• ベストアンサー

Hao123のアンインストールの仕方

知らないあいだにHao123マスターというのをインストールしてしまい、いつも最初の画面にでてきます。これをアンインストールしたいのですが、どなたか、方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  http://yossense.com/hao123_uninstall/ ここに手順が書いてあります  

yasunori525
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。削除できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Hao123」をアンインストールできない

    Orbitというダウンローダーのソフトをネットからダウンロードしてインストールする際に、 「Hao123」というものを誤って設定してしまいました。 IEを開くと、「Hao123」のページがスタートページとして開いてしまいます。 IEのオプションで別のページをスタートページに設定しても、 勝手に「Hao123」がスタートページになっていまいます。 同じ現象に悩む人が多数いて、 「Hao123」をアンインストールする方法が紹介されています。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm しかし、説明にあるように、コントロールパネルのアンインストールのリストを見ても、 「Hao123」が見つかりません。 どうすれば「Hao123」をアンインストールして、IEのスタートページにしないように することができるのでしょうか。 なお使用しているOSはWindows7です。

  • hao123

    インターネットの最初の画面をyahooにしています。ネットで色々と見ているうちに、hao123が入ってきてしまいました。コントロールパネルからアンインストールをしたのですが、いまだに最初のページに出てきます。どうすれば完全に削除できるのでしょうか?困っています。どうぞよろしく教えて下さい。お願いいたします。

  • Hao123 アンインストールする方法 

    パソコンに不慣れなものです。 素人ですので、表現などわかりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 先日、画像の一部分を消す方法を検索していました。 「RegCleanPro」というのがお勧めとあったので、ダウンロードしましたが、インストールはしていません。 記憶がはっきりしないのですが、ダウンロードした時点で、意味がわからない画面になったので、 インストールするのが怖くなり?止めました。 ところが、その後から起動すると毎回、Hao123というのが表示されるようになりました。 レジストリをスキャン・・・ レジストリーのエラーが234個・・・ すぐ修正しなさい・・・ などと表示されます。 また、スタートボタンを押すと、Hao123 というのが出来て?しまっています。 クリックすると、ショートカットエラーと表示されます。 リンク先が変更または移動しているので機能しませんと。 このショートカットを削除しますか?を「はい」でクリックするとどうなりますか? できれば、これをアンインストールしたいと思っていますが、方法がわかりません。 どうかご教示の程、よろしくお願いします。

  • Hao123を削除する方法

     外国のソフトをインストールしたら、ブラウザの起動時にHao123が強制的に開くようになってしまいました。ネットで削除方法を調べたらコントロールパネルのプログラムと機能からソフトをアンインストールすれば良いとあるのですが、アンインストールメニューのプログラムの一覧ではHao123というプログラムが見つかりません。  Hao123という名称ではなく他の名称になっているのでしょうか?それとも他にアンインストールする方法がありますか?Windowsvistaを使っています。  それから仮にアンインストールに成功しても、しつこくHao123が強制的に開いてしまうという情報もあります。Googlechromeを使っていますが、起動時の画面はYahoo!Japanにしたいので、そちらの方の情報提供もお願いします。

  • 取り締まれない?(Hao123)

     最近、アノ 「Hao123」のCMを目にするようになりました。  勝手に入って来て普通には、 アンインストール出来ない様ソフト!  インタビューを見ても Q.勝手にインストールするヤリ方に A.「他のソフトウェアをダウンロードした時に、 『Hao123も同時にインストールしませんか?』と いった形でご案内しているのですが、 その時の案内が少し見づらかったりして、 予期しない形でHao123と出会った方もおられるかと思います。 Q.アンインストールできない! A.アンインストールの詳細な方法を提供する準備を進め、近く公開します。 Q.他のプロダクトをPCに導入する際にインストールされるケース A.Hao123とはこんなサービスですが利用してみませんか?と、 インストールされることがひと目でわかるように、 オファーウォールを表示するようにしています http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/16/baidu/  他のソフト会社では、考えられない対応・・・ (中国企業だからですが)  こんな、悪質な企業を現行の法律じゃ 取り締まれないものでしょうか?

  • HAO123

    時々「HAO123をスタートページにしませんか」と表示が出た時は拒否しているのですが、インターネットアイコンをクリックするとHAO123が最初に表示されます、そこからホームページに設定しているヤフーを開くのですが、煩わしいのでHAO123を表示したくないのですが、何か方法がないでしょうか(プログラムにはインストールしていません)

  • hao123について

    何かのソフトをインストールしたか(途中でやめたか)の時、hao123がイントールされてしまいました。 ネットで調べると、hao123は中国産のソフトで、勝手にレジストリを変え、既定のブラウザになってしまう、デザインが悪い等、かなり評判がよくないようです。しかも簡単にアンインストールができないようです。実害がないとの記載もあったので、2、3日使っていますが、私としてはそれなりによいかとも思ってきました(ブラウザ等様々なものが一画面で見える)が、本当に害がないか心配です。どなたかこの辺お分かりの方おられましたら教えてください。重大な障害はもちろん、パソコン速度が若干遅くなる等のことも含めて。 よろしくお願いいたします。

  • アンインストールについて

    間違って「Hao123」というのをインストールしてしまいました。コントロールパネルからはアンインストールしたはずなのに、なぜか出来ていません。私は、いつもホームページにはyahooを設定しているんですがネットにつなげると、この「Hao123」というのになってしまいます。ちゃんとアンインストールするには、どうすれば良いんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • hao123

    ブラウザを立ち上げたら必ず hao123 というのが第一タブにきますが これどう消しますか? コントロールパネルからはアンインストールしましたがまだなります また、これインストールした覚えないですがいつ入ったのでしょうか ちなみに、環境は ・dynabook T451/58E ・Windows 7 ・Google Chromeが主でその他 OperaやFirefoxやIEも(Operaだけは何故かhao123は出てきません)

  • Hao123 削除したい。

    お尋ねします。 Hao123 のプログラムを削除したいのですがよく分かりません。 削除の方法のページを見ました。 ”日本hao123ショートカット” と言うプログラムをアンインストールするよう有りました。 ところが、その様な名のプログラムが見当たりません。 トップ画面のショートカットは既に削除しました。 その後、ソフトを削除するためプログラムを見てみましたがそんな名前のプログラムは見当たりません。 何時インストールされたのかもわかりません。 勝手にプログラムされて削除の方法もいい加減な説明だし気に入りません。 しかもプログラムにないものがInternet Explorer立ち上げるごとに表示されるのもよくわかりません。インターネットのオプションツールからホームページを他のページに変更設定し直してもHao123 になってしまいます。 OSは7です。 よろしくお願いします。