどうかは分かりませんが会社に対して損害を与えている金額があり、どうするか考えろと言われました。金額が500万以上になりそれを辞めるまでに支払うか考えろと言われましたが、支払う義務はあるのでしょうか?  会社側は払わないと言えば、きっと懲戒解雇を言ってくると思います。それだけは避けたいのだけれど500万以上の金額をいきなり払えと言われても払えません。 何かよい方法はないのか金額を支払うか懲戒解雇を受けるか悩んでおります。詳しい方がいらっしゃったらアドバイス宜しくお願い致します。

  • どちらが正しいのでしょうか。販売した商品の損害賠償

    便宜上、商品をチョコレートとさせていただきます。 当方チョコレートを販売しているサイトを経営しているのですが、 時々そのチョコレートを転売(現実のお店で)している方がいます。 当方はその事実を知りません。 その転売しようとして当方のチョコレートを買ったはいいが、品質の面 で納得いかない事があり、返品を求めてきました。 ※品質とは便宜上、添加物の有無とします。 そのお客が言うには他店で買ったとき(三店舗ほどで購入履歴があるそうです)はすべての店で無添加だったようです。しかし当方のチョコレートには添加物が入っています。当方は添加物の有無についてはHP上でまったく触れていませんし、入っているのも特に問題はないと思っていました。流通しているチョコレートにどの程度の割合で添加物が入っているかは当方には分かりませんがお客が言うには入っていないのが当たり前だそうです。(三店舗ほどの購入経験からそう思っているらしいです。)当方の仕入れ先(海外)では添加物の入ったチョコレートを作っているのだから少なくとも海外では100%のチョコレートが無添加というわけではないと思います。またこのチョコレートに関する国際規格などは存在しません。 当方の言い分としてはチョコレートに添加物が入っていたからと言ってチョコレートがチョコレートでなくなるわけではないので商品納品の履行は一応完了していると判断できる。またHP上の商品説明の記載についても嘘もない。(ただ質が良いと書いてあるだけです)しかし返品には応じ、全額返金させてもらう。 お客の言い分としては添加物が入っているからこれはチョコレートとは言えないから納品はまだ不履行状態である。既に転売するために広告してしまった。二週間以内に添加物無しのものを納品してほしい。出来ないならば、他店で買い直すので当方と他店の差額(当方のが価格が安い)が損害として出るから差額のお金が欲しい。広告で既に価格を公示してしまって、予約も入っているので販売価格は変えられないらしいです。価格は当方で仕入れる予定が前提の価格を付けていると言っていました) 購入から一ヶ月程度してからこの話が来たのですが、転売費用まで普通こちらが持つものなのでしょうか?相手は返品さえも当たり前といった感じで話しています。よろしければ法律的に見てどちらが正しいかと道徳的に見てどちらが正しいのかご意見いただけませんか? (特定商取引法の表記に当方の商品はすべて雑貨として販売していて、実際の商品とHP上の商品説明について品質面での差異があっても返品不可とは書いてあります。たとえば若干の色の違いや香りの違いなど)

  • 懲戒解雇に値します?

     約半年前に会社に損害を与え、懲戒解雇に値する事故を起こしました。 しかし会社は懲戒解雇をせず、「仕事で返せ」ということで雇用を継続してくれました。  その後諸事情あって退職を申し出たら、事故の損害賠償と懲戒解雇を言い渡されました。  事故の賠償に関しては、金銭的な面で示談が成立しつつあるのですが、事故当時懲戒解雇にせず、今になって退職に腹を立て、懲戒解雇は言い渡されるのは不当のように感じますが、こういう場合、懲戒解雇にされても仕方ないのでしょうか?  また、相手が「懲戒解雇」だと言い張る場合、それに不服を申し立て、裁判を起こした場合勝てるのでしょうか?