- 締切済み
うつ病が・・・早く
うつ病暦4年目です私の歳は20代前半です 早く治ってほしいと思っていますじゃないと花の20代がおわってしまうからです。 でも回りには焦るな焦るなと言われ私はどうしていいか分かりません。 早く治りたいなんて皆思うことじゃないですか!何がいけないんですか? 又ゆっくり寛大になる方法があれば教えて下さい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
図書館に行って「短期療法」について書いてある本を読んで下さい。 期間は長くて18カ月、面接は10回までで、ウツ病などを改善する療法があります。 あなたの状態や行動を話し合って、数人の精神科医がプログラムを作り、それを実践します。 保険会社からの要望でしょうが、日本にはそのようなシステムを実践する医療機関は無いのでしょう。 それでも、昔からウツ病を治す為の行動は言い伝えられていますので、正しく行えば、治る筈ですよ。 早く治りたいと思う人は、治る様な行動をします。 早く治りたいと思うだけの人は、間違った方法をしてしまいます。 色々な本を読んでいるのなら、どの様なことを実践しているのかを書いてみませんか。 2,3度やっても効果が無いと言うのでしたら、その様なお呪いは存在しませんので諦めて下さい。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士で、うつの経験者です。 私自身は、50歳になる直前にうつで倒れました。 働き過ぎの過労からそうなったと思っています。 中程度のうつという診断でした。 抗うつ薬なしで過ごせるようになるまで、7年あまり、主治医から「寛解」と診断されるまでさらに1年、計8年かかりました。 こういうことから書き始めますと、「そんなに長くかかるの?」と思われるかも知れませんが、療養期間には、個人差があります。 私は、教員として働いており、いろいろと責任のある立場で、質問者様と同じように、「早く治って、戻らないと」といつも思っていました。 しかしながら、結論から書けば、復職失敗を何度か繰り返してしまいました。 その結果、職場の規則で定められた休職期間を過ぎても、復職できなくなり、職を失ってしまいました。 「焦るな」といわれることには、理由や、根拠があります。 私自身の体験や、うつ病一般について知られていることから、そのあたりを少し書きますと、もっとも大切な点は、うつの改善状態についての自己評価はかなり甘くなるということです。 一般に、うつになる以前の80%くらいの回復状況になれば、復職が考えられるとされます。 しかしながら、当事者としては、早く治りたい、早く仕事に戻らないと他の人達に迷惑をかけると考えがちです。 このこともあって、自分の状態についての自己評価は、どうしても甘くなります。 私自身も、今になって、かなり冷静に振り返ってみますと、「もう大丈夫から、復職しよう」と思った時点では、うつ発病以前のせいぜい50%程度の回復状況くらいでしかなかったと思います。 こういうことがありますので、うつの方には一般に「焦るな」ということが多いのです。 うつは、再発率が高い病気であるということが知られていますが、当事者の方の「早く治りたい」「早く、普通に仕事や生活をしたい」という、強い気持ちも関係があるように、私には思えます。 質問者様がおっしゃるように、「早く治りたい」というお考え自体は、誰も否定できるものではありませんし、また、よくないことではありません。 しかし、実態としては、私がここで書きましたように、焦って元の仕事や生活に戻ると、うつが再発してしまうという結果になり、場合によっては、焦って復帰→再発という悪循環を繰り返してしまうことも十分あり得ます。 質問者様のうつの程度や、回復状況を具体的に理解しないまま申し上げるのは適切ではありませんが、やはり、焦るのはよろしくない結果に終わる可能性が高いと、私は思います。 主治医や、ご家族、親しい友人など、質問者様のことをよくご存じの、第三者の方から見てどういう状態にあるか、という判断も十分尊重なさることを強くお勧めします。 寛大になる方法は難しいのですが、ゆっくりについては、ゆっくりすぎると思えるくらいのペースでおやりになることです。 ご自分でも、サボっているのではないかと思えるくらいがちょうど良いかも知れません。 病状について、ご自身で評価、判断する場合には、月単位で、それ以前の自分の状態と比べてみてください。 それも、できれば、半年、1年の単位で、です。 ことばで書くのは、難しいのですが、「そういえば、半年くらい前に比べると、最近、ちょっと楽になったな」と、後から気づくというくらいがちょうど良いかと思います。 花の20代が終わってしまうというお気持ち、少しは分かります。 私自身も、50代前半は、仕事に脂がのりきる時期でしたが、結局、それを棒に振ってしまいました。 ことわざをご存じかどうか分かりませんが、「急いては事をし損じる」とか、「急がば回れ」といいます。 質問者様には、なかなか簡単にはご理解いただけないかと思いますが、以上、長々と書いてしまいましたが、申し上げたようなことがありますので、うつからの回復には「焦るな」と言われると思います。 もし参考にしていただけるようでしたら、幸いです。 もちろん、希望は失わず、地道に、ちょっとした変化に一喜一憂なさらず、全体として良い方向に向かうような生活を心がけてくださるのが、回復への近道と思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
《早く治りたい》は、ご病気の人に共通した希いで、 決してイケナイことではありませんよ。 ご両親及び他のご家族との関係性も 含めて、質問者さまの あらゆる人間関係が良好であって、 ストレッサーが明確になっているのであれば、 急がなくても、 速やかにストレスコーピングは進むでしょう。 《ゆっくり寛大になる方法》を求めておられますのは、 性急で、狭量・偏狭的なところがおありなのでしょうか。 質問者さまに、 一方的な期待心、状況を考えない無理な願望、 承認欲求、偏執的自己愛、自分本位etc.との ご縁があるようでしたら、 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) のスタンスで、社会貢献、地域奉仕などを つづけてみませんか。(ご病気で、自宅療養中であっても 可能なことは無数にあります) そうしたプロセスで、質問者さまに いいことが起きつづけるようになるでしょう。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 万一、憎悪や怒りを感じている人がいるとしたら、 先ずは、寛容の心で、許しませんか。 許すということでは、 自分を銃撃した犯人を許したイスラームの少女 マララさんは、 素晴らしいですね。 寛容の心で暮らしつづけていれば、 寛大な人間になれるでしょう。 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 気分転換で 『虹の岬の喫茶店』 『阪急電車』 『女ざかりの痛み』 を読んでみませんか。 日々のライフログを書くのも おススメです。場合に依っては 『愚痴不満腹立日記』などでも宜しいでしょう。 五木寛之さんは 初め、うつ病になった際には、 その日に嬉しかったことを1行限定で 無理矢理書くようにして 治ったそうなのですが……再発してからは、 悲しかったことも1行限定で書くようにして、 治ったそうです。 病歴が長くなりつつありますので、 場合に依っては、別の病院で 診察を受けてみることを考慮してみませんか。 Good Luck! Ciao!
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんにちわ!私は うつ&パニック障害(通院中)男です 周りの方が「焦るな」と言うのは うつ患者に対して「禁句」だからですよ。 ほとんどの方が その「禁句」に苦しめられてます。 焦る、何とかしなくちゃ~、→もがき苦しむ→思い通りにならない→焦る 負のスパイラルに陥る可能性 症状が悪化する可能性があるからなんですよ。 皆さんは「優しさ」からそう言われてるんですよ。 でも 貴女様は 早く治したいんですよね。。皆一緒でしょうね 少しずつ 日常生活に慣らしていくしかないのが現状だと思います。 こうして 回答していると 中には「後ろ向き」の方が多いんですが 貴女様は前を常に向いてる 強い方なんだと思います。 私が思うに 貴女様は 「頑張りすぎずに 頑張ろう」と言う気持ちで 何でも取り組めば 早く治るんじゃないでしょうか。 花の20代ですもんね☆ 早く完治される事を 願ってます!
お礼
ご回答ありがとうございます 私は強いのでしょうか?デイケアに行くと皆落ち着いていて何故そんなに落ち着いていられるの? 私1人が馬鹿みたいにキャンキャン言ってるの?と考えてしまいます・・・ 「頑張りすぎずに頑張ろう」という気持ちだけで全てなるようになるのでしょうか? ありがとうございました。
- カズ(@mrkzsg1013)
- ベストアンサー率48% (23/47)
初めまして。 私は47才の男性です。 まず私の経歴から。 鬱、落ち込み、離婚、自殺未遂、自己破産、精神病院入院、生活保護受給。 色々ありました。 心療内科通院10年。 さて、あなたの悩みですが、色んな事があなたを苦しめてる。 頭痛や不眠、肩こり、不安など、心療内科で薬を処方されれば、ある程度、解消します。 自分なりのリラックス方法を見付けましょう。 入浴。ゆっくりと入って下さい。 音楽、好きな音楽を聴きましょう。 食事、消化のいいものがいいですね。 食物繊維も採りましょう。温野菜、豆腐、果物、魚、ヨーグルト、玉子など… 偏食に注意しましょう。 運動はしますか? 汗をかいて必要な水分を補給すれば、身体は浄化されます。 散歩でもしましょう。 ストレッチ体操もいいです。 友達に愚痴っても、最後は1人。 だから、自分なりのリラックス方法を見付けるのです。 大丈夫ですよ。 心配なし。 必ずあなたはよくなります。 信じてあげて、頑張ってる自分自身を。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 読んでいて涙が出てきました 回答者様も随分苦しめられたのですね・・・ 運動今は梅雨で外に出づらいけど外にお散歩しにいきます 御飯も好き嫌いなるべくしないようにします ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し今の私では理解できない部分もありました「汗」 状況を考えない無理な願望が私にはあるかもしれません。 弱者ですねいじめっこを許せません 本は今は読めませんすいませんお薦めしてくださったのに(阪急電車は病気になる前に読破しました) ありがとうございました。