• 締切済み

Androidタブレットが付かずにデータが

greiasの回答

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

バッテリーがすっからかんになってしまったのでは? バッテリーが0の状態ではある程度充電しないと起動できなかったと思います。 しばらく充電しても電源入りませんでしょうか?試してみてください。

coolmoon3
質問者

お礼

ありがとうございます。 充電をしてから電源をつけようと試みても、全くつかなくなってしまっています。日を置いて何度もしています。 やりすぎると寧ろ壊れてしまうかと思って、もう試すのは控えています。

関連するQ&A

  • 入門用androidタブレットは何がいいでしょうか

    これまで仕事柄結構パソコンを使ってきたのですが、それほど新しいものに買い替える余裕もなく今使っているメインはノートのWindows7です。 特に不便は感じないのですが、入門用にまたスケジュール管理にも使いたいと思いandroidタブレットを検討しています。 携帯についてもあまり必要性を感じず、スマホではなくいまだにガラケーを使っていて、スケジュールはPC連動でL*smoを介してガラケーを使っています。これがなかなか使いにくいです。 中古品や、先日秋葉原にいったら(おそらく)中国製のかなり安いものがあったりして、まあこんなもんでもいいかなとも思ったのですが、気を取りなおして調べてみようと思いました。 今いちばんいいかなと思っているのはASUSのMEMO Pad HD7です。価格的にはNEXUS 7の旧や、Kindle、LaVIe TE307なども候補ですが、ほかにこれはというのはあるでしょうか。 MEMO Padはあまり安くなっていませんが、値引きされて同等の価格になっている他の旧モデルのものとくらべるてもそん色ないような気がしています。 ちょっと値は張りますがWindows8のタブレットというのはどうなんでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • iphoneからandroidタブレットへ

    この前androidのタブレットを買ったのでゲームをタブレットに移したけどreal racing 3のデータの移し方がわかりません ihponeで結構がんばったデータなので最初からやり直すのはいやです 移す方法はありますか?

  • [nexus7]本体カバーがガタガタするのは仕様?

    ちょっと古いですがやすかったので最近Amazonでnexus7 2012 3g版を購入しました。 表面(おもてめん)の端を押すと本体と裏面カバーが明らかにくっついていないような音がしましたが、初タブレットで3g通信できるのが嬉しくて、目をつむっていました。 しかし、購入2ヶ月後、それに耐えられらくなり、ASUSに修理を依頼したのですが、すぐに不具合が見つかりませんとの電話が。1週間後、未修理で帰ってきてしまいました。 新古品のエラーかと思っていましたが、ASUSによれば不具合ではないらしいです。 仕様?僕が神経質?、それとも僕のnexus7の不具合? 完成度の高いiPod touch5からの乗り換えなので余計イライラしてしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • Androidタブレットについて。

    今回、就寝前などに寝ながらニコニコ動画やyoutubeで動画を見たいなぁと思いまして、 Androidタブレットを勧められたのですが、タブレット自体初めてなので分からないことがいくつかあります。 まず、動画を見るにはネットに繋ぐことが前提だと思いますが、自分は家の1階にWHR-G54Sという無線親機を設置して、 2階の自分用のPCにWLI-UC-G301NというUSBの無線子機を接続して光回線でインターネットに繋いでいます。 そこで、Androidタブレットをインターネットに接続させるには、今の自分の環境のままでも大丈夫なのでしょうか? Wifiというのも勧められたのですが、これがないとインターネットに接続出来ないのでしょうか? また、Androidタブレットは価格帯や種類がそれぞれで、どれを購入したらいいのかがさっぱりな状態です。 用途としては、文頭に書いた「寝ながらニコニコ動画やyoutubeで動画を見たい」ということで、それ以外の用途は特にありません。 予算的には1万円以下で、オススメの商品がありましたら教えて頂けると助かります。

  • androidのデータ復旧についてお教え下さい

    androidの超初心者ですが、galaxytabを使っていて誤ってデータを削除してしまいました。 そこでお教え頂きたいのですが、androidではwindowsのような”ごみ箱”という機能は ありますでしょうか。 無いとすれば何か別な復旧の手段はありますか。 以上、宜しくお願い致します。

  • タブレットのsim

    OCNのモバイルONEの広告を見ると、NEXUS7などSIMフリーのタブレットにsimカードを挿入するような図が書かれています。携帯電話ならsimが差し込んであるところがわかりますが、タブレットにも全てsim装着口があって、simカードの出し入れができるのでしょうか。それともそれができるのは、NEXUS7のようなsimフリータブレットだけなのでしょうか。小生が持っているドスパラタブレットにはsimについての記載はなく、simカード装着口もないように思えます。

  • AndroidタブレットでTeamViewer

    お世話になります。 現在、自作デスクトップ(Win7)ノート(Macbookpro)を併用していますが ノートが17インチサイズで少々持ち運びに難儀しています。 そこで軽量ものを持ち運び用に購入したいなぁと考えているのです 出先でもデスクトップの操作をしたりデータ転送をするのに TeamViewerを使っているのですが アンドロイドタブレットを使ってWindowsをうまく操作できるのだろうか という疑問があります。 スマートフォン(au IS11CA Android2.3)では、動くは動くのですが 日本語入力の際(メモ書き程度)にもうまく入力できなかったりと もう一歩足りない感じです(ソフトの問題なんですが) 今、気になっているタブレットがASUS Eee Pad TFシリーズという タブレットにキーボードがドッキングできるものなのですが はたして、このアンドロイドのキーボード入力が正常に Windows上に遠隔操作で入力できるのかが知りたいです。 稀な使い方だとは思うのですが 店頭の実機ではソフトのインストールもできませんので できる方がいるならば検証をお願いしたいです。 よろしくお願いします

  • タブレット購入相談

    安価で使い捨てみたいな感じで、タブレットPCの購入を考えています。 価格comやヤフオクなどをみて、候補として、NEXUS7 (2012)を考えていました。 理由、ヤフオクなどで、12000~14000ぐらいで手に入れられそうで、普通にネットとかもできる。 で、本日、価格comをみていたら、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16 と言う製品が、新品でも16000ぐらいで購入できそうだと知りました。 こちらの方が、新製品っぽいし、いいのかなぁ、と思いはじめたのですが、いまいち、スペックの比較ができず、よくわかりません。(価格comの比較ページでも、メーカー別表示でどちらもAsusなのに、ひっかかってきません) そうこう考えている内に、NEXUS7 2013の方がいいのか?とも思えてきました。 で、質問なのですが、こんな私にアドバイスしてもらえませんか? 基本的に、購入費用として15000ぐらいを考えています。

  • スマホとタブレット両持ちする意味って?

    まだガラケー(au)使ってるんですが、スマホにるすかどうか今だに迷ってます。 7インチのタブレットも欲しいと思ってるんですが、 (候補はNEXUS7、ASUS Memo Pad、NEC LaVie TabSの3つからどれか) スマホとタブレット両持ちする意味あるかどうか。 最近はやっぱりガラケーの方が使いやすいってスマホから戻す方もいらっしゃるとか。 個人的にはタブレットがあったら無理してスマホも持つ必要ないかなって思ってるんですが あまりにも周りが皆スマホなので…。(街中ではガラケー使ってる方も結構見ますが。) もし両持ちされてる方いらっしゃったらご意見伺いたいのですがどんなもんなのでしょうか?

  • タブレットPCについて。

    タブレットPCについて。 今、iPad mini かnexus7などのタブレットPC(スマホの一回り大きいくらいの大きさ)購入を考えています。 使用目的は、学校のプリントやノートを画像で取り込み 持ち歩いて暇な時間に見ることがメインです。 値段も安いnexus7の購入を考えているのですが、友達は皆iPad miniを持っており、 そちらのほうが互換性がどうのこうので良いからって勧められます。 彼女たちはレポート作成もしているからかもしれません。 わたしの使用目的の場合、どちらのほうが便利でしょうか? サイズとしては、スマホの一回り大きいくらいが良いので7インチが良いと思っており、 そういった面からもnexus7のほうが安いのもあり、良いと思っています。(どちらで画像取り込みしても結局拡大するので) どちらがお勧めですか? またこの2つ以外でもお勧めのものがあれば教えてください。