• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作曲について教えて下さい。)

27歳女性事務職が作曲を始めることの可能性とは?

anjomasajiの回答

回答No.3

文法やワープロを習えば小説が書けるようになるのでしょうか? 理屈や技術だけじゃダメだよ。 本を読んだり映画を見たり恋をしたり旅をしたり自分の感性を磨いてください。 もしかしたら作詞作曲のできる人になれるかも・・・ ご健闘をお祈りします。

noname#195555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに理屈や技術だけではダメですよね。 しっかり今後の事を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 作曲家になりたい

    初めまして。現在大学生なのですが、将来J-POP、CMなどの曲を提供できる作曲家になりたいと思ってます。 楽器はできない(アコギは簡単なコード弾きならできる)ので伴奏まで考えれないのですが、メロディーを作るのが好きです。幸運なのかメロディーがふと閃くことが頻繁にあります。これを活かせないものかと考えてる次第です。 アカペラまたは弾き語りを録音したテープを提供するという方法はありませんか? 僕が今持っている武器は 「そこそこの歌声(声が出るので時々褒められます)」 「アコギのコード弾き(弾き語りができるよう練習中)」 「カッコイイと思えるメロディーがよく閃く」 「歌詞の乗り方、声色に対して敏感」 「物事へに対する粘り強さ(良くも悪くも^^;)」 だと思ってます。 音楽理論やアコギ以外の楽器もメロディーを考える手段として後々は学ぶつもりですが、上記のとおりの提供は可能でしょうか。

  • 作曲は才能?それとも実績?

    こんにちは 僕はシンガーソングライターを目ざしているのですが・・・ 僕はギターで作曲をしていますが (役1年)なかなかサビが特徴的で印象に残るようなメロディーが書けません。 作詞のほうはいい詩だね!とほめられる事はあってもメロディーがもうちょっとボリューム欲しい・・・と言われます。 最近は前よりメリハリがついたね。といわれるようにはなりました。 そこで思ったのですが 作曲は生まれついての才能でしか出来ないんでしょうか?それともたくさん作曲して経験をすればそういったメロディーの作り方を自分なりに学んでいくものなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 4小節ぐらいしか作曲できません!

    作曲しようと思っても、4小節ぐらいのメロディーを作ったあたりで 止まってしまいます。 みなさんはどのように1曲を仕上げますか?短いメロディーしか 思いつかない時、どのようにそれを展開して完成させますか? ちなみに私は作詞にはあまり興味がないインスト志向です。コード進行など、作曲に関する 知識だけはあるのですが…というか、知識しかありません。どうか教えてください。 「この作曲家はこうやって作るらしい」という情報も大歓迎です。 「才能がないから」と諦めたくないです。お願いします…。

  • 作曲について

    作曲について 作曲する人って作曲者になりたいと思う前の子供時代の頃から自然に音楽が頭の中に浮かんできていたのでしょうか? 私は作曲したいと思うのですが、頭の中にメロディが全然浮かびません。才能がないということでしょうか?作曲は無理ですか? ふと音楽が頭の中に浮かんでくるとか天から音楽が降ってくるとかすごく羨ましいです。

  • 作曲について(コード)

    中学生三年生音楽理論も学んでないものです。 作詞のほうは出来るようになるんですが、作曲のほうがうまく出来ません。 ●どうしても二、三曲つくるとコード進行が同じになります。 ●音楽理論を学んでないので作曲はできないのでしょうか? ●GのKeyは必ずAは使ってはいけないのでしょうか?

  • 作詞作曲をしたいのですが・・・

    作詞作曲をしたいのですが、私は楽器の経験がドラムしかありません。 コードとかもあまり詳しくありません。 でも頭に浮かんでくるメロディーとかはあります。 MTRを使って曲を作ってみようかな?と思うんですけどドラムしかやったことのない私に可能でしょうか? またもしお勧めのMTRなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作詞メロディ作曲料(3代JSB)もらうには

    僕は、作詞メロディ作曲家、企画者です。 EXILE「Ti Amo」(レコ大賞)、「Someday」(レコ大賞)、「EXILE PRIDE」(レコ大賞)、「Rising Sun」 3代目J Soul Brothers「花火」(レコ優秀賞)、「R.Y.U.S.E.I」(レコ大賞)、「Summer Madness」、「Unfair World」 E-girls「Follow Me」「ごめんなさいのKissing You」「Anniversary!!」 Dream Ami「ドレスを脱いだシンデレラ」 Flower「Blue Sky Blue」 の13曲、僕が作詞メロディ作曲したよ。 さて、 (1)作詞メロディ作曲料、企画料、をもらうには、芸能プロダクションのLDH代表取締役に、請求すれば、いいのですか? (2)作詞者、作曲者の、松尾潔、小竹正人、STYは、僕が、考えたペンネームですが、印税方式で、作詞メロディ作曲料が、もらえるのですか? (3)作詞者、作曲者が、「ATUSHI」と偽装がある場合は、印税以外の方式で、どのように、作詞メロディ作曲料が、もらえるのですか? 音楽業界の方、よろしく御教授願います。 僕は、作詞メロディ作曲の技術は、日本一、上手なんですが、作詞メロディ作曲の契約、請求の仕方を知りません。 初心者に、御教授お願いします。

  • 作詞・作曲家になるには・・・

    私もうすぐ40、しかし捨てきれない夢があります。 それは作詞・作曲家になること。自分でシンガーとしての才能はないと自覚していますので、ソングライターになりたいのです。 勿論そんなに甘くない世界だとは分かっています。 今は趣味で曲作りに励んでる毎日です。 そこで、書き溜めた曲をどこに売り込めば一番良いのか分かりません。 例えば阿久悠さんはある事務所に所属していましたね。そういう所のオーディションを受けるのがいいのでしょうか。 他の作詞家、松本隆さん、秋元康さん、岡本おさみさん、なども どこかの事務所に所属しているのでしょうか?  またフジや読売でもオーディションを随時募集しているみたいですが、 ビクターやソニーなどと比べて どちらが良いのでしょうか。 あと、規模の大きい所とそうじゃない所、知名度の高い所のほうが やっぱり有利なのでしょうか。 とりあえずゴチャゴチャ言わないで応募しまくれよ!と言われそうですが 調べれば調べるほど 情報が飛び込んできて 分からなくなってしまいました。 どなたか作詞作曲の世界に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 作曲・編曲について

    作曲・編曲について質問させてください。 シンガーソングライターは作詞作曲をし、人によっては編曲も手がけるとのことですが、ここでいう作曲とはメロディーライン(旋律)のことで、編曲がギターやドラム、ストリングスを作り上げること・・・と考えて間違いはありませんか? また、作曲にギターが必要だと耳にしたのですが、編曲を他者に頼む場合でも作曲する際にギターは必要なのでしょうか。 音楽が大好きで今まで色々な楽器で演奏してきたのですが、ギターは手に入れて4年経った今でもまったく弾けない状態で・・・(^^;) 教えていただけると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 作詞・作曲について・・・

    作詞・作曲について・・・ 閲覧ありがとうございます。 自分は楽器などをやっておらず、特にコレと言って音楽が何か出来るわけではないんですが 漠然と作曲に興味があります。 作詞は何となく出来そうなんですが やはり作曲は何の知識もなしに出来そうにないので これから独学で勉強してみようかなぁと思っているのですが それに伴って少し質問があります。 (1)人によって順番などが少し違うとは思うのですが、作曲の手順を教えてください。 Aメロの和音?を作ってメロディーを作って、Bメロ・サビの部分も同じく作って、最終的にアレンジというか曲らしくまとめるために編曲?をする。 ↑の手順と単語が合ってるのかさっぱりですが;;、↑みたいな感じで教えてください。 (2)独学で勉強する場合は、本屋などで本を買って勉強するのが王道でしょうか? また個人差などあると思いますが、オススメの本などあったら教えてください (3)Cubase LE 4を持っているのですが、これは作曲の練習などをするのに使えますか? 質問が多いですが、ぜひ回答して頂けたらとても嬉しいです。