• ベストアンサー

OKWaveって攻撃されてたりするんでしょうか?

質問です。お願いします。⇒国民年金(基礎年金) 助けてください。⇒オリンピック 質問させてください⇒旅行業務取扱管理者 気になったことがあります⇒冷蔵庫 ちょっとお聞きしたいのですが⇒その他(美容・健康) どうも最近同種の違法サイトリンクの投稿が多いのですが、OKWaveって攻撃されてたりするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>OKWaveって攻撃されてたりするんでしょうか? 質問です。お願いします。⇒国民年金(基礎年金) 助けてください。⇒オリンピック 質問させてください⇒旅行業務取扱管理者 気になったことがあります⇒冷蔵庫 ちょっとお聞きしたいのですが⇒その他(美容・健康) どうも最近同種の違法サイトリンクの投稿が多いのですが、OKWaveって攻撃されてたりするんでしょうか?       ↓ リアル社会にはびこる「ジャック・ストーカー・被害妄想etc」ましてネット&バーチャルの世界では匿名・不特定多数に威を借りて便乗・増徴・悪質な愉快犯・模倣犯・確信犯が横行する。 これは流行病(はやりやまい)や児戯(こどもじみた火遊び感覚)の要素が高く大きい、撲滅を目指してもモグラタタキでしょう。 構ってチャンもおおく、相手にしてあげなかったら、やがて厭きて曲がりくねった性根も少しはまともに成るでしょう。 または、悪貨は良貨に駆逐される様に、本来の真摯なQ&Aの中に埋没し無視され空しく居所を求めて彷徨い立ち去るでしょう。 嵐(荒らし)も吹けば風も吹く、徒労に気付き覚醒・自覚・自省から自戒し⇒自壊する。 時間薬か無視かワクチン(通報・警告削除)か特効薬や即効性は別として、現実社会でもネットの世界でも、出現しては消え、消えては新たな発生を繰り返しながらも、誰もが構ってやらねば(餌に食いつかねば)無駄を知り消滅すると思います。

hideka0404
質問者

お礼

運営休みの日狙ってやってるとしか思えないし・・・対策しないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

他のカテもすごいですよ。デジタルライフなんて、日付が変わってからの質問はそればっかし!!質問だけじゃなくて、回答にもその手のリンクが貼られた回答がついてることもあります。 でもやってる方にしてみれば攻撃という意思はなくて、営業活動の一環なんだろうけど・・・すでにこれと同じ質問がいくつもあって、総合すると知恵袋から流れてきた業者らしいです。回答は業者以外のイタズラかも知れないけど、もし自動で回答に適当な文章とリンクを貼り付けるbotみたいなのを構築していたら、ここなんて3日持たずに麻痺するでしょうね。 ずっと前から可能性を指摘され続けてきたのに、複垢対策してこなかったからこのザマ。仮に業者を特定して止めたとしても、そんなのは一時的なものに過ぎず、複垢を取りにくくする仕組みを導入しなければ、必ずまた同じことが起きると思っていますけどね私は。

hideka0404
質問者

お礼

なんでも質問箱でリンク貼り禁止になったそうですね。 いよいよここもソース貼れなくなりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

まあ、ある意味攻撃されているんでしょうね。 私も関連した質問出しましたが…。 運営の怠慢に憤っています。 http://okwave.jp/qa/q8636550.html

hideka0404
質問者

お礼

運営って土日休みだし、10時~18時で終わりだもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートの扶養控除について教えて下さい。

    パートに出る事になりました。 よくお給料は103万円までとか130万円まで大丈夫とか聞きますがどうなのでしょうか? 主人は美容師をしており国民健康保険で国民年金です(雇われです) 自営業の方の奥さんはパートに出ても上限は関係なく働けると聞いた事もあるのですが 美容師も国民健康保険と国民年金という事で自営業みたいなものだと思うのですが・・・ あと103万円や130万円が上限だとして 交通費も含めてと聞いた事があります。 その事もお聞きしたいです。 相談者がおらず質問させていただきました。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが回答を宜しくお願い致します。

  • 勤め先が二つある場合の国民健康保険について

    美容院を自営して市町村の国民健康保険に加入していますが、これとは別にパートで厚生年金のある会社に勤める事になりました。収入は美容院の方が月に20万ほどあり、パートの方は5万円ほどになると思いますが国民健康保険をやめて厚生年金の 方に入ることができるでしょうか。厚生年金の方が負担が少なくて済むので助かるのですが、よろしくお願いします

  • 国民健康保険の保険税(料)の控除、免除について

    自分は年金の障害基礎年金を受給しているんですが、低所得や、全く働いてない人には国民健康保険税(料)って免除の制度ってないのでしょうか? 国民健康保険のHPに行っても分かりにくくて、どこに書いてあるのかわかりません。。 教えてください。。

  • 税理士国民健康保険について質問

    税理士国民健康保険について 関東甲信越の税理士国民健康保険なんですが、これは厚生年金なのでしょうか? 初診日が税理士国保で、もし障害者とかになった場合、障害厚生年金が貰えるものなのでしょうか? それとも国民健康保険扱いで障害基礎年金だけしか貰えないものなのでしょうか? わかる方が居れば解答をお願いします。

  • 国民年金と国民健康保険がわかる本

    国民年金と国民健康保険。 最低限払わねばならないこの二つを、基礎の基礎から教えてもらえる本って何かないですか? あちこち探したけど、基礎から教えてくれるような本が無くて…。 年金も保険も上記二つ以外にもいろいろあるんですね。 わかんないです。 例えば、保険証が今は家族全体で一つのものになってるんですけど、これを例えば自分一人だけのものに切り離すにはどうしたらいいのか。から教えてくれる本を探しています。 詳しい方教えて下さい。

  • 基礎年金を満額もらうためには?(2)

    たった今質問投稿した者です。 厚生年金加入期間と書きましたが、国民年金加入期間の間違いでした。 国民年金の加入期間が60才の時点で、441ヶ月で、基礎年金の未加入期間が39ヶ月あり、そこから厚生年金をかけて働き、残り5か月を残して、転居の為退職する事になりました。 経過的加算で、65才から基礎年金にプラスされる?と思うのですが、基礎年金を満額もらう事と同じにする、一番良い方法を教えていただけないでしょうか。

  • 引っ越し後の国民年金の支払いについて

    こんにちは。 30代自営業です。 11月末に、他県に引っ越し、引っ越し前後に、 国民年金と国民健康保険の手続きをいたしました。 転出届・転入届もしました。 ここで質問なのですが、 国民健康保険は、引っ越し先の新たな県で「入り直す」ということで、 市役所に行き、手続きをしましたので、払い込み用紙をいただき、 あとは支払うだけなのですが、 国民年金については、転出・転入届と連動しているということで、 特に何もしなかったような覚えがあるのですが、 これからは、「国民健康保険は払い込み用紙」、 「国民年金は今まで通りの口座から引き落としされ続ける」と、 考えていても宜しいのでしょうか? 市役所がもう閉まっている時間になって気付いたので、 ここでお世話になりたく、投稿させていただきました。

  • 違法経営による障害年金の受給に関して

    困っています、どなたか助けて下さい。 過去に勤めていた特許事務所は、30人ほどで数年経営しておりましたが、厚生年金に入っておらず、所員は個々に国民年金に入っておりました。何度も厚生年金に入ってくれと所長に頼みましたが、何時も誤魔化されて入ってくれませんでした。当然ながら違法です。 このような状態で私は鬱病となり解雇されました。上記のような次第で発病したとき国民年金しか入っていなかったため、現在は障害厚生年金ではなく障害基礎年金を受給しております。 事務所の違法経営のために、本来なら受給できる障害厚生年金ではなく障害基礎年金しか受給できていないわけですが、障害厚生年金を受給する手立てはないのでしょうか。どなたか情報を御存知の方、助けて下さい。

  • (白色申告)生命保険や国保、国民年金の記入はどこにするの?

    白色申告の収支内訳書を書いているのですが 国民年金 国民年金基金 国民健康保険 生命保険 自分の控除金額(基礎控除) 子供の控除額 等はどこに記入すればいいんでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金受給は配偶者の会社に知られますか?

    現在、障害基礎年金を受給しております。 今まで、健康保険の被保険者であり、国民年金は全額免除だったのですが、 配偶者の扶養に入ろうか検討中です。 第3号被保険者になる場合、 配偶者の会社に障害基礎年金を受給していることは分かるのでしょうか? 質問者の収入は年金のみ(100万未満)です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ADSLの終了に伴い、YahooBB12MからDocomo光 with niftyに乗り換えることを決めました。Yahooメールをoutlookで送受信する方法を知りたい。
  • Outlookのアカウントはそのままで、niftyメールはWEBで使用する選択肢はあるのか気になっています。
  • niftyにするとoutlookの設定も変更しなければならないのか、教えてください。
回答を見る