• ベストアンサー

オーロラの葉が落ちた後はどうすれば良いでしょうか

梅雨の晴れ間の時期に、屋外のラックにオーロラを3~4日程置いており 今日様子を見たら、下側の葉がほとんど落ちてしまっていました。 土を見るとナメクジの這った後がありました。 だいぶ悲しい姿になってしまったのですが、 これは切り戻しなどをした方が良いのでしょうか。 ホームセンターで買って1カ月程ですが、 当初から茎は木のようになっている部分がほとんどです。 切り戻した後は元の茎からもまた葉がでるのでしょうか? 初心者ですみませんが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 買われて間がないということですので、根詰まりなどは起こしていないと思います。 綺麗な姿に戻したいなら、思い切って切り詰めてください。切った直下からたくさん芽が出ますので、おしがらずに3分の1以下に切ってしまいましょう。 長雨に当たる場所は嫌いますので、梅雨時は軒下などの日当たりのよい場所へ置いて、土の表面が乾いてから水を与えるようにしましょう。 さて、こうしたアドバイスをした後でなんですが、「絶対復活する」という保証はありません。このような姿になった原因が別にあれば枯れてしまうかもしれません。 そこで、切り取った方を挿し芽しておくと良いです。挿し芽の土か、バーミキュライトで刺し木をしておけば、こちらはかんたんに増やすことができます。 元の株が枯れた場合は、新たな多肉植物やサボテンの土を買ってきて、挿し芽して増やしたものを植え付ければいいです。 ナメクジは専用の誘因殺虫剤を使って退治しましょう。(雨にも溶けないような粒状のものがお勧めです)

tsubaki_mori
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでしたが アドバイスしていただいたとおり、思いきって切り詰めて 挿し芽で再生させることにしました。 元の株が大きめだったので少し寂しいですが、 新しい株もうまく育つようにお世話したいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

切らないで下さい。再び新芽が出て元の姿に戻ります。 画像の容器ですが、底穴は開いてますよね。もし開いていないなら その容器では栽培は不可能です。その内に根腐れして枯れます。 オーロラはベンケイソウ科セダム属の多肉植物です。暑さや乾燥に は強いのですが、寒さと多湿には弱い性質があります。 もし現在の容器に底穴が開いていなければ、鉢土が常に湿ってい るため根腐れを起こしやすくなります。 また容器は金属製のようですが、錆が生じて生育を妨げますので、 サボテンと多肉植物の土で早急に植替えをして下さい。 置き場所は室内より屋外の方が好ましいです。屋外にて十分過ぎ る位に光線に当てましょう。 ナメクジが発生したのは、それは土が常に湿った状態だったからで す。土が完全に乾いてから、更に4~10日経ってから鉢底穴から 十分に水が流れ出るまで与えます。これが春から秋までの水遣り 方法です。冬場は1ヶ月に1~3回で乾かし気味に与え、置き場所 は室内の窓辺に置きます。 鉢は必ず底穴が開いている事が条件。 鉢は焼き物鉢やプラ鉢にする。金属製は絶対に駄目。 水遣り方法を間違うと根腐れ、根枯れを起こして腐敗して枯れる。 明るい室内では育たない。 肥料は年に1回で、植替え時に緩効性化成肥料(マグアンプK等) を少量与える。それ以外は与えない。液肥、活力剤は不可。 植替えは年毎に行う。時期は5~9月。 鉢は余り大きな物は使わない。 他に質問があれば回答します。

tsubaki_mori
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足ですが、画像の容器はブリキ製で 底穴があるタイプの物です。 外側はアンティーク加工で錆びたように見えますが 実際は錆びておらず、内側もきれいな状態なのですが、 多肉植物にはブリキ鉢は避けた方が良いのでしょうか。 また新芽が再び出るとのことでしたが、 葉の落ちてしまった部分からも出てくるのでしょうか。 質問ばかりになってすみませんが ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 葉が無いパキラの育て方

    先日の地震で事務所にあったパキラが倒れ、避難の際には邪魔にされ無残な姿になりました。 今は根から太い幹が10cm程度、そこから細く伸びた茎が1m、葉はすべて落ちて可哀そうな状態です。 植え替えも数年していないと思いますし、満足に日光も当たっていないような気がします。 そこで教えてください。 (1)背が高く安定も悪いので新しい鉢を購入し植えかえてあげようと思うのですが、根元から茎まで50cmの所で切っても大丈夫でしょうか? (2)茎全体は緑色なのですが、そのうち木の色になるのでしょうか? (3)途中で切った茎の断面部分は何かでフタをするのでしょうか? (4)切った方の茎は水に付けておけば根が出てくるのでしょうか?可能であればこちらも育ててあげたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 幸福の木 挿し木後の手入れ

    幸福の木が大きくなったので、横から伸びた茎を切り、水に入れて数ヶ月が経ちました。かなり根が出てきているのですが、その後どう手入れしたらよいか分かりません。土に植え替えたあと、葉はどう処理すればいいのでしょうか?今、葉は細く、しかも長く伸びており、かなり不格好な状態です・・・。

  • ゴーヤの葉とツルが黄色くなって枯れてしまいます

    ゴーヤを育てています。 6月の初め頃、幅100cm×50cmくらいの花壇にゴーヤの苗を2本植えました。 2週間ほど前までは順調に育ち実もなっていたのですが、一週間ほど前から次第に葉にぼやけたような黄色い水玉の斑点が目立ち始めました。 今ではそれが広がって葉全体が黄色くなって枯れてしまっています。 こまめに葉は取り除いているのですが、これって病気なのでしょうか? ちなみに土はホームセンターで購入した家庭菜園用の土と腐葉土を合わせたものを使用しています。 また、土に刺すタイプの栄養剤(?)をあげています。 今年初めて植えたので連作とかではないです。 もしかして梅雨なので日照不足かな?とも思うのですが、野菜初心者なもので途方に暮れています。。。 ゴーヤが大好きだし、育つ様が凄く楽しいので早く元気になって欲しいのですが、どなたかご存知の方がいましたらよろしくご教授いただきたいと思います;_;

  • ミニバラの葉が黄変する

     全体としては生き生きとした感じで、葉もこんもりと繁り、いまだに新芽がで、花も咲かせているのですが真ん中あたりの茎から伸びている葉が黄変し、拡大していっています。一本の茎のすべてが黄変しているのではなく、同じ茎でも途中から黄変している葉があるかと思うとその直近の葉には普通の状態のものがあります。  そこでこの冬の時期に花を咲かせたり、新芽が出るのが負担になっているのかと思い、少し全体的に剪定をして花芽も落としたのですがその後も黄変が続いています。  また肥料の不足かと思ったのですが花弁の色も鮮やかであり、また全体としては勢いがあります。また水不足かとも思ったのですが土の表面が乾いてから確実に補給しているので違うのではないかと思います。後は根がかなり回っているようにも思うのですが植え替えてからまだ一年もたっていません。植え替えは平均二年ぐらいと聞いたのでそれも違うかと思います。日照は問題がありません。原因と対策をご教示ください。冬になったら黄変して落葉するのが普通なのでしょうか。

  • スイカペペロミアの葉が欠ける原因

    ペペロミアアルギレイアを育てていましたが 去年の晩夏に家内が水をあけすぎて蒸らしてダメにしてしまいました。 土と茎の接点が蒸れて、全てそこからふやけて切れてしまいました。 そこでふやけた部分を切って赤玉土に葉挿しをしたところ、 12月、忘れた頃に新芽がたくさん出てきました。 現在、大きいもので葉の直径が4cmくらいまで育っています。 まだ寒いので鉢あげは春に持ち越して 今はたまの水遣りでそのまま管理していますが、 ペペロミアの葉が縁から欠けていくのです。 状態としては水を遣った後に葉の縁が濡れて透けたようになり、 そこが茶色く枯れて葉が欠けていくといった状態です。 ※状態は写真を参照ください。 常時15度以上の室内で管理し、 水遣りの頻度は土が完全に乾いて3日後くらいです。 また水遣りの際は葉には水がかからないようにしています。 なぜ葉が欠けていってしまうのか。。。 ご助言をお願いいたします。

  • ゴーヤの下の方の葉が黄色

    東海地区で今年から庭に地植でゴーヤ(長レイシ)を育てています。葉や茎も大きくなり(高さも幅も4mくらい)、実もこれまで順調に収穫できており、今も10個くらい実がついています。 ただ、2週間前ぐらいから、下の方の葉がだんだん黄色くなってきましたが、これは自然現象とのことですが、どちらかというと、水もしくは肥料が足りないもしくは多すぎるとこのようになりやすいのでしょうか?また、黄色くなった葉は、とってしまったほうがいいのでしょうか? 日当たりはいい場所ですが、長梅雨とということもあり、これまでも、あまり水やりはせずどちらかというと乾燥気味に育てていると思いますが、完全に土が乾ききってしまうというようなことはないようにしています。 肥料は、元肥のほかは、実がつき始めたころ(1ヶ月前)に追肥を1回しました。 よろしくおねがいします。

  • 金のなる木 葉が茎元から落ちます

    金のなる木 ベンケイソウ科 我が家で育てているこちらの植物なのですが 植え替えてから時々葉が茎元から落ちるようになりました。 調べたところ、既に似たような質疑応答がいくつかありましたが 環境で変わるかもしれないので助言を請いたいと思い質問を出してみます。 ○植え替え 9月下旬 ○置き場所 リビング 日差しはあまり当たらず暖かい所(今の時期はよく暖房つけてます) ○水やり 鉢の土表面が乾いた頃 大体4~5日に一回 ○成長状態 芽は新しいのがすくすくと出て大きくなっています。茎も太くなってきているでしょうか 家族は肥料が足りないのではないか、と言って 植え替えする時買ってきた観葉植物用の土(肥料入り)を付け足すことを検討しているようです

  • アオダモの葉の異常

    当方、今年の4月上旬に外構業者よりアオダモの木をシンボルツリーとして植えてもらいました。 当初より葉があまり綺麗ではなく、素人目からみて褐斑病を疑い、初夏の頃に一度業者に診てもらいました。 その時は、葉が枯れ落ちたりしていないため単なる水不足だから、水をたっぷりあげてくださいと言われて終わりました。 言われた通り、たっぷり水をあげて夏を越しましたが一向に葉が綺麗な状態になりません。これが普通なのでしょうか? 何が足りないのでしょうか? 北側の一画に植えています。 元々の地盤は粘土質で水はけは悪いと言われてます。←土はおそらく外構屋で入れ替えているはずです。

  • 観葉植物ドラセナ枯れた?

    お世話になります。 ドラセナを部屋で育てています。 11年前に背丈1.5m位のものを買って、その後順調に育ってくれましたが、最近葉が何枚も枯れてきたので、根っこが腐ってはしないか?と根を見たとここほとんどが枯れてしまい、わずかしか残っていませんでした。 ですが、新しい土に変え、わずかな根っこを残して植えかえましたが、やはり下の方の葉が枯れてきました。 後、20枚位の上の方の葉はまだ艶艶しており、元気ですが、これまでの様子から枯れてくると思っています。 もう、駄目なのでしょうか。 生命力が強いと聞きます。 上の方のまだ青い茎のところで切って水差しでもしたら新しい根が出てくるでしょうか。 腐っているのは、下の木の枝のような土色した木の部分だと思います。 対策をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 西瓜の苗からかぼちゃの葉が・・・・・。

    西瓜の苗からかぼちゃの葉が・・・・・。 ホームセンターで西瓜の苗を2本買って来まして、家の庭にプランターを置いて育てようとチャレンジしています。一週間程前から気がついたのですが、1本の苗の横に別の葉が大きく育って来ましたの、おそらく雑草が生え来たのだと思い、後で抜こうと思いそのままにしていました。先日、このままではいけないだろうと思い、その雑草を抜こうとしましたら、なんと西瓜の茎から別の葉が出ていました。驚きましたが「抜く事はいつでも出来るから」と、しばらくそのままにしておくことにしました。昨日、その葉を良く見ましたら、どうやらかぼちゃの葉と同じ物がはえているようです。こんな事ってあるのでしょうか。 また、どのようにしたら良いのでしょうか。教えて下さい。